ブログ始め方 人気記事

ブログ記事のネタがない!!誰でも出来るネタの探し方を徹底解説

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・ブログ記事のネタがないよ~
・どうやってみんなネタを集めてんの?
・おススメのジャンルは?

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. ブログ記事のネタがなくなる悩みについて
  2. ブログ記事のネタの探し方
  3. おススメは人生ジャンル

今回はブログ記事を書いていてネタがないと悩んでいる方のために、ネタの探し方を中心に書きました。参考にしてもらえればと思います。

 

目次

ブログ記事を書く際のネタがないという悩み

この章では、ブログ記事のネタがないという悩みについてお話しします。

ネタがないという悩みについて

  1. ブログ記事を書く際のネタがなくなるその原因とは

  2. ブログ記事のネタは読者目線第一

  3. ブログ記事のネタは無限にある

上記を順に解説していきます。

ブログ記事を書く際のネタがなくなるその原因とは

一番の原因は、自分の知っていることを書こうとしているからです。

自分一人の知識などたかが知れています。それがどんな天才でもです。「三人寄れば文殊(もんじゅ)の知恵」ということわざもありますしね。

こんなツイートもあります。

ふく
一人で悩まないことが大事だね
同じ悩みを持ってる人と話すと心がスッとするよね
友人B

とはいえインプットは大事です。例えば自分で分からないことがあった時にあれもこれもと他人に聞いていたのでは、いつまでたっても成長しません

自分で精一杯の努力をした上で、他の人の知識を参考にするのがベストです。

ブログ記事のネタは読者目線第一

ブログ記事のネタは読者目線第一です。

先ほど言った事と似ていますが、自分の知っている事、自分の書きたいことだけを書いていたらいつか必ずネタが尽きます。ですが、読者目線ならどうでしょう?日本人の人口約1億人がそれぞれ悩みを持っていてそれを解消してあげたいと自分が思ったのであれば…

こんなツイートもあります。

ふく
こう考えたらネタなんて無限に出てくるじゃん
ほぼ無敵ね
友人B

でも自分のブログなんだし自分の好きな事を書きたい!と思う人もいると思いますが、それでは絶対ネタが付きます。私はよく記事を書いていますが、自分の好きなことを人に話すのはカンタンなのに、なぜか文字にすると言葉が出てこないという現象がよくあります。

それを証拠に芸能人のブログなどは文字が少ないでしょう。ネタ探しにも困っているようですし。

ブログを書く際には読者目線が絶対不可欠です。

ブログ記事のネタは無限にある

読者目線で記事を書くという事はすなわち、読者に読んでもらえる記事を書かなければなりません。

そう考えたとき、では読者はどういった記事を読みたいのでしょうか?基本的に人はメンドクサガリの生き物です。自分にメリットがある時か、危機的状況にならないと人は動きません。

なので基本ブログの文章など誰も読みたくないのです。ではどうしたら読んでもらえるのでしょうか?読まれる記事の特徴としては以下の二つです。

注意ポイント

  • エンタメ性があって面白い記事
  • 勉強になる、読者の悩みを解決するなど、読者にとって危機的状況を助けてもらえる記事
私もブログやってるんだけど、毎日更新できないんだよね。飽きっぽいのかな…
友人B
ふく
それならこれ読んでみてよ。きっと助けになるよ。

【必読】ブログめんどくさい!毎日更新出来ない!理由7選コツ3選

ブログが続かないあなたに長く継続させる為のコツを徹底解説!

ありがと~、読んでみるね
友人B

読んだよ~。これ読んで私が毎日更新できなかった理由がわかった。これなら毎日楽しく更新できそう
友人B
ふく
それはよかった(誰かの役に立てるって気持ちいいな)

今のやりとりのように悩みを持ってる人にはブログを読んでもらえるのです。ただこれらの記事を書いたとしても記事をまるまる読んでもらえるかといったらそうでもありません。先ほども言いましたが人はメンドクサガリな生き物なのです。

例えば自分が何かに悩んでいたとして、それを解決しようとネット検索をしたとしても、自分に必要な情報だけをピックアップしていませんか

じゃあどうしたらいいんだ。という悩みが出てくると思います。

ソレです!!その悩みこそがネタになるのです。悩みは無限に出てきますね

 

ブログ記事のネタを探す際に知っておきたいこと

この章では、ブログ記事のネタを探す際に知っておきたいことのお話をしていきます。

ネタを探す際に知っておきたいこと

  1. ブログ記事のネタを探す際の考え方

  2. ブログ記事のネタを探す際に覚えておくこと

  3. ブログ記事のネタは【○○×○○】の方程式が最強?

