大学生の不登校の悩みについて探す

大学生の不登校の原因は一人暮らしの生活!?克服するヒントをご紹介

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
大学に行けない…
どうしたら抜け出せるかな?
友人B
いま不登校中だけど、将来大学に行って一人暮らししたい…
できるかな?

こういったお悩みにお答えします。

本 記 事 の 内 容

  1. 不登校は病気じゃない!
  2. 大学生の一人暮らしに潜む不登校の原因とプチアドバイス
  3. 大学生が不登校から抜け出すヒント
  4. 大学生が不登校になったときの注意点
  5. 大学に進学して一人暮らししたい不登校の中高生へ

大学に行けず不登校で悩んでいる学生の中には、一人暮らしをしている人も多いと思います。今回は一人暮らしの生活に潜む不登校の原因や、不登校になった場合の注意点などを解説していきます。

また、今不登校だけど大学に進学したいと考えている中高生の方も参考にしてもらえればと思います。

 

目次

不登校は病気じゃない!

まずは不登校について知っておきましょう。

不登校とは

  • 不登校とは
  • 不登校者数
  • 不登校になる原因

上記を順に解説します。

不登校とは

不登校は病気ではありません

友人A
え、病気じゃないの?

不登校とは学校に行けない状態であり、病気や疾患ではありません。子ども、家族、学校、社会のいろいろな問題が重なり合って生じる現象と言えます。「学校恐怖症」、「登校拒否」とも言われてきましたが、近年は「不登校」と呼ぶのが一般的です。

引用:駒木野病院

不登校とは病気ではなく現象、つまり学校に行けていないという状態です。「学校恐怖症」と言われていたことからも病気ではないことがわかると思います。

友人A
確かに高所恐怖症は病気ではないね!

不登校は、あくまで学校にだけ行けないことです。なので、遊びに出かけたりバイトには行ける人は割りと多くいるようです。こんなツイートがありました。

友人B
学校以外のことには何の影響もなさそうね
友人A
不登校になってゲーム三昧はあるあるかも
友人B
不登校でもちゃんと食欲あるのは安心ね。ただジャンキーすぎるけど(笑)

このように学校には行けなくても、自分の好きなことに対しては惜しみなく行動できるのが特徴です。

もし学校以外の場所にも行けず、何もする気力がなかったり気持ちが不安定な日が続くようであれば「うつ」の可能性があります。すぐに医療機関を受診しましょう。

「うつ」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

うつのような症状もなく、学校以外の場所であれば出かけられたり、楽しめるものがある場合は不登校だと言えるでしょう。

不登校者数

令和元年においては、小学生から高校生までの児童・生徒の231,372人が不登校であると報告されています。

令和元年の不登校者数の内訳

  • 小学校:53,350人
  • 中学校:127,922人
  • 高等学校:50,100人

参考:文部科学省

ふく
20万人以上の子どもが不登校っていうのは、かなり多く感じるよね

以下は小・中学校の不登校児童生徒の人数を表したグラフです。

引用:文部科学省

友人A
小中学生の不登校者数は平成29年から大きく増えてるし、令和元年はいちばん多いね

以下は高等学校の不登校生徒の人数を表したグラフです。

参考:文部科学省

友人B
高校生は少しずつ減ってはいるけど…人数的にはまだまだ少ないとは言えないね

不登校者数が減らない原因は、はっきりと効果がある治療法がないことです。不登校は病気ではないので、精神科などを受診しても「悪いところはない」という診断結果になってしまうのです。

不登校の原因

不登校になる原因はさまざまです。

  • 一般的な不登校の原因
  • 大学生が不登校になる原因

上記を順に解説します。

一般的な不登校の原因

一般的に不登校は、小学生から高校生に多いイメージがあります。今回は、小・中学生の不登校の原因を参考にみていきましょう。

参考:文部科学省

不登校の原因として特に多かったのは5つの項目です。

特に多かった不登校の原因

  • いじめを除く友人関係
  • 学業不振
  • 親子の関わり方
  • 生活リズム・遊び・非行
  • 無気力・不安

上記を順に解説します。

いじめを除く友人関係

いじめではないが、友人関係が不登校の原因となる場合があります。こんな投稿がありました。

いじめられてないけど不登校の方
不登校になった理由を教えてくださると嬉しいです。

私の場合は、集団で行動することが苦手だからです。
みんなが輪になってるときとかも自分から行けないので
ぽつんと一人でいたりするのが嫌だったからです。
みんなにあわせることが苦手なのです。

