妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。
・防衛大で辞めるのは何が原因なの?
・防衛大を辞めても幹部にはなれるの?
こういった疑問や不安に答えます。
本記事の内容
- 防衛大を中退したい理由5選
- 防衛大が厳しいのはなぜか?
- 防衛大を中退するメリット・デメリット
- 防衛大を中退した後でも幹部にはなれるのか?
- まとめ
今回の記事で防衛大に入校したけど辞めたいと考える人や防衛大を辞めたとしても幹部になれるのか不安な人に向けて書きました。
少しでもお役に立てればと思います。
目次
防衛大を中退したい理由5選
防衛大を辞めたいと思う理由は主に下記の5つが挙げられます。
防衛大を中退したい理由5選
- 防衛大を中退したい理由①学生舎で集団生活を送るため自分の時間が無い
- 防衛大を中退したい理由②上級生による徹底した厳しい指導~これっていじめ?~
- 防衛大を中退したい理由③単位が取れずに留年する
- 防衛大を中退したい理由④希望した要員になれなかった
- 防衛大を中退したい理由⑤カッター訓練がキツイ
1つずつ順番に解説していきます。
防衛大を中退したい理由①学生舎で集団生活を送るため自分の時間が無い
防衛大に入校すると学生舎に入り集団生活を送るので自分の時間が持てません。
学生舎では集団生活を送ることになりスケジュールもきちんと決められているからです。
引用:防衛省・自衛隊
上記は平日の時間割なので、かなり分刻みにスケジュールが組まれています。
防大なんて大変ですよ。プライバシーの全くない体育会系集団生活4年間。一人になれる時間空間が全くない。都会でチャラい高校生活していたフツーの若者にはとても耐えられない。事情があって帰る家のない学生が歯を食い縛って耐える場所ですよ。
— 朝日歌壇鑑賞会事務局長 (@asapykadan) July 25, 2020
防衛大は集団生活を送るので常に周りに人が居て、時間割も決められているので馴染めない人もいるでしょうね。
確かに公務員と同じで基本的には休みもありますが、慣れていない学生舎の生活でなかなか出来ないアイロンがけや洗濯を休日にすることがあります。
多くの防衛大生はクラブ活動もしているため、体育会系の部活をすることもあるんですよ。
防衛大に入校して始めは休日に平日出来ないことやクラブ活動をして疲れることもあり、自分の時間を上手く作れないので辞めたいと思うんでしょうね。
防衛大を中退したい理由②上級生による徹底した厳しい指導~これっていじめ?~
防衛大では上級生の厳しい指導や罵声が飛び交い、精神的にきつくなるので辞めたいと思うのです。
防衛大では入校式(入学式)前に5日間の準備期間がありお客様扱いをされますが、終わったとたんに厳しい徹底的な上級生の指導が始まるためギャップについていけなくなります。
慣れない集団生活を送る中で、上級生からは精神的に追い詰められるので辞めたくなるのです。
拙著「田母神的トンデモ人格を造る自衛隊教育」の全文(防大の個所)を公開!(『自衛隊 この国営ブラック企業―隊内からの辞めたい 死にたいという悲鳴』)https://t.co/IvbCd29QRL pic.twitter.com/VpJeQHYN5q
— 小西誠(軍事ジャーナリスト) (@shakai_konishi) January 13, 2015
防衛大の集団生活で規律を大事にする上級生もいますし、中途半端な態度の学生を許せないと思い指導する上級生もいるんです。
今までの生活がゆるかった分、上級生や指導官から厳しいことを言われて防衛大を辞めたいと思うのでしょうね。
防衛大を中退したい理由③単位が取れずに留年する
防衛大というからには当然試験もありますし、単位があるので取れなければ留年してしまいます。
防衛大の学生は留年してしまうと、再度厳しい辛い1年間を繰り返すのが嫌になり辞めたいと思うのです。
防衛大では普通の大学とは違い、留年が2回続いてしまうと放校(退学)しないといけなくなります。
