大学生 お金

【大学生のお金事情】親がお金をくれない場合の稼ぐ方法は何!?

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
親がお金くれないんだ。
・大学生が自分で稼ぐ方法を教えて欲しいな。
・出来るだけ色々な種類を見てみたいな。

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学生のお金事情を知っておこう
  2. 大学生が稼ぐ方法「アルバイト編」
  3. 大学生が稼ぐ方法「副業編」

大学生お金くれない場合は、どうすればいいのでしょうか。まずは、大学生のお金事情をお伝えしたいと思います。そして、親がお金をくれないのであれば、稼ぐ方法を知る必要がありますね。

大学生が稼ぐ方法を記載しますので、親がお金をくれないと嘆いている大学生だけではなく全ての大学生に役立てて頂ければと思います。

 

目次

大学生のお金事情を知る

まずは、大学生のお金事情を知っておきましょう。

1-1.大学生の支出を考える

1-2.大学生の収入を考える

1-3.親からの仕送り(小遣い)を考える

まずは、大学生の支出と収入を考えましょう。代表的な支出を取り上げ、最低限必須の支出額を確認しましょう。次に収入です。収入に関しても一般的な内容を取り上げます

そして、親からの仕送りに関してはパターンに分けて記載をしていきます。

友人B
パターンって何だろう、気になるわ
楽しみだね。
ふく

大学生の支出を考える

大学生の支出は、金額的には入学金学費がほとんどです。その他の支出に関しては、大学生の生活スタイルによって異なっていますので、主要な項目をまとめてみましょう。

授業料をはじめとした学費 1,208千円/年
入学金 250千円/年
生活費(食費・住居費・光熱費) 367千円/年
その他(娯楽など) 338千円/年
合計 2,163千円/年(入学金除く:1,913千円)

引用:日本学生支援機構(JASSO)文部科学省

こちらが大学生(昼間部)の全学年の平均です。国立・公立・私立も全て含めた平均となります。これらの詳細を順に見ていきましょう。

ふく
入学金と学費が全体の67%を占めているね。

授業料をはじめとした学費

学費に関しては、国立大学、公立大学に比べて私立大学は高額な傾向にあります。また、私立大学の中でも通っている大学によって学費には幅があります。

  授業料/学校納付金 課外活動費/通学費 合計
国立大学 498千円/年 140千円/年 638千円/年
公立大学 538千円/年 129千円/年 667千円/年
私立大学 1,224千円/年 150千円/年 1,374千円/年

引用:日本学生支援機構(JASSO)

こちらが、国立大学、公立大学、私立大学の学費の比較になります。ただ、学費が高額である医学部・歯学部等が入っているので、文系と比較をすると高めに見えてしまいます。

有名私立大学の学費を独断と偏見でピックアップして調べて見ましたので、以下の表をご覧下さい。

1. 慶應義塾大学経済学部 1,148千円/年
2. 早稲田大学政治経済学部 1,186千円/年
3. 立命館大学経済学部 1,006千円/年
4. 関西大学経済学部 1,040千円/年
5. 明治大学政治経済学部 1,115千円/年
6. 法政大学経済学部 1,068千円/年
7. 立教大学経済学部 1,127千円/年
8. 近畿大学経済学部 1,135千円/年
9. 上智大学経済学部 1,056千円/年
10. 学習院大学経済学部 1,015千円/年

引用:各大学HP

こちらは、大学に毎年支払う授業料及び諸経費(入学金を除く)の初年度から4年間の平均になります。どの大学も年間の学費は1,000千円以上私立大学は高額になっています。

友人B
ちなみに、一番高い学費はどこ大学のどこ学部かな?
日本大学歯学部で平均5,700千円/年だね。初年度は6,900千円/年だよ。
ふく
友人B
高過ぎでしょ!!

