大学生 行きたくない

夏休み明けは大学に行きたくない!!行きたくない時の対策をご紹介

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・夏休みが終わってもやる気がでない
・大学に行きたくない
・やる気を出すにはどうしたらいい?

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 夏休み明けは多くの学生が大学に行きたくなくなる
  2. 夏休み明け、大学に行きたくないときの対処法
  3. めんどくさい気持ちを撃退!おすすめ習慣

大学の夏休みは1か月~2か月と長いですよね。長い休み明けは多くの人が学校に行くことをめんどくさいと感じるもの。行きたくないと思う理由はさまざまです。

この記事では、夏休み明けに大学行きたくないときの対処方を記載しています。皆さんのお役にたてば幸いです。

 

目次

夏休み明けは多くの学生が大学に行きたくなくなる

長い夏休みが終わったあとは、なんでか学校に行くのが嫌だと感じますよね。それは小学生から大学生、社会人だって感じるものです。

大学生の生活は、ほとんどが自己責任です。自分のことは自分でしっかりと管理しないといけません。夏休みという期間は、自己責任で生活する学生にとって、とても重要な期間なのです。

夏休みといえば、学生だけに許された自由に過ごせる長い休日。

夏休みと言えば、毎日遊ぶ人、短期留学する人、バイトをたくさん入れる人。人によってさまざまな過ごし方をするよね
ふく
友人A
僕はだいたいバイトか遊んで過ごしてるな

長い休日だからこそ、自分がやりたいことを悔いなくやりましょう

「あの時こうしていれば」と後悔したところで、その年の夏休みは戻ってきません。そして、夏休みを有意義に過ごせたかどうかで、夏休み明けの気持ちも変わってきます。

これといって思い出に残るようなことはしなかった

バイトはしても他に特別なことはせず過ごした

ダラダラ過ごしていたら夏休みが終わっていた

上記にあてはまる人は要注意。

夏休みの間、特にこれといって何かに打ち込むことはなかった、なんとなく過ごして夏休みが終わったという人は、夏休み明けの学校にたいしてなかなか前向きになれない傾向にあります。

夏休みの過ごしかたに対して、これで良いのかなと感じる方もいらっしゃいます。

自分で選んだ過ごし方だとしても、なにもせずに過ごしていると本当にこれで良いのかなって思うことあるよね
ふく

休日になるとつい家に引きこもってしまう。あまり充実した休日を過ごせない。と感じている方は、こちらの記事もおすすめです。

休日に引きこもりがちな大学生におすすめの絶対に充実する過ごし方7選!

逆に、夏休みの間に自分の意思で何かしらに打ち込んだ人、たくさんの思い出をつくって夏休みを満喫した人、楽しい夏休みを過ごした人というのは、夏休みが明けてもなんの問題もなく学校生活をスタートさせている人が多いです。

友人A
わかるかも。楽しいことは終わるし、めんどくさいって気持ちもあるんだけど、楽しく過ごした後ってほかのことでもやる気が出る
気持ちが充実してるからかもね
ふく

たとえ夏休みを充実して送っていたとしても、一人暮らしをしている人は充実したかどうかは関係なく学校へ行きたくないと思う人がいます。

今はコロナのせいでなかなか帰省することが難しいと思いますが、一人暮らしの人は夏休み中にホームシックになってしまう人がいます。大学1年で初めての夏休みだと、慣れない学校生活から長く離れたことで大学に戻りたくないと思う人も。

夏休み明け、友人が大学にこなくなったという動画を発見しました。なるほど、と思うことも多い内容です。

大学には多くの人が来ているからこそ、多くの悩みが存在するんですよね。

夏休みの過ごし方で悩む、という方はこちらの記事も一緒にご覧ください。

【夏休み】お金ないけどどうする?大学生におすすめの過ごし方3選

せっかくの夏休み。バイトや遊びだけではなく、ネットを使って情報発信してみるのもおすすめですよ。

ネットを通して新たな楽しみが見つかるかも。

新たな楽しみを見つける

夏休み明け、大学に行きたくないときの対処法

長かった夏休みが終わったら後期の大学生活がはじまります。でもやる気がでない、大学に行きたくない。

そう思っている学生たちに、大学に行きたくないときの対処法をいくつかご紹介します。

1.夏休みで変わってしまった生活リズムを戻す

2.大学に行きたいと思える楽しみをつくる

3.大学に行かなきゃ、と無理をしない

上記を詳しく解説します。

1.夏休みで変わってしまった生活リズムを戻す

夏休みが始まると、次の日の授業を考えなくても良くなりますよね。そうなると、日付をまたいで遊び続けても、次の日の昼過ぎまで寝ていても問題ありません。せっかくの休みですから、そうしたくなる気持ちはとてもよく分かります。

