将来の不安解消法

将来が不安すぎてうつになりそう?!いったいどうすればいいの?

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・将来に対して、漠然とした不安がある
・夜になると、不安に押しつぶされそうになる
・不安すぎて、うつになりそう

こういった悩みにお答えします。

本 記 事 の 内 容

  1. 将来に不安を感じている人をケース別に紹介
  2. 将来に対しての不安と対処法
  3. 将来への不安からうつ病に
  4. うつ病克服の方法

将来への不安を感じている人は多いと思います。

将来を思い描いたときに、不安ばかりに目がいってしまった結果、絶望からうつ病を発症するケースもあります。

置かれた環境、性格にも大きく左右されますが、この記事を読んで少しでも明るい未来への一歩を踏み出していただけたら幸いです。

 

目次

将来に不安を感じている人をケース別に紹介

将来に不安を感じている人は多いようです。ここでは、具体的なケースを紹介していきたいと思います。

ケース①:高校3年生男子
ケース②:大学院3年生男子
ケース③:社会人23歳女性
ケース④:社会人39歳男性
ケース⑤:40代主婦
ケース⑥:65歳男性

それでは、順番に見ていきましょう。

ケース①:高校3年生男子

僕は、工業高校に入学し、2年生の途中まで就職するつもりでした。

なぜなら、工業高校は普通高校と違い、専門知識を学ぶことができ、就職先も数多くあるからです。

あまり勉強は好きではなかったし、大学へ進学するための受験勉強をしなくていいなら、就職でいいやと思っていました。

ところが、進路を決めなくてはいけない時期になって、急に不安が押し寄せてきました。

卒業してすぐ、社会人になるのが怖かったのです。何が怖いのかはよくわかりませんでした。そこで、土壇場になって、専門学校へ行こうと進路変更をしました。

【国勢調査による高校・旧中学校又は大学・大学院が最終学歴の人の割合】

引用:総務省統計局

友人A
僕の友だちにもいたな・・・社会人になるのが怖いっていって、専門学校に行ったやつ。
その人、どうなったの?
ふく
友人A
働き出してすぐ、人間関係のストレスからうつ病になって、今は休職して治療中なんだ。

ケース②:大学院3年生男子

僕は、製薬会社の研究員になりたくて大学院に進学しました。

最初のころは意欲に燃えていましたが、休みがほとんどなく、朝から夜中、ひどいときには週に何日も研究室に泊まり込むこともありました。

かなり疲れがたまっていたのでしょう。そのうち、研究員になりたいという情熱も消え、今は淡々と研究を続けています。当初入りたいと思っていた製薬会社も、どうでもよくなりました。

卒業はしたいですが、その後どうしたらいいのかわかりません。

ふく
あまりの過酷さに、目標を見失ったのかな。
そんな生活がつづけば、生きていくことさえ辛くなりそう
友人A

yahoo!知恵袋に同じような悩みがありました。

大学院をやめたらうつ病は治るでしょうか。
理系、修士から新しい研究室になりました. 最初はうまくやれていましたが、知識不足からついていけず結果を出せず焦りやプレッシャーで手がつかなくなり、約数1ヶ月前にうつ病と診断され、薬を服用しています。研究室には行けています。

研究では,研究のための勉強も頭に入ってこなくなり、うまく考えられなくなり、資料もまともなものを作れず、報告会の受け答えも、質問に対して頭が真っ白になり、全く議論できなくなりました。研究意欲はほぼありません。

それ以外では,生きがいともいえるスポーツも楽しめなくなり,やらなくなりました.過眠、人とコミュニケーションするのが億劫になる+まともに会話ができない(これが一番つらい)、笑えない、思考力・集中力・理解力の低下,意欲の低下など,ひどい状態です.

