大学生 妊娠 妊娠後にすべきこと

大学生で妊娠して退学は絶対に避けよう!休学しないで出産は出来る?

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

大学生妊娠してしまいどうすれば良いのか悩んでいませんか?学校の退学も考えなければならないし、相手の方や親に伝えるのも勇気がいりますよね。

もし中絶を選ぶ場合は妊娠21週6日を超えると手術はできません。妊娠12週を超えた中絶は死産となり役所にも死産届を提出が必要です。

とても大事なことなので早めに伝えてしっかり話し合いをしましょう。今回は妊娠してしまった場合に何を優先して考えるべきかをご紹介します。

 

目次

大学生が妊娠して退学せずに卒業するメリット

妊娠しちゃったんだけどやっぱり大学は辞めるべきかな?
友人B
友人A
えっ!妊娠したの?産むなら退学を考えるしかないかも。

大学生で妊娠してしまう場合もありますよね。出産するのか中絶するのか出産するなら学校をどうするのか、悩むことがたくさん出てきます。

実際にネットでも悩んでいる方がいました。

大学2年です。 妊娠が発覚しました。現在6週目なんですけど、産むか悩んでいます。産むとなったら大学を休学もしくは中退することになりますよね?そうなると高いお金出して入学させてくれた親に申し訳ないです。でももしおろしたらすごく後悔すると思います。彼とも話し合ったんですけど、どつちとってもちゃんと支えるからよく考えなって言われました、 どうしたらいいでしょうか…

引用:yahoo知恵袋

好きな人との間にできた子供ですから産みたくないわけないですよね。産みたいけど周りの友達で妊娠してる子なんていないし、不安だらけでどうすればよいのか頭は大パニック。

落ち着いて考えましょう。あなたと同じ境遇の人は世の中たくさんいますから自分だけなんて思わないでください。今あなたの体に1番良くないのがストレスです。

冷静にこれからのことを考えましょう。僕の友人でも大学生カップルで彼女を妊娠させてしまい中退した子がいましたよ。その子は父親になることを選び、大学を中退後とび職に就職しました。

やっぱり退学するべきなのかと思いましたか?ちょっと待ってください。それは間違いです。相手も大学生であるならなおさら卒業するべきです。

考えるのは「出産して育児をしながら卒業することはできないか」ということです。大学に入学したのなら卒業して損はありません。

大学を卒業するメリット

  • 親のため
  • 大卒と大学中退では求人数が違う
  • 高卒と大卒で基本給が違う
  • 最終学歴が大卒と高卒で生涯賃金が大きく違う

大学生が妊娠して退学しないのは親のため

大学を入学した際の入学費・学費を自分で稼いでいる人は少ないですよね。奨学金を借りて将来返していく人もいますが、親に援助または全額支払ってもらう人が圧倒的に多いはずです。

ご両親も大学は通っておいた方が良いと思って入学費・学費を支払ってくれたのではないでしょうか。先輩の卒業式で親御さんもいらしてましたが、涙を流して喜んでいましたよ。

Twitterでも娘さんの卒業と育て切った母の卒業をお祝いしている方もいらっしゃいました。

子供の卒業は1番嬉しいですし、卒業までちゃんとまっすぐ育てた母自身にもご褒美あげたくなりますよね。

妊娠は人生においても一大イベントで簡単に退学と決めたわけではないと思いますが、大金を支払ってくれたご両親のためにもう一度よく考えてみてください。

大学生が妊娠して退学する場合は大卒と大学中退で求人数が違う

大学を中退した場合最終学歴は「高卒」になります。

そうなった場合は、大卒と大学中退で求人数が変わってきます。

近年では高卒の求人数も右肩上がりのデータが出ています。

厚生労働省が発表した令和2年3月に高校や中学を卒業する生徒について、令和元年7月末現在のハローワークにおける求人・求職状況がこちらです。

【高校新卒者】(第1表)
 ○ 求人数       約44万3千人で、前年同期比4.0%の増
 ○ 求職者数      約17万6千人で、同2.3%の減
 ○ 求人倍率           2.52倍で、同0.15ポイントの上昇
 
