大学生 中退

【必見】大学中退でも正社員は無理じゃない!おすすめ職種とコツ6つ

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学を中退したら正社員になるのは無理なのかな?
・大学を中退しているけど正社員になりたい!
・大学を中退した後の就職活動方法を知りたい!
・大学中退者におすすめの職種はあるの?
友人B

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学を中退すると就職にどう影響するの?
  2. 大学中退の現状
  3. 大学を中退したら正社員は無理なの?
  4. 大学中退者におすすめの職種4つ
  5. 大学中退者の就職活動
  6. 大学を中退しても正社員になれるコツ6つ

今回は大学中退したら正社員無理なのか悩んでいる方や、正社員になりたい方、正社員になれるコツを知りたい方に参考にしてもらえればと思います。

 

目次

大学を中退すると就職にどう影響するの?

大学を中退すると、どうなるのかをまとめました。

大学中退したら就職にどう影響するの?

  • 大学中退の最終学歴は?
  • 経歴に空白期間ができる
  • 正社員との生涯年収の差が激しくなる

上記を順に解説していきます。

大学中退の最終学歴は?

大学を中退すると最終学歴は高校卒業(高卒)になります。なので就職活動時、「四年制大学卒業」「短大・専門卒以上可」と応募条件に書いてある求人に応募できません

応募できるのは、「高卒以上」「学歴不問」と書かれている中途採用枠の求人です。

友人B
高卒だから、高卒の新卒採用枠には応募できないの?
卒業後3年以内の既卒者は新卒扱いだから、これに当てはまる人は応募できるよ!けど、大学中退者は新卒採用枠を狙った所で、落ちてしまうことが多いのが実情なんだ。
ふく

経歴に空白期間ができる

大学を中退すると、経歴空白期間ができます。この空白期間が長くできてしまうと、就職活動に不利に働きます。

友人A
フリーターとしてアルバイトをしている人は、空白期間にならないんじゃないの?
一般的にフリーター期間は、残念ながら職歴に含まれないんだよ。けどね、バイト経験就活アピールになるよ!
ふく

以下のグラフは、株式会社リクルートキャリアが「企業が採用基準で重視する項目」というアンケートを実施した結果です。

引用:株式会社リクルートキャリア就職みらい研究所 就職白書2019データー集

企業が採用する際、重視する項目

第1位:人柄(92.2%)

第2位:自社への熱意(74.8%)

第3位:今後の可能性(66.9%)

第7位:アルバイト経験(21.2%)

21.2%の企業は、採用基準にアルバイト経験を重視しています。なので、職歴として空白期間になりますが、立派な就職活動のアピールポイントになり得ます。

空白期間が長いとなぜ就職活動が不利になるのか

理由は主に2つあります。

不利になる理由

その①:企業側から不信感を持たれやすい

その②:空白期間が長いと採用されにくいデータがある

友人B
アルバイトはアピールポイントにもなるんだし、不利にならないんじゃないの?。
アルバイトは、経歴には入らないんだよ・・・。それに、アルバイト期間が長かったら、マイナスイメージがつきやすいよ。
ふく

不利になる理由その①:企業側から不信感を持たれやすい

注意ポイント

  • 就職意欲がないと思われる
  • 物事を最後までやり遂げられないと思われる
  • なにかしら、問題があるのではないかと思われる

こう言った理由で、不信感を持たれやすいです。

不利になる理由その②:空白期間が長いと採用されにくいデータがある

友人A
予想だけど、大学中退後2年目以降くらいが段々ときつくなっていくんじゃないかな?
そんなに、甘い世の中じゃないんだ!下のグラフを見てみよう!
ふく

引用:独立行政法人 労働政策研究・研修機構

フリーター期間が長ければ長いほど、正社員になれる可能性が低くなっています。大学中退後、1年以内が正社員に採用される可能性が最も高いです。1年以内が正社員採用の勝負の年と言っていいでしょう。

空白期間が長くなってしまうと、当然自身の年齢も高くなっていきます。年齢が高くなるとスキル経歴求められてしまうので、スキルや社会経験がない方は厳しい現状を目の当たりにすることになります。

空白期間を短いものにするため、スキルを身につけられるアルバイトをおすすめします。詳しくは「大学生が将来就職しなくても個人で稼げるようになるバイト5選」でも解説しているので、参考にどうぞ。

