大学生のお小遣いの悩みから探す

お小遣いなしでも大学生活をエンジョイ出来る稼ぎ方3選

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学生になると決まったら何を考えればいいんだろう
・大学生になったらお小遣いってどうなるんだろう
・実家暮らしか一人暮らしかで何にどのくらいかかるのかな
・みんなはどのくらい貰ってるのかな
・お小遣いなしでやってくにはどうしたらいいのかな

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学生になると決まったら考えること5つ
  2. 大学生の生活実態〜収入編〜
  3. 大学生の生活実態〜支出編〜
  4. お小遣いは足りない分だけ貰うべき
  5. 大学生におすすめの稼ぎ方3選
  6. まとめ

今回は大学生になると決まったら何を考えなくてはいけないこと、毎月の収入と支出、お小遣いを貰うべきか、おすすめの稼ぎ方は何かなどをお話していきます。

少しでもお悩みの皆さんの参考になれたら幸いです。

 

目次

大学生になると決まったら考えること5つ

厳しい受験を乗り越えていざ大学生になる、そこのあなた!

大学生になると決まったら、考えなくてはならない事がたくさんありますよね。

ポイント

・入学金や授業料
・部活やサークル
・アルバイト
・通学手段
・実家暮らしor一人暮らし

このようにちょっと考えるだけでもたくさんの問題が出てきます。ひとつずつ見ていきましょう。

入学金や授業料

まず大学に入るためにお金がかかります。それに加えて毎年授業料が発生します。

授業料に関しては4年制の場合には4年間6年制の場合には6年間支払わなくてはなりません。

友人A
国公立は私立に比べて安いって聞くよね!
そうだね、でも安くても4年間、学部によっては6年間払わなくちゃいけないのはキツイね。
ふく

入学金や授業料は国立公立私立等によって変わってきます。

文部科学省令の標準額文部科学省の調査結果はこうでした。

国立大学

入学料 28万2000円
授業料 53万5800円 

引用:文部科学省令 国立大学等の授業料その他の費用に関する省令

公立大学

入学料 39万2111円
授業料 53万3682円 

引用:文部科学省 公立大学の授業料調べ 2020年度学生納付金 調査結果(入学料は地域外の平均値)

私立大学

入学料 24万8813円
授業料 91万1716円

引用:文部科学省 私立大学等の令和元年度入学者に係る学生納付金等調査結果について

上記であげたのは1年間の平均授業料になります。これを入学金と合わせて4年間として計算すると、こうなります。

大学4年間の平均費用

国立大学 242万5200円
公立大学 252万6839円
私立大学 389万5677円

安いと言われている国公立でもこれだけの費用が必要になってくるんですね。実際の声を聞いてみましょう。

東京となれば、地方よりも家賃は高くなる傾向がありますし、そうすると月の支払いも高額になりますよね。

この入学金や授業料を払うために奨学金を借りてる方もたくさんいます。

奨学金について詳しく知りたいと言う方はこちらをご覧ください。不安解消に役立つ情報が満載です。

奨学金とりあえず借りる?借りない方がいい理由と借りる際の注意点

次に部活やサークルについてご説明します。

部活やサークル

大学生になると部活サークル活動に参加される方も多いと思います。

高校生までは部活の費用等を保護者の方が負担していたかと思いますが、大学生になると中々そうもいかないですよね。

実際にどのくらいの金額がかかっているのか具体的な例を見てみましょう。

大学のサークル・部活でかかる部費は平均年間いくらくらいですか?初期費用(道具費、入部費etc)と部費(消耗品費、合宿費、講師代etc)を分けてお答えください。 部の内容にもよりますが、常識的に、部・サークル活動をするといくらくらいかかると考えればいいかのめあすにしたいので、答えられる範囲でいいので教えてください。