防衛大学校に入校して、単位を落として留年する恐怖が付き纏うのが最もしんどかったです。学生舎も忙しく、ストレスフルな中で勉強しても頭に入ってきません。高校時代学力で秀でた人ではなく、ストレスマネジメントが得意な人が勉強できる印象でした。そして任官後もこのスキルが活きると思ってます。
— masaruさん (@boeimasaru) August 16, 2020
仲良しが防大通ってるけど、先輩殴ってくるし、訓練後とかダッシュして時間間に合わないと夕飯抜きだし、泳いで島行ったりするし、それに留年とかすると訓練やり直しって聞いた…。辞めると罰金だけど1割以上辞めるイメージが…ฅ(º ロ º ฅ)
— たけのこ (@taqenoqo) July 3, 2015
防衛大は一般の大学と違い授業料は免除つまりは無料ですし、食費や居住費も基本的にはかかりません。
防衛大に入校しても勉強は必死にやらなければいけませんし、生活態度やレポートも評価されるので常に留年の恐怖に耐えないといけないのです。
どんなに頑張っても留年になってしまったら、心が折れてしまい辞めたいと思うのかもしれませんね。
防衛大を中退したい理由④希望した要員になれなかった
防衛大には卒業後に自分が希望するところ(陸上・海上・航空)を決める要員配分があり、希望のところに配属されないこともあります。
要員配分は2年生に上がるときに行われるので、早めに自分が行きたいところの要員になれるかが決まってしまうからです。
防衛大は1年生の終わりに陸海空への進路希望を出します。当然みんなが希望通りにはなりません。航空の人気が高いですが、優秀な学生が航空ばかりに行っては困るので陸海は上位を引っ張ります。要員選考と言いますが結構その時期微妙な空気が流れます。当然成績も加味、自分の順位と希望人数で揺れる心 pic.twitter.com/DgYgpWzflL
— 小新 (@shin12100303) November 30, 2020
熱烈になりたくて頑張っていて、なりたい要員に希望を出しても要員になれなかったら頑張ってきたことが無駄に感じてしまうかもしれません。
行きたくないところの要員になってしまったら辞めたいと考えてしまうと思います。
防衛大を中退したい理由⑤カッター訓練がキツイ
防衛大では一番きついのではないかと思うほどのカッター訓練があり、地獄の訓練に耐えられずに辞めたいと思ってしまうんです。
競技大会なのですが、2年生の時に開かれて上級生の指導を受けながら朝から晩まで土日も返上して訓練を行うため身体も心もすり減っていきます。
引用:防衛大学校HP
@hrm5510
カッター訓練っていう、ほぼ1ヵ月不眠で肉体的・精神的に追い込むやつ防大 最大の試練
辞める人、脱走する人、精神病になる人、自殺する人、、、
毎年のように(;^_^A
でもこれを乗り越えたら、晴れて上級生の仲間入り— しょーた (@J30Who) March 28, 2014
防衛大ではカッター訓練として、艇長の合図や声出しと共に全員がボートの上に立って漕ぐという練習をすることもあるんです。
防衛大では1年生のお世話係のような対番という役割もあるので、2年生は並行して訓練と対番の役割を行うので朝から晩まで忙しくなります。
防衛大の地獄の訓練や対番という役割に通常の授業もあるので、心身ともにボロボロになるため辞めたいと考えるのでしょうね。
ボロボロになる前にこちらを読んで、地獄から抜け出してみませんか?
つまらない人生の理由は?変えるためには常識を見直すことが必要
楽しいことだけしていこう!生き生きとした人生を送るためにの方法を解説!
防衛大の辛いことや経験してきたことをブログなどで記事として情報発信することでお金を稼ぐことも出来るので、きつくて防衛大を辞めてしまっても経験は決して無駄にはなりません。
自分の体験したことは体験したあなたにしか書けないですし、発信できないので是非アウトプットしてお金も稼いじゃいましょう。
防衛大が厳しいのはなぜか?
