大学生のお小遣いの悩みから探す

大学生なのにバイト禁止の場合はお小遣いをどうしたらいいの?

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人B
・大学生になったのに親からバイト禁止って言われちゃったよ。何でダメなんだろう。

・バイトしたいって説得するにはどうしたらいいのかな?

・親が納得するバイト先って何?

・バイトできない場合、お小遣いはいくら貰ったらいいの?

・節約ってどうしたら習慣化するのかなぁ?

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

1.親がバイトを禁止する理由

2.バイトするために親を説得する方法

3.親が納得するバイト先

4.バイト禁止の場合、お小遣いはいくら貰える?

5.節約習慣を身に付けるには?

大学生バイト禁止になった場合、どう説得すべきなのか、お小遣が足りない場合はどうすれば良いのかと悩んでいる方に、参考にしていただけると嬉しいです。

 

目次

親がバイトを禁止する理由

大学生になりバイトを始めたいのに、親は何故バイトを禁止するのでしょうか?

バイトを禁止する理由は、子どもを心配しているからです。

バイトを禁止する理由

・勉強に支障が出るから

・バイト内容が不安だから

・帰りが遅くなるから

・無理をさせたくないから

・付き合う人が変わって心配だから

では順に、詳しく見ていきましょう。

勉強に支障が出るから

せっかく大学に入学できたというのに、バイトに夢中になって勉強に支障が出るのは親としても困ります。

大学の学費は最低でも年に50万円はかかるので、しっかり勉強して自立して欲しいと願っているはずです。

友人B
高校生の頃は1万円って大金だったよ
バイトすれば月に2、3万は稼げるよね
ふく

お金を稼ぐという行為は、やり始めるとハマってしまう事を親は知っています。バイトばかりして勉強が疎かになると、大学に入った意味がなくなりますよね。

バイト内容が心配だから

バイトを始める場合、それがどんな内容なのか親は心配しています。親の若い頃とはずいぶん環境も変わっているので、何なのか分からない不安もあります。

例えば、人手が足りないために一人で仕事を回さなければいけないとか、報道でよく聞きますよね。似たような業種に就いた場合、バイトであってもワンオペをさせられるのではないかと心配になってしまいます。

大学生の女です
今のバイト先が初めてのバイトで、働き始めて3ヶ月ほどたちました

テストや(必修単位の)学校行事のため2週間ほど全くシフトに入れなかったのですが
次のシフトが17時~22時のワンオペでした
正直こなせる気がしません…

ワンオペを経験されている方はどのようなモチベーションでバイトに臨まれているのですか?

引用:教えてgoo

また居酒屋バイトや深夜バイトでは酔っぱらいに絡まれたり、トラブルに巻き込まれたりするのではないかと色々心配は尽きません。

帰りが遅くなるから

早朝のバイトもありますが、大学の授業が終わった夕方からのバイトが多くなるでしょう。

友人B
帰りが遅いと、やっぱ夜道は怖いんだよね
女の子なら特に、親は心配するだろうな
ふく

帰りが遅くなると、生活が不規則になりやすく、翌日の授業にも支障が出る可能性があります。それを心配してバイトを禁止している親もいるでしょう。

無理をさせたくないから

バイトを始めると、やることが増えて忙しくなります。バイトに慣れるまでは気を遣うことも多いでしょうし、嫌な目に遭うこともあるので疲れてしまいます。

ブラックバイトを描いたマンガを見つけてしまいました。

親としては子どもに無理をさせたくないものです。無理をさせるくらいなら、お小遣いをあげようと思う親もいます。働ける時間をこまめに事前報告して、親を安心させてあげましょう。

