大学生 バイト 大学4年 バイト

【大学4年】バイトを辞める時のコツを解説!税金も戻ってくる?!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・バイトを辞めようと思ってるんだけど、いつ伝えたらいいのかな?
・そもそも誰に伝えたらいいんだろう?
・迷惑かけないでスマートに辞めるコツってあるのかな?
・税金が戻ってくるかもしれないって本当?

卒業前の大学4年で、バイトを辞めないといけないケースは多いでしょう。周りに迷惑をかけないで辞める時期や辞め方のコツ、辞めたあとの税金について解説していきます。

 

目次

辞める理由と伝える相手

バイトを辞めないといけなくなった理由と、伝える相手について考えてみましょう。

ポイント

  1. 辞める理由について
  2. 不満を言ってはいけない理由
  3. 辞めることを伝える相手

友人A
今のバイト辞めようと思ってるんだよね。
大学4年だもんね。理由も人それぞれだと思うけど、なるべく迷惑かけずに辞めるようにしないとね。
ふく

辞める理由について

大学4年生の場合、バイトを辞めようと思った理由は色々あるとは思います。

バイトを辞める理由

  • 大学を卒業して就職してしまうから
  • 卒論や資格試験の勉強で忙しいから
  • 就職活動が続いて時間が取れないから
  • 家族の都合
  • そのバイトが嫌になったから

大学4年生は、いつ頃バイトを辞めるのでしょうか?
具体的に何月頃とか教えてほしいです。

引用:教えて!goo

卒業などはあらかじめ予想がつくことですので、辞めるのは2月末3月末が良いでしょう。会社側もこの場合は辞められても仕方ないと思っているはずです。しかし会社側が分かってるだろうからと、退職を言わなくても良いわけではありません。きちんと退職の意思を伝える必要はあります

2月末で辞めた場合

  • 新居探し・引っ越し準備が必要な人はこの時期がおすすめ
  • 学生最後の1ヶ月を実家に帰省したり、卒業旅行に行ったりと有意義な時間の使い方ができる

3月末で辞めた場合

  • 入社前研修などがなければ3月までバイトしてOK
  • 初任給まで時間があるため、ギリギリまでバイトしていればお金に余裕がある
  • 社会人として必要なもの(スーツ・靴・カバン・定期券など)を買える
  • 就職直前までバイトをしていれば、モチベーションを維持したまま社会人になることができる

自分にとってどちらがいいのかよく考えて、いつまでに辞めるか決めましょう。

大学4年の1月から3月!就職前にバイトはするべき?注意する点は?

不満を言ってはいけない理由

退職理由を伝えるときに、本音を言わない方が良いケースがあります。それは「バイトが嫌になったから」です。本当に嫌になったのだとしても、そこは「学業との両立が難しいから」とか何とか言って、オブラートに包んで伝えましょう

もし仮に職場環境の不満を伝えた場合、「職場を改善するから」など言い含められて、引き留められる可能性があるからです。

友人A
辞めたいのに辞められなくなったら、元の木阿弥じゃね?
だから自己都合で辞めたって風で話さないと。
ふく

辞めることを伝える相手

辞める意思を伝える相手は「その部署の責任者」です。お店なら「店長」、塾なら「塾長」、オフィスなら「課長」など。大抵は正社員の役職者という立場の人になると思います。

注意ポイント

間違っても一緒に働く先輩などへ上司よりも先に伝えないことです。それは先輩は「退職を決定できる立場ではない」からです。相手も困ってしまうだけなので、伝えるのは止めましょう。

先輩や同僚に辞めることについて話していたのが、噂を呼んで間接的に上司に伝わるというのは避けましょう

バイトを辞めたんで、来月の生活費が足りないと思う大学生。ブログで稼ぐ方法もありますよ。

今後の生活の費用をブログで貯めてみる

 

辞めたいと伝える時期

辞めたい理由や時期が決まったら、次に気を付けるべきポイントをまとめてみました。

ポイント

  1. 辞めたいと伝える時期
  2. 有期契約の場合
  3. 避けた方がいい時期

友人B
言う時期か…悩みすぎて言えなくなっちゃいそう。
大丈夫!一緒に考えよう!
ふく

辞めたいと伝える時期

ポイント

法律上:無期契約の場合、辞める14日前に伝えても良い

実際の職場の就業規則:1ヶ月前には伝えることが決められている場合が多い

働くマナーとして「辞める1ヶ月前」には、責任者にやめることを伝えましょう。

なぜならコンビニバイトのような、シフト制のバイトは突然退職を伝えられたら、代わりに仕事に入る人が見つからずに、シフト穴を空けてしまうケースが出てきてしまうからです。そうなると必ず周りに迷惑がかかってしまいます。こうした職場では2ヶ月前に伝えることが決まっている場合もあります。

