大学生の不登校の悩みについて探す

不登校は大学の推薦に影響する!?推薦の条件と欠席日数の関係を解説

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学の推薦ってどんなものがあるんだろう?
・不登校は推薦に影響するのかな?
・成績を上げる方法はないかな?

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学に入るための推薦の種類
  2. 大学の推薦を受けるための条件や選考方法とは
  3. 大学への推薦状と不登校の関係性
  4. 大学入試で不登校はどう影響するのか?
  5. 大学の推薦をもらうために!!学習成績の状況を上げる方法

今回は、不登校だけど大学推薦をもらえるのかと悩んでいる方のために書きました。ぜひ参考にしてもらえればと思います。

 

目次

大学に入るための推薦の種類

まずは大学の推薦にはどういったものがあるのかを見ていきましょう。

推薦は大きく分けて「公募制推薦」と「指定校推薦」の2種類があります。さらに「公募制推薦」は、「一般公募推薦」と「特別推薦」の2つに分けられます。

この章ではそんな推薦の種類についてお話します。

推薦の種類

公募制推薦~一般公募推薦~

公募制推薦~特別推薦~

指定校推薦

上記を順に解説していきます。

公募制推薦~一般公募推薦~

公募制推薦は、私立国公立の大学が全国の高校から広く募(つの)ることができる推薦です。公募制推薦には二つの種類があり、その一つが一般公募推薦です。

特徴は以下の通りです。

「評定平均値」は令和2年~「学習成績の状況」に変更。以下「学習成績の状況」と統一する

注意ポイント

一般公募推薦・・・学習成績の状況などが大学の求める条件を満たしていて、学校の校長先生から認められれば推薦がもらえる。

こんなツイートもあります。

ふく
一般公募推薦はひたすら勉強あるのみ!
でも話来たらビックリもするけどうれしいよね。自分が認められたってことだから。
友人A

一般公募推薦は大学が指定する学習成績の状況をクリアしていなければならず、「各高校1名まで」など人数に制限をかけている大学も一部あります。

一方で、学習成績の状況を条件としていない所もありますので前に自分が受験する大学に問い合わせてみましょう

公募制推薦~特別推薦~

公募制推薦のもう一つは、特別推薦と呼ばれるものです。

条件は以下の通りです。

注意ポイント

特別推薦・・・部活の成績や文化活動、資格の取得などが大学の求める条件を満たして、学校の校長先生から認められれば推薦がもらえる。

主な活動は以下の通りです。

主な活動 説明
スポーツ推薦 部活動での成績優秀者がもらえる。
文化活動推薦 美術・音楽などで、都道府県や全国で入賞した人がもらえる。
課外活動推薦 生徒会の役員をした人がもらえる。
有資格者推薦 英検、TOEIC、TOEFLなどの検定試験や、日商簿記などのスキルを持った人がもらえる。
社会活動推薦 ボランティア活動や高齢者、障害者などへの奉仕活動をした人がもらえる。
ピアノとかで特別推薦もらえたらみんなから尊敬のまなざしで見られるよ!才能がある人みたいな。
友人B
ふく
周りから見たら才能に見えるかもしれないけど、本人は相当な努力をしてるんだよね。

特別推薦は大学や学部により種類や選考基準が違います

また特別推薦は学業の成績をメインにはしてませんが、大学によっては学習成績の状況を条件にしている所もあるので、しっかり下調べしておきましょう。

指定校推薦

指定校推薦は私立大学のみ実施しているもので、大学側から指定した高校の生徒のみが推薦を願い出ることが出来ます

条件が多少厳しくなっていて、それは以下の通りです。

注意ポイント

  • 学習成績の状況や部活動、課外活動、生活態度などを総合的に評価される。
  • 現役生、先願に限られる。
  • 推薦枠が狭く、希望者が多い場合は校内選考が行われる。