こちらを読むと、正社員を通り越して起業をしてしまうかもしれませんよ!
ふく

スキルが身に付くバイトを探す

正社員との生涯年収の差が激しくなる

正社員と正社員以外(フリーター)の生涯年収差は、1億円以上あると言われます。以下のグラフは月収ですが、月収でもかなりの差があります。これを生涯年収で考えると、差が激しいことも納得できますよね。

引用:厚生労働省

友人B
年齢が高くなるにつれて、月収の差も大きくなっていくね。
これはいち早く正社員で働いた方がいいね
友人A

正社員の月収は、年齢が上がるに比例して右上りですが、フリーターはほとんど上がらず、ほぼ200千円から250千円の間で推移しています。

この結果、正社員とフリーターの生涯年収の差が、1億円以上になると言われているのです。

こちらの家計簿は、クレジットカードなどのキャッシュレスの支払いに対応しているので、毎月の支出を管理しやすいですよ。

毎日収支計算をしなければいけないタイプの家計簿なので、無駄遣い傾向にある人は、お金の流れを把握できるので特におすすめです。

 

大学中退の現状

大学中退の現状を知っていますか?大学中退の現状を見ていきましょう。

大学中退の現状

  • コロナ禍での中退者の数
  • コロナ禍での中退理由
  • 新型コロナウイルスが発生する前の大学中退理由

上記を順に解説していきます。

コロナ禍での中退者の数

2020年4月から12月までに中退した学生は、文部科学省によると28,647人でした。このうち新型コロナウイルスの影響とわかっている人は1,367人(中退者全体の約4.8%)です。全体としては、前の年の同じ時期と比べて、2割ほど減っています。

大学(大学院生含む) 全体
R2(4月〜12月) R1(4月〜12月)
中退者数 28,647人(1,367人) 36,016人
学生数に占める中退者数の割合 0.97%(0.05%) 1.22%

※括弧内は新型コロナウイルス感染症の影響によるものだと判明している者の数/割合

参考:文部科学省

友人A
令和1年から見ると令和2年は、中退者の数が減っているんだね!
減少理由は、学生への支援策を行った結果と言われているよ。
ふく

コロナ禍での中退理由

2021年12月時点での大学を中退する主な理由は、経済的困窮(19.3%)、学生生活不適応・修学意欲低下(18.3%)、就職・起業(14.1%)、転学(12.9%)などがあげられます。

引用:文部科学省

友人B
大学生活や学習意欲の面での中退は、やっぱり「大学に行けない・オンライン授業」の影響が大きいわね。
令和2年の中退理由は、確かに新型コロナウイルスの影響が大きいね。
ふく

オンライン授業に疲れたらこちらを読んでみてください。きっとあなたの役に立ちます。

新型コロナウイルスが発生する前の大学中退理由

2016年での主な理由は、経済的理由(20.4%)、転学(15.4%)、学業不振(14.5%)、就職(13.4%)などがあげられます。

引用:文部科学省

友人A
新型コロナウイルスが発生する前でも、経済的理由の中退は多いね。
今も新型コロナウイルス発生前も、中退理由は変わらないみたいだね。しかし、理由の重みが違っているのかな?と思っているよ。
ふく

突然ですが、お気づきになりましたか?

中退理由の中で、「就職」が年別共通でランクインされています。このように、少なからず大学を中退しても、就職先はあります

友人B
問題は、正社員になれるかどうかが問題なのよね!
そうですよね・・・。
ふく

 

大学を中退したら正社員は無理なの?

結論から言うと、無理ではありません。ただ、厳しい道のりなだけです。

大学中退者は正社員は無理なの?→無理じゃない!

その①:大学中退の就職率

その②:大学を中退した理由をうまく説明できない

その③:まわりに相談できる人がいない

上記を順に解説していきます。

大学中退でも正社員は無理じゃない!その①:大学中退者の就職率

独立法人 労働政策研究所・研修機構の調査によると、大学中退者(大学院中退含む)の正社員就職率は34%、大学卒業者(大学院卒含む)は、69です。

大学を中退した人の34%は正社員として就職できています。あなたはこの数字を見て、低いと思いましたか?高いと思いましたか?

