大学生 中退

大学中退後奨学金は?返済しないとやばい!中退後にすべき事4選!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学中退後は奨学金を返済しなければいけないのかな?

・返済する場合はどうやって返していくんだろう?

・返せない時はどうしたらいいんだろう?

こう言った疑問に答えていきます。

本記事の内容

  • 大学中退後は奨学金を返済するべき?
  • 大学の中退
  • 奨学金とは?
  • 大学中退後の奨学金
  • 奨学金を完済するために
  • 大学を転学・編入する際の奨学金

大学中退後奨学金返済しなければいけないのかを答えていきます。

大学を中退するかで悩んでいる方や中退を決めた方に、中退後に必要な奨学金の手続きを紹介していきますので、参考にしていただきたいです。

 

目次

大学中退後は奨学金を返済するべき?

大学中退後は奨学金を返済しなければいけないのでしょうか?このような問いがあります。

大学で給付型奨学金を貰っていた場合、大学を中退するとそれまでにもらったお金は返済しないといけないのでしょうか。

引用:Yahoo知恵袋

こちらの問いに対しては、奨学金は返済しなければなりません。

ではどのような手続きで返済をしていくのか返済しないとどうなるのか、を述べていきます。

 

大学の中退

ここでは以下のことを説明していきます。

大学の中退

  • 大学生の中退理由
  • 大学中退のメリット
  • 大学中退のデメリット

以上の3点を説明していきます。

大学生の中退理由

ではまず、大学を中退する理由を説明していきます。

引用:文部科学省

グラフから見た中退理由ランキングは以下の通りです。

中退理由ランキング

1位ー経済的理由(20.4%)

2位ー転学(15.4%)

3位ー学業不振(14.5%)

4位ー就職(13.4%)

5位ー病気・ケガ・死亡(5.8%)

6位ー学校生活不適応(4.4%)

7位ー海外留学(0.7%)

経済的理由が最も高い数値を占めています。

家庭環境が変わったり、両親の経済面など、様々な理由がありますが、高い学費を払っていくのは容易ではありません。

友人A
家庭の経済状況次第では、大学の学費はかなり負担になるよね

大学中退のメリット

上記の中退理由から考える大学中退のメリットはなんでしょうか。

メリット

  • 高い学費を払わなくて済むため、経済的に楽になる
  • 学校に行っていた時間を、働く時間に当てられるため、お金を稼げる
  • 転入して、将来自分のやりたい仕事の勉強ができる

家庭の経済状況が厳しい人や、通っている大学とは別にやりたいことがある人にはメリットがあります。

やりたいことがある人には、目的でないことを学んでいる時間より、将来のことを見据えたことをする時間の方が、何倍も価値のあるものになります。

友人B
両親の経営している店が潰れてしまって、大学を辞めなければいけない友達がいたよ
大学在学中にやりたい事が変わってきて、転学してる人もいるよね
友人A
ふく
前向きな中退もあるね!中退して時間ができたらブログ開設で稼ぐのもおすすめだよ。

つまらない人生から脱出してみる

大学中退のデメリット

大学中退のデメリットも多くあります。

デメリット

  • 最終学歴が高卒になってしまうため、就職しても新卒入社よりも収入が少なくなる
  • 就職の際に印象がよくない
  • 入学金が無駄になる
  • 中退しても奨学金を払い続けなければいけない

デメリットはいくつかあります。特に就職をする際に不利になることが多いです。

生涯賃金も高卒と大卒では大きな差が出ます。

男性の場合の差→-3470万円

女性の場合の差→-6120万円

大学を中退すると周りの友人が大学に行っている時間を、働く時間にあてられるのでその分稼げますが、生涯賃金で考えると大きな差が出ます。

大学を中退した方の声があります。

https://twitter.com/muhonorisa/status/1386692891758632965?s=21

やはり就職に関しての苦労や後悔の声があるようですね。

就職活動をする際に、大学中退した理由について聞かれる可能性が高いですが、その中で明確な理由がないと、あまり印象がよくないです。

高卒というだけで、面接さえしてもらえない企業も中にはあるでしょう。

友人A
やっぱり最終学歴が高卒っていうのは苦労するんだなぁ
そうだね。それなりの覚悟はいるよね
ふく
友人B
デメリットはあるけど、中退を考えている。その場合、奨学金の返還はどうなるんだろう?