こんな悩みもあります。

指定校推薦の校内選考の結果がもうすぐ出るのでソワソワして勉強に集中できま
せん

同じ学部を志望している人は(多分全員)把握しているのですが、その中で指定校
推薦に出願するのは自分1人なので、よっぽどの事がない限り選考に通る気はし
ています。
でも絶対選考に通る自信もなくて、毎日眠れません。
どうしたらいいですか?これから2週間弱ずっと眠れないし勉強が捗らないまま
なのでしょうか……

この質問に対する答えがこちらです。

引用 :Yahoo!知恵袋

ふく
言ってギスギスするのも嫌だしね。
言っちゃったらどっちが落ちたかと分かるしね。その後気まずそう…
友人A

この指定校推薦は狭き門ですが、通れば大学に合格する確率は高くなります。ただ大学側が指定してきた枠なので、大学生活で何か問題があれば後輩の推薦枠を減らす事にもなります。

自分が卒業した高校に迷惑をかけないためにも、責任のある行動をしなければなりません

ふく
責任ある行動を学ぶには働くのが一番マッハバイトでバイトを探して、大人への一歩を踏み出そう!

ここは求人情報が常時11万件以上もあるから、自分に合ったバイトが見つかりやすいよ。興味がある人は下のボタンをクリック

大人になるための扉

 

大学の推薦を受けるための条件や選考方法とは

この章では、大学の推薦を受けるための条件やそれにともなう成績の付け方、さらには選考方法なども解説していきます。

大学の推薦を受けるための条件や選考方法

  1. 大学の推薦を受けるための学習成績の状況とは
  2. 学習成績の状況の計算方法と学習成績概評
  3. 大学の推薦入試の選考方法

上記を順に解説していきます。

大学の推薦を受けるための学習成績の状況とは

推薦入試は、高校1年から高校3年1学期まで学習成績の状況」が条件とされることが多いです。

またこういったケースもあります。

大学の推薦入試の評定平均について質問です。

私の受けたい推薦入試の条件は
指定した評定平均値4.0以上を在学全期間を通じて満たした者とあります。この
条件の意味は2学期制の学校でいうと
、高一の1学期、2学期、高2の1学期、2学期、高3の1学期において各学期すべ
て4.0以上という意味ですか。

この質問に対する答えがこちらです。

引用 :Yahoo!知恵袋

ふく
なんでこういう大事な話のときって、わざわざ難しい言葉使うんだろう?もっと分かりやすくしてくれればいいのに。
決まりを決めてる人が頭が固いんじゃ。元々頭のいい人の集まりじゃからの。
父さん

知恵袋のような期間のケースもあれば、「学習成績の状況が全体で3.5以上」と学業の成績全体で見る場合や、「学習成績の状況が全体で3.5以上、数学は3.8以上」と、教科で基準を上げてる所もあります。