この投稿に対する答えがこちらです。

引用(一部抜粋):Yahoo!知恵袋

友人B
中学生の女同士の関係性って特に微妙だから気持ちわかるなぁ…

集団行動ができず周りとの差を感じてしまったり、優しすぎるゆえに人間関係にプレッシャーを感じることが不登校の原因となるようです。

学業不振

勉強についていけないことが原因で不登校になってしまう場合もあります。こんなツイートがありました。

友人A
自分だけ理解できてない状況って、取り残されてるように感じて苦しいよね…

1人だけ勉強についていけなかったり、勉強ができないことを友達に笑われるなど、劣等感プライドを傷つけられることで学校へ行きにくくなってしまうようです。

親子の関わり方

不登校の原因が親子関係にある場合もあります。こんな投稿がありました。

親子関係で悩んでいます。母子家庭です。私は中3です。
私は不登校でクズです。それのせいかお母さんは私のことを信用をなくしちゃったみたいなんです。
私も信用されてないということもあり私も母親のことを信用していません。

母親は風俗店だ働いており派手です。口も悪くて私が死にたくなるような言葉をたくさん言ってきます。

私は不登校なので家の家事を全部私が頑張ってしています。
家の家事を頑張っても文句だけ言われておしまいです(笑)

引用:Yahoo!知恵袋

ふく
親にはいちばん信頼されたいっていう気持ちから、反発して不登校になっちゃうのかな?

親子関係は不登校によってさらに悪化するケースも少なくありません。

生活リズム・遊び・非行

娯楽夜遊び非行などによって昼夜が逆転し生活リズムが狂ってしまうことにより不登校になる場合もあります。こんなツイートがありました。

友人B
今はオンラインでいつでも誰かと繋がれるから、ゲームで昼夜逆転してる人は多そうだね

不登校なので決まった時間に起きる必要がありません。起きる時間が決まっていないと、生活リズムはあっという間に狂ってしまいます

無気力・不安

不登校の原因として最も多かったのは無気力不安です。こんなツイートがありました。

ふく
勉強とか集中してがんばりすぎると、頭がフリーズしたりするよね。無気力で不登校になってしまった人は、すごくたくさん悩んだり考えたりしたんだろうなぁ

がんばりすぎたり考えすぎたことにより無気力になったり、根本的な原因があっても無気力でうまく説明できないという人もいます。

友人A
はぁ…言葉が出ない

無気力=なまけているような印象を受けますが、蓋を開けてみればさまざまな理由が隠れているのです。

無気力な自分を否定するのは終わりにしましょう。自分ではネガティブに思えることも、考え方を変えれば違ったように見えてくる。この本はそんなことを優しく寄り添って教えてくれます。

大学生が不登校になる原因

あまり聞きなじみがありませんが、近年では大学生でも不登校になる人が出てきています。

大学は義務教育ではないため不登校という概念は馴染みにくいとされてきたが、大学進学率が50%(2009年)を越え、大衆教育がマス化(トロウ)の段階に入ると、中学・高校と同じような状況が見られるようになっている。

引用:大学生の不登校者数の推定と実態把握

ふく
大学生の不登校について注目されてきたのは、まだまだ最近の話なんだね

大学生が不登校になる原因も、小中学生とあまり大きな差はないようです。参考のツイートをいくつかご紹介します。

友人B
大学生でも、人間関係や学業不振が原因で不登校になってしまうのね

大学生ならではの不登校の原因もありました。こちらのツイートです。

友人A
大学生になるとパチンコやスロット、飲み会っていう選択肢が出てくるんだね

遊びの選択肢が増える以外にも、一人暮らしなどの環境の大きな変化なども原因として考えられます。次で詳しく説明します。

 