 

奨学金とは?

まずは奨学金について説明していきます。

日本学生支援機構の奨学金貸与事業は、教育の機会均等の理念のもと、意欲と能力のある学生等が、自らの意志と責任において大学等で学ぶことができるよう国の重要な教育事業として実施されています。

引用:独立行政法人日本学生支援機構 - JASSO

奨学金は、学生が金銭面の問題で学べないということがないように学費を貸与できる制度のことです。

奨学金は、2.6人にひとりの学生が制度を利用しています。

友人A
僕も奨学金制度があったから、大学に通うことができてるよ
わたしも!社会人になったら自分で返していくよ
友人B

ここでは以下のことを説明していきます。

奨学金とは?

  • 奨学金の種類
  • 奨学金の種類①給付型奨学金(返さなくていい奨学金)
  • 奨学金の種類②第一種奨学金(返さなければいけない奨学金)
  • 奨学金の種類③第二種奨学金(返さなければいけない奨学金)

以上の4点です。

奨学金の種類

奨学金には3種類あります。

3種類の奨学金

返済義務なし(返さなくてもいい)

  • ①給付型奨学金

②返済義務あり(返さなければいけない)

  • ②第一種奨学金(利子なし)
  • ③第二種奨学金(利子あり)

このように、返済義務のない奨学金と、返済義務のある奨学金があります。

奨学金の種類①給付型奨学金(返さなくていい奨学金)

こちらは2018年に導入されたものです。全ての学生が対象ではなく、条件に当てはまる学生のみが受けられる奨学金です。

  • 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生
  • 学ぶ意欲がある学生であること

こちらの二つが挙げられます。

支援を受けられる年収の目安と支援額は以下の表です。

※年収の目安は(両親・本人(19~22歳)・高校生の家族4人世帯の場合)

引用:文部科学省

世帯収入により支援額が異なります。

こちらのYouTubeではアニメで詳しく説明しています。

友人A
家庭環境によって援助してもらえるのはいい制度だね。

世帯年収を入力し、給付型奨学金が受けられるかどうか、「給付型奨学金シュミレーション」で調べられます。

奨学金の種類②第一種奨学金(返さなければいけない奨学金)

第一種奨学金制度は、以下のようになっています。

第一種奨学金とは

  • 無利子
  • 特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく修学困難な人に貸与
  • 学校種別(大学院・大学・短期大学など)、設置者(国立・公立・私立)、入学年度、通学形態(自宅通学・自宅外通学)によって定められた貸与月額を選択

簡単に言うと、成績はいいが金銭的に援助が必要な方への奨学金です。

返済方法も選択できます。返済方法は以下の二つです。

返済方法

  • 定額返還方式(毎月決まった額)

貸与総額に応じて月々の返還額が算出され、返還完了まで定額で返還する制度

  • 所得連動返還方式(所得に応じて変動する)

前年の所得に応じてその年の毎月の返還額が決まります。毎年の所得に応じて返還月額が変わるため、返還期間(回数)は定まらない

少し難しい内容ですが、返済するときに無理のない返済方法を選べるという事です。

友人B
これなら就職後も安心して奨学金を返済できるね!

第一種奨学金を受け取っている方からはこのような声があります。

奨学金は学業のモチベーションにもなります。

第一種奨学金は、利子がない分返還する額は第二種奨学金よりは少なくて済みます。

しかし、経済的に援助が必要な家庭に限るので、全ての人が選べるわけではありません。

奨学金の種類③第二種奨学金(返さなければいけない奨学金)

第二種奨学金制度は、以下のようになっています。

第二種奨学金とは

  • 利子あり(年3%を条件・在学中は無利子)
  • 対象の制度は第一種奨学金よりも緩やかな基準
  • 貸与額は、大学院だと5種類の貸与金額、大学・専門学校は11種類の貸与金額から選べる 