さらに「物理I・Ⅱを履修していること」のように、ある科目の履修が条件となってる場合もあります。

学習成績の状況の計算方法と学習成績概評

学習成績の状況の計算方法は、全科目の成績を足して科目数で割ります。小数点以下第2位は四捨五入して、3.8や4.0といった数値になります。

この学習成績の状況の数値をもとに、A~Eの5段階で成績を表したものが学習成績概評」です。

図にすると以下のようなイメージです。

引用 :マイナビ進学

成績を10段階で評価している高校もあり、学習成績の状況は5段階の成績に直します。直し方は以下の通りです。

10段階評価 5段階評価
10、9 5
8、7 4
6、5、4 3
3、2 2
1 1

参考 :CLABEL

ふく
この計算の仕方が分かれば、親に成績表を見せるとき「先生の計算ミスだよ!」って言い訳できるね。
はぁ…
母さん

ちなみに今紹介したものは一例です。学校ごとに決められた変換の仕方があるので、注意しましょう

大学の推薦入試の選考方法

推薦入試の選考方法は、書類審査面接小論文が一般的です。面接や小論文では表現力や論理的思考力が必要になります。

選考方法の詳しい説明は以下の通りです。

選考方法 主な説明
書類選考 学習記録(学習成績の状況)や生活態度などをまとめた「調査書」、担任や部活動の顧問が推薦理由を記入する「推薦書」、入学動機などをまとめる「志望理由書」「自己推薦書」「エントリーシート」などがあります。
小論文 与えられたテーマに沿って書く「課題論述型」と、長文を読んで関連テーマについて書く「文章読解型」が中心。出題内容は専攻分野に関するものから時事問題までさまざまです。
面接 提出した書類の内容をもとに、個人またはグループ面接が行われます。理系の大学・学部では、専門分野に関する口頭試問が行われる場合もあります。
プレゼンテーション 出願時に入学希望者自身が作成した資料等について、口頭での発表を求められる大学があります
学力試験 大学によっては、筆記試験などの学力試験を課す場合があります。
大学入学共通テストの活用 大学によっては、大学入学共通テストの結果を選考に活用することがあります。
実技試験 教員養成系を含む芸術系、体育系の学部学科などで、実技作品提出などが課されます。

引用 :マイナビ進学

ふく
試験の前日とか緊張するだろうな。自分の鼓動で寝れなくなりそう。
親だって緊張するのよ。
母さん
父さん
子供の将来がかかってる大事なイベントじゃからの。

上記の表に大学入学共通テスト(※大学入試センター試験が、2021年1月から大学入学共通テストに変更)の活用と書いてあります。

これは、国公立の公募制推薦の場合は大学入学共通テストを受けなければいけないことがあり、2021年度は98大学254学部で実施されました。

友人A
俺は下にある鬼滅シャーペンを使ってるんだけど、我妻善逸がメッチャ好き!勉強で疲れたときにこの絵を見るとやる気が出る

お店とかでは手に入りくいから、ここで買うと楽かもね!

私は下のシャーペンを使ってる。大好きな冨岡様に見つめられて、テンション爆上がりで勉強できる

商品としては透明の筒に巻かれた紙の冨岡様が入ってる感じだけど、私は大満足の出来!

友人B
ふく
この記事の半分近くまで来ました。軽くおさらいしておきましょう。

おさらい

  • 推薦は大きく分けて「公募制推薦」と「指定校推薦」の2種類があり、さらに「公募制推薦」は「一般公募推薦」と「特別推薦」の2つに分けられる。
  • 推薦入試は、高校1年から高校3年1学期まで学習成績の状況」が条件とされることが多い。
ふく
ここまでは推薦の種類などを見てきました。これからは、不登校の生徒が大学の推薦をもらえるのかを見ていきます。

 

大学への推薦状と不登校の関係性

ここまで推薦入試を受けるための条件を見て来ましたが、それと不登校にはどんな関係性があるのでしょうか?

大学への推薦状と不登校の関係性

  1. 大学への推薦状と不登校の関係性①「調査書」と「校長先生の推薦状」
  2. 大学への推薦状と不登校の関係性②欠席とは
  3. 大学への推薦状と不登校の関係性③学校の代表であるという事
  4. 大学への推薦状と不登校の関係性④遅刻の存在

上記を順に解説していきます。

大学への推薦状と不登校の関係性①「調査書」と「校長先生の推薦状」

公募制推薦と指定校推薦に共通している条件というのが「高校から認められた者」という事です。

その上で重要になってくるのが「調査書」と「校長先生の推薦状」の二つです。これらは一体どういったものなのでしょうか?こちらをご覧ください。

注意ポイント

  • 調査書・・・高校3年間の全活動記録を記したもので学習記録や生活態度などをまとめたもの
  • 校長先生の推薦状・・・調査書の内容をふまえて「学校の代表」と認められれば、校長先生から推薦状が貰える。

こんなツイートもあります。

ふく
校長先生ってなんか不思議な存在。担任や部活の顧問より遠い存在だけど、優しく見守ってくれてるような。
ほとんど話す機会ないけどね。でもちゃんと自分たちの事知ってくれてるんだよね。
友人A