ですが、遅くとも夏休みが明ける1週間前には生活リズムを戻しておきましょう。

友人A
1週間も前から戻す必要ある?
もともと朝起きるのが苦手じゃなければ、3日前とかでも良いと思うよ。でも、休み明け初日からはおすすめしないかな
ふく

夏休みが明けと同時に生活リズムを戻そうとすると心身ともに辛くなります。「大学が始まれば自然と戻るだろう」と思うのではなく、自ら戻すために行動することをおすすめします。

生活リズムをきちんと戻して、夏休み明けの初日をきもちよく迎えましょう。

朝起きるのが苦手、という人にはこちらの商品がおすすめです。

2.大学に行きたいと思える楽しみをつくる

何をするにも、やはり大なり小なり楽しみがあった方がやる気が出ますよね。「大学に行くのめんどくさいな」と感じてる人も、大学に行くことで得られる楽しみを見付けることをおすすめします。

  • 友達に会いに大学へいく
  • サークルに参加する
  • 大学の施設で好きな時間をすごす

楽しみがあると大学に行くのも楽しくなりますよ。

楽しいっていう気持ちがすごく伝わってくるね
ふく

大学という場所は、勉強をするためだけの場所ではありません。

大学は多くの人と出会う場所でもあり、夢を追う場所でもあり、楽しむ場所でもあります。

大学に行くのはめんどくさいけど、友達と食べるランチを楽しむために行ったり。大学内の図書館で読書したり、勉強したり。ささやかでも自分にとって楽しいと思えることを見付けましょう。

大学に行くからこそ感じる楽しみというのもあります。大学は行ってもおもしろくないと思っている人は、自分にとっての楽しみを見つけてみてください。

楽しむ方法をもっと知りたい、という方はこちらも一緒にご覧ください。

大学が死ぬほどつまらない!楽しむ方法や抜け出す方法を徹底解説!

3.大学に行くことをメインにしない

大学に行くことをメインに考え、無理をしない。これは大学生活をつづける上で大事なことだと思います。

もちろん、大学に行って授業をうけることをメインに考えるのはあたりまえなのですが、すべての人がそう考えて行動できるわけではありませんよね。

友人A
うん。正直、大学の授業のためだけに大学には行ってない
同じく
ふく

「大学に行きたくない、でも行かなきゃ」という気持ちがいつまでも続くと、どんどん大学に行くことが嫌になってしまうことがあります。そうなっては授業に身が入らなかったり、大学生活を楽しめなかったり、悪循環に陥ってしまうことも

人によっては、大学に行くのがイヤだと思う自分はダメな人間だと思ってしまう人もいますが、そんなことを思う必要はありません。多くの人が学校に行くのはイヤだ、めんどくさいと感じるものなのですから。

行きたくないけど行かなきゃと無理するのではなく、大学に行くのはついでと考えてみてはどうでしょうか。

大学はついで

・友達と会うついでに大学に行く

・大学のあとで遊びに行くのがメインだから、大学はついで

・図書館で本を読むことがメインだから、大学はそのついで

このように、大学に行くことをメインにするのではなく、他の楽しみをメインにし、大学はついでという考え方をするのも良いのではないでしょうか。大学に行かなきゃ、と考えてばかりではストレスが溜まってしまいます。

大学に行くことはもちろん大切ですが、ストレスを溜めないためにも無理をしないようにしましょう。

大学に楽しみを見つけられない。どんなことがあるのか思いつかない。そんな人たちに、自分が見つけた楽しみをネットで発信するのはいかがでしょう。

自分自身も別の楽しみを教えてもらえるかもしれませんよ。

楽しみを発信する

 

めんどくさい気持ちを撃退!おすすめ習慣

めんどくさい気持ちが勝ってしまい、いくらやろうと思ってもなかなか行動に移せないことってありますよね。周りに言われてやっと動き出すという経験は誰にでもあるかと思います。めんどくさいという気持ちはほんとうに厄介な存在です。