入学金

入学金は言葉の通り、入学に際して支払いをする費用になります。これは何を意味するかというと、手付金の意味合いが強いです。

入学するに当たってその意思を示すと共に、大学側で枠を確保するための手付金です。

国立大学 282千円
公立大学 394千円
私立大学 250千円

引用:常陽銀行

平均すると公立大学が一番高いことが分かります。

では、学費の時と同じ私立大学で入学金を比較してみたいと思います。

1. 慶應義塾大学経済学部 200千円
2. 早稲田大学政治経済学部 200千円
3. 立命館大学経済学部 200千円
4. 関西大学経済学部 260千円
5. 明治大学政治経済学部 200千円
6. 法政大学経済学部 240千円
7. 立教大学経済学部 200千円
8. 近畿大学経済学部 250千円
9. 上智大学経済学部 200千円
10. 学習院大学経済学部 150千円

引用:各大学HP

比較をしてみると、大体200千円の大学が多いことが分かります。一番低いのが学習院大学の150千円で、高いのが関西大学の260千円となっています。

友人B
手付金という意味合いとはいえ、高いわね。
大学入学という事で感覚が麻痺してしまうけど、冷静に考えると高いよね。
ふく

生活費(食費・住居費・光熱費)

生活費は、生活スタイルによって大きく差がでる費用になります。自宅から通っている大学生はお昼代以外は掛からないという方も多いのではないでしょうか。

以下の比較表は、自宅から通っている大学生も含めた平均になります。

国立大学 554千円/年
公立大学 428千円/年
私立大学 321千円/年

引用:日本学生支援機構(JASSO)

生活費なのに何故こんなに大きく差異が出るのでしょうか?以下の資料を見てみて下さい。

引用:日本学生支援機構(JASSO)

国立大学の学生の約60%が一人暮らしであるのに対して、私立大学の学生は約29%となっています。

理由は、希少性になります。東京大学・京都大学・北海道大学・東北大学等の国立大学の学生は、「この大学に行きたい」という想いを持っていた学生が集まってきます。

つまり、全国から東京大学をはじめとした国立大学に集まってくるのです

それに対して、私立大学は各県に偏差値の高い大学が点在しているため、トップ私立大学は別として、地元近郊の大学に進学する学生が多くなります

そのために一人暮らしの比率に差が出てくることになります。

友人B
言われてみれば納得の理由ね。けど、言われないと気付かないわ

では、一人暮らしの大学生は年間でどれ位の費用が掛かっているのでしょうか?

引用:学生ウォーカーLIFULL HOME's

毎月の家賃+管理費で約60,000円光熱費が約7,700円食費が23,000円合計90,700円が毎月の生活費になりますので、年間では約1,089千円/年が掛かるという事になります。

友人B
生活費を節約するなら、私に任せて!!何もしないで節約出来るグッズを紹介するわね。
これ知っているわ。取り替えるだけで50%節水のシャワーヘッドよね。
母さん
友人B
さすがお母さん。主婦は敏感よね。

その他(娯楽など)

その他の費用としていますが、大学生の場合は娯楽が多いのではないかと思います。こちらは学校別に見ても大差がありませんので表にはしませんが、年間で約340千円/年という費用が掛かっています。

年間の金額で見ると使いすぎと思われるかもしれませんが、月額に直すと28千円/月となります。娯楽費用として多すぎるかどうかは、人それぞれの意見があると思います。

友人A
娯楽費用以外に、携帯代やWifi等の通信費が入っているなら妥当かな。
そうだね。自分のやりたいものに使っているならいいんじゃないかな。
ふく

大学生の収入を考える

続いては、大学生の収入に関してですが、こちらは以下の3つでほとんどだと思います。

もちろん、少数派としては事業を起こしている人フリーランスとしての能力を持っている方も居るかと思いますが、一般的には以下になります。

収入の3つの内容

1.親からの仕送り(小遣い)