大学生の一人暮らしに潜む不登校の原因とプチアドバイス

大学生で一人暮らしをしている場合、不登校になりやすいです。

なぜなら、慣れない環境や人間関係の中でアルバイトや家事、勉強をこなす必要があるからです。

ふく
一度に抱える負担が大きすぎるよね

一人暮らしの生活には、不登校の原因がいくつか潜んでいます。

一人暮らしで不登校になる3つの原因

  • お金がない
  • 時間がない
  • 生活習慣

上記を順に解説します。

一人暮らしの生活に潜む不登校の原因①お金がない

友人B
一人暮らしの大学生は、基本お金がないよね

奨学金や親からの仕送りがあるとしても、それだけでは生活費や交際費などは足りません

友人B
わたしの友達も一人暮らしでバイト掛け持ちしはじめたら、全然大学に来なくなったよ…

一人暮らしの場合、バイトをしなければ生活できない学生がほとんどです。生活にも関わる問題なのでバイトを必死にしてしまいます。

バイトに時間を費やしすぎることにより、授業に遅刻したり授業中に眠気に襲われ集中できなくなります。その結果、学業不振となってしまい学校に行きたくないと感じるようになるのです。

少しでもお金に余裕を持ちたい…そんな人にはこちらの記事がおすすめです。

ふく
ここでプチアドバイス!

大学生がお金を稼ぐにはバイトが一般的です。しかし最近、大学生でブログを始める人が増えています。なぜならブログは稼げるからです。

バイトを掛け持ちするよりも、今すぐブログを始めるのが得策です。

バイトの掛け持ちはもう古い!

一人暮らしの生活に潜む不登校の原因②時間がない

友人A
バイトに家事に勉強…一日が24時間じゃ足りない

大学生はいくらでも時間があるイメージですが、一人暮らしの場合は違います

友人A
まだ大学にも慣れてないし、初めての一人暮らしで家事も慣れないし両立が大変…

大学で勉強をして課題も行い、帰ってからは慣れない家事をしなければなりません。さらに生活のためにバイトにも行くと、体力的にも精神的にもキツくなるのは目に見えてわかります。

毎日の生活だけでも疲れてしまい、大学に行く気力がなくなってしまうのです。

母さん
それではプチアドバイスとおすすめ商品のご紹介です

少しでも家事の負担を減らしたい…それなら、あらかじめお風呂のカビ対策をしましょう。一度きちんと掃除をしたあとに、天井に貼りつけておくだけでOK。5月中に貼っておけば、梅雨の時期はカビに悩みません!

一人暮らしの生活に潜む不登校の原因③生活習慣

友人B
一人暮らしの大学生は生活習慣が乱れがち…

親元を離れると管理してくれる人がいないので、食生活睡眠時間などの生活習慣がどんどん乱れていきます

夜更かしをして昼夜逆転の生活をしたり、バランスの悪い食生活を続けていると無気力や「うつ」の状態になってしまう可能性があります。無茶な生活習慣は不登校だけでなく、病気を引き起こす可能性すらあるのです。

友人B
昼夜逆転を治したいけど…そもそも朝起きられません

朝起きられないという人でも昼夜逆転を治す方法があります。こちらの動画を参考にしてみてください。

友人B
まずは10時起床からコツコツがんばってみよう!

朝起きられるようになったら、簡単に栄養バランスのよい食事を作ってみましょう。この動画のレシピなら計量しなくてもおいしい食事をつくれます!

友人B
味変のアレンジも豊富だから飽きないね
最後にもう一つプチアドバイスとおすすめ商品の紹介をしますね
母さん

休日には部屋の掃除や溜まった洗濯物を片付けたいし、節約のために自炊もしたい…そんなときはこちらの電気圧力鍋がおすすめです。具材を入れてスイッチを入れるだけの簡単調理で、掃除や洗濯をしている間に料理が完成しちゃいます。

母さん
こういった電気圧力鍋は、ふつう1万円くらいするのにこの商品は約3000円なの!安くて便利でほんとうにおすすめ!