例え辞めたとしても、またそのお店に行くこともあるでしょうから、辞めるときに迷惑をかけるのは絶対にやめましょう

有期契約の場合

契約期間の終了が決まっている有期契約の場合、途中でバイトを辞めるのは契約違反となるので、あまり勧められません。

しかし、雇用期間が「1年以上3年未満」の契約の場合、1年経過すると自由に辞めることが可能となります(労働基準法137条)。また、「やむをえない理由」があれば契約終了前でも退職できるケースもあります(民法628条)。

やむをえない理由

  • 労働条件が実態と違う
  • 妊娠や出産
  • 自身の病気や家族の介護など

とりあえず速やかに、上司へ意思を伝えましょう。

友人A
近所のバイト先の前が通れなくなったら、かなり不便だわ。
だから手順を踏んでスマートに辞めないと。
ふく

避けた方がいい時期

ポイント

  • 繁忙期などの忙しい時期
  • 人員が不足するタイミング
  • 始業前やピークの時間に話を切り出す

例えば飲食店のような、人が休みの時に忙しい仕事の場合は、GWや夏期休暇など長期休みの時が繁忙期となります。できるだけこの時期に辞めるのは避けたほうが良いと思われます。

辞めると新たに人員を補充して、シフトの調整や必要であれば常務の教育などをしなければいけません。しかし、繁忙期は責任者も忙しくなるので、なかなか新人の教育に手が回らないというのが本音です。

それでも辞めたい場合は、採用側が繁忙期までに求人をしたり、新人が育って即戦力になれる位の余裕がある期間を考えて、早めに伝えてあげられると良いですね。

辞めるまでの1ヶ月、次の収入がなくなってしまうとお困りの大学生、ブログで稼ぐのはいかがですか?

自分で考えて行動する力を身につける

 

辞めたいと伝える方法

さて辞める時期がはっきりしたので、次はとうとう伝えなければなりません。伝える時のポイントをまとめました。

ポイント

  1. 責任者に直接伝える
  2. 辞めたいと伝える時の一例

友人A
直接伝えるのってすごい緊張するな…
でも、大事なことだからきちんとしないと!
ふく

責任者に直接伝える

辞めたいという意思は言い出しずらいので、メールやLINEで済ませたい人もいると思いますが、伝えるのは必ず責任者に直接会って」伝えましょう。対面で話した方が、辞めたいという意思がはっきりと示すことができます。

伝える相手が責任者となると、忙しいためにその人を捕まえられないケースもあろうと思います。

そういう時は「大事なお話があるので、お時間がある時にお話したいのですが」など、事前に伝えておくと良いでしょう。

もしかしたら辞めたいと言われるのではないかと、警戒する上司もいるかもしれませんが、誠意を尽くして辞める意思を伝えましょう。

意思を伝えたにも関わらず、辞めさせてもらえないなど問題が起こった場合は、労働基準監督署労働相談情報センターに相談してみましょう。

この方のように、なかなか言い出せずにいたけど意外とすんなり辞められる場合もあります。もちろん誠心誠意伝えた結果だと思います。

辞めたいと伝える時の一例

友人A
なんて言ったらスムーズに辞められるかな?
例を挙げるから、参考にしてみて。
ふく

辞めることはあくまで自己都合であるという体をとります。無駄に引き止められるのを避けるためです。次は辞めたいと伝える時の一例です。

「今日はお時間いただきましてありがとうございます。実は来月でアルバイトを辞めたいと思っています。卒論の準備のためゼミで集まることが増えるので、今までのようなシフトで入ることが出来ません。中途半端なシフトで皆さんにご迷惑をかけたくないので、ここで辞めようと思います。日にちや引き継ぎをご相談させてください」

こういったことを責任者に直接会ってきちんと伝えられるようになると、社会人になっても役に立ちます

友人A
社会人になったらこういう言葉遣いしないといけないのか。
話し方でその人の印象はずいぶん変わるからね。
ふく

 

