大学生で引きこもりの悩みから探す

休日に引きこもりがちな大学生におすすめの絶対に充実する過ごし方7選!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
大学生になったけど、友達もいないし、休日は家にいて引きこもり状態、、。このままでいいのかなぁ?

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  • 若者の外出離れの現状
  • 休日に引きこもりになる理由
  • 休日の引きこもりのメリットとデメリット
  • 休日の過ごし方7選

今回は大学生休日引きこもりがちになってしまう現状とその理由と、おすすめの休日の過ごした方についてまとめています。

普段の休日や長期休みに引きこもりがちの方は、参考しにしてください。

 

目次

若者の外出離れの現状

キャンパスライフやサークル活動など、楽しいことが目白押しで、「人生の夏休み」とも言われる大学生活ですが、外出離れが進んでいるようです。

マイナビが行った「休日の日は、どちらかと言うと家にいることが多いですか?」というアンケートの結果がこちらです。

はい   120人(65.6%)
いいえ   63人(34.4%)

引用:マイナビ学生の窓口調べ 休みの日は、どちらかというと家にいることが多いですか?

友人A
6割もの人が休日は家にいるんだね!でもどうして休日は家にいる人が多いんだろう?
引きこもりになってしまう人の原因が気になるね。
ふく

 

休日に引きこもりになる理由

上記のアンケートから、引きこもりになる原因を探ってみました。はい、と答えた人の回答こちらです。

回答例

•家でのんびりゴロゴロしているほうが好きだから(男性/24歳/大学4年生)

•人と関わりたくないから(女性/22歳/大学4年生)

•外に出るとお金がかかるから(女性/22歳/大学4年生)

•お金を使いたくないから家で趣味に没頭したいから(女性/22歳/大学4年生)

引用:マイナビ学生の窓口調べ 休みの日は、どちらかというと家にいることが多いですか?

このように人付き合いや、金銭問題が原因になっているようです。こんな方もいました。

大学生なのだか、1、2年とアルバイトしながら勉強してました。気付いたら大学の友達はゼミ仲間の一人しかできなかったよ。 かなりお金も貯まったしバイトを辞め、友達いないし単位も余裕だし、3年生からは不登校中学生並みに家にいました。 もちろん夏休みは家でゴロゴロ。食事は自分の部屋。休日の外出なんて月一ぐらい。

引用:Yahoo!知恵袋

友人がおらず、遊ぶ相手もいない人も引きこもりになる可能性が高いようです。

大学生は高校とは違い、毎日同じ教室で集団行動をするわけではないので、積極的に行動しないと友達が出来にくい傾向にあります

友人B
他県から引っ越してきたから、地元の友達もいないし、家族もいないし、休日は家で一人で過ごすことが多いんだよね…
そうだよね。馴染みのない地に来ただけでも緊張感するのに、一から人間関係を作るのって大変だよね。
ふく

 