ただ、推薦状をもらったら「学校の代表」となります。推薦状を書いてくださった校長先生やその学校に恥をかかせないためにも、自覚ある行動をする必要があります

そして、推薦状をもらうためには高校時代からちゃんとしなければなりません。では不登校の生徒は推薦状をもらえるのでしょうか?次から詳しく見ていきます。

大学への推薦状と不登校の関係性②欠席とは

推薦状を貰うためには「欠席日数」というものが関係してきます。不登校の生徒はこの欠席日数が多くなりがちです。

ただ、欠席と一言で言っても実は種類があります。病気などの致し方ない場合や、部活などで学校に行けない状況もあるからです。

欠席の種類は以下の通りです。

注意ポイント

  • 欠席・・・風邪を引いたときや、サボりなどの普通の欠席。
  • 公欠・・・部活や受験などがあって学校に行けない場合に、学校に認められた欠席。
  • 出席停止・・・インフルエンザにかかった場合などに、他の生徒にうつさないようにするための欠席。
  • 忌引き・・・家族などが亡くなってしまった時の欠席。

こんなツイートもあります。

ふく
平日に堂々と学校休めるのって最高だよね。
インフルエンザの時は目の前がグラグラして地獄だけどね。
友人B

普通の欠席以外は学校に認められた欠席なので、先ほど言った調査書には影響しませんただ風邪で何日も休んだり、学校をさぼっていたら当然調査書には影響します

推薦状を取ることを目標にしているなら、学校には毎日ちゃんと行かなければなりません。

大学への推薦状と不登校の関係性③学校の代表であるという事

先ほどもお話しましたが、推薦状をもらうという事は「学校の代表」となるわけです。

なので高校側から推薦した生徒が大学をひんぱんに休むと、その高校の評価も下がってしまいます

こんなツイートもあります。

ふく
エライ!こういう人を自分の学校の代表にしたいよね。
後輩のことまで気にかけてるんだ…めっちゃいい人!
友人A

世の中こういう人ばかりならいいのですが、そんなには甘くはありません。推薦してもらったことに対する恩も忘れ、平気で大学をさぼる人もいます

こういった事態を避けるためにも、高校側は推薦状を出す生徒をちゃんと見極める必要があるのです

大学への推薦状と不登校の関係性④遅刻の存在

学校を休みさえしなければいいんでしょ?と思ってる人に注意して欲しいのが「遅刻」の存在です。

学校にもよりますが、「遅刻を〇回すれば欠席1日分」としてる所が実はけっこう多いです。

こんな質問もあります。

全日制高校の皆さん、遅刻や欠席などの基準を教えて下さい。
欠席何日で留年ですか?
遅刻2回で欠席1回の扱い?とか?
これって全日制ならどこでも同じなんですか?

この質問に対する答えがこちらです。

引用 :Yahoo!知恵袋

ところで遅刻する人は男子が多いのはなぜ?
友人B
ふく
う~ん、遅刻するのがちょっとかっこいいと思ってるからじゃない?中二病みたいな。女子は大人な人が多いから、中二病にかからないんだよ。

自分は学校を休んでないから絶対推薦状をもらえると思っていても、遅刻が原因で知らず知らずのうちに欠席日数がたまっていくこともあります

朝に弱い人などは自分がしっかり起きれるように早めに就寝したり、目覚ましを何個もかけるなどして遅刻しないようにすることが必要です

ふく
人生がつまらないと思ってる人は下の記事も読んでみて下さい。

 

大学入試で不登校はどう影響するのか?

この章では、大学入試をする際に不登校(欠席日数)だったことがどう影響するのかを見ていきます。

大学入試で不登校はどう影響するのか?

  1. 欠席日数の制限は大学ごとに違う
  2. 欠席と遅刻は理由が大切
  3. 一度してしまった欠席をカバーする方法

上記を順に解説していきます。

欠席日数の制限は大学ごとに違う

欠席日数の制限は大学によって違います。ただ制限があるのは事実です。

一例として、高校3年間で20日以上の欠席日数があると、受験出来ないこともあります。

看護大学に限定されますが、こんな動画もあります。

ふく
やっぱ面接で聞かれるんだ…今の内に練習しておかなきゃ。言い訳の仕方は次の章で詳しくやるよ!
こら!!下らん言い訳など人様に教えるんじゃない!
父さん
ふく
ごめんなさい!!(あとでこっそり教えます。)