一度入部した音楽会サークルは、部費:半年で4000円
合宿:1回につき5〜6万円(年に2回、希望参加)
その他飲み会費は別途でした。

その次に参加したボランティアサークルは、
部費:年2000円
合宿:1回につき3万円未満(年2回、なるべく全員参加)
その他飲み会費は別途。

合宿の内容によりますね。あとは学校側からの資金補助があるかにもよります。

引用:Yahoo!知恵袋

このように毎回の飲み会は別途お金がかかる、というところも多いそうです。

友人A
全部のイベントや毎回の飲み会に参加するってなると金銭的に辛いかも、、
でも参加しないと話題とかに置いてかれちゃう、、みたいな焦りもあるよね。
ふく

部活やサークルの活動毎日なのかどうか、飲み会や合宿の参加義務なのかどうか等によっても変わってきます。

もし部活やサークルに入りたい、と思ったら上記のような金銭面も考えた上で決めた方がいいでしょう。

金銭面の不安を無くしたい!と言う方はこちらをご一読ください。自分の将来の選択肢が増えよ。

お金のない人生から脱出してみる

次にアルバイトについてお話します。

アルバイト

友人A
大学生になったからアルバイトを始めようかな!
大学生になったタイミングでバイトを始める人って結構多いよね。
ふく

一口にバイトといっても色々な種類のバイトがありますよね。

好きなことを選んでも良し、やれることを選んでも良しです!何を選ぶかは、、あなた次第!

ですが、お勧め出来ないバイトがあります。詳しくはこちらをご覧ください。

今が楽でも将来が辛くなったら本末転倒ですよね。

コンビ二バイト楽すぎて社会に通用するか不安?楽な理由と苦しい末路

今は将来的に就職先に頼るのではなく、個人で稼ぐ、という考えが少しずつ普及してきています。

その方法を大学生のうちから身につけられるようなバイトをした方が、自分の未来が明るくなりますよ!

大学生が将来就職しなくても個人で稼げるようになるバイト5選

次に通学手段についてお話します。

通学手段

色々な通学手段がありますが、第1位は電車での通学でした。

Q.あなたが通学に使っている交通手段を教えてください。(複数回答可)

バス……32人(11.6%)
鉄道……139人(50.2%)
自家用車……20人(7.2%)
オートバイ……12人(4.3%)
自転車……46人(16.6%)
その他……28人(10.1%)

引用:マイナビ 学生の窓口

第2位が自転車第3位がバスとなりました。

自転車は最初の購入費と定期的な整備代等で済みますが、電車バスはそうはいかないですよね。

使う路線や乗り換えの回数によっても変わってきますが、具体的な例をご紹介します。

大学への通学定期の平均値段を教えてください!!6ヶ月で10万はやはり高いのでしょうか?

うちの子は10万ちょっとです。2時間電車に揺られます。その間、3回か4回乗り換えますが、1人暮らしするよりいいそうです。確かに、一人暮らしだと一月でこの位かかるので、助かってます。

引用:Yahoo!知恵袋

友人A
通学で2時間って結構な時間だよね。
そうだね。ただその間に勉強したりも出来るから、時間の使い方次第かも。
ふく

通学が長い、という方にお勧めなのがこちらです。隙間時間を有効に使えば幸せがつかめます!

次に実家から通うか一人暮らしをするかについてお話します。

実家暮らしor一人暮らし

結論、一人暮らし実家暮らしに比べてお金がかかります!

友人A
実家暮らしと比べて、一人暮らしは何にお金がかかるんだろう?
学費はわかっただろうから、それを除いた共通点と違う点を一緒に考えてみよう!
ふく

共通点

・通学費
・保健衛生費(病院、美容室、化粧品など)
・娯楽、し好費(趣味、タバコ、お酒など)
・その他の日常費(通信費、洋服など)
・食費(実家暮らしは外食、1人暮らしは自炊+外食)

違う点

・住居、光熱費

なんといってもまず大きな負担となるのが、家賃ですよね。合わせて、水道光熱もかかります。

食費も自炊するなら安く済むかも知れませんが、友達とご飯、が増えればそれなりの金額になってしまいますよね。

そんなあなたにお勧めなのがこちらです。手軽に美味しいご飯を食べれたらもう何も言うことないですよね!