【中学新卒者】(第2表)
 ○ 求人数              1,084人で、前年同期比2.9%の減
 ○ 求職者数           854人で、同4.5%の増
 ○ 求人倍率           1.27倍で、同0.10ポイントの低下

 

引用:厚生労働省

これなら就職もできるし大丈夫と思いましたか?これはあくまで3月に卒業をして4月入社した高校新卒者の数字です。

工業系の高校や商業系の高校では就職先もたくさんありますが、大学を中退だと話は違います。

求人を探しても学歴不問・未経験歓迎これが求人の必須キーワードになり、とび職や製造の工場・飲食店などのサービス業・配送ドライバーの求人が大多数を占めます。

飲食店などサービス業は土日祝日が出勤になるので、子供の行事で休みは取りにくいでしょう。

最近は働き方改革で残業や有休も取得しやすくなりましたが、大学を中退して入社できる企業は残業もあれば有休をとりにくかったり夜間勤務があるところが多いです。

中小企業で働く友人はみんなが有給を取らないから取りにくいと言っている子や、社長が昭和の考えの方らしく働くことが当たり前、休むなんて甘ったれているという考え方をしているそうで有給が取れないと言っていました。

夜間勤務で働いている友人もいますが、日勤・夜勤を週替わりで働くそうです。1週間ごとに昼夜逆転するので若いうちはいいけど年をとるときついから長く働けるか心配と言っていました。夜勤があるぶん給料は良いそうですよ。

大学生が妊娠して退学すると基本給が違う

同じ4月入社で働き始めて高卒と大卒で基本給は3〜4万円ほど違います。基本給から年金や税金など引かれるのでこの3〜4万円はかなり大きいです。

高卒・専門卒・短大卒・大卒で1番基本給が高いのが大卒なんです。僕の友人は人文学部の大卒でブライダルの仕事に就きましたが、ブライダルの専門学校卒業の子より基本給が2万円高かったそうです。

ブライダルの勉強しかしてこなかった子よりもブライダルの知識ゼロの大卒の方が基本給高いってすごいですよね。専門卒の子は口揃えて大学行けばよかったかもと言っていたそうです。

どんな理由で大学に進学をしたかはそれぞれだと思いますが、入学をした大学を卒業するだけで3〜4万円高い給料がもらえるなら卒業したほうがいいですよね。

大学生が妊娠して退学すると生涯賃金が大きく違う

大学生が妊娠して高卒で働き続けた場合と大卒で働き続けた場合、生涯賃金はどのくらい差が出ると思いますか?

2018年学歴別の60歳まで働き続けた生涯賃金がこちらです。

<男性の生涯賃金>
・大学卒/大学院卒…2億7,000万円
・高専/短大卒…2億2,000万円
・高卒…2億1,000万円

 

<女性の生涯賃金>
・大学卒/大学院卒…2億2,000万円
・高専/短大卒…1億8,000万円
・高卒…1億5,000万円

引用:ハタラクティブ

高卒と大卒で生涯賃金の差が男性だと6000万円あります。高卒の方が働いている期間が4年も長いのに6000万円ですよ。家買えますね。

子供を1人22歳まで育てるのにかかる費用は約2300万円と言われています。2人産めば4600万円。これをみると大学卒業した方が良いなって思いませんか?

相手が社会人であれば、休学をして出産後に大学へ復学すればよいですが、休学中も学費がかかるため難しいですよね。

大学生カップルであればもっとお金に余裕はないはずです。どちらの場合も親の援助が必須です

大学生ママの動画も掲載してるのでこちらもぜひ参考にしてみてください。

大学生が妊娠すると学校の生活はどう変わるのかを紹介します!

大学生の彼氏と結婚するために変えるべき考え方と行動を教えます!

