大学生 妊娠 妊娠後にすべきこと

え!大学生の彼女が妊娠⁉彼氏がとるべき行動すべて教えます

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

ある日彼女から「妊娠したかも…」と突然告げられたら?どうするのが正解?

学生結婚のメリット・デメリットをしっかり把握するための情報満載!

結婚を決めてからの両親への挨拶、金銭面、結婚式の進め方まで詳しく解説。

目次

衝撃の告白をどう受け止めるか

なんか最近だるいんだよね、生理も1週間遅れてるし…まさかとは思うんだけど…
友人B

ふく
え?まさかって…彼氏には相談したの?

言えないよー。だってなんて言われるか怖いもん
友人B

そうです。体の変化で不安で怖いのは間違いなく彼女の方です。調べることすら怖くて、

「そんなはずない」と目を背けているかもしれません。勇気を振り絞って彼女は告白したんです。

 

近所の薬局に買いに行く勇気がないなら、ネット注文しましょう。早ければ翌日には届きます。

今後のじっくり話し合うために、まずは妊娠の確認をしましょう。

彼女の妊娠が発覚して男性がとるべき行動や、彼女の気持ちについても考えてみよう。

現在、妊娠がきっかけの結婚はどれくらいの割合なのか、気になる方はこちらを参照にしてください。

 

出産か堕胎か

二人の意思確認が何より大事です。これから様々な困難を乗り越えていくのに、同じ方向を向いていないとすぐ転覆します。

「あれ?生理が遅い」と女性が異変に気付くのは通常妊娠2~3ヶ月になっています。それは妊娠した日からではなく、

着床直前の生理の日から計算されるからです。

この記事を読んでいる限り、堕胎の意思はないとは思いますが、彼女の気持ちを一番に尊重して

調べておくことも必要です。

 

学生結婚のメリット

学費が免除になる可能性。

2020年4月から、高等教育無償化で条件に当てはまれば学費免除や給付金の支給が始まりました。

学生結婚による学費免除の制度が取り入れられる大学も少なからずあります。

親の扶養に入っていない、授業料を自分で払っているなどの条件を満たせば、全額免除になる可能性もあります。

更に、自分の通っている大学附属病院で出産すれば、出産費用が免除される場合もあるようです。

ぜひ一度通っている大学に確認してみましょう

 

出産・育児を乗り越える体力が十分にある。

昨今、晩婚化で高齢出産も多くなっています。40代で出産することも少なくありません。

そこでまだ10代後半、20代前半という若い両親はどれだけ疲れても一晩眠れば体力回復!

 

小学校の運動会で50代のお父さんもいる中、まだ20代のパパが父兄参加の競技で活躍する姿は

子供にとって自慢となることは間違いありません。

子供が孫を出産するころはまだ40代の可能性もあります。孫と一緒に思いっきり遊ぶこともできますね。

老後の余裕が出来る。

早くに子供の手が離れるので、老後の資金を蓄える時間がたっぷりあります

新居購入のローンも長期で組めるので、心理的にも負担が少ないですね。

子供の手が離れ、二人でのんびり旅行を楽しむ時間もとれた後に、両親の老後の面倒が見れます。

高齢出産となると、子育てと両親の世話が同時期になり、体力的・金銭的負担が大きくなる

ケースが多いので、大きなメリットとなるでしょう。

 

学生結婚のデメリット

卒業と就職が難しい。

子育てやアルバイトで卒業が難しくなります。就職活動にしても、採用担当はこのように考えるとの記載もありました。

「なぜ学生結婚をしなければならないのか」を聞きたがるところはあるでしょうね。もっとも常識的な考えをすれば、別に経済的な基盤のある社会人になってから結婚すべきだと考えると思います。その場の盛り上がりが優先されたとすれば、自己中心的で未成熟と判断する人もいるでしょうね。

引用先:Yahoo!知恵袋

ひと昔前は「できちゃった婚」としか呼び方がなく、否定的なイメージでした。

ですが最近では「おめでた婚」や「授かり婚」とも呼ばれ、お祝いムードの風潮です。

婚姻の事実を逆手にとって「家庭があるから簡単には辞めません」というアピールをすれば熱意は伝わると思います。

面接では企業は熱意や前向きな考えを重視しますよ。

自由時間が取れず、友人と疎遠になる。

友達が合コンや恋愛でキラキラしている時、髪を振り乱して疲れ切った生活をしているかもしれません。

大好きなお酒も我慢して、自分の時間は取れません。ストレスで赤ちゃんを虐待してしまう可能性もあります。

彼女の方が圧倒的に生活が変わるので、それを包み込む器が必要です。

たまには両親に預かってもらって短時間でもデートを楽しむ余裕を持ちましょう。

二人で一緒にスーパーに行くだけも十分気分転換になりますよ。

その時に両親の分も一緒に買い物をすれば、お互いWINWINの関係になれますよね。

友達と憂さ晴らしする時間もお互い譲り合って取れる関係になるといいですね。

経済面が厳しい。

日本学生支援機構の「学生生活調査」(2016年)によると、奨学金を受給している学生の割合は48.9%

ほぼ半数が受給している計算になります。家にも余裕がないということになり、

頼りの綱の両親が応援してあげたくても出来ないという可能性もあります。

学生結婚をして、家族を守るために、みんな前向きに努力している人のブログも参考にしてみてください。

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
学生結婚は死ぬほど幸せ!早くに大好きな人と一緒になる7つメリット - 貧乏リーマンから金持ちに! 生活レベルを上げるブログ https://t.co/2aMrRTbn1U