いかがでしょうか?ここでは大学生になると決まったら考えることとして5つ挙げさせていただきました。

全部に共通していえるのは、想像している以上お金がかかる、ということです。

友人A
大体でもいいから他のみんながどれだけ稼いで、何にどれだけ使ってるのか分かってないと、いざ自分、となった時にお金が足りない!なんてことになりかねないね。
安心して!それを今からわかりやすく説明するね。
ふく

まずは大学生の1ヶ月の収入を見ていきましょう。

 

大学生の生活実態〜収入編〜

まず、大学生で考えられる収入源はこの3つです。

大学生の主な収入源

・アルバイト
・お小遣い(仕送り)
・奨学金

一つずつ説明していきます。

アルバイト

アルバイトをやってない人の方が少ないんじゃないか、ってくらい大学生だと何かしらしてますよね。

友人A
大学生だとどんなバイトが人気なのかな?

ずばり大学生に人気なバイト、ベスト5はこうなりました!

ベスト5

1.カフェ・喫茶店
2.イベントスタッフ・コンサートスタッフ
3.ファミレス・レストラン(ホールスタッフ)
4.居酒屋(ホールスタッフ)
5.食品製造・販売

引用:t-news 【5000人の評判】大学生おすすめ人気バイトランキング!あなたに合うバイトは⁈平均時給&口コミも。

友人A
確かに大学生が働いてそうなイメージ!
平均、どれくらい稼いでるかも知りたいな。
ふく

独立行政法人 日本学生支援機構が実施した調査によると、

アルバイトの平均収入は年間平均40万1500円で、月額約3.3万円でした。

引用:平成30年度学生生活調査結果

稼いでいる人は10万円を超える場合もあるそうです。

しかしレポートや課題で忙しい、となるとバイトの時間が中々取れないですよね。

そんなあなたに朗報です!バイトほど時間をかけずに、お金を稼ぐ方法をお教えします。

これで限られた時間を有効に使うことができますよ。

時間を有効に使おう

次に奨学金について説明していきます。

奨学金

先程も少しお話しましたが、奨学金は学業を続けたいのに金銭的な問題で継続することが出来ない人のための救済措置です。

奨学金を貰っている人の年間平均額は35万9600円となり月平均は約3万円となりました。

引用:平成30年度学生生活調査結果

ふく
毎月3万円収入が増えると思うとだいぶ助かるね。
でも、奨学金って確か返さないといけないんじゃなかった?
友人A

奨学金には色々な種類があり、返還不要なものもあります!詳しくはこちらをご覧ください。

大学生は奨学金を借りない方がいい?在学中に返済できるかも解説!

次にお小遣い(仕送り)について説明していきます。

お小遣い(仕送り)

では実際大学生でお小遣いをもらっている人はどれくらいいるのでしょうか。

友人A
平均どれくらいもらってるかも知りたいな。
実家通いと一人暮らしのお小遣い事情を比較して話していくね。
ふく

株式会社セレスが運営するサイトが実施した調査によると、実家暮らし一人暮らしのお小遣いの比率はこうなりました。

引用:モッピージョブ「大学生のアルバイトと金銭感覚調査」(現在は「モッピーバイト」に名称変更)

上記からも分かる通り、実家暮らしの大学生の約6割がお小遣いを貰っていないと言う結果になりました。

ふく
一人暮らしの大学生でも約3割の人がお小遣いを貰ってないんだね。
もっと貰ってる人が多いと思ってたよ。
友人A

一人暮らしのお小遣い額は毎月4〜7万が一番多いことがお分かり頂けたかと思います。

反対に実家暮らしのお小遣い額1万円未満という回答が一番多くなりました。

以上3つをまとめると1ヶ月のお小遣いの平均額はこうなりました。

一人暮らし

3.3万円(バイト)+3万円(奨学金)+4〜7万円(お小遣い)=10.3万円〜13.3万円

実家暮らし

3.3万円(バイト)+3万円(奨学金)+1万円=7.3万円

この収入の中でやりくりしている、という大学生が多いようです。中にはこんな方もいたのでご紹介します。

大学生って小遣いは平均してどのくらいもらえるものなんですか?

