大学生 中退

大学留年したら中退するべき!?中退・留年のその後やメリットなど

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A

・大学留年しそう。

・留年したら中退した方がいいのかな。

・中退後って何すればいいんだろう。

・中退したら人生終わりなのかな。

このような悩みにお答えします。

本 記 事 の 内 容

・大学留年について

・留年したら中退するべき?

・留年・中退後、するべき事は?

大学留年したら中退しないといけないか不安ですよね。また中退したその後についても気になると思います。本記事では、大学を留年した場合についてと、中退やその後についてまとめています。

留年しそうな学生は、是非最後までお読み下さい!また、留年関係なく、中退したいと考えている学生にも参考になると思うので、中退を考えている人もぜひお読み下さい。

 

目次

大学留年について

大学の留年とは、原級留置の略です。今年度の必要な単位を取れなかったなどが理由で、もう一度同じ学年を繰り返す事を留年と言います。そんな留年についての説明と、メリット・デメリットをご紹介します。

留年の仕組み

留年してしまう条件の1つは、必要な単位数が取れていない事です。一般的に必要な単位数を124と言われていますが、それを下回ると留年する事になってしまいます。また最近では”就職留年”という言葉も出てきています。

就職留年とは就活をしたものの、希望通りの企業が見つからないため、来年の就職を目標にあえて1年留年するという事です。この場合、単位をわざと落として留年をする、という事になります。

また日刊ゲンダイによると、卒業をせず就職留年の選択をする学生は、近年増えているとの事。

「あの会社に入りたいので就職留年する」――。こんな大学生が増えている。読売新聞が実施した「大学の実力」調査によると、この春、卒業学年で留年した学生は、前年より3445人増の10万2810人もいた。6人に1人に上る。大学の就職担当者によると、内定を辞退して留年を選ぶ学生が目立つという。

引用:日刊ゲンダイ

留年する人の割合

留年する割合は、文系・理系合わせて10.3%。10人に1人が留年しているという事になります。また、女子生徒よりも男子生徒の方が多く、理系より文系の方が留年率が高い結果になっています。もちろん単位が原因ではなく、留学や体調不良などの理由も含まれています。

  文系 理系
男子生徒 6,525人(8.09%) 10,131人(6.72%)
女子 2,971人(3.54%) 1,146人(2.41%)

参考:茨城大学保健管理センター

留年した場合

留年をすると、授業料はもう1年分発生します。また奨学金の支給も停止されてます。また就職の際、不利になってしまう事があります。人によっては取り残された感があり、ストレスになってしまう事もあります。

また留年するということは、同じ学年に同じ年齢の学生が居ないという事です。今まで仲良かった友達とは学年が変わり、一緒に行動する事が少なくなるかもしれません。新たに人間関係を築く必要があります。

引用:Twitter

そうなると大学に居るメリットを感じず、将来も不安になり中退する学生もいます。

中退と言う選択が間違っているのかは、あなた次第で変わってきます。留年しても将来の事を真剣に考えてから決断する必要があります。

大学の授業をひとりぼっちで受ける!ぼっちでも受けられる方法とは!

留年の年数

学校によって変わるかもしれませんが、一般的に大学へ在学できる期間は8年です。4年制大学の場合、留年は4回までしか出来ません。

ですが、そこまで留年を繰り返す学生は少ないです。また、留年を繰り返す事で孤独感を感じてうつ病になってしまう場合もあります。

大学生でうつ病?単位はどうすればいい?症状と解決策を徹底解説!

大学留年した場合のメリット

大学を留年した場合のメリットは、自由・違う学年と交流できる・大学生という肩書のまま、の3つです。それぞれ説明していきます。

メリット

  • 自由
  • 違う年齢の学生と交流できる
  • 大学生という肩書のまま

自由

もう1年同じ学年を過ごすことになるので、時間に余裕が出来ます。前回よりは時間が出来て、自由な時間も増えます。その間にアルバイトをして、お金を貯める学生も多いです。

引用:Twitter

このように留年=自由となります。ただ自由だからと言って前と同じような過ごし方をしていたら、また留年してしまう事になるので、注意しましょう。

また、アルバイト以外でも稼ぐ方法はあります。アルバイトばかりしていたら、勉強をする時間が無くなりますよね。家に居ながら稼げたら、勉強にも時間を使えるので、いいと思いませんか?

