妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。
・接客もやりたくなくなってきたんだけど、なんでかな?
・なんとかして解決策を知りたい!
こういった疑問に答えます。
本 記 事 の 内 容
- コンビニのバイト、主な仕事内容
- コンビニのバイトがきつい原因
- コンビニのバイトで接客したくない原因
- 今すぐ使える対処法
今回はコンビニのバイトがきついと悩んでいる方や、コンビニのバイトの接客について悩んでいる方への対処法をまとめてみましたので、参考にしてもらえればと思います。
目次
コンビニのバイト、主な仕事内容
コンビニの主な仕事内容
・レジ打ち (商品の袋詰め、お弁当の温め、タバコの販売、公共料金精算、予約チケットの販売、宅配便の受け渡し等もレジで行います)
・商品の陳列
・商品の発注
・食品の調理
・店舗内外の清掃
・オススメ商品等のPOP作成 など
こちらはコンビニの主な仕事内容についての動画です。具体的な業務をアニメで短めにまとめられているので、楽しみながらお仕事見学できますよ。
ちなみに、日本国内のコンビニの店舗数は約56,500店だそうです。
都道府県別の店舗数ランキング (2020年10月時点)
引用:ミトク
コンビニのバイトがきつい原因
コンビニのバイトがきつい原因5つ
原因その①:取り扱う内容が幅広く、覚えることが多い
原因その②:レジ打ちを最優先にしなければならない
原因その③:時給が安い
原因その④:職場の人間関係が合わない
原因その⑤:接客やクレーム対応が大変
上記を順に解説していきます。
原因その①:取り扱う内容が幅広く、覚えることが多い
コンビニでは年々いろいろなサービスを取り扱うようになってきています。それに伴い、従業員が覚るべき仕事も増えていることが負担で、きついと思ってしまうようです。
コンビニのレジ打ちバイトの経験有りだけど
コンビニバイト、本当わけわからんかった。てか作業多すぎて面白くない。学生バイトって、平日は混雑してる時なんだよね。
そんな時にホットスナックやら、おでんやら、公共料金やら○○のチケットとかもう本当わからんくてわからんくて。— ゆゆ (@0901_KOHAKUSAN) June 9, 2020
労働人口は減るのに店舗は増えるコンビニ。人手不足や負担の増加で店長は過労死寸前ってところが多いらしい。サービスの充実化は裏返せば店員の負担増加になる。今のコンビニ店員って覚えること多くなりすぎて余計バイトが寄り付かず、負の連鎖。
かわいそう(ᵒ̴̶̷̥́ ꒳ ᵒ̴̶̷̣̥̀) pic.twitter.com/AKTHZIoQHy— バティストゥータ (@vettynetyaless) June 2, 2019
先ほども述べた通り、レジで行う業務だけでもかなりの数があることがおわかりいただけるかと思います。
原因その②:レジ打ちを最優先にしなければならない
商品を棚に補充していたり、熱心に清掃をしていても、レジ前にお客さんが来れば作業を一時中断しなければなりません。日に何度もそのような状況になるため、わずらわしいと感じることもあるようです。
作業に集中して取り組みたいのですが、コンビニはまったくそれができませんよね。
品出し・掃除・洗い物・揚げ物をしていても、お客様がレジに立てば中断してレジ。
だから気が散って集中できない。長いレジを打ち終わると自分が何をしていたか忘れて他の仕事に手をつけることもしばしば。
(続)— 【奴隷】反旗を翻した 元コンビニオーナー k【解放】 (@k06779148) January 23, 2020
コンビニ半年くらいやってたから分かる‼️
品出し中は結構神経張り巡らせてた🤣あと冷蔵庫のドリンク補充の時もすぐにレジに向かえないから、客が入ってきたら中断したりしてたかな🤔
— らー🗿修行中 (@raaloveopal) August 20, 2019
原因その③:時給が安い
仕事内容に対しての報酬が少ないと感じてしまうため、コンビニのバイトはきついと感じてしまうことも原因のひとつです。
コンビニの時給がよく最低賃金スレスレなのが不思議
あんなに色々やることあって接客も大変、覚えることやサービスも増えてるのに
自分には絶対無理って思うから多少ムカつく店員さんがいても、より自分が寛容になれるよう心がけてる#ワンモ
— つぐ (@tsugustskny) September 2, 2020