大学生ってお小遣いをもらうものなんですか?お小遣いは貰うものじゃなくて自分でバイトをやって稼ぐものだと思ってました。バイト代がお小遣いだというものだと思いますよ。

このようにお小遣いを貰う、という考え自体がなかった、と言う方もいらっしゃるようです。

自給自足ではないですが、自分で出来る限りやりくりをするというのもいい勉強になるかもしれませんね。

では、実際大学生の1ヶ月にかかる費用がどれくらいなのか実家暮らしと1人暮らしで比較しながらお話していきます。

 

大学生の生活実態〜支出編〜

先程、実家暮らし一人暮らしとの共通点と違う点をお話しました。それに沿ってご説明していきます。

友人A
実家暮らしと一人暮らしでお金ってどれくらいかかるんだろう?
学費を抜きにした通学費+生活費が平均してどれくらいかかるのか教えるね。
ふく

ずばり、実家暮らしの1年間の生活費が平均43万4100円一人暮らしの1年間の生活費が平均111万1400円でした。

引用:独立行政法人 日本学生支援機構 平成30年度学生生活調査

これを1ヶ月にして計算すると、実家暮らしと一人暮らしの平均的な生活費はこうなりました。

実家暮らし

4万4283円

一人暮らし

9万4359円

友人A
こんなに差があるんだね!
内訳を詳しく見ていこう。
ふく

実家暮らし

・通学費→8108円
・保健衛生費→3283円
・娯楽、し好費→1万2550円
・その他の日常費→1万1600円
・食費→8742円

引用:独立行政法人 日本学生支援機構 平成30年度学生生活調査

一人暮らし

・住居、光熱費→3万9275円
・通学費→1658円
・保健衛生費→3267円
・娯楽、し好費→1万3075円
・その他の日常費→1万3367円
・食費→2万3717円

引用:独立行政法人 日本学生支援機構 平成30年度学生生活調査

まずは、共通点通学費保健衛生費娯楽・し好費その他の日常費について比べていきましょう。

通学費

実家暮らしが8108円なのに対し、一人暮らしは1658円でした。

友人A
一人暮らしは何でこんなに安いんだろう?
家を決めるときに、学校との距離とか考えるもんね。
ふく

家を選ぶ際に一番重要視されているのは、学校との距離駅との距離だそうです。

友人A
そう考えると納得だね!

通学費

実家暮らし>一人暮らし

次に保健衛生費(病院、美容室、化粧品など)を見ていきます。

保健衛生費

実家暮らしが3283円、一人暮らしが3267円でした。

これはあまり変わらずですね。ただ労力的な問題があるかもしれません。

友人A
実家暮らしなら何買ってきて、とか看病とかお願い出来るよね。
1人暮らしだと誰も頼れる人がいないから全部自分でやらなきゃいけないね。
ふく

保健衛生費

ほぼ実家暮らし=一人暮らし

次は娯楽・し好費(趣味、タバコ、お酒など)を比べていきます。

娯楽・し好費

実家暮らしが1万2550円、一人暮らしが1万3075円でした。これもほぼ変わらずですね。

友人A
通学費の平均よりも娯楽・し好の費用の方が高いんだね!
それだけ世界が広がるんだろうね。
ふく

ここで、みなさんにお勧めしたいのがブログを書くこと、をぜひ趣味に加えて欲しいということです。

費用対効果の側面もばっちりですし、スキルが身に付けばそれを将来どのようにも活かすことが出来ます!

つまらない人生から脱出するためのスキル

娯楽・し好費

ほぼ実家暮らし=一人暮らし

次にその他の日常費(通信費、洋服など)について見ていきましょう。

その他の日常費

実家暮らしは1万1600円、一人暮らしは1万3367円でした。

友人A
通信費と洋服代もあまり変わらないんだね。
でもこの次の項目に大きな差があるよ。
ふく

余談ですが、携帯って気付いたら電池がない!なんてことよくありませんか?

そんな時に必要なのが携帯充電器です。この充電器を1台持っておけば、どんな時でも使い放題ですよ!

