人気記事 外注化の方法

外注さんの判断基準は?知らないと損する考え方!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

こんにちは、フクです。

動画でもお伝えしています。

今日は、『外注さんの判断基準』についてお話していきたいと思います。

よろしくお願いします。

目次

外注さんの判断基準

僕のところには、ありがたい事に色んな方が応募してきてくださってます。

僕は現在20~30人を雇っていて、月に30記事以上は自分で書かずにブログ記事を上げていっています。

ふく
応募してくる方は50人以上いるんですけどね。

僕が外注さんを雇うときに、どういう方を雇えばいいのかという判断基準についてお話ししたいと思います。

この判断基準を誤ってしまうと、めっちゃ労力と時間がかかります!

"どえらい人"を採用してしまうと困るんで、僕は実際「こういう人は採用しよう、採用しないな」という僕なりの判断基準を設定して外注さんを採用しています。

これからお伝えする判断基準は経験を元にしておりますので、これを頭に入れておけば、そこまでめちゃくちゃ変な人を採用してしまう事はないかなと思います。

最初に大切なのは、募集をするときに「テンプレートを用意する」事です。

返信用のテンプレートには「名前、結婚されているか、子供がいるか、お住いの都道府県」など自分が募集する内容に合わせた軽い質問を入れておきます。

募集文章の下に応募のテンプレートをつけて、「これをコピペして返信してください。」という風に書いておきます。

相手の事がわかるね!履歴書がわりのようなものかな?
友人A

都道府県などは地方ネタを作成する際に大事になりますし、もし子育てのブログを書くのであれば結婚しているかお子さんは何人いるかなどいいですね。

自分の外注するサイトや記事に合わせて質問のテンプレートを作っていくといいと思います。

不採用の判断基準

不採用の基準

  • テンプレート無視の人
  • 大学生
  • サラリーマン
  • 年齢が高めの方
ふく
順番に解説していきますね。

テンプレート無視な人

先ほどお話したように、「名前、性別、結婚、子供の有無、どこに住んでいるのか」など用意した「テンプレートをコピペして質問に答えたうえで、応募をしてください」と、募集文に書いております。

大きく書いているんです。

それでもテンプレートを完全に無視」して、返信してくる方がいるんです。

「よろしくお願いします」とか「僕はこういう経歴があります!」みたいな、募集文を読まずに、自分の言いたいことを言ってくる感じの人!

「テンプレートをコピペして、質問に答えて返信してください」って募集文の中に書いてあるのにも関わらず!!無視してきます、笑笑笑 

ふく
びっくりするんですけど、無視されるので、え?何?ってかんじになっちゃいます。

こうなると相手がどこの誰かも分かりません。男か女かもわかりません。これじゃ採用ができないわけです。

このような人は、今後こちらが言うことを基本的に無視してくると考えられます。

「マニュアルみてください」「こういう風になおしてください」「これ見ておいてください」と言っても無視される可能性があります。

こういう傾向のある方は基本的に不採用にさせて頂いております。

ふく
これって本当ににあるあるなんですよ!

「僕はこういうことが強みです。僕はこういう仕事ができるんです!よろしくお願いします!!」

こういう応募を見て「凄い人なんだ」と思うんですけども、募集のテンプレートを無視されては困ってしまいます。

その方はたぶん、自己紹介というか「僕はこういう強みがあります」というテンプレートを用意して、募集案件の上から順番に「僕こういう人です」っていうコピペを貼り付けて、どんどん応募をしていってる感じだと思うんです。

それで、返事が返ってきたら「あ、かえってきた」と自分がコピペして貼り付けた内容に対して、自分が逆に選んでいくというスタイルだと思うんです。

こういう人、僕はもちろん不採用です。

アピールしたい気持ちっていうのはめっちゃ分かるんだけどね(汗)
友人A

僕もアピールは全然いいんですよ。ウェルカムです!ウェルカムなんですけど、僕が用意した返信用のテンプレートの質問に答えたうえでのアピールなら最高なんです。

返信テンプレート+アピールの2セットなら完璧で最高!なんですけど、アピールだけなら採用しないです。

返信テンプレートを無視して、自分の要望だけを押し付けてくる方は基本的に不採用にさせて頂いております。

大学生

大学生は基本的に不採用かなと思っています。

もちろん例外もあります。めちゃめちゃやる気のある人とか、本当に技術が欲しい方っていると思うんです。そういう見極めがけっこう難しいんですけど、大学生は基本的に不採用でいいかなと思います。

理由は大学生は意識が低め。アルバイト感覚何で、けっこうブッチというか、いつの間にか音信不通になるケースが多々あります。

大学生を採用すると2~3記事とか、むしろ1記事書く前から音信不通になる方がカナリいます(汗)

80%~90%は音信不通になるかなと思います。

えっ?!そんなに高確率で??
友人A

大学生でも「ライティングで食っていきたい」とか「技術がめちゃめちゃほしい」、「時間がめちゃめちゃある」みたいな方は採用してもいいかなと思います。

「就職がきまったけん、あと1年間暇やけ何しようかなー」とか。「ライティング小遣い稼ぎにちょっと初めてみたいな~」「ブログ作成とかちょっとチャレンジしてみたいな~」と軽い気持ちで来る人は、基本的に音信不通になりますね。

けっこう、ブログ記事作成ってしんどいんで「あーしんどいなーやめたいなーやめようー」みたいなかんじで音信不通になります。

音信不通になってしまうと、めっちゃコスパが悪い。

ライティングマニュアルを渡して教えるんですけど、「ここが分からない」というような質問が来るんですよね。その質問に自分の時間を割いて教えるわけです。

1記事目も書いてない方でしたらそんなに労力もかからないんですけど、5記事目くらいにはカナリ上手くなってきます。

ふく
今からどんどん上手くなっていくんだろうなっていうときに音信不通になってしまう。そうすると、教え損になっちゃいます。

大学生を採用する際は、やる気が重要!

