妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。
- 今大学4年生で就職が決まってるけど入社前に結婚したら内定取り消しにならない?
- 責任を取って結婚しようと思ってるけど新入社員の給料で家族を養っていけるの?
- せっかく内定もらったのに彼女が妊娠・・・正直堕ろしてほしい・・・
こういった疑問に答えます。
本 記 事 の 内 容
- 大学4年生で彼女を妊娠させちゃった!不安なこと3選
- 結婚を決めたら今すぐすべきこと2つ
- 中絶を考えている方
今回は大学4年生で彼女を妊娠させてしまった方は、参考にしてもらえればと思います。
目次
大学4年生で彼女を妊娠させちゃった!不安なこと3選
大学4年生で彼女の妊娠がわかり「もう堕ろすしかないかも・・・」と思い込んでいませんか?
大学4年生で妊娠がわかった時の不安3選をまとめました。
その①:就職が決まっているけど内定取り消しにならない?
その②:新入社員で子持ちって周りからどう思われるの?
その③:新卒1年目の給料で家族を養っていける?
上記を順に解説していきます。
その①:就職が決まっているけど内定取り消しにならない?
ほとんど内定取り消しにはならないでしょう。特に男性は出産をすることがないからです。
悲しいことですが女性の場合、企業側がリスクに感じてしまって内定を取り消しになることもあるようです。
私の知り合いに、あなたと同じような状況になった人が2人います。 2人とも、入社前に入籍しました。出産も入社前でした。 でも内定していた会社に入って、働いてますよ。 まずは会社に正直に話してみましょう。
引用:Yahoo知恵袋
その②:新入社員で子持ちって周りからどう思われるの?
実は意外と好印象のようです。
その理由はこちらです。
好評な理由
- 簡単に仕事を辞めない
- 結婚していると信頼性が生まれる
- 責任感があると感じるから
例えば周りの人はこのように感じるようです。
周りの人の意見
- 「若いのにしっかりしててすごいね!」
- 「家庭を持つと仕事に集中できるね!」
- 「俺の周りは40歳ぐらいまで遊んでいる男ばかりなのに決断力あってすごいな!」
学生パパの先輩 現在、30代にして6児の父の水口社長が学生結婚した学生限定の新卒採用やられてます!
6人のお子さん育ててるのはすごい...! #wantedly https://t.co/YxgbgHRYM4— たけのぶ (@mizuki_takenobu) April 11, 2015
入社を控えていて不安なことも多いと思いますが結婚に対してポジティブにとらえられることが多いので安心してください。
その③:新卒1年目の給料で家族を養っていける?
新卒1年目でも家族を養っていけます。
理由はこちらです。
経済的なメリット
- 生活費を折半できるから
- 福利厚生を受けられるから
- 交際費が減るから
お金がないから~っていうけど、結婚した方がお金は貯まるよ。心持ち的にも貯金しようって気になるし。そもそも結婚して子供も出来たら、そんなお金使って遊び歩かなくても幸せだし、それで良いんだよ。まあだから要は結婚する気があるかどうかだよ。する気があるなら早めにしといて損はないよ。
— ねこ茶漬け (@nekocafe) November 19, 2010
経済面は贅沢をしなければ思ったよりも問題なさそうですね。福利厚生に関しては内定先に聞いてみると良いでしょう。
詳しくは「え!大学生の彼女が妊娠⁉彼氏がとるべき行動すべて教えます」をご覧ください。
それでも経済面で不安な方はブログを始めてみませんか。ブログで今からコツコツ収益を上げていけばどんどん稼げるようになります。
結婚を決めたら今すぐすべきこと2つ
結婚を決めたら今すぐすべきことを2つまとめました。
その①:相手の両親に挨拶する
その②:内定先へ連絡する
上記を順に解説していきます。
両親に挨拶する
結婚を決めたらまずは両親に挨拶に行きましょう。
デキ婚の挨拶は勇気が必要ですよね。失敗しない挨拶のポイントを紹介します。
彼女の両親と自分の両親どちらから先に報告したらいいの?
最初に彼女の両親に報告すべきです。妊娠してしまった彼女の両親の方がショックが大きいからです。
挨拶のポイントはこちらです。
注意ポイント
- 事前に報告する内容を考えておく
- 事前に妊娠の報告と謝罪をし、挨拶の日にちを決めておく
- 服装はスーツもしくは清潔感のある服とジャケットを着て挨拶に行く
- 妊娠、結婚の報告と同時に顔合わせの挨拶を行い、承諾を得る
両親に連絡する前にまずはパートナーとお互いの意見をまとめておきましょう。
学生結婚も扶養関係あるのにどうするの?って聞いても「できるから!」の一言
できることより、お金関係どうするか話してるの!