その他の日常費

ほぼ実家暮らし=一人暮らし

最後は、食費について比べていきます。

食費

実家暮らしが8742円、一人暮らしが2万3717円となりました。

友人A
約3倍近くかかるんだね!
一人暮らしをしている人の中にこんな意見があったよ。
ふく

外食をするにしたってお金の計算をしなくてはいけない、と考えると少し息が詰まりますよね。

だからと言ってご飯に誘われて「お金がないから…」って断るのも、折角誘ってくれたのに申し訳ない。。

そうお考えのあなたは是非こちらをご一読ください。お金の心配をせず、外食を楽しめるようになりますよ。

つまらない人生から脱出してみる

食費

実家暮らし<1人暮らし

ここまで実家暮らし1人暮らし1ヶ月の生活費を比較してきました。つまり支出ですね。

ふく
思った以上に少ないって項目もあるよね。
でもそれ以上にそもそも一つ一つに結構お金がかかるんだなって思ったよ。
友人A

これらを踏まえた上でお小遣い(仕送り)を貰うべきかどうかを次にお話します。

 

お小遣いは足りない分だけ貰うべき

結論お小遣いを貰わなくて済むなら貰わない方がいいです。

ポイント

・お小遣いを貰う場合のメリット、デメリット
・お小遣いを貰わない場合のメリット、デメリット

この2つを順に説明していきます。

お小遣いを貰う場合のメリット

まず何と言ってもお金に余裕が出来ます。=自由に使えるお金が増えます

好きなものが買えたり、外食が出来たり、自分のお金として貯金することも出来ますね。

中にはこんな方もいました。

友人A
羨ましい‼︎
でもお小遣いを貰うことのデメリットもあるんだよ。
ふく

お小遣いを貰う場合のデメリット

友人A
必死に働かなくていい、何も考えなくていい、なんてメリットしかないでしょ!
それが問題なんだよ。
ふく

大学生のうちにするアルバイトは社会勉強の一環を兼ねてますよね。

例えば、挨拶人間関係です。そんなの当たり前でしょ、と思われる方もいらっしゃるでしょう。

大学生になると働けるようになる場所には、様々な人が集まりますよね。

友人A
確かに大学生からバイトOKの所って結構あるよね。
居酒屋さんやパチンコ屋さんがいい例かな。
ふく

今まで出会ったことのないタイプの人と出会うこともあるかもしれません。

そうなった時にどう上手く関係を築いていくか、考え行動することで社会人になってからそれらが役に立ちます。

また、お金に余裕があると家計のやりくりが適当になってしまう恐れもあります。

友人A
家計のやりくりってどうゆうこと?
簡単に説明すると、収入と支出をうまく管理することだね。
ふく

大学生のうちから収支のバランスを気にかけていると、社会人になってからや結婚してから将来設計をする上で必ず役に立ちます。

次は、貰わない場合のメリット・デメリットをお伝えします。

お小遣いを貰わない場合のメリット

お小遣いを貰うデメリットでもご説明しましたが、家計のやりくりが上手くなります。

友人A
上手くなるとどうなるの?

収支のバランスをしっかり把握することで、何にどれだけお金を使えるのか、わかるようになります。

つまり社会人になって給料を貰うようになってから結婚して家計を預かるという状態になった時に、今後のライフプランを立て易くなります

また欲しいものがあった場合に、それが本当に必要なのか考える力も身に付きますね!

お小遣いを貰わない場合のデメリット

これは言わずもがな、ですが、余裕のある生活は送れないでしょう。

欲しいものがあっても、値段と財布と相談という毎日になるかと思います。

こんな意見もありましたのでご紹介します。

確かにここまでいくともう日々の生活と健康に支障をきたすと言っても過言ではありませんね。

ではお小遣いを貰う場合のメリット・デメリットと、お小遣いを貰わない場合のメリット・デメリットをまとめます。

お小遣いを貰う場合

・自由に使えるお金が増える
・人間関係が狭まる
・家計のやりくりが上手く出来なくなる

お小遣いを貰わない場合

・家計のやりくりが上手くなる
・欲しいものが本当に必要か考える力が身につく
・お金がなさすぎると日々の生活や健康に影響がある

ここまでメリット・デメリットを上げてきましたが、結論として言いたいのはこれだけです。

お小遣いを貰えないことで身体に悪影響がある場合は、しっかりその旨を保護者の方に伝えてください

ただし、自分で出来る限り体調を崩さない程度に色々な方法を考えて実行してからです。

友人A
お小遣いが貰えないから食費削らなきゃ。。
それはダメだよ!身体は資本なんだから!
ふく

ですので、最低限の衣食住を確保してください。

もしそれが現状維持できないようであれば次の方法を是非試してみて下さい。

大学生が稼ぐための効率的な方法が載っています!