以前は明るく周囲を笑わすような性格でしたが, 別人のようにかわってしまいました。友達にもそう言われます.
ここまでひどいとどこから治せばいいかわかりません。
うつ病と言われて少し休みましたが寝てるだけで効果はありませんでした。
薬を飲んでいますが効果は感じられません。

大学院をやめたらうつ病は治るでしょうか。
それとも研究がうまくいけば治るでしょうか。

親には高い学費を出してもらってうつ病なぞ口が裂けても言えません。やめないことを前提に学費出してもらったのでやめたいと言ったらぶっ殺されます。研究室を変えなければよかったかもしれませんが後の祭りです。もう学費返す約束して公務員になりたい自衛隊や消防でもいって叩き直したい.その思考も今はただの逃げだしそのための勉強も絶対手につきません。
文章もまとめきれません.私はどうすればいいでしょうか

引用:yahoo!知恵袋

友人B
どうしたらいいのか、わからなくなってしまってるのね。
悩みを、聞いているだけでも辛いよ・・・
ふく

ケース③:社会人23歳女性

大学を卒業後、中小企業で経理の仕事をしています。経理に関しては資格も持っていますし、毎日同じ業務の繰り返しなので、そんなに大変ではありません。

でも、販売員になった友だちと、ホテルのフロント業務に就いた友だちに会うと、人と接する機会が多いせいかもしれませんが、いきいきしているんですよね。毎日楽しそうにしている。

そんな2人を見ていると、私の仕事が地味に思えてきて、このまま年を取って何が楽しいんだろうと、将来に不安を感じています。

まだ恋人もいません。夜になると、不安な気持ちに押しつぶされそうになり、ときどき泣いてしまいます。

【年齢階級別未婚率の推移】

引用:厚生労働省

友人B
職種によっても、将来への不安の度合いが変わってくるのかもね。
そう考えると、職種選びも慎重にならないといけないな。
友人A
ふく
そんなに深刻に考えなくてもいいんじゃない?就職して、合わないと思ったら辞めればいいんだから。

仕事を辞めて不安に思ったとき、その不安をブログに書いてみませんか?

ブログを始めてみたいと思った方は、こちらからどうぞ。↓ ↓ 

たった10分でブログを開設してみる

ケース④:社会人39歳男性

専門学校を卒業後、自動車メーカーで整備の仕事を続けてきました。もともと車が好きだったので、仕事自体はやりがいもあり、給料の面でも不満はありません。

しかし、もうすぐ40歳だというのに、平日は職場と自宅の往復だけです。休みの日も、結婚した友人は家族サービスがあるからといって、遊び相手にはなってくれません。

ここ数年は、休みの日はひとりでドライブをしたり、家で映画を観たりして過ごすだけ。家族や子どもがいたら楽しいだろうなと思いますが、そんな出会いもありません。

何だか虚しいです。このままずっとひとりで生きていかなくてはならないのか。誰も看取ってくれる人がいないまま死んでしまうのか。そう考えると不安がこみ上げてきます。

ふく
仕事には不満のない人でも、将来に不安があるんだね。
僕でも、40歳近くになっても独身だったら淋しいよ。
友人A

ケース⑤:40代主婦

26歳で結婚し、今は10歳の女の子と、8歳の男の子のママです。まだまだ子育て世代で、小学校ではPTA役員もしています。

毎日充実しているのですが、夫は家事や育児に無関心。仕事で遅くなることも多いのでしかたないと諦めてはいますが、何もかもひとりでしないといけない生活に疲れています。

下の子は、先天性の心臓疾患があり、毎年検査を受けています。いまのところ、激しいスポーツなどをしなければ普通に生活出来ていますが、将来のことを考えると不安です。

ふく
自分のことではなく、子どものことで心配を抱えている人がいるんだね。
私も、小さいころはぜんそくがあったので、両親に迷惑をかけちゃった。
友人B
ふく
あれっ?今は、ぜんそくがあるようには見えないけど?
水泳教室に通って、すっかり良くなっちゃった。
友人B

日本経済新聞に、次のような記事がありました。

難病を生きる子ども 独立する家族

医療技術の進歩で、先天性の大きな疾患などがある新生児でも命を救えるようになった。ただ、助かりはしたが非常に虚弱であったり、呼吸器の装着が必要だったりする子どもが増えた。このような子どもたちへの社会的な支援が大きな課題として浮上している。

引用:日本経済新聞

この記事の続きには、先天性の疾患のある子どもを持つ親も、大きなストレスを抱えていることや、医療的なケアを必要とする子どもの数が年々増えてきていることなどが綴られています。