上記を順に解説していきます。

ブログ記事のネタを探す際の考え方

まず何より自分の好きなジャンルを選ぶという事です。

自分の興味のないジャンルを選んで書くと、最初の方は色々と覚えることが多くて気にならないかもしれませんが、だんだん苦痛になってきます

こんなツイートもあります。

ふく
継続は力なりだね
辞めちゃったらそこでもう終わりだからね
友人B

また自分の好きなジャンルなら、調べるのも書くのも楽しくてしょうがないと思います。楽しさというのは非常に重要でやる気が出ます。自分の興味のないジャンルというのは、とにかく気が重いですパソコンの前に座るのがイヤになります

自分に正直になって、いい意味でワガママになりましょうやりたくない事はしなくてもいいのです。

ブログ記事のネタを探す際に覚えておくこと

ジャンルを選ぶ際に気を付けてもらいたいことが、そのジャンルにニーズがあるかということです。

いくら自分が好きで興味のあるジャンルでも、他の人が興味なかったら意味がありません

またそれと逆で、ニーズがあるジャンルというのも危険です。なぜなら他のブロガーさんもそのジャンルを狙ってるからです。ライバルが強いと自分の記事は検索結果で上位に表示されず、誰にも読まれません

こんな動画もあります。

ふく
へぇ~、意外なジャンルが入ってたなぁ
そういう所はライバルが強いのよ
友人B

じゃあどうしたらいいんだよ!という話なんですが、理想はそこそこニーズがあって、ライバルがあまりいないジャンルを狙うのがベストです。

そういうジャンルというのは、今現在検索結果で上位にいる記事でも「信頼性網羅性利便性」が備わってない所が多く、自分の記事がその条件を満たせれば、カンタンに検索結果上位に入ることが出来ます

よく見極めてジャンルを選ぶようにしましょう。

ブログ記事のネタは【○○×○○】の方程式が最強?

先ほどの動画でもありましたが、【○○×○○】の方程式というのは、ジャンルを掛け算するという事です。ひとつひとつのジャンルでニーズが弱くても、掛け算をすることでその効果は絶大です。

例えば【旅×ノマドワーク】【ネットショップ×中国】などのキーワードを例に挙げます。

「旅」や「ネットショップ」の事を書いているブロガーさんは多いですが、それが「ノマドワーク」や「中国」などのワードを組み合わせることで、そのジャンルに特化した記事が作れるようになります。

例えばこんなツイートもあります。

ふく
人気があるブログはこの方程式を使ってるみたいだね
王道かもね
友人B

先ほどの【ネットショップ×中国】のキーワードですが、例えば海外のどこかに住んでたことがあり、その土地でネットショップのコンサルをしていたとなれば、その人にしか書けない記事というものが出来ます。

その貴重なスキルは何もブログ記事を書くだけではなく、Webライターとしての価値も上げます

自分にしか書けない記事を目指しましょう。

 

ブログ記事を書く際のネタの探し方

この章では、ブログ記事を書く際のネタの探し方についてお話しします。

ネタの探し方

  1. ブログ記事を書く前にコンセプト・テーマを決める

  2. ブログ記事を書く際のネタ探しは、Q&Aサイトが宝の山!!

  3. ブログ記事を書く際のネタの探し方は、虫メガネが一番カンタン!

上記を順に解説していきます。

ブログ記事を書く前にコンセプト・テーマを決める

コンセプトテーマというのは、そのブログがどんな内容の記事をメインにするかという事です。

人の悩みといっても色々あります。美容ダイエットで悩んでいる女性もいれば、筋トレ中年太りで悩んでいる男性だっているのです。人の悩みのすべてのジャンルを自分のブログで取り扱うのは無理です。

以下に主なジャンルをまとめてみました。

ふく
ニーズがありそうなジャンルばかりだな
ここで戦うには覚悟が必要ね
友人B

この中でも自分の得意なジャンルを探すとより記事が書きやすくなるでしょう。

自分の専門としないジャンルだと、自分の知りたくもない情報を調べるハメになりストレスがたまります。その分自分の好きなジャンルであれば調べるのも楽しく、自分の興味のあることなのでどんどん頭に入ってきます

自分の得意なジャンルで勝負しましょう。

ブログ記事を書く際のネタ探しは、Q&Aサイトが宝の山!!