「俺はこれで人生をかえてやる!」「これで食ってやる!!」「稼ぎまくってやるぜ~!!!」とやる気に満ち溢れた方のみ採用するのがいいかなと思います。

それ以外は基本的に不採用でいいと思います。

サラリーマン

サラリーマンもやる気があるかどうかを見極めて頂ければと思います。

サラリーマン(仕事がある方)っていうのは、基本的に激務な方が多いです。その仕事の合間に副業しようと考えてる方が多いと思います。

仕事が激務なので、副業を始めようとしても途中でやる気がなくなったり、本業が忙しくなって時間もないやる気もないしんどいから音信不通になる。

ふく
こんな流れが多いかなと思います。確率的には半々くらいです。

なので、応募の段階で本当にやる気があるのかっていうのを確認した上で採用した方がいいかなと思います。

基本的に大学生&サラリーマンの方は、あまり採用しない方がいいかなと思います。

採用するなら、ほんとに技術を身に着けたい副業で稼いでいきたいほんとにこの仕事(ライティング)で食っていくんっだって方のみ採用した方がいいかなと思います。

60歳以上の方(年齢が高い方)

60歳以上の方は年齢も高めなので、パソコンがけっこう弱い傾向にあるかなと思います。

文字装飾が分からなかったり、ワードプレスへの貼り付け方が分からなかったり、人によってまちまちです。

ふく
マニュアルを見ても分からないんですよ(汗)

もちろん、めちゃめちゃ強い人もいます。それは応募の内容を見れば大体わかるかなと思います。

なのでパソコンに弱い人を採用するのを防ぐには、募集文のテンプレートの中にパソコン歴とか文字を打てるかなど入れておくとある程度しぼれるかなと思います。

採用したい人材

今までは不採用の基準を言ってきたんですけど、次は採用する方です。

結論から言ってしまえば、前述以外の人です。

さっきの不採用の人以外を採用しましょうってことだね。
友人A

採用したい人材

  • 専業主婦
  • やる気がある人
  • 評価実績
  • 時間がある人

この中でも専業主婦は特にいいです!30、40代の専業主婦の方がめちゃめちゃ頑張ってくれています。

そして、この4つの条件を掛け合わせている人は最強です。

専業主婦でやる気があって、評価実績があって、時間がある人。こんな人がいたら採用してください!

実績っていうのは、ブログを書いたことがあるっていう実績ではなく、クラウドワークス内での実績であったり、「こういうことを僕はやり遂げました」という個人の実績です。

こういう過去にやってきた実績がある方を採用すべきかなと思います。

ふく
ここで1点注意点があります!

「こういう事を僕は成し遂げてきました」という中で、プライドを感じ取れたらあまりとらない方がいいかなと思います。

プライドがあったら良くないの??意外だなぁ!
友人A
 

「僕は努力した結果頑張れました」みたいに、天狗になっていなかったらいいとは思います。

実績がある人はもちろんプライドもあります。高すぎるプライドを持っていないかどうか、つまり天狗になっていないかどうかです。

「俺は凄いんだぞ~~!」と思いすぎていないか見極めて頂ければなと思います。

ふく
あと、時間がある方はいいですね!

例えば休職中の方、旅中の方、海外を旅していてその合間にちょっとライティングを勉強したい方とかです。「暇なので、やってみたいです!」みたいな方を採用すべきかなと思います。

まぁ極論を言うと、時間とやる気がある人を採用しましょう!

そういう人を見極めて採用していくと、かなり長くやっていただけますし、音信不通になる可能性もなくなってくるかなと思います。

なので応募が来たらすぐに全員採用するのではなくて、採用の段階でけっこうな"足切り"をした方がいいかなという風に思います。

ふく
僕もしています。

じゃないと、やる気がない人や時間がない人を雇ってしまい、せっかく色々教えたのにすぐ辞められるという事態に(泣)

外注さんを採用するときにはこういった自分の中で採用する基準を決めてやっていくっていうのが一番いいかなと思います。

まとめ

ふく
最後におさらいしますね。

不採用の人の判断基準

・テンプレを無視な人

・大学生&サラリーマン(時間ややる気のある人は採用でもいいかなと思います。)

・60代以上の人(パソコン歴が長く、パソコンに弱くない方を選ぶ)

採用したい人材

・専業主婦の方

・評価実績

・やる気のある方

・時間のある方

極論、やる気と時間のある人を採用して頂ければと思います。

評価実績に関しては僕の体験なんですが、プライドが高い人は「こう直してください」とお願いしたときに素直に直して頂けないというような事があります。

評価があってやり遂げた事が多い方だとしても、高いプライドが感じられたら不採用かなと思います。

ふく
ぜひ参考にしていただければと思います。

ありがとうございました。失礼いたします。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-人気記事, 外注化の方法

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.