大学生 中退

大学中退でもゲーム会社に就職できる?クリエイターになる方法

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学を中退して、ゲームクリエイターの道に進もうかな
・大学中退でも就職できるのかな
・ゲーム会社に就職するために、準備しておくことってなんだろう

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学中退後の就職事情
  2. ゲームクリエイターの仕事の種類
  3. ゲーム会社に就職するために必要なこと

大学を辞めたい・・・と思うことは、よくあることだと思います。

理由は人によって違いますが、その後の就職活動が不安なのは皆さん同じですよね。

年金の受給開始も、更に延びていくことが予想されます。

どうせ働くなら、好きなことを仕事にしたい!と思いますよね。

今回は大学中退しようか悩んでいる方や、ゲーム会社へ就職を希望している方に、参考にしてもらえればと思います。

 

目次

大学中退後の就職事情

大学中退者の最終学歴は高卒です。

大卒新卒に比べると求人数は少ないものの、もちろん就職は可能です。

高卒と大卒の就職はどんな違いがあるのでしょうか。

実際に高卒と大卒の違いを見ていきましょう。

求人について

引用:転職サイトdoda

上の表にもあるように、技術を必要とする職種では、学歴は重要視されません。

なぜなら、即戦力になる人材を求めているからです。

ではなぜ大学新卒は未経験でも、大企業で採用されるのでしょうか?

もちろんそれには理由があります。

ご存じの方も多いと思いますが、「新卒カード」という、現役の学生が就活する際に優遇される期間限定の特権があるからです。

未経験でスキルがなくても、条件の良い企業に入社できます。

新卒で入社すると研修など、人材を育てる環境が整っているので、これを利用しないのはもったいないと思います。

学歴は海外でも重要視されています。

収入について

大卒と高卒では初任給にも大きく開きがあります。

引用:厚生労働省HP 令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給

友人B
1ヶ月あたり4万円以上も!
1年で48万円も差が出てくるね
ふく
友人B
ボーナスも含めた年収で考えると、もっと差が出てきちゃう!
同じ時間働いて、これだけ差があるのはつらいね
ふく

面接について

中退や留年をした場合、就職の面接の際には、必ず質問されます。

転職時も同様で、退社理由は必ず質問されます。

しっかりと自己分析をして、次に活かせるようにしましょう。

下記の動画がとても参考になります。

友人A
始めるなら早いほうがいいと思って大学を中退しようと思ったけど、考え直そうかな
中退するかどうかは、よく考えたほうがいいと思うよ
ふく

 

ゲームクリエイターの仕事の種類

友人A
ゲーム会社でクリエイターとして働きたいけど、どんな仕事があるのかな
明確なビジョンがあると、勉強も頑張れるよね!
ふく

ゲームの仕事

  • プロデューサー
  • ディレクター
  • プランナー
  • シナリオライター
  • グラフィックデザイナー
  • サウンドクリエイター
  • プログラマー
  • デバッガー
  • テスター

1つずつ説明していきます。

プロデューサー

総指揮!

予算、人材、開発、スケジュール管理、販促など全体を管理する立場です。

ディレクターを経て、プロデューサーになります。

ディレクター

開発リーダー!

開発における要。

スケジュール管理などが主な仕事です。

プランナー、デザイナー、プログラマーなど、ひと通り経験を積んでおくと、転職時に未経験でもディレクターとして採用されることがあります。

プランナー

企画を立てる人!

コンセプトを決め、仕様書を作成します。

ゲームの骨格の部分を作るので、責任も大きいですが、やりがいも大きいです。

シナリオライター

ストーリーを作る人!

プランナーの作った仕様書に沿って、ストーリーを制作します。

ストーリーやキャラクターのセリフなど、ゲームの重要なポジションとなります。

グラフィックデザイナー

キャラクター、アイテム、背景などのグラフィック全般を制作する人!

仕様書やストーリーに沿ったグラフィックで、ゲームの世界観を表現します。

2DCGだけでなく、3DCGのソフトも使いこなせるようになっておくことが、今後ますます重要になってきます。

ゲーム業界以外でも、出版業界やエンタメ業界など、様々な業界で活躍できます。

チームを組んで作業をするので、コミュ力も必要です。

サウンドクリエイター

音楽全般を制作する人!

好きなゲームのテーマソングが流れると、テンションが上りますよね!

ゲーム専門でお仕事している人は少ないようです。

プログラマー

プログラミングをする人!

プログラミング言語を使って、ゲームを動かします。

ゲームの種類によって使用する言語が異なるので、どんなゲームの開発に携わっていくのかを考慮して、効率よく勉強するのが鍵です。

パソコンがあれば始められるので、独学で始める方も多いようです。

多くの言語を使いこなせれば、高収入も望めます。

専門知識や言語の違いはありますが、習得できれば他業種への転職も可能です。

WEBサイトを制作するWEBプログラマー、アプリの制作をするアプリケーションプログラマーなどがあります。

2020年から小学校でも、プログラミングが必修化となりました。

ますますこれから伸びていく職種ということですね。

デバッガー

テストプレイで発見したバグや不具合を修正する人!