付き合う人が変わって心配だから

バイトを始めることで新たな出会いが増えます。しかしその出会いは親にとって心配の種になる可能性もあります。

友人B
バイト先で10歳年上の女性を好きになっちゃって、大学を退学して結婚しちゃった人がいたよ
卒業だけはしておけば良かったのに
ふく

バイト先で恋愛トラブルに巻き込まれたり、ストーカーに狙われることもあり得る話です。

子どもには自由にさせてあげたい気持ちと、トラブルに巻き込まれて欲しくない気持ちで揺れているのです。

バイトせずにお金を稼ぐ事ができるならそれに越したことはないですよね。ブログならそれが叶うかもしれません。こちらをご覧ください。

たった10分でブログを始めてみる

 

バイトするために親を説得する方法

以上を踏まえて、バイトを禁止してくる親をどうやって説得するか考えてみましょう。

親を説得する方法

・勉強と両立できることを伝える

・バイト内容を伝えて安心させる

・バイトするメリットを伝える

・親と一緒に目標を決める

では順に見ていきましょう。

勉強と両立できることを伝える

バイトをすると勉強に支障が出ると思っている親には、勉強との両立ができる点を伝えましょう

短時間のバイトにしたり、またテストや試験の時にはシフトを考慮してもらえることを親に説明することで、納得してもらえるかもしれません。

友人B
両親はバイトしたことなかったから反対してるのかな?
大学生がバイトするのは普通な事だよって言った方がいいかも
ふく

友人でバイトの説得に成功した話があれば、それを真似ることで、親の気持ちもバイト賛成に傾くかもしれません。

友人B
バイト始めても成績が下がってない友達がいるわ
そういう成功例があったら、親を説得しやすいね
ふく

もし成績が落ちてしまったら、バイトは辞めると約束すれば、そこまで覚悟を持っているんだなと親に思ってもらえるかもしれませんね。

バイトの内容を伝えて安心させる

どんな内容のバイトをするのかを、親は知りたいと思っています。居酒屋バイトなら、ホールはナンパされそうで心配だけど、調理場なら料理の勉強になるからOKという場合もあるでしょう。

またバイト先の場所も重要です。近所だったら親も知ってるから安心という場合もあるでしょう。

友人B
近所のコンビニなら、親がオーナーと知り合いだからバイトしてもいいって言ってた
バイトを始めやすいけど、辞めるときは面倒だろうね
ふく

もしバイト先が自宅から遠いなら、駅からは近い所を探したり、飲み屋街は避けたり、親を心配させない場所で働くことも大切です。

バイトするメリットを伝える

バイトをすることはお金を稼ぐ以外もメリットがあります。社会人になる前にバイトを経験する方が良いことを親に伝えましょう。

バイトのメリット

・社会勉強になること

・就活に有利になること

・弱点を克服するチャンスになること

・人脈が広がること

では順に解説していきますね。

社会勉強になること

バイトといえど、お金をいただける立派な仕事です。バイトを経験することで、社会人になる疑似体験ができます。

また世間には色んな人がいて、色んな考え方があると知ることができます。理不尽なことも含めて、社会勉強になるでしょう。

就活に有利になること

バイト経験があることは就活時のアピールのひとつになります。そのバイト先で何を得たか、自分の行動がバイト先に何をもたらしたかをアピールできます。

またバイト先と、狙っている就職先が同じ業界の場合は、経験者として重宝されるケースもあります。

弱点を克服するチャンスになること

バイトで色んな人と接したり、苦手なことをやることで、昔から苦手意識を持っていることを克服するになるかもしれません。

友人B
昔から人見知りだったから、接客業で自分を変えたいの
親は自分の弱点を知っているから、応援してくれるかも
ふく

電話が苦手だから、事務やコールセンターのバイトをすることで苦手を克服するというのも良いですね。

人脈が広がること

バイトをすると、大学だけだと知ることがない人達と知り合うチャンスがあります。社員、主婦、高校生など異なる世代の人とも一緒に働くので、新たな人脈作りになるでしょう。

一生付き合うことになる友人や、将来の伴侶に出会うきっかけになるかもしれません。

親と一緒に目標を決める

そのバイトをすることで「○○のスキルを身に付けたい」とか「お金を貯めて○○を買いたい」など、親に宣言すると説得しやすくなります。

友人B
学費を出して貰ってるから、スマホ代くらいは自分で払いたい!
親孝行だね、泣けてくるよ
ふく

買いたいものがある場合は、親がお金で解決しようとするケースもありますので、バイトでお金を貯めて実現したい気持ちを伝えましょう。

 