幹部自衛官が厳しさに弱くてはいけませんし、国の税金で学んでいる防衛大生はしっかり学ぶ義務があります。
防衛大は将来幹部自衛官になるべく教育するところで、防衛大を卒業して幹部候補生としてさらに教育を受けて幹部自衛官になっていき自衛隊の指揮を任されるからです。
自衛隊は国を守る組織なので、危険なところにも行ったりしますし命に係わる任務もあるかもしれません。
引用:防衛大学校HP
防衛大を卒業すると幹部候補生学校に入り、勉強をして任務も経験して幹部自衛官になるんですね。
防衛大の学生は学費免除だけでなく、約11万円の月給とボーナスも年2回(約38万円)税金から支出
任官拒否を表明した49人には防衛大の教授らが必死に説得に当り外部から識者まで呼んで、世間がいかに厳しいかを説いた
任官拒否の理由は「民間企業へ行きたいから・自衛隊には向いていないと思った」など— ふじさん (@fujisan0527) March 30, 2019
防衛大を卒業しても社会の目は厳しくなるばかりですし、中途半端な気持ちの人に国を守り任せることは出来ません。
防衛大では指導官や上級生、周りの目が厳しく監視することで優秀な学生をふるいにかけていくのかもしれないです。
防衛大に入校するときには相当な覚悟を決めて、どんな困難でも乗り越える精神力を鍛えていかなければいけないと思います。
防衛大を中退するメリット・デメリット
防衛大を辞めた時のメリットとデメリットをまとめてみました。
防衛大を中退するメリット
- 防衛大を中退するメリット①厳しくキツイ集団生活から解放される
- 防衛大を中退するメリット②防衛大では味わえない大学生活を送れる
- 防衛大を中退するメリット③自分の本当にやりたいことが出来る
防衛大を中退するデメリット
- 防衛大を中退するデメリット①基本的な生活費や学費無料生活を送れなくなる
- 防衛大を中退するデメリット②特別職国家公務員として給料をもらっていたのが無くなる
- 防衛大を中退するデメリット③防衛大が就職先として安定していたが再度就活をしないといけない
上記のメリットから一つずつ順番に説明していきます。
防衛大を中退するメリット
防衛大を辞めるとどんな良いことがあるのか見てみましょう。
防衛大を中退するメリット①厳しくキツイ集団生活から解放される
防衛大で慣れない集団生活や厳しい上級生の指導から解放されます。
防衛大を辞めることで、自分の一人の時間が持てるようになり、誰からも怒られることもなくなるからです。
なるなる
防衛大いった先輩3ヶ月で辞めたから頑張ってw
辞めるころには楽しくなってたらしいけど— もつけん (@motsuken17) May 16, 2016
[st-kaiwa r2]自由になれること考えると楽しくなったのかな。[/st-kaiwa2]
世間からの目は痛いかもしれませんが、防衛大のきつくて厳しい生活から解放されることは間違いないですね。
防衛大を中退するメリット②防衛大では味わえない大学生活を送れる
防衛大を辞めて一般の大学に入学することで出来なかった大学生ライフを送ることが出来ます。
防衛大では過密なスケジュールで辛い日々を送ったかもしれませんが、一般の大学では時間割もほぼ自由に決められますしバイトも出来るからです。
この投稿をInstagramで見る
防衛大では出来ないバイトや平日の大学帰りのカフェ巡りなどが出来るようになるんですよ。
防衛大を中退するメリット③自分の本当にやりたいことが出来る
防衛大にいる間や入る前から別のことをやりたくなったなら早めに出来るようになります。
防衛大を卒業した後でもやるころは可能でしょうが、『任官辞退者』として批判されますし早めに辞めることでやりたいことへの準備も出来るんです。
こちらの動画の方のように起業を目指している人などは、無駄に税金を使うよりも早めに防衛大を辞めて起業するために勉強したり人に会いに行ったりすることが出来ます。
退校する方法もお話ししてくれているので、気になる方は動画もご覧ください。
防衛大が向いていないという人も自分がやりたい生活や生き方を見つけることも出来るんですよ。
自由に生きることは自分のために良いと思いますし、自分のやりたいことや学んだ知識をブログを通じて発信してみて下さい。
ついでに自力でお金を稼げちゃいますから、試してみると良いですよ。
防衛大を中退するデメリット
防衛大学を辞めてしまうと損してしまうことを説明します。
防衛大を中退するデメリット①基本的な生活費や学費無料生活を送れなくなる
防衛大を退校してしまうと無料生活が無くなります。
防衛大では衣食住に必要なお金は基本的にかかりませんし、学費も医療費も税金で賄われるので無料でしたが退校するのとストップしてしまうんです。
こんにちは(*'ω'*)
本日は防衛大学校の説明会があります!