 

大学生が妊娠して退学したら国や市の補助金制度を利用する

友人A
俺絶対大学卒業したいな。
僕もしたい!でも彼の家も僕の家もお金持ちじゃないしそんなにたくさん援助してもらうのは難しいかも。
友人B

国民健康保険の加入者なら出産育児一時金という出産費用の補助制度があります。

妊娠4ヵ月(85日)以上の方が出産したときは、一児につき42万円(産科医療補償制度の対象外となる出産の場合は39万円(平成27年1月1日以降の出産は40.4万円))出産育児一時金が支給されます。
※産科医療補償制度とは、分娩に関連して重度脳性麻痺となった赤ちゃんが速やかに補償を受けられる制度で、分娩を取り扱う医療機関等が加入する制度です。

引用:全国健康保険協会

全国健康保険協会の支援だけでなく住んでいる市の子育て支援も調べてみましょう。市のホームページで調べると掲載されているはずです。

愛知県名古屋市では児童手当というものがあります。

対象となる子ども1人につき、下表の年齢区分に応じて支給されます。

 なお、請求者(受給者)の所得が所得制限限度額以上である場合は、子どもの年齢区分にかかわらず、子ども1人につき月額5,000円となります。

年齢区分別手当額
年齢区分   年齢区分の詳細  子の順位 手当月額 
0歳から3歳未満 出生の翌月から3歳に到達した月  ―  15,000円
3歳から小学生

3歳に到達した翌月から

12歳に到達した年度の3月まで

第1子、第2子

 10,000円
3歳から小学生

3歳に到達した翌月から

12歳に到達した年度の3月まで

第3子以降   15,000円
 中学生

12歳に到達した年度の3月の翌月から

15歳に到達した年度の3月まで

 ―  10,000円

※第1子、第2子などの数え方は、0歳の子どもから、18歳に到達した年度の3月31日を迎えていない年齢までの子どもの人数を、年齢が上の子どもから順に数えます。すでに18歳に到達した年度の3月31日を迎えた子ども、施設に入所している子どもは第1子、第2子などを数える対象となりません。

※申請のあった翌月分から支給されます(過去の分を支給することはできません)

引用:名古屋市HP

友人も児童手当を受給しているそうですが、高額の支給ではないけどあるのと無いとでは全然違うと言っていました。1万円あればおむつや離乳食も買えますもんね。1ヶ月分全てを賄うことはできなくても家計は楽になります。

 

大学生が妊娠して休学せずに出産は出来るのか?

友人A
休学しないで出産するだって!?それはいくらなんでも無茶だよ
だって勉強で他の人に置いて行かれるの嫌だもん
友人B

気持ちは分かりますが、子育ての大変さをちゃんと理解してないと思います。

ネットでこんな意見もあります。

大学生で妊娠した場合、学校を辞めずに出産はできますか? なるべくなら休学はしたくないです。

この質問に対する答えがこちらです。

引用 :Yahoo!知恵袋

やはり休学しないで出産をするというのは無理があるようなので、休学をおススメします

一般的に休学の手続きは、休学届を提出して大学側から休学許可が出れば休学出来ます理由が妊娠というものでも休学は出来ます

申請する期間は休学する前の1ヶ月前2ヶ月前までにはという場合が多く、休学期間は2年間としてる所が多いです。

ただ今紹介したものは一般的なものなので、自分の大学がどうなっているのか事前にちゃんと調べておきましょう。

休学して後悔することはないと思います。僕の知り合いで大学生時代に妊娠して、休学してから出産した人がいるのですが、「大変過ぎて学業との両立は無理だった」と言ってる方がいました。

勉強はいつでも出来ますが、赤ちゃんと過ごせる時間は限られてるので、ぜひ子供優先で考えてみてください

 

大学生が妊娠したら退学せずに中絶も考えるべき

友人A
中絶は一切考えなかったの?
赤ちゃんを殺すって考えたら中絶なんて怖くて。それに中絶すると不妊になりやすいっていうから
友人B

出産するか中絶するか考えていると思いますが、どこまで深く考えましたか?

自分の親、相手の親ともしっかり話し合いはされたのでしょうか。産んでから育てられないでは遅いです。赤ちゃんが可哀想だからではなく、中絶も選択肢に入れてしっかり考えましょう。

日本で中絶を選択する人の割合のデータがこちらです。

引用:日本産婦人科医会

20歳未満の場合は中絶する人の方が多いのです。24歳未満も出産する人の方が多いですが他の年代に比べると中絶する人の割合は高いですよね。

中絶を選ばない人は産みたいという気持ちが高いのももちろんあると思いますが、中絶は悪いことでみんなからどう思われるんだろうとか赤ちゃん殺すなんて自分の責任なのにできないとか不安な気持ちを抱えている人が多いです。