ちなみに、家事が苦手な男性でも簡単に使えます。実際に男性が調理している動画もありました。

友人A
具材がチャレンジャーだけど、めっちゃ参考になった(笑)

 

大学生が不登校から抜け出すヒント

最初にもお話したように、不登校は病気ではないため具体的な治療法がありません

不登校に大切なのはキッカケです。実際に不登校を経験した人がどんなキッカケで克服したのかご紹介します。

不登校を克服するキッカケ

  • 自分の進む道を見つける
  • 環境を変える
  • 友達の存在

上記を順に解説します。

自分の進む道を見つける

母さん
自分の進む道や夢を見つけると、不登校を克服するキッカケになるのよ

不登校は学校に行けない状態なだけなので、目標さえ見つかれば行動できます

友人A
みんな自分の道を見つけられてすごいなぁ…

不登校は良いことではありませんが、学校に行けないのなら行かなくてもいいのかもしれません。原因があろうとなかろうと、理由を説明できてもできなくても、行けないものは仕方ありません。

ただし、待っているだけでは何も解決しません。行動は大切です。

自分の興味のあることを追求したり、新しいことに挑戦してみたり、図書館で本を借りて読んでみるなどできることから始めてみましょう。行動を重ねるうちに自分の好きなものや、進むべき道が見えてくるはずです。

友人A
でも何がしたいのか、全然思い浮かばないなぁ…
そんなときにおすすめの本があるよ!
ふく

曖昧な頭の中を整理し、自己分析ができる本です。質問に答えていくだけで、自分のほんとうの気持ちが見えてきます。質問内容が多いですが、不登校の機会を利用してぜひやってみましょう!

環境を変える

父さん
不登校になっても、違う学校に通うという選択肢もあるぞ!

不登校の原因となった学校から離れて環境を変えるだけで、不登校から抜け出すことができる場合があります。

引用:Yahoo!知恵袋

引用(一部抜粋):Yahoo!知恵袋

今いる場所に違和感を感じるなら、辞めてしまうのも一つの手段です。もし違う学校に興味があるならば、見学してみるのも良いでしょう。

勇気を出して一歩踏み出すだけで、驚くほど状況が変わるかもしれません。もし変わらなかったとしても、また次の方法をゆっくり考えれば問題ありません。安心してください。

友人B
でも大学生が環境を変えるって退学しかないんじゃない?

退学以外に大学生が環境を変える方法は3つあります。

大学生が環境を変える3つの方法

  • 休学する
  • 編入学する
  • 住む場所を変える

上記を順に解説します。

大学生が環境を変える方法(1)休学する

一旦、休学をしましょう。大学から心身ともに離れることが大切です。

友人B
休学も不登校も変わらない気がするけど…

確かに学校に行かないという意味で変化はありません。しかしきちんと休学届を出すことで、不登校への罪悪感もなくなります。

さらに金銭面において起こりうる問題も防止できます。※こちらについては後ほど詳しく説明します。

休学をし、心と体の健康を取り戻しましょう

休学の方法については、大学の職員さんや学校に常駐しているカウンセラーの人に相談してみましょう。必要な手続きも合わせて教えてくれます。

大学生が環境を変える方法(2)編入学する

大学2年生以上であれば別の大学に編入できます。もちろん今の大学での単位を取得していることは大前提です。

学んでいることに興味が持てなかったり、他に勉強したい分野がある人は編入学を検討してみてはいかがでしょうか。以下は編入学を行う場合のスケジュール例です。

引用:神田外語学院

編入学の試験の日程や、専門科目などは大学によって異なります。きちんと自分が行きたい大学とその日程について調べておきましょう。

大学生が環境を変える方法(3)住む場所を変える

住む場所を変えてみると気分も変わります。今一人暮らしの場合は実家へ帰り、実家から大学に通っている人は一人暮らしをしてみましょう。

一人暮らしをしている人は、実家が遠くてなかなか帰れない人もいるかもしれません。その場合は、思い切って休学して羽根を伸ばしてみましょう。

友人A
やっぱり実家が落ち着くよね

また実家に住んでいる人は、一人暮らしをすることによって心機一転できます。一人暮らしは不登校になる可能性もあると説明しましたが、逆に実家より一人暮らしのほうが合っている人もいます。