ふく
いつ緊急な事態が発生するかわからないから、24時間目が離せないなんて、そうとうなストレスだろうな。

ケース⑥:65歳男性

20歳から40年間同じ会社に勤め、今年から年金をもらい始めた。妻は、私より10歳年下の55歳。からだが動くうちはと、平日はパートに出ている。

子ども2人は独立し、それぞれに家庭を持って、今は離れて暮らしている。

私は、60歳で仕事を辞め、その後は家でのんびりと過ごしている。庭の手入れや、飼い犬のさんぽをするくらいで、他にはこれといった趣味もない。

長いこと仕事一筋だった私は、仕事を辞めても何をしていいのかわからず、残りの人生をどう生きたらいいのか不安でしかたない。

Yahoo!知恵袋に次のような投稿がありました。

65歳から死ぬまでの間、年寄りは何が楽しみで生きてるんでしょうか?
孫の相手ですか?

引用:Yahoo!知恵袋

この方も、特に趣味をお持ちじゃないようですね。何かしたいことがある人にとっては、1日があっという間に過ぎていくと思います。

逆に、趣味のない方にとっては、時間の進み方も遅く感じることでしょう。これは、かなり苦痛です。進まない時間の渦に巻き込まれ、浮き上がれない状態です。

何歳になっても趣味にできることあります!日記感覚でブログを始めてみませんか?

老後の趣味にいかがですか?

 

将来に対しての不安と対処法

さきほど、ケース①~⑥までを見ていただきました。

ここからはまず、将来に対しての不安とはどういうものかを見ていきたいと思います。

ケース①:高校3年生男子の不安
ケース②:大学院3年生男子の不安
ケース③:社会人23歳女性の不安
ケース④:社会人39歳男性の不安
ケース⑤:40代主婦の不安
ケース⑥:65歳男性の不安

上記を表にまとめてみました。

ケース①:高校3年生男子の不安 社会人になるのが怖い。何が怖いのかはよくわからない。 漠然とした不安
ケース②:大学院3年生男子の不安 卒業はしたいが、その後どうしたらいいのかわからない。進む方向を見失っている。 先が見えない不安
ケース③:社会人23歳女性の不安 このまま年を取って、何が楽しいんだろう。恋人もおらず孤独である。 孤独に対する不安
ケース④:社会人39歳男性の不安 虚しい。ひとりで生きて、看取ってくれる人もいないまま死ぬのか。 孤独に対する不安
ケース⑤:40代主婦の不安 病気を持った子どもの将来が心配だ。夫もあまり協力してくれず、ひとりで悩みを抱え込んでいる。 家族に対する不安
ケース⑥:65歳男性の不安 仕事を辞めたら、何をしていいのかわからず、残りの人生をどう生きたらいいのかわからない。 先が見えない不安

ひとことで不安といっても、表にまとめると種類が分かれていることがわかります。

①漠然とした不安
②先が見えない不安
③孤独に対する不安
④家族に対する不安

それでは、不安の種類ごとに分けて、対処法についても考えてみましょう。

①漠然とした不安

漠然とした不安は、それがどこからきているのかわよくわかりません。わけもわからず不安な気持ちになるのは、本当に怖いものです。

急にパニックのような心理状態になることもあります。

ツイッターにこんな投稿がありました。

友人B
なんか、いろんなことが押し寄せているね。
SOSが出ている気がするよ。
ふく

ココがおすすめ

不安で眠れないときにどうぞ。質の良い睡眠は、翌朝の活力につながります。

では、漠然とした不安を解消するにはどうしたらいいのか。

突然ですが、あなたはこういう人ではありませんか?小さい頃から親に、なにかとダメ出しをされてきた。

例えば、「早く食べなさい」「危ないことをしないで」「急ぎなさい」「いうことを聞きなさい」「どうしてこんなこともできないの」などといわれ続け、マイナスなイメージを貯蓄してきた。

これにより、こうしたらまた怒られるからやめておこうとか、他人の目を気にして、自分を抑えてきませんでしたか?