Q&Aサイトとは、Yahoo!知恵袋OKWAVE教えて!gooなどのサイトの事を言います。その名のとおり、悩み事の質問があって、それに対しての答えが返ってきます。

これらのサイトでは、ネットを使ってる人のリアルな声を聞くことが出来るので、これを元にブログを作れば、ある意味読者に一番寄り添ったブログにすることが出来ます。

こんな悩みもあります。

ブログのネタがなくなったらどうしますか? 僕は畑仕事の事をブログに書いています。今まではキッチリ2日ごとに更新をしていました。 ところが、冬になり、豪雪地帯では畑仕事が全くありません。そのため、ブログのネタもなくなり、最近は更新頻度がバラバラで間が空くようになってしまいました。 住んでいる町の自然や料理の事も書くようにしているのですが、なかなか上手く記事が書けません。そうこうしているうちに、コメント回数や訪問者数が減ってきているような気がしてなりません。 皆さんならどうやって、ネタ不足を切り抜けますか?僕は更新を休む事はしたくないです。できる限り更新をしようと思っています。 最後に、それに関連して気になったことを聞きます。自分のブログは全く更新もしないで、他のブログへ遊びに行ってばかりいたら、相手の方は不快に思うでしょうか?【あの人はいつも見に来てくれるから、たまにはあの人のブログへ行ってみようと思って、行ってみたら全然更新されてなくてガッカリした】。僕にもそういう経験がありますが、皆さんはどうですか?別になんとも思わないか、ガッカリするかを教えてください。 質問は二つで長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

引用 :Yahoo!知恵袋

ふく
今まさにこの悩みを解決するために、この記事を書いてるんだよ
この記事読んでくれたら最高だね
友人B

Q&Aサイトは宝の山です。自分では経験できない悩みを持ってる人がたくさんいます。すべての悩みに答えることは出来ませんが、それだけネタがあるという事です。

Q&Aサイトを有効活用しましょう。

ブログ記事を書く際のネタの探し方は、虫メガネが一番カンタン!

みなさんはSEOキーワードという物をご存じですか?

SEOキーワードとは、ネットを使っている人がGoogleやYahoo!などの検索スペースで入力するキーワードの事です。このSEOキーワードを知ることが出来れば、ユーザーがどんな情報を欲しがっているのかが分かるようになります。

ツールを使った方法もありますが、一番簡単な方法は虫メガネを使うというやり方です。

虫メガネというのは、Googleだったら検索ページの一番下にあるもの↓

Yahoo!だったら検索ページの上にあるもの↓

虫メガネはいいけど、私のパソコン古くなっちゃったんだよね。なんかいいのないかな
友人B
ふく
それならこれがおススメ!
へぇ~、両方ともOfficeが付いてるんだ
友人B
ふく
Wordで年賀状作ったり、Excelで家計簿付けたりできるよ

パソコンを新しくすれば検索するのも楽しくなりますね。例えばダイエットという一語で検索しただけで「ダイエット 食事」「ダイエット 運動」「ダイエット 簡単」などという物が出てきます。これら全てがネタになります。

これらを使えばネタなど永遠になくなりません

ふく
この記事の半分まで来ました。軽くおさらいしておきましょう

おさらい

  • ブログ記事のネタは無限にある
  • ブログ記事のネタは【○○×○○】の方程式が最強
  • ネタを探す際はQ&Aサイトや、虫メガネを使おう
ふく
後半も頑張ろ~

 

ブログ記事を書くなら【人生ジャンル】がおススメ!