— れんれん@note始めました (@anisuandib) August 29, 2020
根性論では結婚も子育てもできません。具体的に何ができて何ができないのかをパートナーと二人で話し合ってください。
そうでないと親も納得できませんし協力もできないでしょう。
親に直接謝罪と妊娠の報告をするより先に電話であらかじめ伝えたほうがいいと思います。急に報告を受けても冷静な判断ができないからです。
その後、直接挨拶する際は誠心誠意答えるようにしましょう。
伝えるべきポイント
両親に伝えるべきポイントは以下の4点です。
ポイント
- 妊娠中の学生生活の計画
- 出産するための経済的な計画
- 大学をどうするか
- 産後の収入はどうするか
親ならまず気にするポイントです。最低限答えられるようにしておきましょう。
詳しくは「え!妊娠!?彼氏が学生だとどうなる?気になる費用も徹底解説!」をご覧ください。
もう20年以上前、若くして妊娠出産育児した友人。親兄弟に頼ることができず、旦那さまと二人で乗り切った。まだ大学生だった私は届くメールで彼女の近況を知ったのだ。そこで悟ったのは、本気で頑張る人には不思議な温かい手が差し伸べられるってこと。
— その (@ksonosan) August 9, 2019
4月から社会人になるとはいえ経済面、生活面でいきなり自分たちでやっていくのは難しいと思います。最初はやはり親のサポートが必要になってきます。
これからの生活で不安な方はブログを始めてみませんか。ブログで稼げるようになったら家族と過ごす時間が増えますよ。
気をつけるポイント
気を付けるポイントはズバリ「伝え方」です。
「以前から結婚を考えていた」とまずは伝えるようにしましょう。
お互い好きで付き合ったものの結婚は考えていなかったカップルも多いのではないでしょうか。なので自分たちからすれば「妊娠がわかったから結婚したい」と素直に伝えたいですよね。
しかしこの伝え方は両親に良くない印象を与えてしまいます。
そのためまずは「以前から結婚を考えていました。妊娠をきっかけに結婚したいです」と伝えてみてはいかがでしょうか。
彼女の両親に反対されたら?
妊娠をさせてしまったら彼女の両親を怒らせてしまう可能性があります。
女性側が出産のリスクを負うため彼女の両親は心配するからです。
まさに😅
【コロナ被災】って自分で言ってるけど
おいおい本当に困ってる自営の人に怒られるぞ😓って💧学生結婚をどうこうは思いませんが
今年娘が大学受験で
これから娘を大学に行かせる親としては
『大金出して大学に行かせたのに結果コレか!アナタは大学に何しに行ったの?』って
説教モンです😓— YOSHIKO (@STY08413) May 8, 2020
親からの反対にあったらこちらも感情的になったり落ち込んだりしちゃいますよね。
あらかじめ怒られる覚悟をもって挨拶に行くと冷静さを保てるでしょう。
内定先へ連絡する
就活中や内定が決まった段階で彼女の妊娠がわかったときどう対処したらいいかわからないですよね。
就活中や内定先にいつ報告したらいいのか説明します。
就活前から学生結婚していた場合
就活前から学生結婚をしていた場合は面接のときに言いましょう。
内定をもらった場合必ず報告しなくてはならず隠し切れないからです。後から報告すると印象が悪くなるかもしれません。
なかにはそういう企業もあるかもしれません。しかし、あなたはそんな企業に入社したいですか?
私なら思いません。
「既婚」はどういう印象を与えるのか?という質問を最近頂きました。同じ不安を感じている方もいると思うでお答えしますが、考えすぎです。以前、学生結婚をされていた方もいましたが合格していましたし、40代で未婚でも合格しています。面接官の個人的な偏見はゼロとは断言しませんが、影響なしです
— 公務員面接の達人 (@Riko_mentor) July 17, 2020
ベストなタイミングは二次面接以降に言うのが良いと思います。一次面接に言うと学生結婚をしているという偏見で見られ、自分がどういう人間なのか見てもらえなくなるからです。
「最後に何かありますか」と聞かれた際に伝えるのがスムーズかと思います。
内定をもらってから学生結婚した場合
内定をもらってから学生結婚した場合は出来るだけ早く報告しましょう。
未婚か既婚かによって福利厚生などの待遇が変わってくるからです。
報告は電話でOKです。
結婚の報告をしたら内定が取り消されるのではないかと不安に思う人もいるかもしれませんが基本的にそんなことはありません。
企業側は新卒採用に多くの時間とお金をかけています。その新入社員を結婚を理由に内定取り消しにはできません。
前職で学生のうちに妊娠が分かって内定先にちゃんと相談して援助されながらちゃんと出産出来た子もいたから世の中捨てたもんじゃないなって思った。
— 『ふ』もんとうこう (@nicoWbd) May 11, 2020
内定後結婚する方は出来るだけ早く内定先に報告し、指示に従いましょう。
大学4年生というと人生の分岐点ですよね。そんな中、学生結婚をするのは勇気がいることだと思います。
もしかしたら本当にこれでいいのだろうかと迷っている人もいるかもしれません。
行動する勇気を持てば人生が変わります。
そんな人にこの一冊をおすすめします。
やりたいことがあるのにできない人、勇気を持てない人の背中を押してくれる一冊です。
この本は発行部数200万部をこえたベストセラーの自己啓発本です。ドラマやアニメにもなっているのでご存じの方も多いかと思います。
小説になっているのでサクサク読めます。
読んだことがない方はぜひチェックしてみてください。
中絶を考えている人へ
どうしても子供も結婚も考えられない人もいますよね。
そういった人のために中絶の流れを解説していきます。
- その①:親にバレずに中絶できるの?
