大学生 結婚 結婚したい

大学生で付き合うなら結婚前提?実際に結婚できるカップルは○%⁉

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人B

  • 大学生で結婚前提のカップルっているの?
  • 大学生で付き合った人との結婚率ってどれくらいだろう?
  • 結婚するカップルと別れるカップルは何が違うの?

  • 同棲って必要?
  • 大学生でプロポーズは早い?

友人A

この記事ではこういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 結婚前提で付き合っている大学生の割合
  2. 大学生カップルの結婚率は?結婚前提なら結婚できる?
  3. 大学生カップルが結婚前提でも別れてしまう5つの理由
  4. 大学生が結婚前提で付き合うなら同棲は必要?
  5. 大学生で結婚前提ならプロポーズしても平気?

今回は大学生の恋愛事情についてまとめてみました。結婚前提に付き合っているカップルや、プロポーズを考えている大学生の参考になればと思います。

 

目次

結婚前提で付き合っている大学生の割合

(引用:CanCam

現役大学生への調査結果によると、付き合う相手=結婚相手」という人は47%でした。意見はほぼ半分ずつに別れていますが、付き合う相手と結婚相手は別という方が少し多いようです。

「付き合う相手と結婚相手は別」派には、「付き合う人と結婚相手では求めるものが違う」「いろんな人と付き合って人生経験を積みたい」「気軽に恋愛を楽しみたい」といった意見を持っている方が多いようです。

 

友人A
結構、現実的な意見が多いね

 

一方、「付き合う相手=結婚相手」派は、「結婚はお付き合いの延長線上」「結婚する気のない相手と付き合うのは無駄」「付き合う人と結婚相手の条件が同じ」という意見の方が多いようです。

 

友人B
別派は付き合ってから考える、一緒派は付き合う前に見定めるって感じだね

 

 

大学生カップルの結婚率は?結婚前提なら結婚できる??

国立社会保障・人口問題研究所の第15回出生動向基本調査の結果によると、大学時代の恋人との結婚率はおよそ2割です。

詳しくは「学生結婚ってあり?学生結婚の割合や理由、離婚率も教えます!」でも解説しておりますので、そちらをご覧ください。

「結婚前提で付き合う」という大学生が半数近くいるのに対し、結婚率は2割とかなり低いです。ではなぜ、大学生時代の恋人との結婚率はこんなに低いのでしょうか。

大学時代の恋人と結婚するカップル・別れるカップルの違いを見ていきましょう。

 

大学生カップルが結婚前提でも別れてしまう5つの理由

大学を卒業して別れるカップルは次の5つの理由で別れるケースが多いようです。5つのケース別に結婚するカップルと別れるカップルの違いを見ていきましょう。

別れの原因

  1. 卒業後に遠距離になる
  2. 会う頻度が減る
  3. 出会いが増える
  4. 社会に出て価値観が変わる
  5. 将来を真剣に考えていなかった

⒈大学生が卒業後に遠距離になるなら、ブログを始めてみるのもあり!

大学を卒業して遠距離になることで別れてしまうケースがあります。特に地方に住んでいると、どちらかが上京して働くことになることも多いでしょう。

今まで大学で毎日のように会っていた相手と急に会えなくなり、そんな寂しさに耐えられなくなって別れてしまうのです。

 

友人A
遠くても会いにいくから大丈夫だろ!

 

そう考えるカップルもいるかもしれません。しかし、遠距離は交通費が高くなります。新社会人のお給料で、一人暮らしともなるとそんな余裕はないでしょう。

会いたい気持ちはあっても、金銭的に厳しくなって会う頻度が減り、別れに繋がってしまうのです。

 

友人B
じゃあ、遠距離になる場合はどうしたらいいの?