コンビニ:ほぼ最低賃金、夕方以降や休日もアップなし。
ドラッグストア:コンビニより50円以上時給高い上に夕方以降アップあり、休日はさらにアップ!仕事のキツさ:コンビニ>>>>>>ドラッグストア
コンビニが極度に人手不足なのは当たり前。はっきり言ってバカじゃないかと思う。 pic.twitter.com/a5HatYcoSP
— 公共交通再生で地方は豊かになる!@高知家 (@motorization) November 7, 2020
こちらは地域別最低賃金とコンビニの地域別給料の比較です。
地域別最低賃金とコンビニの地域別給料
地域 | 地域別最低賃金 | コンビニの地域別給料 |
---|---|---|
北海道・東北 | 808円 | 826円 |
甲信越・北陸 | 718円 | 875円 |
関東 | 917円 | 937円 |
東海 | 884円 | 909円 |
関西 | 885円 | 901円 |
中国 | 823円 | 837円 |
四国 | 800円 | 809円 |
九州・沖縄 | 798円 | 828円 |
参考:令和2年度地域別最低賃金改定状況と求人ボックスによる独自の調査(2021年3月)をもとに作成
原因その④:職場の人間関係が合わない
コンビニでは学生や主婦、中高年、外国人等、様々な社会的立場の人々が働いています。そのため、考え方ややり方が合わず、ストレスを感じてしまうこともあるようです。
私の友人Kさんは大学に通うためひとり暮らしをしています。家と大学の近くで何か適当なバイトはないかと探していたところ、条件にあてはまるコンビニのバイトを見つけ、早速働けることになったそうです。
始めのうちは覚えることの多さに戸惑いながらも一生懸命こなし、時間の経つのもあっという間だったそうです。
そうして働くうちにだんだんとコンビニの仕事にも慣れ、数ヶ月が過ぎた頃、40代くらいのパートの女性従業員Eさんに何かと小言を言われるようになったそうです。
・商品を陳列するスピードが遅い
・レジにいるお客様を待たせ過ぎ
・声が小さい
・清掃はいつも自分(Eさん本人)だけやっている気がする
・学生さんは暇な時間が多くていいわねと皮肉っぽく言われる
など、何かにつけKさんに対して文句を付けるようになったそうです。
Kさん自身は仕事はいつも一生懸命がんばっているし、目立つようなミスもなくスピードも遅い方ではなかったそうです。
他の従業員に相談してみたところ、どうやらEさんはターゲットを見つけては小言を言い、それで日頃のストレス発散をしているらしいとのことでした。
Kさんも随分悩みましたが、ある時タイミングを見計らってコンビニの店長に思いきって事情を打ち明けたそうです。
「Eさんの件で嫌な思いをさせてすまなかったね。Eさんにはこちらから注意しておくから。ただ、従業員の数にそれほど余裕はないからどちらも辞めてもらっては困る。KさんとEさんが同じシフトにならないよう配慮するから続けてほしい。」
との返事だったそうです。
正直、Eさんを辞めさせないことに納得がいかないと思ったそうですが、店側の事情や、Kさんへの配慮も考えて店長の言う通りにしたそうです。
その後は特に人間関係で悩むこともなく、Kさんは今も同じコンビニでがんばっています。
コンビニのバイト嫌じゃないけど店長が嫌い。
何が嫌いって自分のさじ加減でシフト変えまくるから嫌い
そのうえシフト変えて一切連絡なしって。
報連相出きん店長って。
今日だって5時10時入ってる事彼女から聞くまで知らなかったし。
突然過ぎて電車代も無くて彼女に変わってもらったけど— Coralサンゴ (@CoralSANGO) March 12, 2015
こちらの動画ではコンビニ店長の知られざる実態について紹介されています。コンビニの裏事情をアニメでわかりやすく説明しているので、見た後はコンビニや店長に対する見方が一変するかもしれません。↓
さらにこちらの投稿ではコンビニの人間関係の悩みについて紹介しています。あなたはバイト先の人間関係に満足していますか。こちらを読めば、もうシフトにビビらなくなるかもしれません。↓
原因その⑤:接客やクレーム対応が大変
コンビニといえば接客ですが、接客で必要以上に気を遣うことがあったり、クレーム対応が大変なため、コンビニで働くのがきついと感じてしまうパターンも挙げられます。
たまにコンビニに変わった客が来るけど今日来たおじいさんは変わってた…
俺に「高校生?」とか「彼女いるでしょ」とか言われたんだが…?