場所は昨日と同じ帯広募集案内所です!
18時からですが途中参加OK!
防衛大学校はなんと!学費無料です(´ρ`)
沢山のお越しをお待ちしております(*'ω'*)#防衛大学校 #帯広 #進学 https://t.co/j7yvy5nL3C
— 自衛隊帯広地方協力本部(公式) (@hq1obihiropco) July 28, 2020
防衛大の募集の時にも学費無料となっているぐらいですし、受験料も無料となれば集まってくる人も多いでしょうね。
防衛大を辞めてしまうと学費無料もなくなりますし、医療費もお金が必要になってくるんです。
防衛大を中退するデメリット②特別職国家公務員として給料をもらっていたのが無くなる
防衛大を辞めるということは国家公務員だったのが、民間に戻るということになりお金が貰えなくなります。
防衛大では特別職国家公務員として学生手当つまりお給料がもらえていたのが、辞めてしまうことにより貰えなくなってしまうんです。
防衛大学校学生には毎月117,000円(令和元年12月現在)が支給されます。このほかにも年2回(6月、12月)の期末手当(いわゆるボーナス、年約397,800円)も支給されます。支給される学生手当からは、共済組合掛金、団体保険掛金等が控除され、実際の受取額は約85,000円になります。
学生手当は、主として学業のために使用することが望ましく、具体的には勉学、校友会(クラブ)活動、日常経費に使用し、余分の金銭は貯金して必要な際に備えるよう指導しています。引用:防衛大学校HP
一般の大学ならっ通っていてもお給料なんてもらえませんが、防衛大は貰えるんですよね。
防衛大を辞めてお給料は出なくなりますが、無駄な税金を使い続ける必要もなくなります。
防衛大を中退するデメリット③防衛大が就職先として安定していたが再度就活をしないといけない
防衛大を辞めてしまうと再度就職活動をしないといけません。
防衛大では特別職国家公務員という職業で将来も安定した収入が望めましたが、辞めるとなると職を失うことになるからです。
原告の元防大生の方の思い。控訴審では必ず実ってほしいと、強く思います。
僕が取材をした別の元学生も、パワハラ被害で中退しました。彼の言葉→『世間から"防衛大を辞めたやつ"というレッテルが貼られ就職は容易じゃない。防衛大はそんな被害者を生んでいることを認識すべき』#防衛大学校 #いじめ https://t.co/LGagoltsnA— 大島千佳(フリーディレクター) (@oshima_chika) March 24, 2020
防衛大に入ったことで職業についていることと一緒なので、履歴書には載るんですよ。
防衛大を辞めてしまうことで、再就職活動を行わないといけないですし難しい一面もあります。
そんなあなたにおススメしたいのがブログです。ブログなら誰にも縛られずに自由に働けます。興味がある方はこちらもご覧になってください。
防衛大を中退した後でも幹部にはなれるのか?