辞める日まで

辞める日に向けて、何に気を付けたらいいかをまとめてみました。

ポイント

  1. 辞める日に向けて決めておくこと
  2. 辞めるまでにしたいこと
  3. 最終日に気を付けること
  4. 借りていたものを返却する

辞める日に向けて決めておくこと

最終出勤日は曖昧にせずにきちんと日時を決めましょう。有給を消化する場合も同様です。

自分がしていた仕事を誰が引き継ぐのか、引き継ぐためのスケジュールや期限も決めましょう。引き継ぎ相手がいない場合にどうするかも相談しておかないと、最終日が来てもズルズル働かさせる可能性がありますよ。

バイト代の受け取りについて、振り込みではなく手渡しの場合は特にいつになるのか、よく相談しておきましょう。

ふく
せっかくバイトしたのに、給与未払いは避けたいよね

辞めるまでにしたいこと

辞めることを伝えたからと言って、仕事の手を抜こうと思うのではなく、最終日まで精一杯働きましょう。新人の頃から育ててくれたバイト先ですから、お世話になったお礼の気持ちで働けると良いですね。

最終日までに一緒に働いていた人にはきちんと挨拶をしましょう。最終日だと何かとバタバタしますので、その日までに個別に伝えておくと良いですね。

友人A
挨拶を早めにしすぎて、そのあとも同じシフトになったりする。
挨拶した後だと、ちょっと気まずいよね。
ふく

最終日に気を付けること

最終日は早めに職場に行き、スタッフに「自分が今日で最後でありお世話になったこと」を伝えておきましょう。必ずしも菓子折りを持っていく必要はありませんが、特にお世話になったと思ったなら、スタッフ全員で食べられそうなお菓子を置いて帰ると喜ばれます

ポイント

相場:1000円~3000円 1人当たり100円前後

感謝の気持ちを伝えるための贈り物なので、高いものを選ぶ必要はないです。

退勤時にはその場の責任者に感謝を伝えましょう。「お疲れ様です。○○さんには入社時から大変お世話になりました。たくさんご迷惑もかけましたが、最終日まで楽しく働けたのは○○さんのおかげです。ありがとうございました」といった挨拶が出来ればバッチリです。

店長にこんな風に思われてたなら、大学生も働き甲斐がありますね。

私物がロッカーなどに残っている場合は、最終日までに持って帰りましょう。私物を残すと次の人が処分に困ってしまいます

借りていたものを返却する

バイト先から借りているもの(制服やエプロンなど)があれば、辞めたあと早めに返しに行きましょう。次の人が使うので、それらはクリーニングに出してから返す方が良いですね。また名札や入館証なども返す必要があるので、制服などと一緒に返却しましょう。

友人A
記念に入館証もらって帰っちゃおう
そんなの何に使うんだよっ
ふく

 

辞めたあとの税金について

自分は学生バイトだから関係ないと思っていませんか?じつは、損しているかもしれません。手続きをすれば、払いすぎた税金が戻ってくるかもしれないんです。

ポイント

  • バイトの給料にかかる税金
  • 稼ぎすぎると損する
  • 確定申告でお金が戻ってくるかも?!

税金の仕組みや稼ぎすぎてしまった場合、どのような問題が出てくるかについてお伝えします。

バイトの給料にかかる税金とは

バイトもパートも、税法上ではサラリーマンと同じ扱いで、学生・主婦・フリーター問わず給与所得者として「所得税」「住民税」の対象になります。

バイトをする中でよく耳にするのは「103万円の壁」ですね。収入が103万円以下の人の場合、所得税の負担はゼロで済みます。しかし、88,000円/月を超えると所得税がかかります。基本的には給料から天引きして所得税を払うという仕組みになっています。

所得税・住民税がゼロになる控除枠

所得税:103万円/年 掛け持ちでバイトをしている場合は、すべての給料を合算した金額が103万を超えるかで判断

住民税:93万円~100万円/年

しかし、103万円以下の人には定申告の義務はないので、バイト先から「確定申告は自分でやって」と言われて戸惑った人も多いと思います。

確定申告した方がいい人

  • 103万円以下の収入を得ている
  • 収入から税金が引かれている
  • 年末調整がされていない

この三拍子が揃っている人は、確定申告すれば払い過ぎた税金の還付が受けられる可能性大です。なので、なにもしないでほっておくと知らないうちに損していることになります。