- ・その②:中絶の方法
- ・その③:中絶の費用
上記を順に解説していきます。
親にバレずに中絶できるの?
相手が未成年であれば親にバレます。相手が成人済みであればバレない可能性もあります。
未成年が中絶する場合保護者の同意が必要となるからです。
成人済みの場合はパートナーか親のどちらかが「人工妊娠中絶同意書」を記入しなければなりません。パートナーか親かどちらを指定するかは病院によって違うのでもしパートナーを指定した場合は親にバレずに中絶できます。
あと嫁が相談うけた慶応大学生が彼女妊娠させちゃったから親に知られずにこっそり中絶したいから10万貸してという話もあったな。中絶だって
敗することあるし値段だけみて決めた病院であとあと後遺症になるようなことなったらどうするという話をして親に白状させる方向にもっていったこともあった。— たか@嫌われ者? (@ta_ka159x99) November 15, 2016
中絶は女性の身体や精神に負担がかかります。
最初は相手の両親に怒られるかもしれませんが大人に相談した方が素早く物事が進む場合もあります。
妊娠をさせてしまっても2人で抱え込まずまず親に相談するようにしましょう。
中絶の方法
中絶にはタイムリミットがあります。
妊娠初期
- 周期:12週未満まで
- やりかた:専用の器具でかき出したり吸引器具で胎児と胎盤を取り除く
- リスク:医者が手探りで行うため胎盤の一部が残ったり子宮を傷つけてしまうことがある。そのため「不妊の原因になる」といわれるがその可能性はほとんどない。
- 手術時間:10から15分 その日のうちに帰宅できる
妊娠中期
- 周期:22週未満
- やりかた:陣痛を起こさる薬を使い、死産させる。中絶後は役所に死産届を提出し、胎児の埋葬許可書をもらう
- リスク:通常の出産と変わらないため精神的、身体的負担が大きい
- 手術時間:一般的に3~4日で入院が必要
22週以上経過した場合は中絶はできません。
中絶は早い方が母体への負担が軽いです。出来るだけ早く決断しましょう。
中絶の費用
費用は妊娠の周期によって変わってきます。
例として以下のような価格設定になってます。
妊娠期間 | 手術費相場 | 平均額 |
8週目まで | 10~20万円 | 126,000円 |
10週目まで | 10~20万円 | 155,000円 |
12週まで | 10~20万円 | 189,000円 |
12週以降 | 30~50万円 | 400,000円 |
参考:お金のトラブル
これに合わせて別途検査費用、(12週以降の場合は)入院費がかかります。
12週以降の妊娠中期になると費用が高額になってきます。この時期は胎児が大きくなり、経過観察が必要になってきます。
価格は病院によって異なりますので問い合わせてみてください。
詳しくは「妊娠して育てられない大学生へ、おろすための手術・費用を解説」をご覧ください。
まとめ
それでは最後に記事の内容をまとめておきます。
不安要素3選
両親への結婚挨拶で伝えるべきポイント
- 彼女の妊娠中の学生生活の計画
- 出産するための経済的な計画
- 大学をどうするか
- 産後の収入をどうするか
中絶の流れ
- 中絶をする場合相手が未成年でない限りお金さえ用意できればバレない可能性があります。しかし女性の精神、身体的負担がかかるので親に相談した方が良いです。
- 中絶方法は妊娠12週未満であれば10~20万円ほどで日帰りで手術が可能です。12週を超えると30~50万円ほどで入院が必要になります。
大学4年生で彼女が妊娠したと聞いたとき、驚いたと思います。就職を控えていて不安な気持ちになるでしょう。
全体を通してポジティブな意見が多かったです。パートナーとしっかり話し合って納得のいく決断をしてもらえればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。