そんな美味しい話あるわけ…あるんです!それはブログを始める事。ただ日々の出来事を書くのではありません。自分の好きな事や得意な事を記事にして、広告収入を得るのです。

たった10分でわかるブログの開設

違う年齢の学生と交流が出来る

留年すると年齢の違う学生が、同じ学年になる為交流の幅が広がります。違う年齢の学生と関わると、新たな発見もあり楽しい事ばかりです。

しかし、時には寂しく感じる事もあります。年齢が違うので、やはりお互い気を遣う時期があるでしょう。慣れるまでは、寂しさを感じてしまいます。

また、上手く打ち解ける事が出来ない場合、学生や卒業式でひとりぼっちという事も。新たに関係を築くという事は、人見知りの人にはデメリットになるかもしれません。

大学生という肩書のまま

中退するわけではないので、肩書は大学生のままです。そのまま中退してしまうと高卒になってしまいますが、留年しただけでは高卒にはなりません。

しかし履歴書に記載する際、留年したことは書かなければならないので、面接官には伝わってしまうでしょう。

大学留年した場合のデメリット

留年した場合のメリットは、授業料が余分に掛かる・同い年に比べ就職が遅れる・面接時、理由を聞かれる、の3つです。その他にもまだありますが、今回はこの3つのみご紹介します。

デメリット

  • 授業料が余分に掛かる
  • 同い年に比べ就職が遅れる
  • 面接時、理由を聞かれる

授業料が余分に掛かる

留年をするともう1年分、授業料が掛かります。その為、親にも迷惑を掛ける事になります。奨学金を借りている場合は、返済する金額が増えます

留年するだけで高い金額を支払わなければいけいのは損ですよね。一部大学では割引制度があるみたいなので、調べてみましょう。

友人B
1年分掛かるのは大きいね、私は奨学金だがら留年したらキツイな…
学生の内からお金を貯めておけば安心だよ。
ふく

大学生でお金ない人必見!つらい生活から抜け出す方法教えます

同い年に比べ就職が遅れる

留年しているのでもちろん、同い年と一緒に就職する事は出来ません。当然、入社しても同い年の同期はいません

社会人にとって同期とはとても心強い存在です。年齢が違う為、少し気を使われてしまうかもしれません。

何も気にせず交流が出来る人は、デメリットにはならないかもしれません。ですが人見知りをしたり、仲良くなるのに時間が掛かる人にとっては、少し辛い事です。

大学生が将来就職しなくても個人で稼げるようになるバイト5選

面接時、理由を聞かれる

面接時、必ずと言っていいほど留年の理由は聞かれます。留学や体調不良など止むを得ない場合は、素直に話せると思いますが、単位不足では話しにくいでしょう

だからと言って嘘を付いてはいけません。面接官は嘘を付いている事くらい分かります。

留年してしまったのは仕方がないです。留年を超えるあなたの良さや、力をアピールしましょう。また今では会社に勤めるだけが働き方ではありません。自分に合った働き方を見つけましょう。

大学生がネットビジネスで起業したい時の失敗しない考え方や行動!

 

留年したら中退するべき?

結論から言うとするべきではありません。なぜなら中退する方がデメリットが多いからです。中退する事のデメリットをお伝えします。

デメリット3つ

  • 就職に不利になる
  • 奨学金の返済
  • 後悔する

①就職に不利になる

まず最大のデメリットは就職に不利になる事。留年する事も不利にはなりますが、中退するよりかはまだマシです。

留年して卒業すれば、学歴は大学になりますが、中退してしまうと高校になってしまいます。求人を見ると分かりますが「大学卒業以上」の条件は結構あります。

引用:Twitter

実際、中退すると就職できないというツイートもありました。日本はまだまだ学歴重視なのです。また中退している事により、すぐに辞めそうというイメージも持たれてしまいます。

引用:Twitter

また就職出来てもブラック企業など、就職する事全体を通して不利になるといえます。

②奨学金の返済

奨学金を借りている場合は、中退後から月々支払わなければなりません。中退後、すぐに就職する事は正直言って難しいです。

最初はアルバイトになりますが、その間も奨学金の返済はしなければなりません。アルバイトだけで奨学金を返済すると、自由に使えるお金はほとんどありません

アルバイトする羽目になり、友達と遊ぶ時間もなくなります。中退したからと言って自由ではないのです。

③後悔する

中退した人のほとんどが後悔しています。中退した直後は、大学に通わなくて良いという解放感があるかもしれません。ですが、就職活動などで上手くいかないと後悔を感じ始めます。

Q.大学を辞めた人に質問です。

大学を辞めた人に質問です。辞めたことに後悔してませんか?
それとそのあとどんな仕事に就いたか教えてください。

A.死ぬほど後悔してます。
今からでももう一回通いたいと思うほどです。
何か資格とって、やりたいことをちゃんと探して、大学ちゃんと卒業すれば、また違った人生なのかなぁ、と思ったりします。
友人とも疎遠になって、週末すごく暇になってパチンコでお金をすった日には、自己嫌悪です;;
そんな自分は照明関係の仕事をしてます。
照明の仕事がつまらないとかでないですが、少なくとも大学を辞めたことに関しては、早まったなぁと思ってます^^;

引用:Y!しごとカタログ

実際に中退して後悔した人の話やSNSを聞くと、より現実味がありますね。留年したからと言って、すぐに中退を決めるのはやめましょう。

 

留年・中退後、するべき事は?