稼ぎすぎると損する

バイトで103万円以上稼いでる人、103万円÷12ヶ月=8万5833円これを1円でも超えると、親などの世帯主の扶養に入っている場合は「扶養者控除」が適用されなくなるので、世帯主の税金が増えます

さらに、130万円を超えるとさまざまな問題が生じます。

年収130万円以上稼いだ場合

  • 税金負担が増える
  • 国民年金・国民健康保険を自分で支払う義務が生じる
  • 親(世帯主)に迷惑をかける

手取りが減るうえに、親(世帯主)にまで迷惑をかけてしまいます。もし、超えてしまいそうな場合は家族に相談しましょう。

手取りが減ってしまうようなことがおきる前に、お小遣い稼ぎして備えておきましょう。

たった10分でお小遣い稼ぎを始める

確定申告でお金が戻ってくるかも?!

まず『年末調整』についてですが、給与を支払っている会社には従業員の給料から税金を天引きして、税務署に納付する義務があり、これを『源泉徴収』といいます。

源泉徴収とは?

  • 88,000円/月以上稼いだ場合、月々の給与からあらかじめおおよその所得税を天引きする
  • 源泉徴収では、正確な年収に対する所得税を決定できないため、年末調整や確定申告によって、正しい金額に調整する必要あり

源泉徴収票:年間を通して源泉徴収された税額や給与の支払い額などが記載されているもの

年末調整は、その名前の通り年末におこなわれるためバイトを年度途中でやめてしまった場合には、受けることができません。なので、自分で確定申告をおこなう必要があります。

注意ポイント

年末調整は1社のみでしか提出できないため、掛け持ちしている人が確定申告する場合『年末調整している源泉徴収票』『年末調整していない源泉徴収票』この2つを用意しておきましょう。

参照:国税庁 源泉徴収票(令和2年以降最新版)

源泉徴収票の見方

  • 支払金額:給与・残業代・賞与を含めた金額の給与が記載されている。年度の途中で辞めた場合、辞めた年の1月から辞めるまでに受け取った給与の総額が記載されている
  • 給与所得控除後の金額:年収に応じた控除額を差し引いた金額。年末調整を受けていない場合、空欄になっている
  • 所得控除の額の合計額:給与所得控除以外の控除(基礎控除・扶養控除・配偶者控除など)の総額が記載されている。年末調整を受けていない場合、空欄になっている
  • 源泉徴収税額:源泉徴収された所得税の総額が記載されている。年末調整を受けていない場合、記載されている金額が正確な所得税とは限らない。確定申告をおこない源泉徴収された金額が本来の所得税額よりも多ければ『還付』され、少なければ追加で『徴収』されることになる

参考:国税庁

確定申告するには、この源泉徴収票が必要なのでバイトを辞めたらもらうことを忘れないようにしましょう。

年末調整がない場合におこなう確定申告には、「申告書A」「申告書B」がありバイトの人は申告書Aでおこなうのが一般的です。

申告書の作成は国税庁が運営するe-Taxサイト上で作成し、プリントアウトしたものを管轄の税務署に郵送または提出すれば、難しい事前準備がなくても申告できます。

ふく
特別な理由がないなら103万円を超えないのが得策だね!

 

まとめ

これまで大学4年生がバイトをスマートに辞める方法を考えてきました。辞めることを伝える場合のまとめはこちらです。

辞めるときのポイント

  • 退職理由は自己都合にしておこう
  • 辞めることを伝えるのは、責任者に直接伝えよう
  • 「立つ鳥跡を濁さず」で、周りに迷惑をかけずにスマートに辞めよう

辞めたあとのポイント

  • 源泉徴収票をもらうのをお忘れなく!
  • 掛け持ちでバイトしていた場合:確定申告する際には「年末調整してある源泉徴収票」「年末調整していない源泉徴収票」この2つを用意しておく
  • 103万円を超えないようにする。超えそうな場合は、家族に相談する

「バイトだからいきなり辞めてもいいや」などと思わず、きちんとした手順を踏んで辞めるようにしてくださいね。辞めたあとの税金についてもいい機会なので勉強しておくのもいいですね。それは今後の人生にも必ず役にたつはずです。

バイトを辞めると決める前に、大学生でも稼げる力をつけましょう。

自由な生き方を手に入れる一歩

以下の関連記事もお読みください。

最後まで読んでくださりまして、誠にありがとうございました。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 バイト, 大学4年 バイト

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.