このように大学によって欠席日数の制限というものは違い、また制限がない大学もあります気になる方は自分が受験する大学がどうなっているかをちゃんと確認しましょう

それと学校の推薦の条件に出席日数の制限がある場合、その制限を超えてしまうと校内選考すら受けさせてもらえなくなるので、推薦を狙ってる人は注意が必要です

欠席と遅刻は理由が大切

欠席制限のない大学でも、面接で欠席や遅刻の理由は聞かれるので注意が必要です

なので、今の内に欠席や遅刻に関して対策を立てておき、これから来るであろう面接に備えておきましょう。

対策法は以下のものを参考にしてみて下さい。

注意ポイント

欠席の場合・・・風邪などの体調不良の場合、2、3日休むこともあると思います。ただそれがひんぱんに続くと仮病やサボりとみなされ、体調管理の出来ない人と見られます

これ以上欠席日数を増やさないためにも、うがい、手洗いをしっかして、体調を整えましょう。

注意ポイント

遅刻の場合・・・遅刻で怖いのが電車やバスの遅れです。理由としては正当な理由ですが、これが何回も続くようだと確実に疑われます

こういった事態を避けるためにも、早めに起きて、早く家を出るようにして遅刻しないようにしましょう。

ふく
もちろんウソはだめだよ!
親や先生は子供がどんな理由を考えようが、すぐに見抜けるものなのよ
母さん

欠席と遅刻二つの場合を見てきましたが、共通して言えることは「これ以上欠席や遅刻を増やさない」事と「自己管理をしっかりする」という事です。

欠席や遅刻が多い人は、理由がどんなものでもあっても間違いなくマイナスのイメージを持たれますうならないためにも自己管理をしっかりして、ちゃんと学校に行きましょう

一度してしまった欠席をカバーする方法

欠席や遅刻をしてしまった場合、それを取り返すことは出来ません

ただ大学に入学した後の意欲であったり、その大学にどういった貢献が出来るのかを伝えられれば、マイナスイメージをカバーすることは可能です

こんなツイートもあります。

ふく
この二つのツイートは勉強でカバーしようとしてるね。
それがもっとも確実な方法よ。
母さん
父さん
学生の本分は勉強じゃからの。

また入試というのは個人の人間性も見られます。欠席日数が多くてもそれを反省材料とし、どうやって克服してきたかを話すことが出来れば印象はだいぶ変わります

ですが、ウソはダメです。面接官などは生徒がウソをついているというのをすぐに見破れます。なので理由がどんなものであっても正直に答えるようにしましょう。

ふく
バイトの面接に行って面接慣れしておくのも一つの手かもしれません

マッハバイトなら自分のしたい仕事も見つかりやすいですよ。興味がある人は下のボタンをクリック

面接の練習をしてみる

 

大学の推薦をもらうために!!学習成績の状況を上げる方法

先ほどもお話ししましたが、大学の推薦をもらうためには学習成績の状況が欠かせません。この章では、そんな学習成績の状況を上げる方法を解説していきます。

学習成績の状況を上げる方法

  1. 学習成績の状況を上げる方法①関心・意欲・態度
  2. 学習成績の状況を上げる方法②副教科にも力を入れる
  3. 学習成績の状況を上げる方法③授業中の居眠りや忘れ物をしない
  4. 学習成績の状況を上げる方法④生活態度を改める
  5. 学習成績の状況を上げる方法⑤課外活動に参加する

上記を順に解説していきます。

学習成績の状況を上げる方法①関心・意欲・態度

学習成績の状況の評価を上げるのに一番初めにすることは、授業に対する「関心意欲態度」の姿勢を示すことです。

これは特定の教科だけではなく、全科目に対して行いましょう。

具体例としては以下のようなものです。参考にしてみて下さい。

注意ポイント

  • 授業中に積極的に発言をする・・・発言をするという事は積極性の表れとも取れます。手をダラっと挙げるのではなく、ビシッ!と挙げてハッキリ発言しましょう。
  • 教科の先生に積極的に質問する・・・問題が分からない場合など先生に質問をしに行きましょう。ただ、どこが分からないのかをはっきりさせないと先生も困ってしまいますので、「〇〇のここが分からない」など質問の質を上げましょう。
  • 提出物をちゃんと出す・・・提出物は期間内にしっかり出すようにしましょう。ただ、答えを写しただけのものはダメです。自分でしっかり計算などをして、自分の答えをしっかり出しましょう