親が納得するバイト先

では以上を踏まえて、親を納得させられるバイト先を考えてみましょう。

親の受けが良いバイト先

・家庭教師、塾講師

・ホテル、百貨店バイト

・コールセンター

では順に見ていきましょう。

家庭教師、塾講師

勉強を教えると言うことで聞こえもいいですし、時給も良いので親も納得しやすいバイトです。先生を目指している学生なら、教え方や生徒への対処法など勉強になると思います。

友人A
生徒が志望校へ合格したときの嬉しさは格別だったよ
やりがいがあるバイトだよね
ふく

また生徒のやる気を出させたり、悩みを聞いたりと勉強以外のスキルも必要になります。

ホテル、百貨店バイト

正しい言葉遣いやマナーが身に付くので、親にも受けが良いバイト先です。教育体制がしっかりしているので、初めてのバイトでも安心できます。

友人B
お歳暮の時期だけ百貨店でバイトしたけど、言葉遣いが良くなったよ
短期でも役に立つバイトだったね
ふく

語学を専攻している学生なら、外国人観光客と話すことでも勉強になると思います。

コールセンター

時間が決まっているのと、座り仕事のため楽に働けるバイトだと親からは思われるでしょう。社会人になって役に立つ言葉遣いや話し方も身に付きます。

友人B
夏でも冬でもオフィスで働けるから快適だよね
管理が厳しいところが多いって聞くよ
ふく

ただ酷いクレームに当たるとメンタルをやられる場合もあるので、そこは注意が必要です。

親を説得しても、バイトを許可してもらえない!!それならブログで稼ぐ方法を見つけましょう。

つまらない人生から脱出してみる

 

バイト禁止の場合、お小遣いはいくら貰える?

お小遣いを貰うのは恥ずかしいこと?

親の方針でバイトを禁止されてしまった、または研究などが忙しくてバイトをする時間のない大学生もいるでしょう。

「大学生なのにバイトもしてないなんて恥ずかしい」と、周りと比べて落ち込む人もいるかもしれません。でもTwitterではこんな意見を見つけました。

諸事情でバイトが出来ない場合、お小遣いを親から貰っても良いと思います。社会人になればイヤほど働くことになるのですから、今は親に甘えてもいいのではないでしょうか?

お小遣いはいくら貰ったらいい?

バイトが難しい場合、いくらお小遣いを貰ったらいいのか悩みますよね。

親とお小遣いでもめています。朝から夜まで授業が詰まっていて、バイトがムリなので、月のお小遣いをもらう事になりました。

バイトをしていない方で、月どのくらいお小遣いもらっていますか?また、バイト代抜きでお小遣いもらっている人、どのくらいもらっていますか?お小遣いの用途はどのようなものか教えて下さい。

お小遣いの条件で、携帯代、食費(昼と夜)、洋服代やCD代など趣味、友達との付き合い、これを全てお小遣いでまかなうとしたらどのくらいのお小遣いが相当ですか?

教えて下さい!!お願いします。

引用:教えて!goo

次はお小遣いを貰う場合、いくらくらいが妥当か考えてみましょう。交通費は個人差がありますので、今回は考えません。

自宅生が1ヶ月に使うものとして、まずお昼代は1食500円×22日で11,000円。スマホ代で4,000円、雑費(書籍代など)で10,000円程は必要かなと思います。

父さん
お父さんだってお小遣いは3万しか貰ってないんだぞ
大学生がそれ以上は貰えそうにないね
ふく

なので、大学生なら2万円程度が妥当なのではないでしょうか?

でも2万円じゃお小遣いが全く足りない大学生もいますよね。ブログで稼ぐ方法はこちらをご覧くださいね。

つまらない人生から脱出してみる

大学生のお小遣い事情については、こちらの記事もお読みください。

 

節約習慣を身につけるには?