友人A
約3人に1人が正社員に採用されているんだね。
意外と正社員に採用されていると思って安心したらダメだよ!コロナ禍で有効求人倍率が低いままだからね!
ふく

引用:厚生労働省 一般職業紹介状況(令和3年3月分及び令和2年度分)について

大学中退後1年間が、就職活動の勝負になってきます。中退を決めたらすぐにでも、正社員になるための準備をして下さい。

グラフからも分かるように、有効求人倍率の急下落幅は落ち着きを戻しつつありますが、油断はできない状況です。今まで以上に中退者の就職は厳しさを増すと予想されます。

十分な準備とフリーターの期間が短ければ、正社員採用を勝ち取れるのではないでしょうか。

大学中退でも正社員は無理じゃない!その②:大学を中退した理由をうまく説明する

大学を中退した理由がきちんと説明できるかかどうかで、就職活動の成功を勝ち取れるか否かが決まってきます。

このような相談投稿がされていました。

大学中退の理由 面接で大学中退の理由を聞かれた時に一番印象の良い理由は何でしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

父さん
面接官として思うのはただ一つ!大学中退者は「大学も辞めるんだから仕事もすぐ辞めるんじゃないのかな?」と思ってしまうよ!
大学中退のイメージは、悪いです。面接時には、悪いイメージを払拭するほどの退理由を伝える必要があります。
ふく

このようなTweetがあります。

友人B
大学中退って、本当にイメージ悪いんだね。

そうね、大学中退は悪いイメージがあるわね。中途半端な人という印象ね。
母さん

大学を中退した理由は、面接時に嫌というほど聞かれます。ここが上手く説明できないから多くの人正社員として採用されないのです。逆に言えば上手く説明できたのなら、正社員採用の鍵は貰ったかもしれません。

大学中退でも正社員は無理じゃない!その③:まわりに相談できる人を見つける

孤独で就職活動をしがちな大学中退者は、まわりに就職について相談できる人がいると、正社員になれる可能性が高くなります。

確かに、話すことで自分の考えもまとまるし、スッキリするよね。一人での就職活動は避けた方がいいかもね。
ふく

就職活動に詳しい人や自分を客観的に見てくれる人がいると、やる気のモチベーションを維持できたり、正確な自己分析ができます。

自己分析ができると、自分の強みや経験・スキルを把握できるので、会社に自分を強くアピールができ正社員の道に一歩近づきますよ。

就職活動中、励まし合える仲間や情報共有できる人もいると辛い就職活動も続けられると思います。

友人B
相談相手なんて、どうやって見つけたらいいの?
だよね、簡単に見つけられるんなら苦労しないよ!
友人A

身近な相手だと、親を想像しますが、親だとなんだか気まずいですよね。そこで考えられる相談相手は以下になります。

主な相談相手

  • ハローワーク
  • 大学中退者向け就職エージェント

上手に利用しましょう。両者を詳しく知りたい人はこちらをクリックして下さい。

大学を中退しているからって、正社員が無理ではないことがわかりましたね。34%の枠を勝ち取りましょう!
ふく

ブログで就職活動を日記にすることもできますよ。就活仲間ができたり、孤独な就職活動を手助けしてくれます。

大学中退者のリアル就職活動日記を書くならココ

大学中退者におすすめの職種4つ

友人A
大学を中退したらどんな職種で正社員になれるの?おすすめを教えて!

大学を中退したら、おすすめの職種を4つまとめました。

中退者おすすめ職種4つ

その①:プログラマーやシステムエンジニア

その②:営業職

その③:事務職

その④:公務員

大学中退者おすすめ職種その①:プログラマーやシステムエンジニア

IT業界と聞くと、専門知識がなければ未経験からでは難しいのでは?と思うかもしれませんが、実は違います

このようなTweetがありました。

友人A
なんて心強いTweetなんだ!大学中退しかも未経験でも、今急成長をしているIT業界に就職できるんだね!

IT業界の就職先は、どこも人材不足です。未経験者であっても積極的に採用している会社もあるので、仕事への熱意やポテンシャル高いと評価されれば内定に繋がる可能性があります。