お小遣いがなくても頑張ってる方達がいると思うと、自分も頑張れるような気がしませんか?

大学生のお小遣いの内訳を徹底分析!安心して大学生活を送る方法!

 

大学生におすすめの稼ぎ方3選

ここでは大学生の皆さんが稼ぐにあたって、時間を効率よく使える稼ぎ方を3つをご紹介します。

大学生におすすめの稼ぎ方3選

・ブログ
・Youtube
・クラウドソーシング

一つずつご説明します。

ブログ

文章を書くことが好きな方にお勧めなのがブログを書くことです。

ブログの中で関連した商品を紹介し、その広告のクリック数や商品が購入された数に応じて報酬を得ることが出来ます。

これはアフィリエイトという成功報酬型広告になります。

友人A
でもブログを作るって難しそう。。
大丈夫だよ!次の記事を読めば誰でも簡単にブログを開設出来るよ!
ふく

つまらない人生から脱出してみる

これを読めばたった10分でブログが開設できます。

ただし、利益が出るまでに数ヶ月ほどかかりますので始めるなら今ですよ!

Youtube

皆さんご存知、Youtuberですね。

Youtubeにアップした動画の中に広告を挟むことで、広告収入を得ることです。

友人A
でも、どうやって動画を作ればいいのかわからない。。
それはこれを見てみて!きっと参考になるはずだよ。
ふく

これを見ればあなたも立派なyoutuberの仲間入りができるかも!?

ただし、youtubeも収益化に時間がかかると言われています。ですので、始めるとしたらなるべく早めに始めましょう!

こちらも是非参考にしてみてください。

生活費を節約するコツを理解出来れば、あとは実行するだけでどんどんお金が貯まりますよ。

大学生がバイト以外で稼ぐ方法は?生活費を節約するコツも解説!

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、企業がインターネット上で不特定多数の人に業務を依頼することです。

友人A
大学生にできる業務なんてあるのかな?
大丈夫だよ!
ふく

クラウドソーシングには専門的な知識が必要なものもありますが、中には誰でも出来るような簡単なものもあります。

ただし、誰でも出来るような仕事は人気ですのですぐに定員がいっぱいになってしまいます。

実際に大学生に対するクラウドソーシングの話をご紹介します。

このように大学生でブログを始めていたり、クラウドソーシングで稼いでいる人は既にいます!

あなたもぜひその仲間入りをしてみませんか?

以上3つをお勧めしましたが、誰にでも合う、合わないはあると思います。

無理のない範囲お小遣い稼ぎができたら良いですよね。

ちなみにパソコンがあると稼ぎ方もぐんっと広がりますし、何より携帯だと仕事が限られてしまう場合もあります。

ですので、この機会に是非パソコンの購入を検討してみて下さい。

今は中古でも性能の良いパソコンがたくさんあります。初心者の方でも安心して使うことが出来るのでお勧めですよ。

 

まとめ

ポ イ ン ト

・大学生になるとお金がかかることがたくさんある
1ヶ月の平均的な収入は、実家暮らしだと7.3万円一人暮らしだと10.3万円〜13.3万円
1ヶ月の平均的な支出は、実家暮らしだと4万4283円一人暮らしだと9万4359円
・お小遣いは必要な分だけ貰おう
・お小遣いを効率よく稼げるのは、ブログを書くことYoutubeに動画をupすることクラウドソーシングの3つ!

いかがでしたか?大学生になると様々なことにお金がかかるということ、

それと周りの大学生の平均的な収入と支出がお分かりいただけたかと思います。

今は色々な稼ぎ方があります。

お小遣いなしでも上手く収支のバランスをとれるように、自分にあった稼ぎ方が見つけられるといいですね。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

皆さんの大学生活が実り多いものになるよう願っています。

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生のお小遣いの悩みから探す

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.