でも、その厄介な存在も、習慣をつけることで自分の中から消す、もしくは小さくすることが出来ます

おすすめ習慣

  1. 規則正しい生活をおくる
  2. 思ったらすぐ行動
  3. やろうと思ったことを声にだす
  4. 細かく計画をたてる
  5. やることを書きだす
  6. 行きたくない理由、自分のしたいこと、悩みを書きだす

上記を詳しく解説します。

1.規則正しい生活をおくる

規則正しい生活をおくる。ただそれだけのことが、実はめんどくさい気持ちを撃退してくれるんです。前述でも書きましたが、夏休み中の生活リズムを戻すというのは本当に大事。そして、その戻した生活リズムを規則正しくした上で継続することが大事です。

規則正しい生活をおくることで朝しっかりと起きることができ、朝日を浴びることで精神を安定させる「セロトニン」が分泌されます。

規則正しい生活には他にもメリットがたくさん。

メリット

・ストレスレベルを下げる

・頭の回転が速くなる

・身体が健康になる

それぞれ詳しく解説します。

ストレスレベルを下げる

不規則な生活をおくっていると、睡眠不足になってしまいがち。睡眠時間をきちんと取ることはとっても大事なことです。睡眠不足になるとイライラしてしまったり集中力が低下してしまったり、良いことはありません。

頭の回転が速くなる

規則正しい生活を送ることで睡眠がしっかりととることができ、集中力が高まります。集中力が高まることで物事の判断が速くなり、頭の回転が速くなればなにを一番に取り組むべきか瞬時に判断ができるようになります。

優先順位をハッキリさせることでスムーズに物事を進められようになるよ
ふく

集中力が高まっている時に一緒に使うことがおすすめ。さらに頭の回転を速めましょう。

身体が健康になる

身体が健康でなければなにごとも満足にできません。不規則な生活を続けていれば睡眠不足になります。睡眠不足になると身体がおもうように動かなくなったり、ボーっとしてケガをしてしまったり。体調を崩すことだってあります。

でも、規則正しい生活をしていれば睡眠不足で悩むこともなければ、集中力が低下してボーっとすることもなく、体調を崩すことも少なくなるでしょう。

規則正しい生活は当たり前のようだけど、できてない人も多いよね。特に大学生は自己責任で生活しているから、よりね
ふく
友人A
うん。若いから大丈夫、とか思ってつい夜更かししちゃうよ

2.思ったらすぐ行動

めんどくさいと感じていても頭の中で「やらなきゃ」と思ったら、その時がチャンスです。思ったらすぐ行動にうつす習慣をつければ、いつしか行動にうつすことが当たり前になっていくでしょう。

当たり前の行動ならば、めんどくさいなと思ったとしても行動にうつすことは簡単になると思いますよ。

たとえば、ご飯の準備はめんどくさいけど、行動にうつすとそのめんどくささは消えるよね
ふく
友人A
当たり前の行動にすることって、あとで楽になることに繋がるのかもね

3.やろうと思ったことを声にだす

めんどくさいと思うことをあえて口に出してみましょう。「勉強しよう」「学校に行こう」など、口にだすことで行動をおこそうという気持ちになります。これは誰にでもできる簡単なことなので、ぜひ試してみてください。

4.細かく計画をたてる

今日一日、なにをするかスケジュールを作ってみましょう。内容はなるべく細かくすることがおすすめです。「〇時〇分に家をでて学校に行く」「〇時〇分に〇〇の授業」など、そのスケジュールどおりに動こうと思うことが大事

もちろん、スケジュールどおりにいかないこともあるでしょう。それでも、スケジュールを作ることで一日の流れが頭に入ります。その流れにそって、なるべく動くようにしてみましょう。

最初は1つ2つしか予定を達成できないかもしれないけど、スケジュール通りに動くことに慣れてくればたくさん達成できるようになるよ
ふく

スケジュール管理をするならば、しっかりとスケジュール帳に書くことがおすすめです。

5.やるべきことを書きだす

あれもこれもとやることを思い浮かべても、何から手をつければいいかわからなくなってしまうことがあるかと思います。それでは効率が悪くなりますし、時間もかかってしまいます。