留年や中退をした後、何をしたいのか分からないですよね。将来について不安もたくさんあると思います。

中退した場合、何からしたらいいかわからない!となっても焦らなくて大丈夫です。留年・中退どちらにしても後悔しない為に、やるべき事をそれぞれお伝えします。

留年したらやるべき事

留年が決まったらやるべき事はたくさんあります。例えば、留年費用をどうするか、親に報告するなどです。また、来年留年しない為に、勉強をする事も大切です。そんな留年したらやるべき事を5つまとめてみました。

ポイント

  • 親に報告する
  • 勉強をする
  • 学費を貯める

①親に報告する

まずは親に報告しましょう。大学に行かせてくれている親には、一番に報告しましょう。留年したなんて、なかなか言いにくいですよね。でも留年してしまったのはもう仕方ありません!素直に打ち明けましょう

留年分の学費を払ってもらう学生もいるかもしれません。自分で全て出せるのであれば別ですが、親に頼る場合はしっかりと反省の言葉も伝え、態度でも示しましょう

②勉強をする

来年度また留年しないように、とにかく勉強します。既に学んでいることでも気を抜かず、真剣に取り組みましょう

2回留年すると、授業料は3倍。とてももったいないです。自分のお金じゃないからいい、奨学金借りているから大丈夫、なんてことはありません。

2年留年すると、その分デメリットは増えますし、今後の人生の難易度がぐんと上がります

③学費を貯める

留年しているという事は、既に授業料がもう1年分発生しているという事。そんな大金すぐに準備出来ないですよね

一旦親に立て替えてもらう事になるかもしれませんが、卒業後ちゃんと返還しましょう。いつまでも子供ではありませんよ。

また、親が出してくれない学生もいるでしょう。そんな学生はこの記事を参考にしてみてください。

【大学生のお金事情】親がお金をくれない場合の稼ぐ方法は何!?

中退したらするべき事

もし留年が決まり、中退を選択したらするべき事をお伝えします。今後の人生に関わってくる事なので、しっかり読んでください。

①今後の人生について考える

中退した後、最大のデメリットである就職。今後の人生、どのような職に就くのか、またどんな仕事がしたいのか、しっかり考えましょう

やりたい仕事が見つかったら、調べて直ちに行動しましょう。すぐに行動する人は必ず成功します

また会社に就かないという選択肢もあるので、その事も踏まえ人生について考えましょう。人生について考えるということは、今後の人生が幸せになるか、不幸になるかの分かれ道に立つという事。

もう子供ではないのですから、自分の人生について、しっかり考える時間を取るのもいいですね。

ブログに向いてる人の特徴は?無理なく続けるコツ3選【初心者向け】

②スキルアップ

資格取得などでスキルアップをしましょう。中退という大きなハンデがある分、スキルがないとなかなかやりたい仕事に就けません。

資格を持っておくだけで、面接官の印象は変わります。また目標がある事で、やる気も出てより良い人生が歩めます。

③自己分析

就活するにしても、自己分析をすることは大切です。自分の得意なことや好きなことを知る事で、出来る仕事の幅が広がります。

48の業界について適合度をランキング化して表示していきます。業界ごとの詳しい解説と、どのような企業があるのかのリンクも掲載しているので、興味を広げるきっかけにもなります。

引用;マイナビ2023

マイナビ2023では、自己分析が出来るキャリアデザインツールがあるので、是非試してみてください!

 

まとめ

大学留年について

・留年の仕組み

・大学留年した場合のメリット

・大学留年した場合のデメリット

大学留年したら中退するべき?

・就職に不利になる

・奨学金の返済

・後悔する

留年・中退後するべき事は?

・留年したらするべき事

・中退したらするべき事

いかがでしたでしょうか。留年したからといって、中退する必要はありません。中退して後悔している人が多いので、きっと後悔します

留年してしまったら、次は進級出来るように努力するのみです。諦めずに勉強をしっかり頑張って、遅れた分を取り戻しましょう。

また、中退したとしても、諦めることはありません。自分に合った生き方、理想の人生を描きそれに向かって行動するのみ!

友人B
とにかく考えて、行動する事が大切なんだね。
人生について、真剣に考えた事無かったな、いい機会だし自分と向き合ってみようかな。
友人A

最後までお読み頂きありがとうございました!

合わせて以下の記事も読んで、参考にしてみてください。

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 中退

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.