妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。
・どんな職種が狙い目なのかな?
・就活はどうやってすれば良いの?
こういった疑問に答えます。
本 記 事 の 内 容
- 大学中退女性が正社員になるための選択肢
- 大学中退女性にお勧めの職種6選
- 大学中退女性が利用すべき職業支援場所は?
- 大学中退女性が面接で失敗しないためのポイント
『大学を中退で就職』と考えるとどうしてもハードルが高く感じてしまいますよね。ましてや女性で正社員となると更に狭き門なイメージがどうしても湧いてしまいます。
しかしチャンスはいくらでもあります!この記事を通して就活のコツをしっかりおさえましょう。
目次
大学中退女性が正社員になるための選択肢
大学中退後正社員になるための選択肢をまとめてみました。
正社員になるための選択肢
- 新たに大学に編入
- 専門学校へ入学
- フリーター・アルバイト→正社員に昇格を狙う
- 公務員試験を受ける
- すぐ就活する
上記を順に解説していきます。
新たに大学に編入
新たに大学に入り直し、卒業後『大卒』枠の求人を狙う方法です。
大卒のほうが求人数は多いですし給料も高いです。しかし通信制大学へ編入したとしても卒業までは2年はかかりますし、大学中退までにかかった学費にプラスして新たに学費がかかります。
そして、大卒で新卒枠の就活をするにしても他の新卒者との年齢差がやはりネックになる場合があります。
ブログを始めれば学業をしながら収入を得ることもできます。バイトだけでは足りない学費や生活費の補填に是非検討してみてはいかがでしょうか?
専門学校へ入学
資格を取得したり、専門知識を学んだりなど手に職をつけることで専門の職種への就職を目指す方法です。
しかしこちらも数百万の学費と卒業まで1年~数年の時間がかかりますので、大学編入と同じく金銭面と年齢の部分がネックになります。
どうしても就きたい職種がある場合のみ検討するのが良いでしょう。
フリーター・アルバイト→正社員に昇格を狙う
アルバイトから始めて昇格を狙う方法です。
しかしこちらも時間を要しますし狭き門と考えたほうが良いでしょう。正社員になれるという確証もないので時間をかけるのもリスクになります。
ただし飲食店や販売職の場合で、経験が長く職場で認められていれば可能性がある程度見込めるでしょう。
公務員試験を受ける
公務員への就職を目指し試験にチャレンジする方法です。
公務員試験は学歴は『~卒程度』と受験区分が決まっていますが、これは試験の難易度を表しているだけなので試験資格に学歴は関係ありません。
公務員は福利厚生もしっかりしていますし、安定した職種です。しかし公務員試験は出題範囲が広く勉強にかなりの時間を要します。
そういえば今日、本屋に行ったら公務員試験の初級の教材あったから見てみたんだけど初級もかなり難しすぎて本屋で膝から崩れ落ちた
— ケンタ@発達障害者 (@fSnSpSCCvoLLMQK) January 23, 2021
自分の学力や、勉強に取り掛かる期間などを考えチャレンジするかは検討してみてください。
すぐ就活する
とりあえずすぐに就活を始めて就職先を探す方法です。大学を中退となると、『高卒』枠での求人を探すことになります。
資格も持っていないと就職に不利かと思うかもしれませんが、就職してから研修で技術を身に着ける職場も実は沢山あります。
正社員への1番の近道は?
1番の近道
『正社員』を狙うのであれば、すぐに就活に取り組むことを1番お勧めします!
前述にもありましたが無資格な上に高卒での就活は難しいと考えるかもしれません。
しかし学歴よりも『人柄』や『若さ』を求めている企業は多く存在します。
人柄が良くないと務まらない職種もありますし、若いと仕事の覚えも良く行動力も溢れています。それに若者ならではの発想があります。
でも今まで全くやったことのない職種だと無理なのでは…とも思うかもしれませんが、若い人材を求めている職場は『未経験者歓迎』と記載し、就職してから技術を身に着けてもらおうと考えて求人をだしています。それを見逃さず就活すればチャンスはいくらでもあるのです。
大切なのは大学を中退してからなるべく期間を空けずに就活を始めることです。
年齢が増すごとに就職は不利になっていきますし、空白の期間が長くなると企業側からも仕事のやる気が低いのでは?と取られてしまいがちです。就職したいと思ったらすぐに行動しましょう。
勿論大卒に比べると求人も減りますし給料も低いのは確かです。高望みして仕事を探してしまうと正社員での就職は難しいことは心に置いておいてください。
高卒求人の給料だと将来生活が不安な場合は、ブログでの副業も考えてみてはいかがでしょうか?