この表を見ると結構中絶を選ぶ人いるんだなって気持ちが楽になりませんか?中絶が良いことだとは言いませんが、中絶を選択肢として考えても良いんですよ。

中絶すると不妊になりやすくなると言う人もいますが、僕の友人は中絶しましたが2人の子供に恵まれました。不妊治療をしている友人が2人いますが、中絶の経験はありません。中絶が絶対に不妊の原因になるわけではないです。

中絶を選んだ方が良い人の特徴を2つご紹介します。

中絶した方が良い人の特徴

  • 親の援助が期待できない
  • 子育ての大変さが理解できていない

大学生が妊娠して退学した場合は親の援助が期待できない

一緒に住み始めて家賃や食費、生活費を足して1ヶ月○万円あれば生活はできると考えていませんか?出産するまでに通う産婦人科の検診料や出産費用、ベビー用品など合わせるとかなり高額になります。

妊娠出産費用

  • 妊娠中の検診費用 3〜7千円
  • 出産費用 約50万円 (出産育児一時金の補助を受けて実質8万円前後の自己負担)
  • ベビー用品 20万円前後
  • ママ入院に必要な物 1万前後

妊娠中の検診は大体14回ほどあり、特別な検査を受ければ1万円以上かかる場合もあります。ざっと計算をすると最低でも33万円は費用がかかるわけです。

出産だけで33万円必要で、これから一緒に住み始めるためのお金も必要ですよね。敷金礼金、鍵交換手数料、仲介手数料、引越し、家具家電で約100万円。大学を退学しないなら今後の学費もかかります。先ほども少しお伝えしましたが、金銭的な援助は必須です。

金銭面だけでなく、生まれた子供の面倒も親の援助が必要になってきます。子供を保育園に預けたとしても小さいうちは風邪をひいたりすると迎えに行かなければいけないし、そばにいなければなりません。

子供を育てながらバイトして生活費を2人で稼いで勉強もとなれば、その間子供を親に見てもらわないと体力的に厳しいでしょう。

親の援助が必要と言えど、バイトもしないで全て親に援助して貰えばいいと思っている方がいれば考えが甘過ぎます。

大学生で子供を作ったのは自分の責任です。親を頼ることもあるけど出来るだけ自分で子供を育てるんだという強い意志がないと子育てなんてできません。

お金を稼ぎたいならブログを始めるのも一つの手です。こちらもせひ参考にしてみてください。

ブログを始めるには?大学生がブログで稼ぐためにはどうするべき?

【初心者でも簡単】10分でWordPressブログを始める方法!(スマホ版)

【初心者でも簡単】10分でWordPressブログを始める方法!

大学生は子育ての大変さが理解できていない

子育てノイローゼという言葉を聞いたことがあるでしょうか。子育てが辛すぎて自分がノイローゼになってしまうことです。

Twitterでも子育てで悩む方がいらっしゃいました。

 

子供中心のスケジュールになってしまい、ゆっくり買い物もできなくなりますよね。商品を床に投げつけたり、いつの間にかいなくなっていたり。

僕の友人も産後鬱になったり、子育てノイローゼになっていました。子供が寝てくれないから僕も寝れない、子供が可愛いと思えなくなってくる、やる気がでない、誰にも会いたくないとかなりストレスを抱えているようでした。

別の友人は旦那が全く協力をしてくれないので家事も育児もその友人がやっているそうです。このワンオペの状態が続き、過労で倒れて病院に運ばれてしまいました。

順風満帆に結婚して子育てをしているママたちが子育てノイローゼになっている中で、自分が耐えられる自信はありますか?

もし自分が子育てノイローゼになってもワンオペになったとしても投げ出さずに子供を育てきる自信はしっかりあるのでしょうか。友達と遊ぶ時間も激減しますし、欲しいものも買えなくなります。

周りが卒業して社会に出て楽しい日々を過ごしているのをSNSで見るのはかなり寂しいです。産んでしまってから育てられませんでしたとなる方がよっぽど子供がかわいそうですよ。

少し厳しいことを言うようですが、それくらい大学生で出産をするということは大変なことです。相手と自分の親と相手の親と話し合って決めましょう。

 