せっかく親がお小遣いを出してくれても、月に5万、10万くれる家庭は少ないでしょうから、大抵の大学生は金欠です。

就職してからも、当面は有り余る給与なんて貰えないと思います。大学生のうちに節約習慣を身につけておくと、後々役に立ちます。

節約のすすめ

大学生の節約方法として、オススメするのは次の3点です。

基本の節約方法

・お弁当や飲み物を家から持参する

・携帯代は格安simに変えるなどして、できるだけ抑える

・できるだけ自転車か徒歩で移動する

こちらを順に解説していきます。

お弁当や飲み物は家から持参する

お昼ご飯はお弁当を買ったり学食で食べたとしても、一食500円程度にはなります。飲み物も1本150円と考えて、毎回1本買ったとします。

友人B
平日22日として、毎回買ってしまうと、、
それだけで14,300円になっちゃうね
ふく

もし家でお弁当や飲み物を作って持っていったら、一食150円、飲み物も1回30円以内で済むのでしょう。

友人B
毎回持っていけたら、1ヶ月3960円で済むってこと?!
これで1万円以上節約できるんだな
ふく

毎回作るのはしんどいですけど、半分でも持参できたらかなり節約できますね!その際に、オシャレなポットを持っていけばテンションも上がりますね。

格安simに変える

スマートフォンは既に必需品なので、学生でも持たないでいる事は厳しいと思われます。大手携帯会社も以前と比べれば、学割などで安くなってはいます。しかし格安simに変えることでもっと料金が下がります。

友人B
大手キャリアの家族割に入ってるから、私だけ格安スマホにするのは損じゃないかな?
誰も損しないよ!
ふく

もし家族割に入っていて、自分だけ抜けたとしても損にはなりません!家族はそのまま家族割を使い、自分は格安スマホで料金が下がるだけです。

電話番号も引き続き、同じ番号が使えますし、ネットでの申込みが可能なので、簡単に替えることができますね。

自転車や徒歩で移動する

一駅くらいなら、自転車や徒歩で移動するのもオススメです。電車賃が浮くばかりか、自然と運動にもなり、ダイエットもできて一石三鳥ですよ。

就職してからも使えるように、自転車は良いものを買いましょうね。

節約生活を送る大学生のツイートを見つけました。他のツイート参考にしてみてくださいね。

 

他の節約方法については、別の記事もお読みください。

簡単な投資方法

節約するだけでなく、余剰金で投資するという方法もあります。投資には株式、債権、投資信託などがありますが、最近はスマホで簡単に始められるものもありますよ。

スマホで始める投資

80歳まで生きるとしたら、60年以上も自分が稼いだお金で生きていかなければなりません。

大学生から投資を学んだ方が良いのは時間を味方につけることが出来るからです。40代から投資を始めた場合は、時間がないためにハイリスクな投資でしか稼ぐことが出来ません。

 

引用:日本証券業協会

大学生で投資をしている人はまだまだ少数派なので、今から始めれば圧倒的に資産が増える可能性があるでしょう。

こちらの本も参照にしてみてくださいね。

 

まとめ

まとめ

・親がバイトを禁止するのは、あなたを心配しているから

・バイトしたいと説得するには、親を安心させる必要がある

・親から許可が出やすいバイト先も存在する

・バイトができないならお小遣いを貰っても良い

・節約習慣を身に付けよう

大学生がバイトをすることはポピュラーとはいえ、家庭の方針によってはバイト禁止のところもあると思います。

それに対して「頭の固い親だ」とイラつくこともあると思いますが、今の世の中、学費以外のお金を出してくれる親は貴重ですよ。

下宿生なのに仕送りもなく、バイトですべて賄っている学生もいるからです。お小遣いが少ないと嘆かず、うまくやりくりして楽しい大学生活を送ってくださいね。

頑張るあなたを応援しています!最後まで読んで下さりまして、誠にありがとうございました。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生のお小遣いの悩みから探す

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.