 

全てのカップルが遠距離になると別れてしまうわけではありません。遠距離になる場合でも、お互いが協力し合うことでお付き合いを続けていくことは十分出来ます。

遠距離交際を続けるためには以下の点に注意しましょう。

ポイント

  • 会うときは中間地点、もしくは交互に会いにいく
  • 会う頻度は無理のない程度に
  • こまめに連絡を取る
  • 一人の時間を楽しむ

会うときは中間地点で会うか、交互にお互いの住んでいる地域に会いにいくようにしましょう。どちらかが毎回会いにいくとなると片方にだけ負担がかかってしまいます

また、会う頻度も増やしすぎず、無理のない範囲で会うことがおすすめです。例えば月に一回会うと決めたら、その日を目標に仕事や自分磨きを頑張ることができ、一人の時間も楽しめる自立した人間に成長することができます。

とはいえ、会わない分、連絡はこまめに取るように心がけましょう。あまりに連絡を取らなすぎると、相手への関心も薄れてきてしまいます。

LINEが好きなカップルなら毎日LINEをしてもいいですし、そこまでマメじゃないというカップルは週末に電話をする時間を作るなど、話し合って自分たちに合った方法を見つけましょう。

もし、「恋人と離れたくない」「遠距離でやっていく自信がない」という人はブログを始めましょう。

ブログを始めれば、働く場所にも縛られず仕事をする時間も自分で決まられ、愛する人との時間も圧倒的に増えます。

ブログはいわゆる自販機みたいなもので、何もしていなくても勝手にお金が入ってきます。

社会人だと週5で定年退職まで働き、旅行や自由な時間は限られてきます。
正直にいいますと大学を卒業して就職するだけというお決まりのルートをたどれば一生社畜から抜け出すことは出来ません。

朝9時に会社にいき、7時に帰ってきてお酒を飲んで1日が終わる。
そんな毎日だと苦しくありませんか?会社に依存し無くなれば時間は1日あなたの物です。

遠距離で会いに行くことも出来ますし、一緒に住むことも可能!

恋人と離れ離れになってしまう」「働く時間帯が違くて会えない」なんて悩みは、どちらかがブログで稼いでいればすぐになくなります。

ぜひ、ブログを初めて自由な生き方を手に入れましょう。

自由な生き方を手に入れる一歩

⒉大学生の頃より会う頻度が減る

遠距離でなくても仕事が忙しくて会う頻度が減り、別れてしまうカップルもいます。社会人になると、「せっかくの休日だし、今日はゆっくり休みたいな〜」とデートを後回しにしてしまう方もいるのではないでしょうか。

 

友人A
確かに、休みの日は一日中寝てたい…
僕はせっかくのお休みならデートに行きたいな
友人B

 

会う頻度が減り、別れてしまうカップルは主に以下の2パターンです。

  • お互いに忙しくて会う頻度が減り、自然消滅
  • 休日はゆっくりしたい派 VS 休日は恋人と過ごしたい派

社会人になり、仕事が忙しくてデートをする暇がないというカップルも、あまりに連絡を取らなすぎるとお互いに冷めてしまい自然消滅してしまう可能性があります。

また、片方は休みの日は一人でゆっくりしたいけど、もう片方は休日は恋人と過ごしたいというタイプの場合は、お互いにストレスが溜まって別れてしまう可能性が高いです。

会う頻度が減っても交際を続けていくためには以下の点に注意しましょう。

ポイント

〈お互いに忙しい場合〉

  • お互いに忙しくて会えなくても、電話やLINEで連絡を取る
  • 忙しくても最低限会う頻度を決めておく

〈会いたい頻度に差がある場合〉

  • 相手が疲れているときに無理に会おうとしない
  • 疲れているときは食事だけやお家デートにする
  • お互いに理想の頻度を話し合い、お互いが納得できる頻度を決めておく

お互いに忙しくても、会えない場合はきちんと連絡を取りましょう。社会人になると学生の頃とは違い、会うのは月に1〜2回というカップルも多いです。

それでも関係が続くのはこまめにLINEをしたり、寝る前に少し電話で近況報告したりとお互いに交際を続ける努力をしているからです。

忙しくて頻繁に会えないというカップルも、「最低でもこのくらいの頻度で会おう」と二人で決めておくと、お互いに時間を作ろうという気持ちになり無理なく交際を続けることが出来るかもしれません。

また、休日はデートしたいという方も恋人が疲れている場合は、無理に会おうとするのはやめましょう。どうしても会いたい場合は、食事だけやお家デートにするなどの工夫をして日中はゆっくり休ませてあげるなどの配慮をしましょう。

 

友人B
一日中遊びまわることだけがデートじゃないもんね!