一人暮らしを始めるにはまとまった資金が必要です。その資金はブログで稼げます。成果がでるまで少し時間がかかりますが、その間は大学を休学して自分と向き合ってみましょう。

一人暮らしの資金を稼ぐ

友達の存在

母さん
友達のおかげで不登校を乗り越えられることもあるのよ

やはり友達の存在は大きく、心強いです。味方がいるだけで安心して不登校を克服することができます。

友人A
1人で考えてると同じ結論にしかならないし、友達からのアドバイスってすごく貴重!

つらいときは友達に助けを求めましょう。友達もあなたが心配なはずです。しかしあなたにどう接していいのか悩んでいると思います。

あなたがほんの少し勇気を出して声をあげれば、きっと手を差し伸べてくれるはずです。1人でがんばる必要はないんです。

 

大学生が不登校になったときの注意点

大学生が不登校になってしまい学校に行けない期間が長引きそうな場合、注意することが1つあります。

こんな質問がありました。

大学不登校時の除籍と退学について教えて下さい。今年入学したばかりの甥ですが、6月頃から環境に馴染めず不登校になっていました。
本人はすぐにでも辞めたかったようで、親にも隠して後期の授業料も払わないでいたようです。当然前期の試験も受けていないので取得単位はありません。何回か大学からは通知の手紙が本人宛に来てたようですが、今回電話が入り、やっと親が知る事となりました。
除籍処分となるということで、もし自主退学するのであれば後期の授業料の一部を支払わなければならないということだそうです。親としては辞めるのに学費を払うなんてと、除籍で構わないと思っているようですが、相談を受けた私も不安になってきましたので教えていただけたらと思います。

引用:Yahoo!知恵袋

この場合、休学の手続きをせず不登校になり授業料も未払いだったため、除籍処分になってしまうということです。

ふく
この甥っ子さんの状況を図で表すとこんな感じ

友人A
除籍になったらなにか悪い影響とかあるのかな?
まずは除籍について説明するね
ふく

除籍とは

退学は自分の意志で学校を辞めることですが、除籍は何らかの理由により学校側から辞めさせられることです。

除籍になる理由や判断は大学によって異なりますが、基本的な基準は以下のとおりです。

  • 授業料の未払い
  • 長期間授業に出席していない、単位の未習得
  • 休学できる日数、あるいは在学できる年数を越えてしまった

その他、大学によっては本人が死亡した場合や犯罪行為があった場合に除籍処分になることもあります。

また除籍の場合、在学証明書や成績証明書などが発行されません。このような書類は、就職活動編入学をするときに必要になる可能性があります。将来のためには、除籍はなるべく避けるべきなのです。

今回の甥っ子さんの場合、きちんと授業料の一部を支払った上で退学の手続きをすれば、在学証明書などの書類が発行されます。

退学と除籍の大きな違いは証明書発行の有無のみとなりますが、大きな差はあります。

退学の場合は自分の意志をもって手続きを行うので、ルールを守れる人間と判断することができます。しかし除籍は、自分の意志がない上に決められたルールも守れない人間と判断されてしまいます。結果、社会的に印象が悪くなります

除籍よりも退学で辞めるほうが、自分にプラスになるのです。

友人B
でも出席してないのに授業料を払うのはイヤだなぁ…

最も良い方法は、きちんと休学届を出すことです。

きちんと休学届を出せば心置きなく休むことができますし、休学中の授業料は全額免除・または一部免除となります。授業料を滞納することにならないので、除籍という処分からは逃れられます。

将来的にも自分の心にとっても、さらには親にとっても休学届を出したほうが間違いがないのです。

 

大学に進学して一人暮らししたい不登校の中高生へ

中学生や高校生で不登校中の方は、将来が不安…と悩んでいませんか?