大学生が妊娠したら退学が最終手段

友人A
国の制度や市の制度を利用してもやっぱり学校はむずかしそう?
これだけ育児の制度があるのも知らなかったからもう1回親と話し合ってみようかな
友人B

しっかり話し合い子供を育てたいと思ったのなら頑張りましょう。考えてもやっぱり学校を続けながら子育てはできない、自分より子供だとなれば退学を考えれば良いです。

退学は大学の学生課に行き退学届けをもらいましょう。そのときに学生課の方が説明をしてくれるはずです。退学届けをださないと「除籍」扱いにされます。

除籍になってしまうと成績証明書や在籍証明書など必要な証明書が発行されなくなってしまう可能性があるので、必ず退学届けを提出しましょう。

大学中退を選んだ妊娠中の方におすすめしたいことをご紹介します。

大学中退を選んだ妊娠中の方ににおすすめしたいこと

  • ストレス発散方法を探しておく
  • 子育てをしやすい仕事を考える

大学生が妊娠したら妊娠期間中にストレス発散方法を探しておく

妊娠中にストレスは体によくないです。育児が始まってからもストレスは溜まっていくので、自分の1番のストレス解消法を探しましょう。

映画を見たり、音楽を聴いたり、読書でもなんでも良いです。僕のおすすめ商品がこちら。

イライラしたときの思いを大声で周りを気にせず叫べるグッズです。値段もお手頃で気軽に買えるのが良いですね。

なかなかストレス解消法が見つからない方は、癒しグッズを購入するのもあり。

ハーブティは心を癒してくれるのでおすすめです。カフェインレスのものを選びましょうね。

大学生で妊娠して退学したら子育てをしやすい仕事を考える

今後保育園に子供を預けて仕事をしなければなりません。出産後に就活をして正社員になるのも良いですが、フルで働くのは難しいでしょう。子育てしながらできる仕事でおすすめはこちらの2つです。

子育てをしながらできるおすすめの仕事

  • アフィリエイトで稼ぐ
  • 派遣社員で働く

・アフィリエイトで稼ぐ

例えば会社に所属しないでブログ記事作成のアフィリエイトをやってみるのも1つの手です。勉強は必要ですが、自分の隙間時間で出来るのでストレスが溜まりにくいですしハマればかなり稼げます。

・派遣社員で働く

ママさんのための時短勤務など幅広い仕事があります。僕の友人のママさんも派遣社員でしたが、9~16時までの時間で働いていました。2か月更新なので合わないなと思ったらすぐに辞めれますし、経歴に傷もつきません。会社によってはそのまま正社員雇用してもらえる可能性もあります。

時給も地域によってことなりますが安くても1000円以上がほとんどで高いと1500円などもあります。

妊娠期間中に今後の準備ができるといいですね。ぜひ時間を有効に使いましょう。

 

大学生で妊娠したら退学ではなく学校を続けよう

妊娠してもまずは退学ではなく学校を続けることを考えましょう。ご紹介した内容をまとめてみました。

大学を卒業するメリット

  • 親のため
  • 大卒と大学中退では求人数が違う
  • 高卒と大卒で基本給が違う
  • 最終学歴が大卒と高卒で生涯賃金が大きく違う

国や市の補助金制度を利用する

  • 国民健康保険に加入していれば出産育児一時金がもらえる
  • 市によって子育て支援制度がある

休学しないで出産は出来るのか?

休学しないで出産するのは相当無理がある

休学しても後悔することはないので、赤ちゃんとの時間を大切にする

中絶も考えるべき

中絶することが間違っていると考えるのではなく、1つの選択肢としてしっかり考えるべき

親の支援が期待できない人と子育ての大変さの理解ができていない人は中絶を考えるべき

最終手段が退学

子育てをしたいが学校に通いながらは無理だとなったら、退学を考える

除籍になってしまうので退学届けは必ず出すこと

妊娠期間中にストレスの発散方法と子育てをしながらできる仕事を考えておくとよい

おすすめはアフィリエイトと派遣社員

あなたがどんな決断をしようと自由です。自分がどうしたいかをしっかり考えましょう。

出産を選んだのなら、子供が間違った道に進まないようしっかり育ててあげてください。自分を大切にしてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

合わせて読んでみよう

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 妊娠, 妊娠後にすべきこと

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.