休日の引きこもりのメリット・デメリット

メリット

お金を使わない

外出をすれば何かとお金がかかります。カフェに行ってコーヒーを飲んだり、居酒屋でお酒をのんだりご飯を食べたりするとお金がかかります。

ウィンドウショッピングだけのつもりがついつい買ってしまったりします。

家にいれば食費もかからないですし、買うつもりのないものを買うということもなくなります。

他人に気を遣わなくていい

友人との予定を入れれば、いくら仲のいい友人とはいえ、気を遣いますよね。せっかくの休日が、「気を遣って疲れたなぁ」なんてこともあります。

家にいれば他人に気を遣うこともないですし、一日中部屋着でボサボサの頭でいたって、誰に何を言われることもなく、気楽に過ごせます。

平日の疲労回復

平日に5日間しっかり大学で授業を受けた疲れた体を、休日に癒すことができます。

土日に全力で遊んで、月曜日に疲れてしまい、学校をサボってしまうということは無くなりますね。

デメリット

他人の意見などを聞く機会がなくなる

なにか悩み事がある時など、他人の意見を聞けず、自分の意見だけに偏ってしまい、多方面から考えるという習慣がなくなってしまいます。

コミュニケーション能力の低下

学校でも一人で授業を受け、休日も一人で過ごし、夏休みなどの長期休みも引きこもりがちですと、コミュニケーション能力がどんどん低下していきます。

コミュニケーション能力が低下すると、就職活動の面接などにも影響にも支障をきたし、志望している会社への就職が難しくなります。

実りのない大学4年間になってしまう

人生の中でも、若くて体力があり、自由な時間がたっぷりある貴重な大学生活です。

就職するとある程度の自由度や時間に制限があるため、振り返ったときに「大学生のときにやっておけばよかったな」と後悔します。

友人B
メリットとデメリットが両方あるけど、でもやっぱり引きこもっているばっかりは嫌だなぁ。
人生で一度きりの大学生活だから、意味のある時間にしたいよね!
ふく

 

休日の過ごし方7選

平日・土日の休日編

バイトをする

飲食店などの学生が多いバイトなら働きやすく、大学だけでは出会えない新たなコミュニティもできます。

外に働きに出ることが嫌な方は、在宅ワークで稼げる仕事もおすすめです。

副業についてはこちらも参考にしてみてください。

アフィリエイトを選ぶのが正解

ボランティアをする

学生ができるボランティアがいくつかあります。学生時代に経験したことは、その後の人生に大きく関わってきます。

人のために何かをすることほど気持ちいいものはありません。

ボランティア募集情報満載! | activo(アクティボ)」では、週末限定のボランティアを紹介しています。

美術館や博物館に行く

一人で出かけられて、美術館や博物館に行くだけで充実感が得られる一日になります。

1000円〜1500円ほどの入館料なので、出費も気になりません。

歴史などの知識を得ることができますし、一生に一度は見たい名画を見られた時は感動します。

映画をみる

名作の映画を見ることで感性が磨かれます。今はNetflixなどで手軽に映画が見られる時代なので、家にいても感性を磨くことができますよ。

1年で◯◯本見る!という目標を立てても楽しいです。

動画配信サービスについてこちらの記事を参考にしてみてください。

U-NEXT・Huluを徹底比較!6つの選ぶポイントを知っておこう!


長期休み編

海外旅行に行く

ヨーロッパやアメリカなどの移動時間が多くかかるものは学生時代に行くことをお勧めします。

就職すると職種によっては長期休みがないこともありますし、大型連休は料金が高騰してしまうので、格安な期間を選べる学生時代に是非行ってみてください。

文化の違いや、感性、他国の歴史ついて触れることで、新たな価値観が生まれます。

資格を取る

最近では多種多様な資格が取れる時代です。資格を取ると思うと勉強しなければいけないので、億劫に感じられるかもしれませんが、

自分が好きなことの資格なら、勉強も捗るのではないでしょうか。資格・検定の一覧ポータルサイト 「日本の資格・検定」」では、趣味から探すこともできるサイトです。

資格があることで就職活動にも役に立ちます。

インターンシップに参加する

インターシップに参加して、実際に職業体験してみることもおすすめです。

就活目前の大学3年生から始めるのもいいですし、大学1・2年の時から経験しておけば、就活のときに就職したい職種に迷うこともすくなくなります。

Indeed」では学生インターンが検索できます。

 

友人A
一人で過ごすにも、なにか目標を持ってたいと思ったよ!
そうだね!目標を持つことで自分の自信にもつながるのはいいことだね。
ふく

 

まとめ

絶対に充実する休日の過ごし方7選

  • バイトをする
  • ボランティアをする
  • 美術館や博物館へ行く
  • 映画を見る
  • 海外旅行をする
  • 資格を取る
  • インターンシップに参加する

貴重な大学生活の時間なので実りのある4年間にしてくださいね。

大学生の過ごした方については、こちらの記事もおすすめです。

大学4年生が暇すぎる!スケジュールが忙しくない有意義な過ごし方は?

高校ぼっちでも大学エンジョイできる方法と大学デビューの秘訣6つ

大学が死ぬほどつまらない!楽しむ方法や抜け出す方法を徹底解説!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生で引きこもりの悩みから探す

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.