第二種奨学金は、第一種奨学金よりも受けられる学生の幅が広く、受けやすい奨学金制度ですが、返すときの金額がやや高いということです。

このような声があります。

私立大学は国立大学よりも学費が高く、その学費と利子を返還していくとなると、大きな金額になります。

ふく
私立大学で第二種奨学金制度を利用しようとすると、結構大きな返済額になるね
ほんとだね。返済していくとなると大変だね。
友人A

 

大学中退後の奨学金

ここでは以下について説明していきます。

大学中退後の奨学金

  • 中退後の奨学金の返済
  • 返済平均額
  • 大学中退後の奨学金の止め方
  • 中退後に奨学金を返済できないとどうなる?
  • 奨学金返済の救済措置
  • 奨学金返済の救済措置①減額返還
  • 奨学金返済の救済措置②返還期限猶予
  • 奨学金返済の救済措置③返還免除

以上8点です。

中退後の奨学金の返済

中退したら、もちろん、借りていた分の奨学金は返済する必要があります。

奨学金の返還は、貸与が終了した月の翌月から数えて7か月目から返還が始まります。

引用:日本学生支援機構

大学を4年通った場合と同様、中退後でも7ヶ月後から返済が始まります。

なのでその7ヶ月のうちに、自分の収入源を確立させておく必要があります。

返済平均額

奨学金の毎月の返済額はいくらでしょうか。

引用: 労働者福祉中央協議会(中央労福協)

毎月の返済額の平均は16,880円という結果が出ています。

決して高い額ではありませんが、平均の返済期間は14.7年という結果が出ています。

引用: 労働者福祉中央協議会(中央労福協)

奨学金の借りてる額が多ければ多いほど、返済額や返済期間が長くなることもあります。

20代のうちは奨学金を払い続ける方が多いですが、結婚や出産など生活の変化や、環境の変化が多い20代は奨学金の返済額が負担になることも少なくないでしょう。

奨学金の返済が負担になる例の漫画のYouTubeがあります。

このように予想外もしないようなことが起こる可能性もありますので、中退しても余裕を持って稼ぐことが必要です。

友人A
これは、かなり怖いね。計画的に稼いで奨学金を返していかないといけないね。
そうだね。中退したらアルバイトや就職をしながら、ブログを開設して収入源にするのもおすすめだよ!
ふく

ブログを収入源にする!

大学中退後の奨学金の止め方

大学を中退したらすぐに手続きを行いましょう
大学を中退する際の奨学金の手続き方法は以下の通りです。

引用:日本学生支援機構

以上の通りになります。

もしこの手続きを怠ってしまうと、奨学金がそのまま支払われ続けますし、上記にあるように返済を求められますので、気をつけましょう。

中退後に奨学金を返済できないとどうなる?

大学中退後なんらかの理由で、奨学金の返済が遅延したり返済できなくなったりする場合はどうなるのでしょうか。

返済できない場合

  • ブラックリストに載る
  • 自己破産する

奨学金の返済が遅れると、遅延金額が発生します。それだけではなく、3ヶ月遅延した場合はブラックリストに載ります。

奨学金が返せず自己破産になった場合は、連帯保証人の親が返済を迫られます。親も返せない場合は、親も自己破産ということになります。

ブラックリストに載ったり自己破産したりすると、社会からの信用を失います

それによりクレジットカードが作れない、住宅ローンなどが組めない、など人生計画が大幅に狂うことになるでしょう。

奨学金が払えなくなったことにより、自己破産寸前になった人の例があります。

奨学金はあくまで借りるものなので、「借金」とかわりはありません。

奨学金の返済ができないとなると、この動画のようなことが起こりうります。

しかし、この漫画でも出てきたように、奨学金返済のための救済措置もあります。

友人A
救済措置があるんだね!!!
それはありがたい…!!
友人B

奨学金返済の救済措置

救済措置がいくつかあるので、紹介していきます。

ポイント

  • 減額返還

一定期間、奨学金の支払いを減額される

  • 返還期限猶予

一定期間、返還をなくし支払いを先送りできる

  • 返還免除

返還が免除される

友人A
こんなにあるんだね!!
一つ一つ詳しく説明していくよ!
ふく

奨学金返済の救済措置①減額返還

こちらは一定期間、奨学金の支払いを減額するものです。

減額返還

・災害、傷病、経済困難、失業などの返還困難な事情が生じた場合に願い出できる制度です。

 ・一定期間、「当初割賦金を2分の1または3分の1に減額」して、減額返還適用期間に応じた分の返還期間を延長することにより返還しやすくなります。
※返還予定総額が減額されるものではありません。延滞している場合は願い出できません