この章では、ブログ記事のネタとして人生ジャンルをおススメしたいので、人生ジャンルのよさについてお話していきます。

人生ジャンルの種類

  1. ブログ記事【人生ジャンル】~生き方の悩み編~

  2. ブログ記事【人生ジャンル】~状況別の悩み編~

  3. ブログ記事【人生ジャンル】~年代別の悩み編~

上記を順に解説していきます。

ブログ記事【人生ジャンル】~生き方の悩み編~

自分の生き方に疑問を持ってる人はたくさんいます。その人の手助けをさせてもらって、その人が明るい人生を歩むようにサポートしていきます

生き方の悩みといっても様々ですので、以下に主なものを載せておきます。

注意ポイント

  • 人生がつまらない
  • やる気がない
  • 孤独に寂しく生きている
  • 将来に希望が持てない

こんなツイートもあります。

俺も毎日つまんないんだよね。なにか人生を充実させる方法とかない?
友人A
ふく
じゃあこれなんかどう?やりがいもあるし、楽しいよ

人生つまらない、やる気がない人へ

OK!やってみる
友人A

ブログ始めたんだけど、毎日楽しくてしょうがないよ。しかもお金にもなるって最高じゃん
友人A
ふく
目がキラキラしてるぞ。生き生きしてるな

このジャンルを扱うことの最大のメリットは、自分の人生にもいい影響が出るという事です。他の人の悩みを解決しようと必死に勉強や調べものをしていくうちに、自分の脳にもすりこまれ自分もそういう生き方をするようになるのです。

一番おススメのジャンルかも知れませんね。

ブログ記事【人生ジャンル】~状況別の悩み編~

人がいればそれだけ悩みも出てきます。また人それぞれ今いる場所や環境も違うので、このジャンルのネタも無限にあります。

以下に主なものを載せておきます。

注意ポイント

  • 学校や職場でのイジメ
  • セクハラ・パワハラなどのハラスメント
  • 仕事がツライ
  • 人間関係がうまくいかない

こんな悩みもあります。

職場でのセクハラについて 既婚者の男性に頭、背中、腕、腰を触る、背後から抱きついてくる、肩を抱き寄せるなどのセクハラを受けています。 結婚してるにもかからず男性がセクハラ行為をする理由ってなんですか? ちなみに私にしかセクハラ行為はしてこないので、 触ってもいいと思われてるのでしょうか? 既婚者男性とは必要最低限の会話しかしないため、隙を見せた様子、態度はないと思うんですが...

引用 :Yahoo!知恵袋

友人A
自分もバイト先のババァにセクハラされたことある。ボディタッチが以上に多くて吐きそうになった
セクハラする人って中年の人が多いけど、なんでなんだろ?
友人B
友人A
恋愛しにくい年代だから欲求不満なんじゃない?

このジャンルを扱うメリットとしては、仮に自分がそういう状況になったとしてもその解決策をすでに知っているという事です。そうすれば冷静に対応することが出来て精神的なストレスもなくなります

デメリットとしては、当然調べものをしながら記事を書いていくので、調べる際ネガティブなものを見なくてはいけません。そのせいで気分が落ち込んだり、嫌な思いをするかもしれません。ですが、体験するのに比べたら所詮他人事なのでへっちゃらです。

ブログ記事【人生ジャンル】~年代別の悩み編~

年代別でも悩みは様々です。その年齢だからこそ感じる悩みに寄り添います。

以下に主なものを載せておきます。

注意ポイント

  • 学生同士のカップルなのに、子供が出来てしまった
  • 20代になっても、恋人が出来たことがない
  • 中年になって人づきあいがなくなった(孤独)
  • 孤独死への不安

こんな動画もあります。

ふく
普通にカワイイのに。恋愛運みたいなことなのかな…ブスのくせにメッチャモテてるやつとかもいるし
ちょっと聞いて~、私昨日3人の男の人に同時に告られちゃった~
友人B
ふく
ウッセェー、ブス!!

このジャンルを扱うメリットとしては、共感してくれる人を巻き込みやすいという事です。

それほど深刻ではない悩み(本人には失礼ですが)だったら同じ境遇の人は結構います。そういった人たちに自分のブログを見てもらえるかもしれません。もちろん悩みに答えてあげて、人生がいい方向に向くようにサポートしなければなりません

読者の役に立つ記事を書くことが重要です。

 

ブログ記事1記事目の書き方

この章では、ブログ記事1記事目の書き方のお話をしていきます。

1記事目の書き方

  1. ブログ記事1記事目を書く際に必要な事

  2. ブログ記事1記事目を書く際に不必要な事

  3. ブログ記事1記事目は自己紹介する?しない?