こんなツイートもあります。

ふく
先生側としても質問されたら嬉しいらしいよ。
授業に興味なくて寝てる奴よりはいいよね。
友人A

そんなのかったるくてヤダよ、という意見もあると思いますが、テストなどの学業の成績はいいのにこの項目だけ低いという人もいます。これはかなりもったいないです。

学習成績の状況の評価を上げるためには「関心・意欲・態度」は必要なので、怠らずにやりましょう。

学習成績の状況を上げる方法②副教科にも力を入れる

一般受験をする人にとっては、国語や数学などの主要科目に重点を置くというのは正解ですが、学習成績の状況を上げたいのであれば副教科もしっかりとやるべきです

なぜなら、学習成績の状況は副教科も主要科目と同じ評価をするからです

こんな質問もあります。

副教科について。
高校一年生です。
副教科(保健、家庭科、美術、音楽)などの評価は大学入試の際見られるのですか?

ウチの学校は2年生からは保健以外全てなくなるのですが、どうなんでしょうか。

語彙力無くてすみません..

この質問に対する答えがこちらです。

引用 :Yahoo!知恵袋

ふく
推薦が欲しいのであれば、副教科でいい成績をとることが重要!
運動神経とか音楽のセンスがない人はせめてテストだけでも頑張ろう!
友人B

そこで私がおすすめしたいのが、芸術科目で美術を選択することです。書道はお手本がありますし、音楽にも楽譜があって正解というものがあります。

それに比べて美術は正解がないので、「芸術です感」さえ出せれば意外といい評価をもらえることもあります。

学習成績の状況を上げる方法③授業中の居眠りや忘れ物をしない

授業をする先生から悪い印象を持たれてしまうのが、授業中の居眠り忘れものです。

居眠りは授業を聞いてないのでもちろんダメです。忘れ物は授業に必要な物を持ってきていないということなので、「最初から勉強する気がない」と思われてしまいます。

こんなツイートもあります。

ふく
先生ストレスたまり過ぎてオネェみたいになってるじゃん(笑)
生徒を怒れない先生もいるみたいだからね。
友人A

先生も人間ですので、こうしたストレスを感じると成績にも影響してきます。例えば同じ成績の生徒がいて、真面目な方と不真面目な方どちらにいい成績をつけますか

いい成績を目指すのであれば、居眠りや忘れ物はしないようにしましょう。

学習成績の状況を上げる方法④生活態度を改める

生活態度というのも調査書に影響してきます。

授業中の居眠りや授業態度服装や髪型の乱れ何か問題行動を起こしていないかなどが挙げられます。

こんな質問もあります。

公立入試で、「調査書」とありますが、出欠ではない生活態度も点数化されるのでしょうか

この質問に対する答えがこちらです。

一般的には点数化まではしないでしょう。

調査書には、基本的に「良いこと」が書かれます。
学校の先生は、悪いことをすると、調査書が下がるような言い回しをしますが、
実際には生徒の良い所をできるだけ探していくのが多くの先生がやっていること
です。

ですが、学校の外で、お年寄りを助けてあげた、みたいなエピソードは先生が知
る可能性は少ないです。もちろん学校であろうがなかろうが、良いことを行い、
社会のために役立っていくことは大事です。ですが、学校の先生の見えるところ
で、しかも分かり易い形で「見せて」おこくとが大事です。

例えば、学校には様々な 「係」 がありますよね。
これは、おおよそ、三段階ぐらいの地位の違いがあるはずです。
積極的に生徒会などの仕事をすると評価が高いです
学校行事でリーダー的な働きをしても良いです。
逆に、そのような仕事に不向きの人のために、地味な係もあるのですが、それは
三番目の評価だと思うと分かり易いです。
複数の役職をこなせるなら、当然ですが担任の先生は良い評価を与えやすいで
す。