参考:日本学生支援機構

上記にあるように減額できるものではありません

減額返還適用期間中に、経済状況を改善し安定して収入を得られるようにして、今後の返済に支障がでないようにしていくことが必要です。

一回の申し込みで適用期間は12ヶ月で最長15年まで延長可能です。

友人A
減額できる期間がもらえるだけでもありがたいね!

奨学金返済の救済措置②返還期限猶予

こちらは一定期間、返済をなくし支払いを先送りすることができるものです。

返還期限猶予

・災害、傷病、経済困難、失業などの返還困難な事情が生じた場合に願い出できる制度です。

・一定期間「返還を猶予し先送りにする」事により、その後の返還がしやすくなります。
※返還すべき元金や利子が免除されるものではありません。

参考:日本学生支援機構

こちらも上記にあるように元金や利子が免除されるものではありません。

支払わない期間を作ることによって、減額返還と同様にこの期間中に経済状況を改善し、安定して収入を得られるようにすることが必要です。

適用期間は通算10年が限度になります。

友人A
返済を先送りにすることができるんだね!この期間に貯金しなきゃだね!

奨学金返済の救済措置③返還免除

こちらは返済が免除されるものです。

返還免除

・本人が死亡し返還ができなくなったとき、精神若しくは身体の障害により労働能力を喪失、または労働能力に高度の制限を有し、返還ができなくなったときに、願い出により返還未済額の全部又は一部の返還が免除される制度です。

参考:日本学生支援機構

労働して返していくことが難しいときに適用できるものになります。

ふく
経済困難の場合は減額返還か返還期限猶予を申請することができるね。
とても魅力的な返還方法だけど、できれば返還期限は延ばさず早めに返したいなぁ。
友人A

 

奨学金を完済するために

友人A
返済を遅らせずに、絶対に最初に決めた期間で返すか、早めに返したい!