今、不登校だとしても大学進学や一人暮らしはできます。実際に過去に不登校を経験した人の経験談をまとめてみました。

  • 地元を離れ一人暮らしの大学生活で不登校を克服
  • 何度か挫折も経験…最終的には友人の力で克服
  • 不登校中はひたすら自分と向き合い進むべき道が明確に

上記を順に解説します。

地元を離れ一人暮らしの大学生活で不登校を克服

反対を押し切って地元から離れた大学に入学し、一人暮らしをした方のエピソードです。

質問はこちらです。

中学や高校で引きこもり、不登校を経験し今大学や仕事に通われている方に聞きたいです。
今の生活は楽しいですか?たまに昔のことを思い出しますか?また高校生のカップルなどを見るとモヤモヤ
しませんか?その他辛いことがあれば教えてください。

この質問に対する答えはこちらです。

引用:Yahoo!知恵袋

友人A
大学入学を機にまったく違う環境に行くってすごく大きな決断だね!

環境や人間関係をリセットし、自分から新しい世界に飛び込むのはとても勇気がいります。しかしその決断のおかげで大学では不登校にもならず、充実した生活を送れたことが感じられます。

変われる自信がなくても、やってみなければわかりません。自分の気持ちを信じてみる価値はあります。

何度か挫折も経験…最終的には友人の力で克服

不登校や休学を繰り返しても、立ち直ることができた人のエピソードです。

中1から不登校で現在中3の男です。
中1の夏休み前頃に不登校で休みがちになってしまい、中1のころは行ったり行かなかったりでした。中2の頃は少し顔を出すくらいでそこまで学校には行かず、中3になってからは高校に行きたくて塾にも通ってますが、一学期はあまり行けませんでした。それに先生や親などに「出席日数を増やさないと高校は行けない」と言われ少し絶望しています。先生から通信高校の事も進められましたが、それではダメと全日制の高校に行きたいと思ってます。勉強は中2の勉強から少しずつやっていますが、これでも足りない気がして不安で不安で仕方ありません。出席日数は二学期から頑張っていきたいとも思ってますが、また中2や一学期のころになってしまうのが怖いです。こんな時不登校だった人はどうしたでしょうか。経験者の方にアドバイスを貰いたいです。

この質問に対する答えはこちらです。

引用:Yahoo!知恵袋

友人B
親は大変かもしれないけど、何度挫折しても自分の進むべき道を探し続ける精神は尊敬しかない!

まさに諦めなければ道はいくらでもあるということを教えてくれました。1回不登校になることなんてほんの小さな出来事にすぎません。

友人や親など周りの人の支えはほんとうに大切です。そして手を差し伸べてくれた人に上手に頼るのも大切です。救いの手は、あなたを心配している証です。

不登校中はひたすら自分と向き合い進むべき道が明確に

中学時代の不登校は、自分のやりたいことに素直になって過ごした方のエピソードです。

不登校です (中学1)
不登校さん 元不登校(経験者)さんは昼間何してますか?
一日の過ごし方も知りたいです

この質問に対する答えはこちらです。

引用:Yahoo!知恵袋

友人A
不登校になったからこそ、繋ぐことができた人間関係もあるし好きなことも見つけられたんだね!

不登校である自分を責めないことがとても重要なポイントではないでしょうか。学校に行けない間はとことん好きなことに取り組み自分の心の声を聞いてあげましょう。

自分を認め、きちんと向き合う時間を作ったことで不登校から抜け出せたのです。

 

まとめ

ポ イ ン ト

  • 不登校はさまざまな原因で起こりうるが病気ではない
  • 大学生の一人暮らしは不登校になりやすい
  • 不登校から抜け出すにはキッカケが大切
    【主なキッカケ】
    ・自分の進むべき道を見つける
    ・環境を変える
    ・友達の存在
  • 大学生で不登校になった場合は除籍にならないよう注意する
  • いま不登校の中高生でも、大学に進学して一人暮らしもできる

いかがでしたか?

不登校の原因は自分でもわからないことも多く、そのせいで必要以上に苦しんでしまう場合があります。学校に行けないときは、無理をする必要はありません。無理を重ねると余計につらくなります。

不登校は克服できます。自分に正直になって、周りに助けを求めたり救いの手を素直に受け止めましょう。今は辛くても、未来は明るいはずです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生の不登校の悩みについて探す

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.