妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。
・どんな授業の仕組みなんだろう
・東大って名前だけで入ろうかと
こういった疑問に答えます。
本 記 事 の 内 容
- 東大では好きなことが学べない可能性がある
- 授業1コマ105分は長すぎる
- 成績の上位を目指すだけでやりたいことがない
東大がどうしてつまらなくなるかを解説しましたが、他大学でも同じことがあるので参考にしてください。
目次
東大では好きなことが学べない可能性がある
東大は他の大学と違い最初の2年間は専攻したい学部で学ぶことは出来ません。文系理系関係なく、1・2年次は教養学部と位置付けられます。
しかも3年次以降は進学選択という2年間の成績で学部が振り分けられる制度があります。
この進学選択で成績が上位に行けば希望の学部に行けるのですが、成績が悪いと違う学部に在籍させられて興味のない学問を学ばなければいけなくなるのです。
なので、最初の2年間は勉強漬けになって入りたい学部に入れるようにしなければいけません。
結果を出せないと自分の希望した学部には進めずに別な学部に移されるので、必ず学びたいところに行ける保証はないのです。
以下に東大生の実情と意見を載せました。学ぶ好奇心よりも点数を取ることだけに必死になっているのがわかります。
引用:t-news
引用:東大塾
上記の表は進学選択の主な進学先になっています。例外で文系から理系に進むためには必要科目の履修が必要で、希望すれば進めるわけではありません。
授業1コマ105分は長すぎる
大体の大学は1コマ90分が授業時間として割り当てられているが、東大では1コマ105分と15分も多く時間が取られている。
授業時間を増やしたきっかけは、ターム制という授業実施の時期を4期に分けて海外の授業開始時期に合わせて留学をしやすいように作られた制度を作りました。
この制度では、週複数回授業による学習の集中度強化・短期完結型の科目導入による履修の自由度向上・長期休暇期間の設置に伴う短期留学や社会体験等の機会の充実を狙いました。
これに合わせて授業時間を90→105分に延長し、授業内で多くの内容を扱おうとしたのが時間延長になったきっかけです。
以下は学部による1年間の日程表です。↓
引用:東大特進 校舎blog
成績の上位を目指すだけでやりたいことがない
東大に入学する人の中に「東大までの人」と「東大からの人」に別れるといいます。
「東大までの人」は東大に入ってしまうことが目標で、「東大からの人」はやりたいこと・学びたいことが明確になっていて、大学で功績を残したり将来に向かってコツコツ目的を持って勉強していける人です。
ここでは「東大までの人」について解説していきます。
「東大までの人」
東大に入ったは良いが、入学したことが目標でやりたいことが明確じゃないので、学生生活をなんとなく過ごしてしまう人がいます。
入学が最大の目標であるために、入ってからただ勉強する毎日を送ってしまうのです。
東大に入っても「自分のやりたいことがない」って人間、結構ザラにいます。
やっぱりそういう人間はどうしても、「自分のため」に努力して東大に来た人間には敵わない場合が多いです。かく言う僕も、なんとなく東大に入った人間なので、「自分のため」に東大に来た人が羨ましいです。。 https://t.co/nqYCO35nv1
— 学生団体 カルペ・ディエム【東大生×教育】 (@_dragonzakura_) August 2, 2019
「東大までの人」を作るのは、母親の自己実現の押し付けがあるから
そもそも何故「東大までの人」を作ってしまうのか、それは母親が子供に良い会社や良い学校にいって欲しい自己実現のために子供が小さい時から教育を押し付けてしまっているからです。
その教育が長くなると子供がお母さんの期待に応えないとと意識し始め、そのまま大学受験になってしまって合格する。
入学が決まるとお母さんはそこで離れてしまう。親が引いたレールが急に無くなり思考停止になり、目標のない学校生活になってしまうのです。
その他に母親が原因で思考力を無くす問題点がいくつかありますので、詳しく知りたい方は以下の記事からリンクをクリックしてみてください。
ほんこれ。
“東大までの人”を量産……人気予備校講師が語る「母親主導の受験の弊害」(HARBOR BUSINESS Online)#Yahooニュース
https://t.co/i34OJ8vBJ9— 丹羽周 (@niwasyu1983) January 18, 2021
もし大学に入ってみて急にやりたいことを見失った人やなんかやる気が出なくなってしまった人は、以下のリンクをチェックして今の気持ちをブログに載せてみませんか?
ブログを通じて気持ちをアウトプットしていき、同じ悩みを持っている方に共感を得てもらいながら広告収入などを得てお小遣いを稼いでみましょう。
「東大までの人」の就職活動
学生時代を何も目標なく進んでいった結果、就職活動の時にこんなことになりました。
頭に浮かぶのは漠然とした「幸せになりたい」という気持ちだけ。どんな仕事がやりたいのかなど、具体的な将来像がまるで見つからないのです。
一体何が自分の幸せにとって大切なのか。どう考えて将来像を設計すればいいのか。何も分からないまま就職活動を開始しました。
引用:one career
目標がないとこうしたい・これがやりたいという願望がないために漠然と就職面接を受けるだけになってしまいます。
充実感がない状態でただお給料をもらうだけの生活をしたくないなら、就職活動などしてる間の空き時間で良いので紙に自分の気持ちを書いて振り返ってみませんか?
自分がどうしたいのかうっすらと現れてくるかもしれませんし、何かヒントが隠されているかもしれません。
就活する中で、自分がやりたいことを見つけられたら、どんどん周りに言った方がいい!!絶対応援してくれる人がいるから!!!なんの取り柄もない僕だけど、自分の想いを伝えていたら人脈がだいぶ広がりました🥺
— けーやま@地方創生 (@kei_tkok) January 21, 2021
まとめ
まとめ
- 東大では好きなことが学べない可能性がある
- 授業1コマ105分は長すぎる
- 成績の上位を目指すだけでやりたいことがない
東大に入る人だけでなく、どんな大学に入るにしても名前で選ぶのではなく、自分が何をしたいのか・大学に入ってまで勉強する必要があるのかを考えましょう。
目標や学びたいこと無いまま大学に高いお金を払うのであれば、別な行動をしてそちらでお金を使う方が有効的だと思いますので真剣に考えましょう。
併せて読む
妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。