お互いの両親への妊娠の報告

学生結婚のメリット、デメリットも十分理解し、二人の気持ちが固まったらついに両親への報告です。

男性が人生最大に緊張する瞬間。それが彼女の両親への結婚の挨拶ですよね。

それが妊娠も同時に報告となると、どう挨拶したらいいか頭を悩ませることだと思います。

ですが、少しでも早く挨拶に行って、好印象を持ってもらうべきです。

今度彼女の家挨拶に行くことになったよ
友人A
ふく
どういう風に話するか考えてるの?
いやー、殴られるのは覚悟してるけど、どう話したらいいのか…不安で仕方ないよ
友人A
ふく
誠意を見せれば、きっと最後は受け入れてもらえるよ。頑張れ!

親を少しでも安心させるために、今後の計画を少しでも明確にしておかなければなりません。

順番としては、まずの女性の両親→男性の両親です

昨今、結婚しない人や、不妊の夫婦も多くいます。将来孫を期待している親だったら、

結婚して子供も持てるなら、最初は反対して怒っても冷静になると喜んでくれるかもしれません

あなたの誠実さや根性を親としては見たいのです。門前払いされても、何度も足しげく通いましょう。

挨拶の事例についてはこちらに詳しく載っています。

 

注意ポイント

挨拶に行く前に事前に【妊娠の事実】を彼女から報告してもらっておこう。

母親だけに相談して味方になってもらうのもおすすめ。

結婚式のタイミングは出産前か出産後か?

母さん
娘の晴れ姿は見たいけど…。親戚に話すのも恥ずかしいし、お父さんどう思う?
恥ずかしいのは今だけだろ?後悔しないように挙げさせてやれ
父さん
母さん
そうよね、お父さんならそう言ってくれると思ったわ!
でもいつするもんなのか??
父さん

 

コロナウイルスの影響もあり、費用をかけずにフォトウエディングという選択も多いです

15名以上の挙式は禁止している国もありますが、やはり両親としてはけじめをつけて小規模でも結婚式は挙げてほしいもの。

二人の意向を伝え、みんなが納得できる方向に進めましょう。

結婚式について

出産前の結婚式を【マタニティウエディング】、出産後の結婚式を【ファミリーウエディング】とも呼びます。

それぞれのメリットとデメリットをポイントを絞ってみました。

ポイント

マタニティウエディングのメリット  ①ご祝儀を結婚資金に充てられる

                  ②自分たちのペースで進められる

マタニティウエディングのデメリット ①ドレスの選択肢が限られる

                  ②彼女の体調に気を付けなければならない

ファミリーウエディングのメリット  ①リゾート婚など選択肢が広がる

                  ②子供のお披露目が出来る

ファミリーウエディングのデメリット ①彼女の体形の変化

                  ②式の最中に子供が泣くことがある

友人に20歳の時にできちゃった婚をしたカップルがいますが、両親と祖父母の説得を受け入れず、

式は挙げませんでした。子供が歩けるようになったら結婚式を挙げたいと言っていましたが、

結局現実を生きるようになると式にお金を使うという考えはなくなったと嘆いていました

出産後に必ず挙げると決めたなら、今から二人で挙式貯金を少しずつするなど協力するのもいいですね

入籍するときの注意点

結婚式は好きな時期を選べますが、一番大事なのは入籍の時期です。

出産後に入籍する場合は以下の理由で手続きが煩雑になります。

注意ポイント

①赤ちゃんは自動的に母親の籍になるため、「婚外子」となる。

②母子手帳(予防接種などにも使うので、小学校卒業くらいまで頻繁に必要)の氏名も旧姓になる。

③出産一時金の申請で名義変更が必要

④父親の認知が必要になるため「認知届」の提出が必要

以上の理由もありますが、妊娠中はただでさえ不安でストレスを抱える時期です。

彼女の不安を一つでも払拭するために、入籍はなるべく早めに済ませましょう

まとめ

時系列で妊娠から結婚までの流れをおさらいしましょう。

ポイント

①まず妊娠の事実を病院で確認する。

②お互いが結婚のメリット、デメリットを十分理解する。

③今後について話し合い、二人の方向性を決める

④女性の両親へ報告、男性の両親へ報告。

⑤入籍、式場予約、新居の決定、大学の休学手続きなど本格始動

両親の心象を良くするためにも、結婚の報告はなるべく早くが鉄則です。

「以前から結婚を考えていた、そこへ妊娠が重なった」という順序で伝えることを忘れずに。

 

これまで数えきれない選択をしてきたと思います。大学進学のような大きい選択から、夕食何食べようという小さな選択まで、そうしたすべての選択が今のあなたを形作っています。

今回の選択も人生の岐路と言っていいほどの大きな選択ですが、相談したり、助言を受けても最終的に決めるのは自分です。

必ず壁にぶち当たるときが来ます。その時に「自分で決めたことだ!」と踏ん張るためにも自分の意志で選択しましょう。

突然のことに動揺して戸惑うあなたが、この記事で少しでも落ち着いていただけたら嬉しいです。

あなたの選択が幸せなものとなることを祈っています!

合わせて読もう

学生の彼氏と結婚はしたいけれど現実的に考えてあり?なし?

学生カップルは卒業後に別れる⁉結婚するために必要なこと


 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 妊娠, 妊娠後にすべきこと

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.