2.アルバイト

3.奨学金

この3つになりますが、「親からの仕送り(小遣い)」と「アルバイト」に関しては、後程詳細をお話しますので、ここでは「奨学金」に絞って説明をしていきます。

奨学金

私は奨学金の利用は慎重に検討するべきだと考えています。何故かというと、奨学金は借金だからです。

奨学金は、大学生で組むことが出来る数少ない借金の1つです。

もちろん、ご家族の経済的な理由で奨学金を利用しなければならない方も多くいらっしゃるかと思いますが、その場合でも極力借りる金額は減らすべきであると考えます。

以下のツイッターを見てみて下さい。本当に奨学金という借金制度の闇が理解できると思います。

母さん
親としては、子供を守るためにも奨学金の事を理解しないといけないわね。
親が協力して、奨学金を利用しない方法を考えないといけないな。
父さん

奨学金の詳細に関してですが、以下に奨学金に絞って記載している記事がありますのでこちらを参考にしてみて下さい。

親からの仕送り(小遣い)を考える

仕送りの内容を考えると、色々なパターンがあります。

パターン 学費 生活費 お小遣い
×
× ×
× × ×
×

他のパターンも考えられますが、この5つが最も多いのではないでしょうか。

4月から大学に行く娘がいます。

みなさん、お小遣いはおいくらにしていますか??

相場がどうなのか・・・と思い、ご相談させていただきました。
よろしくお願いします。

今はもう社会人の二人の娘たち。
大学生のときはお小遣いあげてません。
バイトで賄ってました。
洋服などが欲しいときは、「お母さん、買い物に行こう」と誘われていたので買ってあげていましたが。

引用:WOMEN'S PARK

この質問をされている方は、上記の表の①/②の仕送り事情を前提としている方からの質問であると読み取れますね。そして、回答で意外にも多かったのが基本的にはお小遣いはゼロという回答でした。

友人B
お小遣い貰っている人の方が多いかと思っていたわ。
そうだよね。私もそうだと思っていたよ。
ふく

パターン①と②

大学生のお金事情としては恵まれている環境だと思います。親からの仕送りが充実していますので、アルバイトをしなくても生活が出来る程度の仕送りがあるということになります

アルバイトに時間を費やす必要がないのであれば、学業に専念することも出来ます。

しかし、私のお勧めは学業と共に、後程説明をする副業に時間を使って知識と資産を蓄積することに費やして欲しいと思います

父さん
親としては、金銭面での負担を減らしてあげることで、色々な経験と自分の将来に繋がる道を見付けて欲しいな。
親からそういってもらえると、大学生としても頑張ろうって思うよね。
ふく

パターン③

一人暮らしの場合は家賃と光熱費を含めた生活費を自ら稼ぐ必要がありますので、アルバイト等をする必要があります。しかし、借金である奨学金等を検討する必要はないと思います。

このパターンでは、アルバイトの比重が高くなってくると思います。

しかし、学業をおろそかにしてまでアルバイトをするべきではないと思いますので、アルバイトをするのかもっと効率的に稼げる可能性がある副業をするのかを検討して欲しいと思います。

母さん
大学生になったのだから、お金を稼ぐということを勉強して欲しいわ。
学業の妨げになるほどではないでしょうが、時間のマネジメントが必要になるね。
ふく

パターン④と⑤

学費を自分で支払うことになりますので、必要があれば奨学金を検討しなければならないと思います。しかし、⑤の場合は仕送りとお小遣いは貰えているので、仕送りとお小遣いをゼロにして学費を払って貰えるかを交渉しましょう。

大学生の期間をほぼアルバイトに費やすことになりますので、少しでも稼ぐ時間を効率的にする必要があります。大学生ですので学業を充実させるためにも効率化は必須となります。

友人B
全てを自分でとなると、借金だと分かっていても奨学金の利用も考えないと。
経済的理由で親の援助を期待出来ない学生もいるからね。でも、奨学金は必要最低限にして欲しいな。
ふく

どのパターンであったとしても、効率的に稼ぐ方法を身につける必要がありますよね。

私がお勧めする副業がブログになります。ブログは、お金を稼ぐという意味でも、今後の資産としてもお勧めですので、興味がありましたら以下を参考にしてみて下さい。

お金も稼げて資産形成も出来る副業ブログを紹介

 

大学生が稼ぐ方法「アルバイト編」

大学生がお金を稼ぐとなった場合に、一番初めに思いつくのがアルバイトだと思います。アルバイトは時給が安い代わりに自由があります。ほとんどのアルバイトがシフト制となっていて、自分のスケジュールを優先出来ます