つまり、他人の価値観に合わせるくせがつき、本来の自分ではない「いい子」を演じてきました。

こういう人は、まじめ、几帳面、責任感が強い、完璧主義という性格の人が多いです。ただし、怯えてそういう性格になった可能性が高いです。自分の意思ではないので無理をしています。

それで、やろうと思っていたことができなかったら、とても落ち込みます。自分を否定します。そのループの中でもがくことになってしまいます。

自分に自信があって、自分の考えでしっかり行動できる人にも、そういう性格の人はいます。この場合は、人の目を気にしてということではなく、自分の意思で動いているのでしんどくないです。

むしろ、やってやろうじゃないかと、ファイトも芽生えてきます。「ああ、確かに自分は無理をしているな・・・」

そう思った方は、ストレスを感じたらまず、深呼吸をしてみてください。心の中で、落ち着けと念じてみてください。

次に、なんでも完璧にしようと思うのはやめませんか?少しくらい抜けていた方が愛嬌があっていいじゃないですか。

ただし、根のまじめさ、責任の強さはとてもいいことなので、変える必要はありません。むしろ好感が持てますし、信頼もされます。とても大事なことです。

ただ、ほんのすこし気持ちを緩めればいいのです。そして、ポジティブ思考に転換してみませんか?

ツイッターでもたくさん発信されています。

友人B
私もちょっとした幸せを見つけながら過ごしているよ。
例えばどんなこと?
ふく
友人B
朝からいい天気でラッキーとか、買い物にいったらレシートの合計金額が1000円ぴったりだったとか、友だちからお菓子もらったとか
たわいのないことでいいんだね
ふく
友人B
そうそう。ひとつ見つけるごとに嬉しくなるし、小さな幸せでも積み重ねたら山になるでしょ。

②先が見えない不安

ずっと先のことまで鮮明に思い描いている人は少ないのではないでしょうか。

例えば大学生のCさんは、大学を卒業たら、外資系の一流企業に就職。英語が堪能なため、入社1年目でアメリカの支社で働くことになり、その後も、転勤で海外の支社を渡り歩く。

そのうち、愛する人に出会い結婚。子どもも3人産まれ、管理職になった頃には、日本での生活に落ち着く。

といったような人生の設計図を描くとしましょう。とても充実した輝く人生のように見えますが、とてもこの通りに進むとは思えません。人生、何が起こるかわからないのです。

何年か先のことではなく、明日だってどうなるかわかりません。そう考えると、先が見えない不安を抱えている人が多いのは、おかしなことではないのです。

Yahoo!知恵袋に次のような相談がありました。

先が見えない不安に対してどうやって今後生きて、乗り切れば良いか教えてください、お願いします。

引用:Yahoo!知恵袋

ふく
先が見えない不安を抱えている人も多そうだね。

先が見えない不安をお持ちの方は、まずは近いところから計画を立ててみませんか。さきほども申しましたが、明日どうなるかさえ誰にもわかりません。

今人類が窮地に追い込まれているコロナウイルスだって、ある日突然始まって、世の中を変えてしまいましたよね。

それでも、ワクチン接種が始まり、少しは明るい兆しも見え始めましたが、またあらたな型のコロナウイルスが出て来ています。

その繰り返しだって、いつかはインフルエンザのように特効薬も開発されるでしょうし、おさまってくるでしょう。

ずっと先まで考えるのはやめて、少し先のことぐらいを考えて過ごしてみませんか。気持ちが楽になりますよ。

ツイッターで、今日やることを書く人も目立ちます。それを全部できたら達成感に満たされます。逆にできなくてもいいと思うんです。目標を掲げるだけでも素晴らしいことだと思います。

ふく
手帳に書き出して可視化するっていいね。

ココがおすすめ

手帳に予定を書き込むときに便利なのがおなじみのこのペン。実際に使ってみて、少し乾かさないとほかのところについちゃうっていうデメリットは感じたけど、それもまた消せるから大丈夫です!