防衛大を辞めてしまった後でも幹部にはなれます。
防衛大にいかないと絶対に幹部になれないという訳ではないからです。
実際に悩んでいる方もいました。
防衛大学校退校学生で幹部候補生学校には行けますか? 僕は61期の一年次退校学生です。 入校理由は、幹部自衛官になりたかったためです。 退校理由は、教官には本当の事を言えませんで したが、進級や卒業が難しい防衛大学校で危ない橋を渡るより、一般大で確実に学士を取るほうが将来が安定すると考えたためです。 防衛大学校での進級や卒業に自信を持てなかった時点で幹部自衛官としての資質が無いと判断されてもおかしくないことは承知しており、入校時の自身の認識の甘さについても反省しております。 しかし、僕は幹部自衛官として影でもいい、日本を支えて行きたいのです。 半年ほどではありましたが、浪人生として辛い受験勉強をしているうちにその思いは一層強くなりました。 在学中、僕は不器用ながら隊舎生活は真面目に取り組んできました。 しかし運動神経については、タイホビとスイホビになるほど他の同期に劣っていました。 当時の教官や広報官とは少し気まずく、現時点では連絡を取るのははばかられるため、この場にて質問させていただきました。
引用:Yahoo!知恵袋
幹部自衛官になるには大きく分けて2種類あります。
幹部自衛官になる主なケース
- 幹部候補生としてなるケース
- 現場の経験を経て地道になるケース
順番に説明していきますね。
幹部候補生としてなるケース
防衛大だけがすぐに幹部候補生になれるわけではありません。
幹部候補生は一般の大学からでもなることが出来るからです。
他にも大学の歯学科や薬学科からも目指すことは可能になります。
防衛大学校が幹部自衛官養成を目的に設置されてることは言うまでもないが、同数近くの一般大学出身者が幹部候補生となるし、曹出身者、看護師等の資格保持者、航空学生出身者等が別枠で幹部になる。幹部全員が防大出身というわけではない。
— 中村利仁 (@rijin_nakamura) March 24, 2019
防衛大を退校してしまっても、一般の大学を受けなおして卒業することで幹部候補生になれる可能性があるんですよ。
詳しくは防衛省・自衛隊HPの『自衛官の任用制度』をご覧ください。
現場の経験を経て地道になるケース
防衛大を辞めたとしても自衛隊に入隊して訓練を受けつつ勉強もして地道に幹部自衛官になるんです。
高卒の学歴であろうと、年齢や試験をクリアすれば自衛隊に入隊することが出来ます。
僕の友人の兄もこの方法で自衛隊に入っていますが、訓練もあり一番下の3曹になるための勉強ですら苦労していました。
ただ単に勉強が苦手だったので苦労していたみたいですけどね。
9月の自衛官候補生終了
募集班です 受験された皆さん、お疲れさまでした
試験後も広報官になんでも聞いてください #自衛官候補生 の採用試験は毎月実施中 まずは国家公務員になろう!
その後幹部・陸曹を目指すのも 途中で警察の試験受けるのも 手に入れた任満金と資格で旅立つのも それは自由だ!— 自衛隊兵庫地方協力本部@公式 (@pco_hyogo) September 28, 2020
実際の訓練を積んでいき、勉強も大変ですが頑張ることで現場を経験している幹部自衛官になることが出来ます。
積み重ねてきた成長や勉強方法などをリアルな声として情報発信することもお勧めしますよ。
まとめ
最後に今回の記事のポイントをまとめてみました。
防衛大を中退したい理由5選
防衛大が厳しいのはなぜか?
- 防衛大では将来幹部自衛官になる教育を行っている
- 最悪の場合は幹部自衛官が下の部下に戦場に行くよう指揮も取るため覚悟がいる
- 国の防衛を担っている仕事のため責任が重く厳しく指導される
防衛大を中退するメリット
- 防衛大を中退するメリット①厳しくキツイ集団生活から解放される
- 防衛大を中退するメリット②防衛大では味わえない大学生活を送れる
- 防衛大を中退するメリット③自分の本当にやりたいことが出来る
防衛大を中退するデメリット
- 防衛大を中退するデメリット①基本的な生活費や学費無料生活を送れなくなる
- 防衛大を中退するデメリット②特別職国家公務員として給料をもらっていたのが無くなる
- 防衛大を中退するデメリット③防衛大が就職先として安定していたが再度就活をしないといけない
防衛大を中退した後でも幹部になる方法
- 幹部候補生としてなるケース
- 現場の経験を経て地道になるケース
防衛大に行くには覚悟がいるのかもしれません。
国のためにという確固たる信念だけではなく、自分の将来のためにも防衛大に行くことが良いことなのか冷静に見つめてみて下さい。
防衛大に行くことを悩んでいる人に少しでもお役に立てる記事であればと思います。
漫画でも防衛大学校について描かれているので、読書が苦手な方でも試しやすいかもしれないです。
他にもお役に立てる記事がありますので、宜しければご覧ください。
関連
妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。