そのため、大学生は一般的にアルバイトを稼ぐための最も有効なツールにしていますが、アルバイトにはどのようなバイトがあるのでしょうか。

2-1.販売/小売系バイト

2-2.飲食/フード系バイト

2-3.教育/事務系バイト

2-4.配送/物流系バイト

2-5.その他のバイト

の順番に説明をしていきます。

友人B
実は、ちょうどアルバイトをするかどうか悩んでたんだ。
そうなんだ、じゃあ参考になるかもしれないから一緒に見てみようよ!
ふく

販売/小売系バイト

販売/小売系のバイトというと、真っ先に思いつくのがコンビニのスタッフのアルバイトだと思います。

他にも、アパレル店舗の販売員ガソリンスタンドのスタッフスーパーのレジスタッフ等が販売/小売系バイトとして有名なアルバイトです。

特徴

・時給が安い

・シフト制で、自分の時間を優先して勤務日時を選びやすい

・深夜帯の時間もある(コンビニなどは24時間)

・バイト仲間等も作りやすく、アルバイトスタッフが基本的には多い

気軽なバイトというイメージがあり、大学生の多くが経験しているバイトのジャンルがこちらです。

こちらの投稿は、コンビニのバイト時代のお話です。チョット面白かったのでのせてみました。

飲食/フード系バイト

飲食/フード系バイトの代表例は、居酒屋もしくはファミレスのキッチンとホールのアルバイトですね。他にもカフェのスタッフファーストフード店のスタッフ等もこのジャンルに入ってきます。

特徴

・時給が安い

・お店のジャンルによっては、営業時間も長く時間帯を自由に選べる

・個人店などは、時間帯が決まってしまい日時が固定されてしまう事がある

・接客の技術や料理の技術を学ぶことが出来るので、興味がある人にはお勧め

居酒屋やファミレスは気軽なイメージがあるが、専門店やレストランになると将来を見据えて勉強をする方々がアルバイトをしているイメージもありますよね。

友人B
前のバイトがファミレスだったのよね。お金を稼ぐというよりも、バイト仲間と話す時間だったな。
アルバイトもお金を稼ぐという目的が全てじゃないから、それはそれで良いよね。
ふく

教育/事務系バイト

教育となると家庭教師塾の講師が一般的ですね。事務系というと、受付一般事務が該当します。どちらも、多少の技術や専門性があるように思える仕事になります。

特徴

・時給が高い

・教育系の場合は生徒さんの日程が優先されるので、時間帯を自由に選べない

・知識がある程度必要な場合が多い

・大学のブランドによって時給が変わる

このジャンルは、大学のブランドによって時給が変わったりしますし、経験や知識が必要になります。大学生の中には二の足を踏む方もいるのではないかと思います

一般事務などでは、WEBの知識ブログの知識を条件にしているアルバイトもあります。ネットの知識に興味がある人は、まずはブログを勉強してみるのはどうでしょうか?是非、以下のバナーを確認してみて下さい。

まずはブログを勉強したい人にお勧め

配送/物流系バイト

配送/物流系は、なんといっても引っ越しスタッフ宅配業者でしょう。最近では、ウーバーイーツもこちらに分類されるのではないでしょうか。

特徴

・日当で貰えるバイトが多い

・早く終われば時給が高くなるという場合も引っ越しスタッフ等ではあり得る

・ウーバーイーツなどは、隙間時間を使ってバイトすることも可能

・今でも進化を続けているので、新たな配送/物流系バイトが出てくる可能性がある

他のジャンルに比べると、知識や時間を売って行うアルバイトというよりは、体力が必要なアルバイトであるというイメージがありますね。

友人A
という事は、体力作りが重要だよね?
私が体力作りとプロポーションを維持するためにやってる商品があるの。
友人B
友人B
縄跳びの効果は凄いのよ。絶対にお勧め!!試してみて。