上記を順に解説していきます。

ブログ記事1記事目を書く際に必要な事

1記事目を書く際に必要なことは以下の三つです。

注意ポイント

  • 読者目線で書くことを意識する→自分の書きたいことだけを書いても読まれるはずがありません。読者に寄り添う気持ちで書きましょう。
  • 他のサイトを参考にする→自分で検索してみて上位10記事の文章や構成を参考にしましょう。ただしパクリはダメです最悪警察沙汰になります。
  • タイトル・見出しに狙ったキーワードを入れる→後ほど詳しくご説明します。

タイトル・見出しに狙ったキーワードを入れる」というのは、例えば「ダイエット 食事」で記事を書く際に、この「ダイエット」「食事」をそのままタイトルや見出しに入れます。

一例を出すとこんな感じです。

タイトル「ダイエットしたい方におススメ!おいしくてしかも痩せれる食事

見出し「ダイエットしててもこの食事ならまんぷくまで食べて良し!

見出し「ダイエットでの食事制限はNG?

こんだけ聞いてもまだ不安だな…オレもまだ初心者だし。そもそもブログの始め方が合ってたのかもビミョ~
友人A
ふく
じゃあこれなんかどう?きっと役に立つよ

初心者でも分かるブログの開設方法

お!こういうの見たかったんだよね。ふんふん、ナルホド、疑問がバッチリ解決した。サンキュー!
友人A
ふく
どういたしまして

1記事目といえど最低限この三つのことはしておき、おさらい感覚で上のボタンもクリックしておきましょう。これが出来れば内容が薄っぺらい物でも検索結果上位に入ることも夢ではありません

自分が書いた1記事目が上位表示されれば、それが自信にもなります。だってまだ1記事目ですよ?これから先続けていったらどんなモンスターになるのか…末恐ろしいです。

ブログ記事1記事目を書く際に不必要な事

1記事目を書く際に不必要なことは以下の三つです。

注意ポイント

  • 完璧を目指してしまう→最初から完璧に出来る人などいません。自分が思い描く5割程度で大丈夫です。
  • 文字数を意識する→自分にライティング技術がない状態で何千文字も書いても、誰も読んでくれません。ヘタクソな文章を相手に読ませることになるので、文字数は少なくて大丈夫です。
  • 文字装飾や見栄えにこだわってしまう→自分に記事を書く技術がまだ備わってないのに文字装飾や見栄えにこだわってしまうと、時間がかかりすぎます。最低限の見やすさがあればそれでOK
これだけ聞いてもまだ不安だな。なんか本とか読みたいんだけど、イイのない?
友人B
ふく
それならこれとかおススメ!

1冊目はホントに初心者向けで、二冊目はちょっと知識がないと理解できないから、順番に読んで

全部読んだけどメッチャ勉強になった。ありがと~
友人B
ふく
いいえ~

1記事目というのは気軽な気持ちで取り組めばいいのです。最初から完璧を目指してしまうと自分へのプレッシャーで押しつぶされてしまいます。少しずつ成長していけばいいのです

適当に行きましょう。

ブログ記事1記事目は自己紹介する?しない?

結論から言わせてもらいますと、1記事目で自己紹介はしなくても大丈夫です。

理由としては、誰にも読まれないからです。芸能人ならまだしも、一般の人が自己紹介しても誰にも興味を持ってもらえません

ですが自己紹介は必要です。なぜならどこの誰がやってるか分からないブログというのは、信頼性がないからです。なので1記事目で自己紹介をするのではなく、固定ページで自己紹介をするのがおススメです。

以下に動画を載せておきます。

ふく
固定ページならいつでもプロフィールを見てもらえる利点もあるなぁ
1記事目じゃ他の記事に埋もれちゃうし、そもそも読者はどれが1記事目かなんてどうでもいい話だよね
友人B

誰が書いたかなんて知らなくてもイイよ、という意見もあると思います。ですが、アナタがもしその記事から何か商品を買うとして、そこから買ってダマされないだろうかと心配したことはありませんか?