どう見たらそう見えるのか…— FKT2 (@fkt2futtya) February 13, 2020
コンビニのクレーム対応なんてほんまえぐい電話で怒鳴り散らされるわ数人係でこられたりほんまに治安悪すぎ
今日も9時上がりやのに9時に電話かかってきてずっとクレーム対応やし
ミスってないのになんでわしがペコペコペコペコ謝らなあかんねんアホか— 柚瀬ちゃん (@_Yzue) January 29, 2021
以上がコンビニのバイトがきつい原因5つです。
こちらの投稿でもコンビニのバイトについていろいろ探ってみました。同じ働くにしても、なるべく余計な労力はかけたくないと思いませんか。要領よく仕事をこなしたい方はコチラ。↓
ところで、今のバイト代だけであなたは満足していますか。今よりもう少しお金がほしい、そう思っているならスキマ時間を活用して収入アップを目指しましょう。欲しいものにイチ早く手が届くチャンスはコチラ。↓
コンビニのバイトで接客したくない原因
先の章でも述べた通り、コンビニでは様々な人が来店するため、思わぬ対応をしなければならなかったり、理不尽とも取れるクレームにも逃げずに立ち向かわなければなりません。
コンビニバイト店員です。
僕は今アルバイトでコンビニの店員をしているのですが、ストレスがたまって仕方ありません、勿論仕事なのでストレスはたまると自分で決心していたのですが我慢するのがつらいです
まだ研修中でタバコの銘柄を覚えていなくて、「番号でお願いしてもよろしいですか?」と、丁寧に対応したつもりがそんなんもわからへんのか、などとても罵声を浴びせられます、そのたびに自分が馬鹿らしくなってきます。
ほかの日には日本語もわからないのか、などと言われ目に涙をため半泣状態でした、それでも「すいません、すいません」と謝るしかなくストレスのぶつけ場所がまったくありません、オーナー夫婦はとてもいい方達なのですが、客の理不尽な愚痴に僕が付き合わされる意味が分かりません。
今のコンビニバイトをやめた方がいいんでしょうか、もしやめる時はどのタイミングで言うのが適切ですか?そろそろ始めて3週間ほどです
引用:Yahoo!知恵袋
補足情報ですが、男女別・ストレス度の高い職業ランキングは以下の通りです。(コンビニの場合、販売従事者に当てはまります。)
どうやら販売職自体が元々ストレスを感じることの多い職業のようです。その理由としてはやはり接客に対する疲労を強く感じることが原因なのではないでしょうか。
その点をふまえて、コンビニの接客でストレスを感じる原因をいくつか挙げてみました。
コンビニの接客でストレスを感じる原因
・レジの列に並ばないなど、ルールを守らないお客さんがいる
・お金を投げて支払うなど、マナーの悪いお客さんにも応対しなければならない
・外見や雰囲気が苦手なお客さんともやり取りしなければならない
・お客さんの理不尽な要求や、クレームにも対応しなければならない など
こういったストレスが積み重なることが原因で、「コンビニで接客したくない」と感じてしまうのではないでしょうか。
今すぐ使える対処法
コンビニの接客でのつらさを軽減させる方法を5つご紹介したいと思います。簡単で今すぐ使えるものを選んでみました。
コンビニの接客でのつらさを軽減させる方法5つ
方法その①:感情を無にする
方法その②:深呼吸する
方法その③:お客さんを他の何かに置き換える
方法その④:話を聞いてもらう
方法その⑤:気分転換にブログを書く
以上を順に解説していきます。
方法その①:感情を無にする
うれしいことは自身の感情のおもむくまま受け止めればよいですが、激しいクレームや忙し過ぎる時などは感情のスイッチをオフにしてみましょう。
そうすることで必要以上に傷つくことがなく、心の負担を軽減することができるからです。
私の友人、Kさんはコンビニでバイトを今も続けている大学生です。
同じ店舗で働くパートのEさんからの理不尽な嫌がらせも何とか回避し、日々熱心に仕事に向き合っていました。
ところがある日、とんでもないクレームがKさんの前に立ちはだかったのです。
歳のころだいたい50代くらいの男性がタバコを買いに来ました。
Kさんは言われた通りの銘柄を素早く取り出し、精算をしました。しかし彼女、本当は少し緊張していました。なぜならタバコの銘柄を覚えるのが大の苦手だったからです。
しかしタバコも無事にお渡しできたし、ホッとしてお釣りとレシートも渡したところ、
「レシートはいらないって言ってんじゃねーかよーっ!」
一瞬、店の時が止まるのをKさんは感じたそうです。
全く予想外の怒りを唐突にぶつけられて、彼女は呆気にとられ、恐怖を感じたそうです。
(いや、レシートいらないなんて聞いてないし!しかもそんなに大きな声で怒鳴らなくてもいいのに…!他のお客さんもこっち見てるじゃん!)