IT人材は、2030年までに79万人不足するといわれているんだよ。
ふく

あらかじめプログラミングスクールなどでプログラミングを学んでおくと、就職採用率はアップします。

情報通信系の求人倍率は2021年3月時点で5.58倍高いので、おすすめです。

参考:パーソナルキャリア duda

大学中退者おすすめ職種その②:営業職

営業職は、大学中退者でも就職することができます。なぜなら経歴やスキルを重視していないため、未経験でも挑戦しやすいからです。

また、コミュニケーション能力人柄を重点に置き採用しています。なので、ポテンシャルがあると判断されれば就職は可能となっていきます。

営業職をおすすめする理由です。

営業職をおすすめする理由①

インセンティブ手当てがもらえる:頑張り次第で高収入が狙える

※インセンティブ手当てとは、仕事の成果を上げた分だけ還元される手当てのこと

営業職をおすすめする理由②

コミュニケーション能力が身に付く:職場などでの人間関係を上手く作ることができるようになる

※社会人としても必要なスキルです

営業職をおすすめする理由③

自己管理能力が身に付く:体調管理や時間管理、感情の管理ができるようになり、物事がスムーズに進む

営業職をおすすめする理由④

考え抜く力が養われる:現状を冷静に把握・分析することができ、速やかに問題を解決することができるようになる

営業職は、上記のスキルを身に付けて、成果を出せるようになってさえしまえば、条件の良い会社に正社員で転職ができるようになるのでおすすめです。

こちらの動画は、営業職の魅力をたっぷりと語っています。営業職に少しでも興味を持ったら見る価値があります。

大学中退者おすすめ職種その③:事務職

事務職は学歴を重視した選考を行っていないので、大学を中退した経歴を持っていても就職可能です。

事務職というと「雑用」「給与が上がらない」などのネガティブイメージがあると思います。

しかし、就職した後に、労務事務総務事務経理事務などのスキルを身に付ければ、その後のキャリアアップが見込め、どこの会社でも通用する人材になれる可能性があります。

このようなTweetがありました。

事務職で、スキルを磨きキャリアアップを目指している人は多いんですね。私の友人も、簿記二級取得や社労士の試験を受けたりしていますよ!

事務職は、人気の職種であり実務経験が重視されます。なので実務経験のない大学中退者にとっては、求人の少なさがネックになるかもしれません。

友人B
やっぱり事務職は魅力的だわ。経験のない人はどうすればいいの?

事務職でも未経験者を歓迎する求人は存在しているので、まず企業にこだわらず未経験者歓迎の事務職に就くことをおすすめします。

アルバイトや派遣社員からスタートして正社員登用してもらう方法もあって、この方法が事務職正社員への近道かもしれないよ!
ふく

大学中退者おすすめ職種その④:公務員

公務員は、学歴や経歴に関係なく試験に合格すれば、大学中退者の就職が可能です。受験年齢に達していれば、高卒程度試験だけではなく大卒程度試験受験できます

友人B
受験年齢に達していれば、最終学歴が高卒の大学中退者でも、大卒程度の試験を受験できるのね。

公務員は何といっても安定が魅力です。給与面・雇用関係などは安定した待遇を得られるので、安心して働くことができます。

公務員試験は難易度が高く、合格するにはかなりの勉強が必要です。私の友人は合格するのに予備校に通って2~3年目で合格していました。

えっ!そんなに時間がかかるの?!
友人A

このように、公務員試験に合格するには数年かかることもあるので、お金時間を無駄にしないためにも、しっかりと計画を立て勉強を始める必要があります。

こちらの書籍は、公務員として働く著者が感じたことを綴っているので、説得力がありこれから公務員として働こうと考えている人におすすめします。

 

大学中退者の就職活動

友人A
大学中退者の就職活動ってどうすればいいの?教えて!

大学中退者の主な就職活動は以下の2つになります。

大学中退者の就職活動

その①:ハローワーク

その②:就職・転職エージェント

上記を順に解説していきます。

大学中退者の就職活動その①:ハローワーク(公共職業安定所)

就職先を探そうと思うと、最初に思い浮かぶのはハローワークだと思います。

私もそう思いました。
ふく

ハローワークとは

・ハローワークとは、年齢制限もなく誰でも無料で利用できる職業紹介所です。

しかし、大学中退者は一般的なハローワークで就職活動をするのはあまりおすすめできません

なぜなら、一般的なハローワークだと、相談の度に相談員が変わり、最初から自分の経緯を話さなければならないので、とっても時間の無駄になるからです。また、ブラック企業が紛れ込んでいることがあるので注意が必要です。

ハローワークは、どの企業でも無料で求人票を掲載できるので、ブラック企業が入り込んでいるんですね。

私の友人は、ハローワークで正社員で就職できたんだけど、入社後に資金繰りが厳しい企業だったらしく、入社5ヶ月で退職を促されて、退職しちゃったよ。
ふく

友人B
入社5ヶ月で退職って、経歴に傷がつくじゃない!
だからこそ、一般的ではないハローワークで就職活動をした方が良いんだ!
ふく

それが、「新卒応援ハローワーク」「わかものハローワーク」と呼ばれるものです。

一般的ではないハローワークの種類

  • 新卒応援ハローワーク→既卒3年以内(高校を卒業してから3年以内)の大学中退者が利用の対象
  • わかものハローワーク→既卒3年以上(高校を卒業してから3年以上)が利用

上記のサービスを利用すれば、専任の担当者がついてくれて、毎回同じ相談員に相談できるので、ブラック求人を避けながら就職活動を進めて行けます。

キャリアコンサルティング有資格者無料面接対策や応募書類の添削もしてくれるので、利用する手はありません。

大学中退者の就職活動その②:就職・転職エージェント

友人A
就職・転職エージェントって何?何をしてくれるの?