それ以外でも、掃除の時間に積極的に行動する。いじめられている子がいたら助
けてあげる。雑用と思われるような仕事も嫌がらずにやる。ということも評価の
対象になってきます

声が大きいだけで、先生の持つ印象は変わってくるので、返事ははっきりしっか
りした声で、というような細かなことも評価を上げてもらえる対象になります。
授業中も質問をする積極性があると、成績以上に評価してもらえる可能性があり
ます

いつも正義を大事にして、正しいこと間違っていることをしっかり区別して行動
する、というような行動様式も大事ですし、クラスメイトと力を合わせる機会が
あれば、一生懸命やる姿勢を見せると良いです。

何か一つやればよい、というものではないですが、コツコツ毎日何かを考えて行
動してみてください。日々の積み重ねです

引用 :Yahoo!知恵袋

ふく
掃除よくサボってたなぁ~。
男子ってホント掃除しないよね。
友人B

勉強の成績さえよければ大学なんて合格できるんじゃない?という意見もあると思いますが、面接では勉強以外の人間性も見られます

なので生活態度が悪い人はしっかりと改善して、調査書や入試の時の面接に備えましょう。

学習成績の状況を上げる方法⑤課外活動に参加する

調査書の評価を上げる方法には、課外活動に参加するというものもあります。

課外活動はこの記事の前半でも少し触れましたが、委員会部活動検定試験への挑戦などがあります。

またこういったデータもあります。

まぁほとんどの人は部活か。
友人A
ふく
まぁ青春の一部みたいな感じだよね。それと課外活動には下のようなものがあるよ。

引用 :Benesse

ふく
こっちはボランティアに近いかな。
いい事すると気持ちいいよね。
友人B

大学入試の面接の際にも「あなたはこの課外活動で何を学びましたか?」など、課外活動に参加した意味や目的、そこから得たものについて聞かれることもあります

そういった時にしっかりと受け答えが出来れば、印象がかなりよくなります。また、そういった点を意識して課外活動に取り組めば、自分も成長するのでぜひ取り組んでみて下さい

父さん
わしは下の目覚まし時計を使ってるんじゃが、これは音がデカいから強烈じゃぞ。ちょっと怖いくらいじゃ。

ちょっと近所迷惑かも知れんが、朝に弱い人にはおすすめの一品!

私は下にある光で起きられる目覚ましを使ってるわ。お弁当作ったりで朝早いから、家族に迷惑がかからないのが魅力ね

ボタンが多くて少し戸惑うかもしれないけど、説明書を読めば完璧に使いこなせるようになるわ。

母さん

 

まとめ

この記事をかんたんにまとめるとこんな感じです。

まとめ

  • 推薦は大きく分けて「公募制推薦」と「指定校推薦」の2種類があり、さらに「公募制推薦」は「一般公募推薦」と「特別推薦」の2つに分けられる。
  • 推薦入試は、高校1年から高校3年1学期までの学習成績の状況」が条件とされることが多い。
  • 推薦をもらうためには「調査書」と「校長先生の推薦状」が必要であり、「学校の代表」であるという自覚を持たなければならない
  • 欠席日数の制限は大学によって違い、欠席や遅刻をした場合は理由をしっかりと話す必要がある。
  • 学習成績の状況を上げる方法は、授業に積極的に参加し生活態度を改め課外活動にも参加する

ふく
いかがだったでしょうか?

不登校が大学の推薦にどう影響するのか、理解して頂けたでしょうか?

不登校の生徒には学校に行かなくなる理由があり、その理由も様々です。自分から不登校になりたいと思ってる人はいないはずです

ですが、学校を休んだという事実だけは変えることが出来ません。ただ、失敗を次に生かす事は出来ます

それさえ出来ればどんな失敗も怖くはないはずです。

ふく
それでは失礼します。

大学受験を失敗しても不登校の人にピッタリのものがあります。興味がある人は下の記事も読んでみて下さい。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生の不登校の悩みについて探す

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.