大学を中退してからはとりあえずバイトをする方もいますが、中退後もしっかりと働かなければ、奨学金返済はできません。

こんな方には以下の方法で収入を安定させて、奨学金完済を目指しましょう。

ここでは以下のことを説明していきます。

奨学金を完済するために

  • 正社員になる
  • 時給のいいアルバイトをする
  • 副業で稼ぐ
  • 奨学金返済には繰り上げ返還があります

以上4点です。

正社員になる

正社員になれば、お給料が安定してもらえま

中途採用になりますが、働いた分だけ出るアルバイトよりは安定感はあります。

中退したらまず、やりたい仕事を考え就職活動しましょう。

仕事探しのサイト(リクナビNEXT)に登録してどのような職種があるのか調べるところから始めましょう。

中退から就職活動となると、4年生大学の周りの友達よりも先に就職活動することになります。

友人に経験談を聞けることもなく、右も左もわからない就職活動になので、本を読んで学ぶことをおすすめします。

こちらで就職活動で役立つ情報を勉強して、やりたい仕事、少しでも所得のいい仕事に就きましょう。

時給のいいアルバイトをする

大学中退後、他にやりたい目標がある人などは、正社員になるのは抵抗がありますよね。

まずはアルバイトをしてお金を稼ぎ、収入源をつくるものかと思います。

そのような方は時給のいいバイをして、働いた分だけの給料を得ることをおすすめします。

時給が高いバイトをご紹介します。

レギュラーバイト

  • テレアポ
  • コールセンター
  • パチンコ店のスタッフ

深夜バイト

  • 警備員
  • 居酒屋ホールスタッフ
  • カラオケボックススタッフ
  • ネットカフェスタッフ

短気・単発バイト

  • イベントキャンペーンスタッフ
  • イベント運営スタッフ
  • ポスティングスタッフ

単発アルバイトは単発である分時給は1番高いです。レギュラーバイトや深夜バイトで週4ペースで働き、1日は単発バイトにあてるのもいいですね。

大学生などの同じ歳くらいの人が働いてるバイト先だとわきあいあいと出来て、より仕事を楽しめモチベーションにも繋がりますよ

高収入バイトを紹介しているマイナビバイトがあります。

しかし、時給が高いことに惹かれて、怪しいバイトに手を出してはいけませんよ。

若い子が知らずに犯罪に手を染めていることは、少なくありません。気をつけましょう。

副業で稼ぐ

正社員+副業や、アルバイト+副業など、自宅などで稼げる副業もおすすめですよ。

こちらでおすすめの副業を紹介しています。

おすすめの副業

  • せどり
  • 動画編集
  • YouTube配信
  • ブログ/アフィリエイト

こちらの中でもブログがおすすめです。スマホ一つですぐに始められますし、初期投資のお金もいりませんよ。

ブログで副業!

せどりはあまり聞きなれない方が、いるかもしれません。

せどりとは安く仕入れた商品を、高く売るということです。梱包して、配送する手間はありますが、自宅で簡単にできます。

こちらで詳しく説明してますよ。

正社員なら仕事終わりの時間や、土日にできますし、アルバイトなら自分で時間を作れるので隙間時間でできます。

奨学金返済には繰り上げ返還があります

アルバイトや副業などで、毎月の返済額以上で多く稼ぐことができたのであれば、奨学金を繰り上げ返済をすることもできます。

第一種奨学金、第二種奨学金とも返還期日の到来していない割賦金を繰り上げて返還することができます。

引用:日本学生支援機構

返還の日が来る前に、何ヶ月分かをまとめて支払うことができます。

こうすることで、元々かかるはずだった利息もかかりませんし、早めに完済することもできます。

奨学金返済は計画的に行っていただきたいですが、稼いだ分は繰り上げ返済にあてるのもいいですね。

https://twitter.com/yosaku_kun/status/1178257118748499968?s=21

繰り上げ返還で気持ちが楽になるみたいですね。

 

大学を転学・編入する際の奨学金

大学中退の理由として、別の大学へ転学する場合もありますが、その際は奨学金を受けられるのでしょうか。

日本学生支援機構によると、在学中の大学と転学先の大学の両学校長が認めれば、継続貸与は可能だそうです。

大学に入ってみたら、「やりたいことと違うことを勉強しているかも」と疑問に思ったり、大学に通っているうちに別のことに興味を持ったりすることがあります。

友人A
僕の友達でも大学中退して、専門学校に通っていた子がいたよ。その子は看護婦になったんだ!
私の友達でも、やっぱりデザインの専門的な勉強がしたいって転学してた子がいたなぁ
友人B
ふく
大学生になって色んな人と出会うことで、考え方ややりたいことが変わってくることがあるよね

こんな経験を語る方もいます。

経験者がこのようにおすすめしております。

勇気がいることではありますが、疑問を持ちながら無駄な時間を過ごすよりはいいですね。

 

まとめ

これまでの記事をまとめていきます。

大学生中退と奨学金

  • 大学中退後でも奨学金は返済しなければならない
  • 奨学金の返済は中退した7ヶ月後にはじまる
  • 中退後はすぐに奨学金を止める手続きをする

奨学金返済のために

  • 救済措置の減額返還、返還期限猶予が利用できる
  • 奨学金を返還するためには生活の収入源を安定させる必要がある
  • 正社員になる・高い時給のバイトをする・副業する
  • 数ヶ月分をまとめて払う、繰り上げ返還がある

奨学金はあくまで「借りているもの」です。ようは借金ですね。

なので借りたものを返すのが社会人としての決まりなので、計画を持って返しましょう。

目標がある方の大学を中退する決断は大賛成です。

中退する理由も多種多様にあるかと思います。

しかし、単位を落としてしまったり、行っている意味がないような理由の方は考え直してみてください。

大学に入学できたことは少なからずご両親のお力添えがあってのものです。

ご両親にいただいた機会を、中退という形で終わりにしないようにしましょう。

通っていれば、なにか得るものがきっとありますよ。悔いのない毎日を過ごしてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こちらの記事も是非参考にしてみてください。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 中退

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.