③孤独に対する不安

孤独には、いろんなパターンがあると思います。

家族が誰もいない天涯孤独な人。家族はいるが厄介者扱いされていて孤独なのと同じ人。家族も友だちもいるが、自分の殻にこもって孤独な人など。

それでも人は、必ず誰かとつながっています。本当に孤独になるのは、地球上にあなたひとりしか存在しない場合です。でも、そんなことになるのは100%ありませんからご安心を。

こちらの動画を、参考にいかがですか?

ツイッターの記事も見つけました。

ふく
孤独だと思っていても、きっと誰かとつながっているんだね。
ふだんは忘れていても、ふっと頭に浮かぶ友だちはいるもんね
友人A

④家族に対する不安

家族に対する不安は、苦しいですね。特にお母さんは、子どもに何かあったら平常心ではいられません。

子どもはまだ経験も浅く、病気に限らずありとあらゆることが心配の種になります。

それでもやはり、病気は悪化すると命にかかわることですから、一番大きな不安要素です。自分の悩みなどちっぽけに思えるほど、家族、特に子どもに関する不安は早く取り除きたいものです。

ふく
そういえば、母さんも僕のことばっかり心配してたな。
ウザいと思ったこともあるけど、やっぱり母ちゃんは偉大だよ。
友人A

家族のこと、とくに子どものことで不安を感じたら、手を差し伸べてくれるところはたくさんあります。

まず手軽なのは、ツイッターではないでしょうか?同じ境遇の人とつながって、いろんな情報を教えてもらったり、支援してくれるところも知ることができます。

自分の家族のことを話して、気持ちが楽になるというメリットもあります。

次にyahoo!知恵袋にお悩みを相談するという手もありますが、場合によっては心無い返答で、余計に傷つくというデメリットもありますので、その点は注意が必要です。

市町村、財団法人など、どのような支援が必要かによって、それを得意として真剣に向かい合ってくれる場所はあります。

一人で抱え込まず、誰かに頼ってみませんか。そして、その体験を同じように悩んでいる人に教えてあげませんか?

あなたの経験を誰かのために

 

将来への不安からうつ病に

将来が不安で、精神障害(精神疾患)を発症する人がいると聞くと、まず最初に頭に浮かぶのは「うつ病」ではないでしょうか。

ひとことでうつ病といっても種類があります。また、それと同じように患者数が多い病気もありますので、いくつか紹介します。

  1. 気分障害(うつ病)
  2. 統合失調症
  3. パニック障害

それではひとつずつ見ていきましょう。

1.気分障害(うつ病)

気分障害は、気分の波が症状として表れます。ある時は、非常に気分が落ち込み、ある時は、気分が高揚します。

その両方を繰り返す場合は、双極性障害(躁うつ病)というのですが、厚生労働省のHPに説明がありましたので紹介します。

うつ状態では気持ちが強く落ち込み、何事にもやる気が出ない、疲れやすい、考えが働かない、自分が価値のない人間のように思える、死ぬことばかり考えてしまい実行に移そうとするなどの症状がでる。

躁状態では気持ちが過剰に高揚し、普段ならあり得ないような浪費をしたり、ほとんど眠らずに働き続けたりする。その一方で、ちょっとした事にも敏感に反応し、他人に対して怒りっぽくなったり、自分は何でもできると思い込んで人の話を聞かなくなったりする。