その他のバイト

他にも数多くのアルバイトが存在しますが、1つだけご紹介したいのが「治験」のバイトです。

治験バイトとは

新薬の効果や副作用の有無を検証するために、その新薬の被検者となるバイト

こちらのバイトは高額です。そして場合によっては数日間拘束されることもありますが、費用対効果は抜群です。ただし、副作用が発生してしまう可能性がゼロではないということです。

こちらの動画を見てみると、驚くような金額の報酬があるようですね。しかし、個人的には副作用が怖いです。

 

大学生が稼ぐ方法「副業編」

アルバイトとは違い、自分の意思と力でお金を稼ぐのが副業になります。大きく稼げる可能性があるものもあれば、本当にお小遣い程度の副業もありますので、自分にあった副業を見付けて下さい。

お勧めの副業4選

3-1.アンケートモニター

3-2.資産運用

3-3.WEBライター

3-4.ブログ運営

他にも副業は沢山ありますが、私がお勧めする4つに関して順番に説明していきます。

アンケートモニター

アンケートモニターでの稼ぎ方は以下の内容になります。

稼ぎ方

①アンケートモニターを募集するサイトに登録をする

②様々なアンケートがサイト上にあるので、選んでアンケートに回答する

③アンケートの所要時間や難易度(プライベートな内容の有無等)によりポイントが加算

④ポイントを現金化もしくは、よく利用するポイントとして利用する

という方法です。

本気で稼いでいる人は、月に10万円近く稼いでいる人もいますが、大部分は数千円から数万円程度だと思います。

アンケートモニターのメリットは、何といっても1回あたりのアンケートが数分程度なので隙間時間を利用することが出来るという点です。

友人B
隙間時間を上手く使えて数千円から数万円稼げるならやってみたいかも。
アンケートモニターは根気が必要だよ。挑戦してみる価値はあるよね。
ふく

アンケートモニターのサイト

興味がある人は、どのようなアンケートがあるのか確認するためにも登録だけでもやってみてはいかがでしょうか。

資産運用

資産運用というと、大きなリスクを伴うデイトレーダーマンション運営等の大掛かりなものを想像するかと思います。しかし、現在は少額から始められてリスクも最小限に抑えた運用方法が存在します。

投資信託(ファンド)

運用方法

プロに自分の資金を投資し、プロによって株式や債券等に投資を行う。その運用に対する利益が分配される

安全性がある程度確保されているという点で、投資信託はお勧めです。

ただし、こちらは運用自体は投資のプロが行いますので手数料等は少し高めである点、自分が運用するのではないので自分の努力が反映されずらいというデメリットがあります。

友人B
ファンドかぁ、どこで詳しい話が聞けるのかな?
話を聞くなら、証券会社か銀行なら色々な詳細が聞けるよ。実際に運用するとなると、ネット証券が手数料が安くてお勧めだね。
ふく

外貨預金

運用方法

自分の資産を外貨へ換金し、外貨にて預金を行う。これにより円貨に比べて高い金利を獲得する。また、為替変動により円安に進むことで為替差益を得られる可能性もある。

こちらは、利率に対するリスクはほぼゼロだが、為替変動による為替差損が発生する可能性があるためリスクを覚悟して運用する必要があります。

為替変動を予測して短期間での借り換えをする事で大きな稼ぎを出すことも可能ですが、為替変動の影響で預金を塩漬けしなければならなくなる可能性もあります

USドルやEURO等の有名通貨に投資をすれば為替変動のリスクは小さくする事ができます。逆に、マイナー通貨(ペソやズロチ等)に投資をすると、為替変動のリスクは高くなるが、大きな利益を出す可能性もある。

こちらの方は、リラと元というマイナー通貨に投資をしたようです。マイナー通貨は下がり始めると止まらなかったり一気に反発して逆目に動いたりするのでギャンブル性はありますが、予測が難しいです。

株式投資

ポイント

①株式会社が発行する株式を購入し、投資した会社に対して権利・配当金・株主優待を受けて利益をだす

②株式を購入し、株価変動に合わせて売買を行うことで利益をだす

こちらのリスクはかなり高いですが、その分のリターンも大きくなります。また、購入する株式会社の安定性によってリスクやリターンも変化するので多くの知識がものをいうのが株式投資になります。