アルバイトの求人もあります。

テスターと兼務しているところもあります。

テスター

テストプレイをしてバグや不具合を発見する人!

アルバイトの求人もあります。

任天堂の元社長、岩田聡さんのインタビューや対談などをまとめた本です。

ゲームに携わっていない方にもおすすめの本です。

 

ゲーム会社に就職するために必要なこと

ゲーム業界は即戦力を求めています。

資格は必要ありませんが、スキルを身につけ、実績作りをしておくことがとても重要です。

ゲーム業界に限ったことではありませんが、入りたい会社が決まっているのであれば、念入りに情報収集をしておきましょう。

ではどうやってスキルを身につけていけばよいのでしょう。

方法をまとめました。

スキルを身につける方法

  • 大学に通いながら、夜間の専門学校に通う
  • 大学に通いながら、オンラインスクールで勉強をする
  • 大学を中退して、専門学校に通う
  • 大学を卒業してから、専門学校に通う
  • 大学に編入をする
  • アルバイトをしてみる

大学に通いながら、夜間の専門学校に通う

将来、プロデューサーやディレクターを目指すのであれば、大卒の学歴は必要な場合がほとんどです。

社会人向けなどに、夜間受講できる専門学校があります。

日中通う場合と比べれば時間数が少ないので、手頃な価格で受講できます。

わからないことはすぐに確認できますし、一緒に勉強できる仲間がいるのは、心強いですね。

大学に通いながら、オンラインスクールで勉強をする

専門学校に通学するよりは、手頃な価格で受講できます。

ただ、モチベーションを維持することが難しいので意思の強さが必要です。

大学を中退して、専門学校に通う

中退はおすすめしませんが、ゲームクリエイター以外の職業は考えられない!という方は、この選択肢もアリかなと思います。

なかでもプログラマーやグラフィックデザイナーなどを目指す場合は、学歴よりもポートフォリオ(作品集)や実績が必要です。

高卒からの入学者が多いので同級生は年下が多いかもしれません。

2年制と4年制があり、年間130万~150万円が相場です。

私立大学以上に学費がかかるので、そういった面でも強い意志が必要ですね。

専門学校も奨学金は利用できます。

大学を卒業してから、専門学校に通う

現実的ではないかな?というのが正直な感想です。

大学卒業後に4年制の専門学校に行った場合、卒業する頃には26歳。

高卒で4年制の専門学校に行っていた同級生達と比べると、4年のキャリアの差が生まれてしまいます。

最終学歴が専門学校卒になるので、「新卒カード」の価値も、大学新卒採用の場合より下がってしまいます。

大学を卒業しているので、「大卒以上で応募可」の求人にもトライできますが、「専門学校卒で応募可」の求人で採用された場合は、専門学校卒に応じた給料になります。

大学に編入をする

大卒の学歴もスキルも両方欲しいのであれば、勉強は大変ですが編入するのも一つの手段です。

学校によって入試方法や入学条件も異なるので、しっかりと準備をしましょう。

入学金も必要になります。

アルバイトをしてみる

まだ職種が決まっていないのであれば、在学中にゲーム会社でアルバイトをしてみるのもよいでしょう。

テスターやデバッガーなどはアルバイトの求人もあります。

実際の仕事を見て職種を決めることができますし、学費の足しにもなります。

ゲーム業界で働いている方の意見が一番参考になると思います。

下記の動画もわかりやすくておすすめです。

友人A
やっぱりスキルがないと難しいね
コミュ力も重要なんだね
ふく
友人A
専門学校で学びたいけど、学費が高くて心が折れそう・・・
ブログで学費を貯めてみたら?
ふく
友人A
初心者だけど大丈夫かな?
簡単に始められるよ!
ふく

初心者でも最短10分でブログが始められます

記事を作成することで、知識を得ることはもちろん、調べる力も身につくので、必ずプラスになります。

学業やバイトのスキマ時間を利用して始めてみませんか?

お金の悩み解消に役立つと思いますので、こちらも合わせて読んでみてください。

 

まとめ

ポ イ ン ト

  • 新卒カードは使わないともったいない
  • 大学を中退しても就職はできるが、求人数や収入に開きがある
  • 基本分業制。協力して制作していくので、コミュ力も必要
  • 未経験でゲームクリエイターになるのは難しい
  • ゲームクリエイターを目指すには、資格は不要だけど、知識とスキルが必要
  • 専門性を高めて行けば、高収入も望める
  • 専門学校が近道になる職種もある
  • 大学編入という方法もある
  • デバッガー・テスターは、アルバイトでも経験できる
  • 専門学校の学費は私立大学よりも高額
  • ブログでスキルアップする為の費用を貯める

自分が企画をしたり、作った物が形になるってやっぱり嬉しいですよね。

作ったら終わりではなく、それを評価いただける仕事なので、向上心を持ち続けられますね。

個人だけではなく、チーム全体で苦楽を共有することで、絆も生まれそうですね。

そしてプレイヤーが楽しんでくれることが、なによりの報酬かもしれませんね。

今後も期待できる業界ですし、やりがいは十分にあると思います。

自己分析をしっかりして、なりたい自分になりましょう!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 中退

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.