引用:厚生労働省

ふく
上のふたつを交互に繰り返すのが、躁うつ病というんだね
本人も辛いだろうけど、周りの人も、どう接すればいいのかわからなくなるよね。
友人A

ツイッターに、躁うつ病を抱えている方の投稿がありました。

うつ病を患っておられる方の投稿も紹介します。

友人A
これ、わかる気がする。気力がなければ、何をいわれようと動けないよね

ココがおすすめ

うつ病にかかったことのない人には、患者がどういう気持ちなのか理解するのは困難です。こちらの本を読んで、うつに悩んでいる人に寄り添ってみませんか。

2.統合失調症

統合失調症は、幻覚や妄想、気持ちの浮き沈みなど、精神的な病気が混じっているという認識でした。詳しい説明を見つけたので紹介します。

幻覚や妄想、まとまりのない思考や行動、意欲の欠如などの症状を示す精神疾患。以前は「精神分裂病」と呼ばれていた。脳神経のネットワークがうまく働かず、脳内のさまざまな情報や刺激をまとめる(統合する)ことが難しくなる病気で、根本的な原因は不明だが、統合失調症になりやすい要因を持つ人が、生活する上での過度のストレスなどがきっかけとなり発症すると考えられている。病型は大きく3つに分けられており、意識低下や感情の平板化が中心で、思春期から青年期にかけて発病することが多い「破瓜(はか)型」、極度の緊張や奇妙な行動が特徴で青年期に発病する「緊張型」、幻覚や妄想が主体で30歳前後に発病することが多い「妄想型」がある。罹患率は100人に1人と高い。良好な予後を迎えるためには発症からなるべく早い段階で治療に結び付けることが鍵。

引用:ドクターズ・ファイル

ツイッターにも、統合失調症を患っておられる方の投稿がありました。

友人B
病気じゃない人にとっては、当たり前なことができなくなるって胸が苦しくなるね。
少しでも、手を差し伸べてあげられたらいいけど。
ふく
友人B
そのためにも、少し勉強してみたいな。

ココがおすすめ

家族がどう接すればよいかをマンガで描いてあるので読みやすいですよ。

3.パニック障害

パニック障害。芸能人でもこの病気にかかったという人をよく耳にします。

今年に入ってから、アイドルグループ「King & Prince」の岩橋玄樹くんが、2021年3月31日をもってジャニーズ事務所を退所するということが公式サイトにて発表されました。

この病気がどういうものであるか、説明されていたので紹介します。

ある日いきなり、心臓がドキドキしたり、胸が締め付けられるように息苦しくなる。めまいや胸の痛みが起こることもあり、このまま死ぬのではないか…そんな強い不安感におそわれた経験はありませんか。
最近、こうした発作を起こし、病院で「パニック障害」と診断される人が増えています。

引用:オムロン

友人A
僕も、人込みの中にいたら、しばらくして気分が悪くなるんだ。
私もよ。特に込み合った電車が苦手。
友人B
友人A
こういうのも、軽いパニック障害なのかもね。

Yahoo!知恵袋にも次のような相談がありました。

パニック障害持ちのものです。
1月にパニック障害を発症し、社会人なので会社を休職しています。
ちりょうをつづけ治療を続け発症した当時よりはだいぶ良くなってきました。
発症当時はめまい、吐き気、息苦しさ、悪寒、手足の震え、ものすごい不安感と恐怖感に襲われて外に出ることすらできなくなってしまいました。上記の症状は毎日ありましたが今は週に一回ある程度です。
ですがまだ改善されてないのが一人で外出することです。
あまりがちゃガチャ、しているところに行くと不安感に襲われ息苦しくなるので今日は静かな図書館に行ってみたいんですが数分で少し腕が震えて不安感に襲われてしまい。すぐ帰宅してしまいました。
その後も外に出た疲労感からか家に戻っても手足の震えが数分止まりませんでした。
誰かと行くと安心するのですが、一人でできないことにないして焦りを感じてしまいます。
早く職場復帰したりしたいのですが、焦ることはよくないことなのでしょうか?
親に相談したいのですが以前精神障害者と罵られてしまったので、なかなか言いづらいのでここに記載させていただきます。
よろしければご回答お願いします。

引用:Yahoo!知恵袋

ふく
焦る気持ちもわかるけど、ここはゆっくりと前に進んだほうがいいんじゃないかな。
僕もそう思うよ。それにしても、つらい症状だね。
友人A

 