そう思っている間も男性はレシートの件でずっと怒り続け、罵声に近い言葉を放ってきます。
始めのうちは恥ずかしさと惨めさでいっぱいでしたが、Kさん自身に非はありません。
(私は従業員として当たり前のことをしただけ。)
そう思うとだんだんと妙に落ち着いてきたそうです。心が無になったような感じで、まるで自身の周りだけ透明な防音壁が築かれたみたいな感覚だったそうです。
すると、理不尽なクレームにも思いのほか耐えることができ、自分でも不思議だと思ったそうです。
そのお客さんは常連ではなく、Kさんも、一緒にシフトに入っていた先輩の男性従業員も見覚えがありませんでした。どうやら元々虫の居所が悪かったようで、八つ当たりされてしまったらしいのでした。
先輩従業員と一緒にそのお客さんに謝ることで何とかその場は落ち着き、事なきを得たそうです。
その一件以来、彼女はクレームや忙しさで追い詰められそうになった時は、心を無にするという工夫をしているそうです。
「自分が機械になったイメージかな。」
彼女は私にそう教えてくれました。
もちろん、今もコンビニで真面目にがんばっています。
こちらはコンビニが舞台のマンガです。新人の「島さん」はどこにでもいるおっちょこちょいなおじいちゃんかと思いきや…。こちらの作品にも様々なお客さんが登場します。島さんの行動が意外と実際に役立つかもしれません。無料の試し読みはコチラ↓
方法その②:深呼吸する
手っ取り早く落ち着くには深呼吸が一番です。人体の仕組み上、深呼吸すると副交感神経優位(リラックスする状態)になるため、イライラや興奮がおさまるからです。
また、深呼吸は場所も時間も道具もいりません。もちろんお金もかかりません。いつでもどこでも手軽に行えるという点では最強のリラックス方法です。
こちらは効果の高い深呼吸方法についての動画です。「4カウントブレス」といって、なんと軍隊や消防士の方々も取り入れている方法なのだそうです。とにかくすぐにでもリラックスしたい方はコチラ↓
方法その③:お客さんを他の何かに置き換える
クレームや忙しさで心が耐えられそうにない場合、思い切ってお客さんを他の何かに置き換えてみましょう。
実は私、以前に少しだけ接客のアルバイトをしていました。
楽な時は楽なのですが、忙しい時期は本当に忙しく、そのような時に私はよく頭がパニックになってしまっていました。
お客さんからの要望やレジ精算など、かなりの人数をお待たせしてしまっている間は心臓バクバク、冷や汗ダラダラでどうしようもない気持ちになり、けっこう悩んでいました。
それをある日の休憩中に、何気なく職場の先輩に話してみたところ、
「お客さんをお客さんと思っているからプレッシャーに感じるんだよ。何かストレスの感じないものってない?好きなキャラクターとか。」
「えっと…、ピ○チュウ…とか。」
「え…。あー…。じゃあ、今度レジ混み出したらピカチュ○が並んでると思ってみ?」
「えっ!?わ、わかりました…。」
半信半疑ながらも私は仕事に戻り、いつも通り(本当はちょっとワクワクしながら)せっせと働いていました。
やはりしばらくするとレジが混み始め、いつの間にか何名かのお客さんが並んでいます。部活帰りの男子高校生達やOLさんに家族連れ。
ジワジワと焦り出す私。にじむ冷や汗。
「そ、そうだ!ピ○チュウ!」
先輩に教えてもらった通り、今並んでいるお客さん達が全員黄色いアレだと暗示をかけてみました。
結論から言えば、私自身かなり効果がありました。
なんというか、余計な力がふっと抜けたような感じで、心のプレッシャーが一旦リセットされたような感覚になりました。
むしろ変に力まない分、レジでの仕事もスムーズに行ったように思います。
方法その④:話を聞いてもらう
仕事のグチや悩みなどを、ほんの少しだけでもよいので誰かに話してみましょう。気持ちを吐き出すことで心の負担が軽減されるからです。
職場仲間や店長にストレスの原因を相談できれば良いですが、なかなかそこまでは話せないという人もいるかもしれません。
そういった場合は家族や恋人、友人など、親しい人達に話をただ聞いてもらうだけでもかまいません。沈んだ気持ちを少しずつ回復させることができます。