初心者が簡単に利益を出すことは難しいので、まずは、配当金や株主優待での利益を期待しつつ、売買に関しては慎重に行っていくことをお勧めします。

10億円という夢のような金額を稼いだ投資家の動画を見付けましたので、参考にしてみて下さい。

WEBライター

WEB関連の仕事というと、エンジニアデザイナーを思い浮かべるかもしれませんが、今回の副業はWEBライターです。

WEBライターとは

WEB上のあらゆる文章を書く人のこと

WEB上には様々な文章があります。企業のサイトのコラムネット広告ブログ商品紹介をはじめとして、あらゆる文章を書く仕事WEBライターになります。

ライターに求められる仕事は、文章の善し悪しはもちろんですが集客力のある文章の書き方検索エンジンを意識した書き方というような特殊な技術を必要とした仕事です。

特殊な技術が必要と聞いていたので「敷居が高い」と思っていましたが、この本に出会ってWEBライターになれるかもしれないという意欲が湧いてきました。参考にしてみて下さい。

ブログ運営

最後がブログ運営です。どうやって稼ぐことが出来るのかという疑問が湧く方もいるかもしれませんが、今まで説明してきた副業の中で一番リスクが低くリターンの可能性が高い副業です。

ブログ運営とは

自分のブログに商品広告を貼って、商品を販売する事での成果報酬を得る

このような手法をアフィリエイトと呼びます。成果報酬ということなので、商品が販売される必要があります。

つまり、「ブログに関連する商品を掲載する」もしくは「商品に関連するブログを掲載する」必要があります

そして、集客力があるブログを書く事が商品が販売される可能性を上げる最も有効な手段になります。

集客力のあるブログを書く方法を知りたい方は「ブログを知識0の初心者でも簡単に始められる方法を解説!」を参考にしてみて下さい。ブログの事が全てわかりますので、お勧めです。

ブログの事が理解できたら、次はブログを実際に開設しないといけませんよね。そんなときには以下のバナーをクリックしてみて下さい。簡単にブログを開設することができます。

簡単にブログを開設したい方はこちらへ

 

まとめ

ポ イ ン ト

■大学生のお金事情を知る
 ・大学生の支出を考える
  ⇒学費/入学金/生活費がメイン
  ⇒学費と入学金が全体の約70%を締めている
 ・大学生の収入を考える
  ⇒親からの仕送り/アルバイトがメイン
  ⇒奨学金は極力利用は避けるべき
 ・親からの仕送り(お小遣い)を考える

■大学生が稼ぐ方法「アルバイト編」
 ・販売/小売系バイト⇒コンビニ店員やアパレル店員
 ・飲食/フード系バイト⇒居酒屋店員やファミレス店員
 ・教育/事務系バイト⇒家庭教師や一般事務
 ・配送/運送系バイト⇒引っ越し業者/宅配業者
 ・その他のバイト⇒治験バイト

■大学生が稼ぐ方法「副業編」
 ・アンケートモニター
  ⇒アンケートに答えてポイント等を稼ぐ方法(リスクはほぼゼロ)
 ・資産運用
  ⇒自分の資産を投資して、リターンを得る(リスクはかなり高い)
 ・WEBライター
  ⇒WEB上のあらゆる文章を書く人
 ・ブログ運営
  ⇒ブログを運営し、アフィリエイトでの収入を得る(お勧め!!)

大学生で親がお金をくれないと嘆いている方、嘆いてないけど稼ぎ方を知りたい大学生に参考になったでしょうか?

大学生のお金事情を見る限り、親の仕送りがない場合の負担は相当です。そうなるとアルバイトだけではなく副業も視野に検討する事をお勧めします。その中でも、ブログを強く推薦します

ブログは稼ぐ為のツールとしても役立ちますが、不労所得を得るための資産という価値も持っている副業です。そして、副業という域を超えて本業にすることもできます。本気で考えて見て下さい。

必ず、ブログあなたの大学生活を豊かにしてくれるはずです。

最後までお読み頂き有り難うございます。

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 お金

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.