そうならない為にも、やるべきことをノートや手帳に書きだしましょう。書きだすことでメリットが生まれます。

書きだすメリット

・その日のうちにやるべきことが一目でわかる

・なにを一番にやるべきか分かる

・後回しでも大丈夫なことがわかる

このようにやるべきことを書きだすと、なにを一番にやるべきかどれを後回しにしても大丈夫かなど、色々なことが一目でわかるようになります。

逆に、やるべきことを書きださず頭のなかで「あれやって、これやって」と考えていると、デメリットが生まれます。

書きださないデメリット

・やるべきことを忘れてしまう

・なにを一番にやるべきかわからない

・効率よく作業がすすめられない

やるべきことを書きださないと、大事なことを忘れてしまったりムダに時間がかかってしまうことがあります。

実際にやることを書きだすということを実践している人は多くいます。

やることを書きだすだけでもいい効果が生まれるのであれば、ぜひ試してみたいですね。

最初は書きだすことにめんどくささを感じるかもしれませんが、自分の頭のなかを整理することにも使えるのでとってもおすすめの方法です。

6.大学に行きたくない理由、自分がしたいこと、悩みを書きだす

自分の内面のことも書きだすことがおすすめです。どうして大学に行きたくないのか、自分は今なにがしたいのか、悩んでいることなどをノートや手帳に書きだしていきましょう。

今までは漠然と「大学に行きたくない」と思っていたけど、書きだすことで明確な理由がハッキリするかも。自分が本当はなにをしたいのか、自分でも気づかない内に悩むほど気に掛けていたことなど、色々なことが分かるきっかけになるかもしれません。

悩みを書きだす方法は誰にでもできる簡単なことです。

悩んでいる時間を省くこともできるし、悩みを早く解決することもできるし、悩みを書きだすことはメリットがたくさんありますね。

自分が抱える悩みを書きだすことで、頭の中の整理にもつながります。

辛いことや苦しいこと。自分が抱える漠然とした不安や悩み。そういったものをどんどん書きだしてみよう
ふく

大学に行けなくなったことに悩んでいる方は多いものです。

夏休みが明けたら急激に大学に行きたくなくなりました。 行く前から気持ち悪くなったり頭痛くなったりします。 授業に出ると、早く帰りたい衝動にかられ息が苦しいです。 原因が全く分かりません。学校で嫌なことがあるわけではありません。 時間が経てば良くなりますか?

参考:Yahoo!知恵袋

行きたくないという気持ちが強いと体調を崩してしまうことも。

悩んでいる自分は他の人と違う悩みを抱えているかもと思ったらこちらの記事もチェックしてみて下さい。

【大学に行きたくない学生必見!】その症状はもしかして鬱病!?

自分にとって大事なことを書きだすノート。特別なものを選ぶのはいかがでしょうか。

多くの人がそれぞれ悩みを抱えているもの。自分と同じ悩みを抱えている人もきっといるはず。

同じ悩みを抱える人たちと思いを共有することで、悩みの解決策が見つかるかもしれませんよ。

悩みを共有し、解決策を探す

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に、記事のまとめを載せておきます。

夏休みは過ごし方が重要

・夏休み明けは多くの学生がやる気を失う

・夏休みにたくさんの思い出を作る

・楽しい夏休みを送る

・夏休みを満喫する

夏休み明けにやる気が出ない人の特徴

・夏休みの思い出がこれといってない

・バイト以外、特別なことをしなかった

・ダラダラすごして夏休みが終わった

大学に行きたくないときの対処法

・夏休みで変わってしまった生活リズムを戻す

・大学に行きたいと思える楽しみをつくる

・大学に行かなきゃ、と無理をしない

おすすめ習慣

  1. 規則正しい生活をおくる
  2. 思ったらすぐ行動
  3. やろうと思ったことを声にだす
  4. 細かく計画をたてる
  5. やることを書きだす
  6. 行きたくない理由、自分のしたいこと、悩みを書きだす

長い夏休みが終わると、どうしても大学に行きたくないと思ってしまいますよね。その理由はめんどくさいから、学校に対する悩みを抱えているからなど、人によってさまざま。

大学にいくからこそ得られる楽しみを見つけたり、自分にとって大切なことを大学での授業ではなく別のものにしたり、大学に行きたくないという気持ちを少しでも無くすことを考えてみましょう。

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 行きたくない

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.