もしかしたら、親しい人達にも沈んだ気持ちを話すのはちょっと無理、という人もいるかもしれません。そのような時はSNSで気持ちをつぶやいてみたり、無料の電話相談やチャット相談を活用してみるのも実は効果的な方法なんですよ。
僕は昔、接客業をしていたときは常に笑顔で愛想をばらまいて、必死に働いていました。
しかし結局ストレス性胃腸炎になって辛い思いしました。
ビジネスが大事なのはわかります。
でも自分の身体の方が何十倍も大事です。なので、まずはしっかり休んで悩みや不安を周りの人に相談してほしいです。
— だんてろー@みんなを幸せにする人 (@1ifefan) September 18, 2020
こちらは、困ったお客さんに対処する方法についての動画です。心理学のプロが、実際に接客業で奮闘する人達の悩みに答えているので、現場で実践できるテクニック満載です。クレーマーが来ても恐れずに対処できるようになるかもしれません。↓
方法その⑤:気分転換にブログを書く
コンビニのバイトでのエピソードや、接客業務で溜まったストレスを文字に書き起こし、ブログで発信するという気分転換の方法もあります。
結論から言えば、問題ありません。
私もこちらのブログを始めるまでは文章を書いたりすることはほとんどありませんでした。しかし、こんな私でも日々の出来事や感じたことを書き続けているうちに、気がつけば長めに書けるようになっていたからです。
顧客情報や業務上の機密事項を載せないなど、ルールとマナーを守って運営すれば、ブログは気分転換にピッタリのツールです。
こちらはブログについての投稿です。「ブログにはちょっと興味が沸いてきたけど、具体的にどうすればいいかわからない!」と不安に思っていませんか。わかりやすくまとめてみましたので、初心者の方も今すぐスタートできますよ。↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。ここでもう一度今回のおさらいをしておきますね。
ポ イ ン ト
・レジ打ち (商品の袋詰め、お弁当の温め、タバコの販売、公共料金精算、予約チケットの販売、宅配便の受け渡し等もレジで行います)
・商品の陳列
・商品の発注
・食品の調理
・店舗内外の清掃
・オススメ商品等のPOP作成 など
・コンビニのバイトがきつい原因
原因その①:取り扱う内容が幅広く、覚えることが多い
原因その②:レジ打ちを最優先にしなければならない
原因その③:時給が安い
原因その④:職場の人間関係が合わない
原因その⑤:接客やクレーム対応が大変
・コンビニのバイトで接客したくない原因
・レジの列に並ばないなど、ルールを守らないお客さんがいる
・お金を投げて支払うなど、マナーの悪いお客さんにも応対しなければならない
・外見や雰囲気が苦手なお客さんともやり取りしなければならない
・お客さんの理不尽な要求や、クレームにも対応しなければならない など
・今すぐ使える対処法5つ
方法その①:感情を無にする
方法その②:深呼吸する
方法その③:お客さんを他の何かに置き換える
方法その④:話を聞いてもらう
方法その⑤:気分転換にブログを書く
コンビニは今やなくてはならない存在。
実は私、某サイトで「住まい探し」をするのがけっこう好きなんです。自分が住みたい街の物件を探して、実際に住むならこんな感じかな、と想像するだけなのですが、これがけっこう楽しかったりします。
誰も興味がないかもしれませんが、お伝えします。物件探しの時に私が重視するポイントは、「コンビニが家の近所にあること」。これが絶対なんです。たとえ想像の物件探しであったとしてもこれは外せません。
近くにあるととても頼りになるし、新商品が気になるし、用が無くても何となく寄りたくなるし。
便利という言葉だけでは到底足りないスペシャルな空間、コンビニ。
そこで日々働く方々のおかげでたくさんの人達が元気になっています。
感謝を込めて、コンビニでバイトをしている方々の力になれるような内容だったらいいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。