 

会う頻度に不満がある場合は、相手を責めるのではなく、自分の気持ちを伝えた上で二人が納得できる頻度を話し合って見つけることが大切です。

どちらかが自分の主張を押し通したとしても、必ず限界がきます。お互いが無理のない範囲で会える頻度や方法を協力して探していきましょう。

⒊大学生の頃とは違った出会いが増える

社会人になると、大学生の頃とは違った自立した大人との出会いが増えてきます。そういった人たちと関わっていくと、恋人を子供っぽく感じてしまったり、頼りになる先輩が魅力的に見えてしまい、別れてしまう原因となるようです。

 

友人B
僕も、バイト始めたばかりの頃は先輩がカッコ良く見えてたな〜

 

また、反対に自分の知らないところで恋人の交友関係が広がることによって、相手の浮気や心変わりすることを恐れ、束縛が激しくなってしまう人もいます。その束縛に耐えきれず別れてしまうという場合もあります。

この場合の注意点は以下の通りです。

ポイント

  • 人と比べない
  • 不満がある場合は話し合う
  • 起こってもいないことは想像しない
  • 相手を信用する

あなたの恋人と先輩は違うところがあって当然です。「先輩ならこうしてくれるのに」と人と比べることはやめましょう。また、他の人と恋人を比べてしまうのは恋人に対して不満がある場合が多いです。

恋人に対して不満に思っていることを他の人は自分の理想通りの言動をしてくれた。だから他の人が魅力的に見えるのです。

 

友人A
確かに、自分の理想があるからこそ不満に感じてしまうんだろうな

 

不満に思っていることがあるなら正直に話しましょう。話してみたら案外簡単に解決することもあります。ただし、喧嘩をするのではなく、あくまで話し合いをすることを心がけましょう。

⒋社会に出て、大学生の頃とは価値観が変わる

社会に出て価値観が変わり、今までの恋人と求めるものが変わったというケースもあります。

例えば、

  • 昔はドキドキする恋愛が好きだったけど、今は安心感を求めるようになった
  • 昔は何も知らない彼女が可愛かったけど、今はマナーや常識のある人かを重要視するようになった
  • 昔は恋人と毎日一緒に居たかったけど、今はお互いに自立した関係を求めるようになった

など、学生時代と社会人になってからでは180度意見が変わることもよくあります。

この場合は以下の点に注意してください。

ポイント

  • お互いに今の生活や恋愛に対する価値観を確認してみる
  • 自分の考え方が変わったように、相手の考え方も学生の頃とは変わっている可能性がある

あなたが社会人になって価値観が変わったように、相手も変わっている可能性があります

もしかすると、

  • 前は色んなデートスポットに行くのが好きだったけど、今は家でゆっくりするのが好き
  • 昔は無知だったけど、今は一生懸命マナーの勉強をしている
  • 昔は毎日会いたかったけど、今は自分の時間も大切にしたい

実際はこんな風に変わっているかもしれません。一度話し合ってみて、今の状況をどう思っているのか相手に確かめてみることをおすすめします。

 

友人A
実際はただの習慣になっていただけで、相手も少し負担に感じているかもしれないよな

 

ただし、自分の考えが変わったから相手も同じように変わっていると決めつけて、相談もなく態度を変えるのはNG。突然会う頻度が減ったりすると、相手は愛情がなくなってしまったのかと不安になってしまう可能性があります。

愛情が減ったのではなく、価値観が変わっただけだということをちゃんと伝えましょう。

⒌「まだ大学生だし」実はそこまで真剣に考えていなかった

そもそもそこまで真剣に将来を考えていなかったというケースもあります。学生の頃はよく考えずに「将来結婚しようね」などと話すカップルも多いです。

例えあなたが真剣に考えていたとしても、相手もそうとは限りません。まだ、就職をしていない学生では社会人になることにまだ現実味を帯びていないことも多いでしょう。

実際に就職してみると想像以上に大変で、まだ結婚なんて考えられないという人もたくさんいます。

こういったケースでは以下の点に気を付けましょう。

ポイント

  • 真剣な交際を望む場合は、結婚について具体的に話しておく
  • 相手を急かさない

今の交際相手と卒業後に結婚したいのであれば、「結婚したいね」などの曖昧なものではなく、「就職して○年くらい経ったら、結婚したいね」「○歳までに子供が欲しいから、それまでに結婚したいな」など、具体的に話すようにしましょう。

 

友人B
少し具体的に質問すれば、相手がどのくらい真剣に将来のことを考えているかもわかるね

 

その方が、結婚するイメージもしやすくなり、一緒に考えることによって結婚したいという気持ちも強くなります。

ただし、早く結婚したいからと言って相手を急かすのはNG。就職したてで失敗続き、そんな状況で相手に結婚を迫ってもただ負担に思われるだけです。

本当にその相手と結婚したいのであれば、相手が結婚を考える余裕が出来るまで待ってあげましょう

 

大学生が結婚前提で付き合うなら同棲は必要?