少しでも相手に信頼されたいのなら固定ページで常にプロフィールを見れるようにし、相手を安心させてあげましょう

こういう信頼性という意味でも自己紹介はするようにして、1記事目ではなく固定ページでするようにしましょう。

 

ブログ記事のネタを探して探して、それでも思いつかないなら

この章では、ネタを探して探してそれでも見つからない人のための、最終手段のようなお話をしていきます。

どうしてもネタが見つからない人のために

  1. ブログ記事のネタを日常の生活から拾う!雑記ブログ

  2. 雑記ブログにはこんなものもある

  3. 過去のブログ記事を読み返したり、リライトしてみる

上記を順に解説していきます。

ブログ記事のネタを日常の生活から拾う!雑記ブログ

雑記ブログというのは色々なジャンルを取り扱ったもので、その内容は様々です。雑記ブログならば、自分の何気ない日常からヒントを貰うというのも手です。

パソコンの前に座ってる時間だけじゃなく、常日頃からブログに使えるネタはないか探してみましょう。そのためにも常にアンテナを張っておくことが必要です。

例えばこんなものがあります。

注意ポイント

  • ニュースを見る
  • 本を読む
  • 自分の買った商品の感想はネタに使えないか考える
  • 他のブログを見てみる(どんなジャンルを扱ってるのかを中心に)
最近知ったんだけど、雑記ブログっていうのがあるんだって?
友人A
ふく
ウン、誰でも気軽に情報発信できるんだよ。詳しくはココに載ってる

情報発信でブログを始めてみる

いつもありがとな。ホントに助かるよ
友人A
ふく
人の役に立てるなら、お安い御用さ

雑記ブログのメリットとしては気軽に取り組めるという事。なので誰でも始める事が出来て、ほぼ日記のようなものです。

デメリットとしては、ジャンルがハッキリしたものに比べてお金にならないという事。ですが頑張れば、月10万くらいなら稼ぐことが出来ます。

雑記ブログにはこんなものもある

雑記ブログは何気ない日常を取り扱ったものですが、その方向性は様々です。

芸能人のブログというとイメージしやすいかもしれませんが、一番ブログらしいのかもしれません。

こんな動画もあります。

ふく
二人でデートしたことまで記事にしてるんだ
なんかムカつく…
友人B
友人A
彼氏たむけんじゃねぇか
リア充のやつら全員死ね!!(たむけんさんのネタですよ)
友人B

メリットとしては自分の好きなことを書けるという事で、それが楽しくないはずがありません。まして自分の書いた記事を誰かに読んでもらえる喜びというのは、ブログをやっている人にしか分からないものです。

デメリットとしては、読んでくれる人が少ないという事です。他の人の恋愛を見て楽しめるかといったら…

過去のブログ記事を読み返したり、リライトしてみる

今まで行ったこと全てが駄目なら、完全にスランプにおちいってるのかもしれません。そういう時は決して無理せず、一度立ち止まってみましょう。気分的にもリフレッシュされます

ただ立ち止まるのがイヤだという人もいると思いますので、こういうのはいかがでしょうか?それは「他のことをする」という事です。今回おススメする他の事は、過去の記事を読み返したり、過去の記事を修正してみるという事です。

こんなツイートもあります。

私も最近行き詰ってんだよね。何か気分転換できるものない?
友人B
ふく
じゃあこれ読んでみてよ

ブログの小技4選!Canvaでオシャレなアイキャッチ画像の作り方

【比較】ワードプレスで複数のサイトを作れるサーバーおすすめ5選

ありがと~、読んでみるね
友人B

あの記事読んだよ~。Canvaってイイね、メッチャ創作意欲が出てくる
友人B
ふく
いろいろ出来るから、画像作りが楽しいんだよ

この例のように何か他の事をしてみるというのはとても大事です。新たな世界が開けて、行き詰っていたものも解決するかもしれません

時には立ち止まることも必要ですね。

 

まとめ

この記事を要約するとこんな感じです。

まとめ

  • ブログ記事のネタは無限にある
  • ブログ記事のネタは【○○×○○】の方程式が最強
  • ネタを探す際はQ&Aサイトや、虫メガネを使おう
  • おススメのジャンルは「人生ジャンル」で、生き方、状況別、年代別で書き分けよう
  • 1記事目は気軽に取り組み、自己紹介は固定ページでしよう
  • ネタを探しても見つからない場合は一度立ち止まり、過去の記事を読み返したりリライトしてみよう

ふく
いかがだったでしょうか?

ブログ記事のネタの探し方をご理解いただけたのではないでしょうか?

人の悩みは様々です。大事なのはそれに寄り添い、その人の助けになりたいという気持ちです。

自分の好きな事だけを書いても誰にも読まれません。

人の役に立つ」これが大事です。

ふく
それでは失礼します。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-ブログ始め方, 人気記事

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.