うつ病克服の方法

結論からいって、不安要素やストレスがなくなれば、病状は落ち着いてくるでしょう。

ただし、今までと変わらない環境(学校・会社・人間関係など)に戻れば、また再発するリスクは大いにあります。ではいったい、どうすればいいのでしょうか。

友人A
僕の友だちで、うつ病になって休職中の子がいるって話したよね。
うん。
ふく
友人A
その後、仕事復帰したらしいんだ。

Aくんの友だち、仮にCくんと呼びますが、うつ病になったきっかけは、上司2人から板挟みにされていたことでした。

直属の上司は仕事ができ、部下に対しても心配りをしてくれる人でした。

もう一人の上司は、別の課の部長でしたが、同じプロジェクトに関わっている関係で、Cくんの部署にも頻繁にやってきます。

そこで、上司同士の意見が対立することも多く、どっちに付けばいいのか困っていました。もちろんCくんは、直属の上司の意見に従いたいと思っていました。

ところが、もう1人からの圧がすごい。とても無視することは不可能でした。そんな板挟みの中でCくんは心を病み、休職を余儀なくされたのです。

ふく
で、どうして仕事復帰できたの?うつ病は治ったの?
医者から寛解って言われたらしいよ。
友人A
ふく
寛解って、何?

寛解とは?

寛解とは、症状が落ち着き、病院に通わなくても良いほど回復することです。長い間治療を続けてきた人が、医者からこの言葉をいわれたら、すぐには信じられないくらい嬉しいことだと思います。なんだか、生まれ変わった気分になることでしょう。

友人A
嫌な部長が、転勤になったらしい。
それは良かったね。不安要素がひとつ減ったってわけか。
ふく

他にも、うつ病を克服した人の動画がありましたので紹介します。

こちらもどうぞ。

ふく
不安要素を取り除いて、ポジティブ思考になるのがいいね。
すぐには難しいかもしれないけど、ゆっくり前進していけたらいいね。
友人A

うつ病の治療には、専門医を受診してみるという方法もあります。ただし、選んだ病院によっては対応もさまざまです。患者の身になってしっかり寄り添ってくれる医者もいれば、そうでない医者も。

母さん
そういえば、母さんの友だちの息子さんも、精神的に参ってしまって病院に行ったらしい。
で、どうだったって?
ふく

ちょっと聞いてくれる?こないだ夜中に息子が部屋にやってきてさ、「病院に連れて行ってほしい」っていうのよ。

その前から元気がなくて心配はしてたんだけど、SOSを出されたら放ってはおけないでしょ。

だから夜が明けてすぐに精神科の病院を探して予約したの。

まず、カウンセラーの人に電話で様子を聞かれ、30分くらい話したかな。

そこで、この病院だったら息子を助けてくれるかもしれないと思ったわ。

で、予約の日が来て病院に行ったんだけど、一人あたりの診察時間が決められててさ、ゆっくり話を聞いてもらえなかったのよ。

患者さんはほかにもいるから仕方ないことなんだろうけど、何だか嫌な印象だった。

とりあえず薬を処方されて帰ってきたんだけど、息子も医者に不信感を持ったようで、2回行って辞めちゃった。

母さん
あれからどうなったかねぇ・・・聞いてはいないけど、心配だわ
母さんの友だちの息子っていったら、僕と同じくらいの年だろ?心配だね。
ふく

このように、病院や医者との相性が合わない場合もあります。いきなり精神科というのがハードルが高いのであれば、心療内科に行ってみるのもひとつの手です。

また、薬漬けになるのに抵抗があるのであれば、漢方薬を処方してくれる病院もあります。相談してみられたらいかがでしょうか。

 

まとめ

ポ イ ン ト

・将来に不安を感じている人は多い

・不安の種類によっても対処法はたくさんある

①漠然とした不安:理由がわからず怖い

②先が見えない不安:将来どうなってしまうのか見通せない

③孤独に対する不安:自分は一人なんだと思ってしまう  

④家族に対する不安:家族の病気などで精神的にも辛い

・将来への不安からうつ病やほかの精神疾患になる場合がある  

①気分障害( うつ病):気分の浮き沈みがあり不安定

②統合失調症 :幻覚や妄想まとまりのない思考や行動がある 

③パニック障害:いきなりの動悸やめまいに苦しむ

・うつ病やほかの精神疾患には焦らずゆっくりと向き合う

いかがだったでしょうか。将来に不安を感じている人はたくさんいます。なにも悩みがないと言っている人でも、今はなくても必ず悩むときがあります。

けっしてあなただけではありません。あせらずゆっくりと、自分のペースで前に進んでいきましょう。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

こちらの記事も合わせてお読みください。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-将来の不安解消法

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.