ブログで副業を始めたい方はこちらも参考にどうぞ
大学中退女性にお勧めの職種6選
最大のアピールポイントは『若さ』そして『女性』です。
女性特有の優しさや気配りができるなど特価したものがあります。自分の長所や勤務形態の希望などを考えて向いている職種を考えてみましょう。
ここでは大学中退女性が就職しやすいお勧めの職種を紹介します。
お勧めの職種
- 販売職
- サービス職
- 営業職
- 事務職
- IT関連
- 公務員
上記の順に説明していきます。
販売職
販売職にはアパレルや小売・フードなど色々あります。ファッションが好き!など求人している企業に自分の興味がある場合は特に良いと思います。
学歴よりも人柄を重視する傾向にある職種の1つです。アピール力・コミュニケーション力が必要になるので人と日々関わるのが好きな人は向いているでしょう。
サービス職
サービス職は、女性に向いているエステやブライダル・ネイルなどの求人も沢山あるので、こちらも好きなものがある場合は良いでしょう。
そして今人材が不足している介護職も非常にお勧めです。介護職に就けば、経験を重ね仕事で必要なヘルパーの資格取得も職場でサポートしてくれる場合も多いでしょうし、産後の職場復帰にも困らない職種だと言われています。
現在の日本は介護職が非常に不足していますし、介護施設は全国に沢山存在するので結婚などで引っ越ししなければならず退職を余儀なくされた場合でも再就職がしやすいです。
営業職
営業職はノルマ・人柄・メンタル面を重視されるので学歴不問の企業が多いです。
保険のセールスや建築関係、商品の訪問販売など様々あります。
セールスと聞くと土日出勤必須のようにも思いますが、企業向けの営業職の場合は平日勤務なので土日はお休みしたいという人にもお勧めです。
事務職
女性の職場=事務職と浮かぶ人も多いのではないでしょうか?事務職はデスクワークで休日も安定していてとても人気な職種です。
ですので競争率が非常に高いです。事務経験が無いと不利な場合もあります。求人がある場合は人気職なのでチャンスです。
IT関連
IT関連は今とても狙い目です。プログラミングやシステムエンジニアはとても人材が不足していて求人が多いです。
そんなのやったこともないので無理だと候補から外してしまいがちですが、人材が不足している故『未経験歓迎』としている企業もとても多いです。就職してから仕事について学ぶことができます。
基本的にデスクワークですし、昔のようなブラック企業も減っているので女性にも良い職場でしょう。スキルを身に着けたい人にもお勧めです。
公務員
公務員は、前述の通りしっかりとした勉強期間を設けて試験対策に取り組まなければならないのでとても大変です。
しかし福利厚生や勤務形態などを考えるとやはり1番安定している職種です。自分の学力を頭に入れ、興味のある職種がある場合は検討してみましょう。
自分の力だけで仕事を探すのはやっぱりきついわね。
大学中退女性が利用すべき職業支援場所は?
様々な職業支援場所がありますが、就職成功率を上げるためのも『ハローワーク』と『就職エージェント』は是非併用して就活してみましょう。順に説明していきます。
ハローワーク
ハローワークはご存じの通り厚生労働省が運営する職業支援施設ですが、普通に窓口で相談できるの以外に高卒から3年未満が利用できる『新卒応援ハローワーク』と、高卒3年以上~45歳未満が利用できる『わかものハローワーク』というものが利用できます。
サービス内容
- 初回プレ相談
- 担当者がつきマンツーマンで個別支援
- 就職に向けたプランを作成してくれる
- セミナー・グループワークなどの実施
- 就職後も定着支援をしてくれる
これらの手厚いサービスを無料で受けることができます。
詳しくは公式HP:厚生労働省『わかものハローワーク』
わかものハローワークで適性診断やってきた。リーダーシップの低さエグくてびっくりした😌凄くしっかり興味と能力から何の職種にするかとか方向性を一緒に考えてくれて良かった。 pic.twitter.com/brFiLcTpQV
— ばつ (@askbyxxx) October 27, 2020
わかものハローワークが無い地域でも、『わかもの支援窓口』という名称で同様の支援をしてくれるハローワークもあります。
ただし、ハローワークは無料で求人が出せるため、あまり良い求人がない場合もあります。
求人が多すぎて会社選びに悩んでしまったり、地方によっては逆に求人が少ない場合もあります。より良い求人情報を集めるために他の就職支援サービスも併用しましょう。
ハローワークの使用方法をもっと詳しく知りたい方は「【働きたい】大学中退したならハローワークが良い?デメリットも解説!!」も併せてご覧ください。
就職エージェント
就職エージェントは民間企業が運営の就職支援サービスで、いわば民間版ハローワークといった感じです。
就職エージェントといっても沢山あってどこを利用すればよいのか悩むところですが、『大学中退専門エージェント』というものがあるので、是非そちらを利用してみてください。
サービス内容
- 初回面談、ヒアリング
- ヒアリングを元に求人紹介
- 応募書類の添削、面接練習
- 入社までの手続きをサポートしてくれる
これらの手厚いサービスをこちらも無料で受けることができます。