友人A
同棲ってしたい?
んー、僕は別にしたいとは思わないかな

でも、最近は同棲してるカップルも多いよね

友人B

 

結婚を前提に考えているカップルは一度は同棲について考えたことがあるのではないでしょうか。今回は結婚前に同棲をするべきか迷っているカップルのために、同棲のメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット

  • 結婚後の生活を予想できる
  • 相手の新しい一面が見れる
  • 金銭感覚がわかる
  • 貯金がしやすい
  • もしも合わないと感じたら別れることも出来る

デメリット

  • 結婚しても新鮮味を感じられない
  • 結婚のタイミングを逃す
  • 別れる確率が高い

結婚前提の大学生カップルが同棲するメリット

同棲をする一番のメリットは「結婚後の生活を予測できる」ということです。これが目的で同棲を始めたカップルも多いのではないでしょうか。

一緒に生活することで、相手の生活リズムや生活能力など結婚後のリアルな生活を体験することができます。寝る時間や味の好み、家事のやり方や金銭管理など、良くも悪くも新しい一面が見えてきます

 

友人B
彼氏が家事とか全く手伝ってくれなかったら嫌だな〜
あまりにも金遣いが荒くても困るよな
友人A

 

もし合わないと感じる部分が出てきても、結婚する前にお互いの意見をすり合わせることができる期間でもあります。どうしても合わないと感じた場合は簡単に別れることができ、これが結婚と同棲の最大の違いでもあります。

また、お互いに一人暮らしをしていたカップルにとっては家賃や光熱費が半分になり、お金が貯まりやすくなります。

結婚前提の大学生カップルが同棲するデメリット

結婚前に同棲すると、いざ結婚したときに新鮮味がなくなるというデメリットがあります。また、長い期間同棲していると同棲と結婚したときの違いがわからなくなり、「結婚の必要性を感じなくなる」「結婚のタイミングを見失ってしまう」という可能性があります。

特に男性は結婚に大きな責任感を感じる方が多く、同棲は「責任がない・家事をしてもらえる・好きな人と一緒に過ごせる」とメリットだらけです。

 

友人B
僕も、知り合いが彼女のこと家政婦呼ばわりしてるの聞いたことある…

 

もちろんきちんと家事を分担したり、真剣に結婚を考えている方もいますが、楽な生活が続くとそこから抜け出せなくなってしまうものです。

また、同棲は結婚と違い、比較的簡単に別れることができます。だからこそ、少し嫌な部分が見えてきたら「もうこの人とは合わない」と考え、簡単に別れてしまいます。実際に同棲カップルの80%は破局するそうです。

結婚している場合は嫌なところがあっても、この先もその人と暮らしていくため、分かり合える道を探します。しかし、同棲の場合は、「ああ、こんな嫌な部分があったんだ。こんな人とは結婚したくない。」と考えてしまう可能性があります。

 

友人A
別れるって選択肢があるのはメリットに見えるけど、デメリットにもなり得るんだな

 

結婚前提の大学生カップルが同棲するなら

上記のメリット・デメリットを踏まえて、同棲をするなら期間を決めることをおすすめします。

同棲という責任のない理想的な生活から抜け出せなくなるのを回避するため、あらかじめ「1年間だけ」「3年経ったら結婚する」など期間を決めておきましょう。

同棲中は「合わなかったら別れればいい」ではなく、この人と結婚するために家事の分担や金銭管理、お互いに譲れない部分などをしっかり話し合い、「この人となら結婚しても大丈夫」と思えるような準備をしましょう。

 

友人A
同棲する時は、ちゃんと期間と覚悟を決めるのが大切なんだな!

 

大学生で結婚前提ならプロポーズしても平気?