決して怪しくはありません。就職エージェントは就職希望者を企業に紹介して、実際に入社が決まると企業から報酬がもらえるので、求職者は無料で利用することができるのです。
しかしそう甘くもありません。紹介してもらった会社が気に入らないで就活が長びくとエージェントから紹介してもらえる会社も減ってきてしまうのですまた就職エージェントは売上が必要なため、ノルマ達成のために応募を急かしてくる場合も少なからずあるといいます。
しっかり納得いく職場を探すためにも是非ハローワークと併用してみましょう。
番外編:ジョブカフェ
良い求人がなかなか見つからない場合はジョブカフェも併用してみましょう。
ジョブカフェは都道府県が運営している若者の就職支援施設です。
サービス内容
- 就職関係のセミナー、職場体験を受けられる
- カウンセリング
- 職業相談・紹介
こちらも無料です。職探し以外にも様々な催しも開催していて気軽に相談に行くことができますよ。
詳しくは公式HP:厚生労働省『ジョブカフェ』
ハローワークより地元に密着した求人がある場合もあるのでチェックしてみてください。ただし、ジョブカフェは都道府県によって力を入れているところとそうでないところの差がかなりあるのでお住まいの地域によってはあまり頼れない場合もあります。
ポイント
職探しは無料でできる就職支援場所を上手に併用して行おう。
大学中退女性が面接で失敗しないためのポイント
大学中退についての伝え方
就職面接では『大学中退』について大体が質問されますので、予め面接でどう回答するか決めてしっかり対策しておきましょう。
就職面接初回、大学中退への批判的質問が多かったな。明日も面接、今日の結果は分からないけどがんばろ〜👊👊
— ゆう (@___yuu__zzz) January 9, 2019
『中退』=やる気が無い、忍耐力が無い
などネガティブな印象を与えてしまうのです。
- どうして中退したのか
- 今後はどうしたいのか
この2つを面接官にしっかり伝えることだよ。
病気やケガ、家庭の事情などでやむを得ず退学した場合
この場合はマイナス印象にはならないのでそのまま伝えます。病気やけがの場合は、現在は健康体に戻り仕事に差し支えないことも併せて伝えておきましょう。
履歴書にも『病気の治療のため退学』や『家庭の都合により退学』と記載でOKです。
自己都合で退学した場合
勉強についていけない、楽しくないから辞めたなど自己都合の場合はしっかり面接での説明内容を考えておく必要があります。
辞めた理由だけを言ってしまうと印象が悪くなってしまうので『退学での反省を生かして今後仕事でどう生かしていきたいか』を必ず退学理由とセットで面接官に伝えましょう。
例:特に勉強したいことも無くなんとなく大学に進学してしまい、結果学校生活が全く楽しめず次第に授業にも出席しなくなり退学してしまいました。この失敗を生かして今後はしっかり物事をプランニングしてから実行するようにしていきたいと思います。
ポイント
失敗は誰でもすることです。前向きにとらえてアピールポイントに変えましょう。
履歴書に記載するときは『一身上の都合により中途退学』でOKです。
面接時の服装
面接での第一印象は最も重要です。事前にしっかり用意しておきましょう。
服装
- 黒無地スーツ(紺・グレーなども〇)
- 襟付きシャツorブラウス(白が◎)
- ストッキング(ベージュ)
- 黒系バッグ(A4サイズ入るもの)
- 黒系ヒール(5cm以内のヒール低めのもの)
スーツはリクルートスーツで特に問題はありません。下は膝丈スカート、もしくはパンツ。(足首が隠れ尚且つ地面に擦らない長さ)
既にスーツを持っている方も、体系が変わってサイズが合わなくなっていないか必ずチェックしておきましょう。
体にしっかり合ったスーツだと姿勢もきれいに見えて第一印象が良くなりますよ。
靴は黒のヒールが低い(5cmくらい)のものにしましょう。歩きやすいものを選びましょう。
安いヒールを長いこと下駄箱で眠らせていて、急にお通夜に参列することになり久しぶりに履いたら出先でかかとがいきなり取れたとか結構あるあるな話らしいです。
足のサイズは変わらないので、黒ヒールは気に入ったものがあれば一足良いものを持っておくのも良いでしょう。履きやすい靴ならスーツ同様姿勢がきれいに見えて好印象が狙えます。
バッグは黒系のA4サイズが入るものが良いでしょう。
その他
- メイクはナチュラルメイク
- 黒髪or暗色ヘア
- 長髪の場合は後ろで1本に束ねる
メイクはナチュラルメイクを心掛けましょう。ラメが強いもの、色が濃いものは避けてください。(ファッションや化粧品関連の会社の面接の場合は多少メイクが濃くても良いかもしれません。)
普段からメイクをあまりしない人も、ノーメイクは避けましょう。
場にあった身なりができないと、『最低限のマナーも知らない人』と悪い印象を与えてしまいます。最低限ファンデーション・眉毛・チーク・リップ程度はしましょう。
注意ポイント
服は皺や汚れが無いように。清潔感を意識してコーディネートしましょう。見た目が与える印象はとても大事です!
まとめ
ポ イ ン ト
今回は大学中退の女性の就活についてまとめてみました。この記事がきっかけで、就職への第1歩になっていただけたらと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。