大学生でプロポーズをしようと考えている人は、以下の点を今一度よく考えてみてください。

  • 今プロポーズする必要があるのか
  • 覚悟・責任を持てるのか

大学生の時点で今プロポーズする必要があるのか

本当に今プロポーズする必要があるのか、もう一度考えてみてください。

 

大学生のプロポーズは世間的にもあまりよく思われないことが多いです。まだ安定した収入もなく、就職先も決まっていない。そんな状態でプロポーズして相手からOKがもらえたとしても、両親からはあと先考えられない子なのかとマイナスのイメージを持たれてしまいます。

「もう何年も付き合っていて、就職先も決まっている。卒業したら結婚したいからプロポーズする。」というのであれば、まだ納得できます。

もしあなたが、「好きすぎて」「誰かに取られるのが不安だから」そんな理由でプロポーズを考えているのであれば、一度冷静になって考えてみてください。

友人B
確かに、今すぐに結婚しないといけない理由って意外とないのかも

大学生で覚悟・責任を持てるのか

結婚して一緒に生活をすることになると、家賃・光熱費・食費など全て自分たちで工面しなければなりません。また、結婚して親の扶養から外れることで、奨学金を借りることができなくなってしまう可能性もあります

これら全てアルバイトで稼ぎながら学校もしっかりと通うことができますか?

稼げない人の特徴は決まっています。
気になる方は「【考え方次第】お金を稼げない原因は1つだけ!稼いだら投資に回そう」も合わせてお読みください。

女性は結婚していることで就職に影響が出る可能性も少なからずあります。子供ができた場合はもっとお金もかかるし、妊娠中は奥さんの収入がゼロになる期間もあります。

それでも相手を養える。幸せに出来るという覚悟があるのかしっかり考えてください。

「思っていたより大変だったからやっぱりやめる」なんてことは出来ません。自分の言葉に責任を持ってください。

 

友人A
相手のことを大切に思っているなら、尚更この先の未来を現実的に考えていく必要があるな

まとめ

結婚前提の大学生カップルの割合

  • 結婚前提で付き合っている大学生は47%

大学生カップルの結婚率

  • 大学生カップルの結婚率はおよそ2割

卒業後も交際を続けるために

〈遠距離になる〉

  • 片方だけに負担がかからないようにする
  • 会う頻度は金銭的、体力的に無理のない程度に抑える
  • お互いへの関心が薄れないよう、こまめに連絡をとる
  • 会えない時は一人の時間を楽しむ

〈会う頻度が減る〉

  • 忙しくて会う時間が取れない場合は、電話やLINEでこまめに連絡を取る
  • 忙しくても最低限会う頻度を決めておく
  • 相手が疲れている時は無理に会おうとしない
  • 疲れている時に会うなら、食事だけやお家デートなどの工夫をする
  • 会いたい頻度に差がある場合は、お互いに納得のいく頻度を話し合う

〈出会いが増える〉

  • 恋人と他の異性を比べない
  • 不満に感じていることはきちんと伝える
  • 恋人を信じて、起こってもないことに不安にならない

〈価値観が変わる〉

  • 今の生活や恋愛に対する価値観を話し合ってみる
  • 案外相手の考え方も昔とは変わっているかも

〈将来を真剣に考えていない〉

  • 結婚について具体的に話し合う
  • 結婚を急かさない

同棲は必要か

  • 同棲をするなら期間を決める
  • 「合わなかったら別れればいい」ではなく、「結婚しても大丈夫」と思えるような準備をする

大学生でプロポーズは早いのか

  • なぜ「」プロポーズする必要があるのか考える
  • 相手を養っていけるのか、幸せにする覚悟があるのかをもう一度考えてみる

結婚を前提として真剣に交際をすることはとても良いことだと思います。ですが、好きという気持ちだけで突っ走る前に、一度冷静に自分たちの状況を見直してみましょう。

結婚は人生最大のイベントの一つです。まだ大学生なら尚更、一時の感情で決めるのではなく、真剣に今後のことを考えてから答えを出しましょう。

ブログでしたら、就職するよりも稼ぐことが出来ます。
会社のようにいくら頑張っても、月収が増えないことは無いですし、収入も青天井で月収100万も夢ではありません。

子供の夢は親次第ですよ。
正直お金がなければ子供に好きなことはさせてあげられません。

一度考えてみてはどうでしょうか?

今後の生活の費用をブログで貯めてみる

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 結婚, 結婚したい

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.