就職・転職エージェントとは、民間の就職・転職サポートサービスのことです。

エージェントで受けられるサービスは以下になります。

就職・転職エージェントのサービス内容

  • アドバイザーとマンツーマンで就職活動を進められる
  • カウンセリングをしたうえで自分の希望や適性にマッチした求人を紹介・応募
  • 履歴書・志望動機の添削
  • 面接対策
  • 面接の調整や企業との連絡
  • 労働条件(給与交渉)を交渉
これらのサービスを無料で受けられるんだよ!
ふく

このようなTweetがありました。

友人B
ぶち込んでくれるの?!なかなか、頼もしいわね。

応募条件が大卒以上となっているような求人でも、企業が求めている人物像にマッチした場合などは、特例的に面接を受けさせてくれると言った裏技もしてくれます。

メリットだらけの就職・転職エージェント、デメリットも当然あります。

デメリット

  • 自分で求人を検索できない
  • エージェントが地方に少ない
  • 就活のスピードが早すぎる(自分に合ったペースで就職活動ができない)

メリット・デメリットも十分理解したうえで、利用することをおすすめします。

注意点としては、新卒者や中途転職者を専門とした就職エージェントがあります。大学中退を専門にしているものを選ぶように気をつけて下さい。

・マイナビ新卒エージェントやリクナビ就職エージェントなどは新卒向けのエージェント

・リクルートエージェントやDODAエージェントなどは正社員経験のある転職者向けのエージェントなので、気をつけてね。

ふく

 

大学を中退しても正社員になれるコツ6つ

大学を中退しても正社員になれるコツ6つまとめました。

正社員になれるコツ6つ

その①:大学中退理由は正直かつポジティブに伝える

その②:面接対策としてよくある質問を準備しておく

その③:ニート・フリーター期間はできるだけ短く

その④:アルバイトをしながら就職活動をする

その⑤:自己分析をしっかりする

その⑥:就職・転職エージェントを利用する

上記を順に解説していきます。

正社員になれるコツその①:大学中退理由は正直かつポジティブに伝える

友人A
大学中退理由を伝えるコツは何かある?

大学中退について企業に話す際は、ポジティブ前向きさをアピールして、納得してもらえることが重要です。

中退理由に合わせて、将来に対する前向きなビジョンや仕事の熱意を伝えると良いよね。
ふく

上手く伝えられると、大学中退を乗り越えられる人という高評価を受けます。

正社員になれるコツその②:面接対策としてよくある質問を準備しておく

友人B
面接でよくある質問ってあるの?

接でよくある質問は決まっているので、「なぜ中退したのか」「志望動機」などの予想できる質問に対しては、あらかじめ回答を考えておきましょう。事前に練習をしておくことで、本番でも落ち着いて受け答えできるようになります。

緊張して頭が真っ白にならないためにも、この対策は準備しておいてね!
ふく

こちらの書籍は、面接としてよくある質問について採用側の本音が、わかりやすくまとまっています。面接で聞かれる質問の本音と建て前が書いてあったり、ありがちな回答お手本回答も書かれているので、これらを参考に自分なりの回答を作れる一冊となっています。

正社員になれるコツその③:ニート・フリーター期間はできるだけ短く

ニート・フリーターの期間が短いほど正社員の道は近くなり長くなるほど遠ざかっていきます

期間が長いと、選考の際に「今まで何をしていたのか」「将来をしっかり考えていないのかな」などと、マイナスの印象を与えてしまいます。

採用市場ではフレッシュな人材を求める傾向が強いです。1日でも早く就職活動を始めれば就職活動を有利に進められるはずです。

大学中退1年以内が就職率が高いというデータがあるよ!
ふく

正社員になれるコツその④:アルバイトをしながら就職活動をする

友人A
アルバイトをしながら就職活動をすると何がいいの?

アルバイトをしながら就職活動

  • 社会人としてのマナーが身についていることがアピールできる
  • アルバイトから正社員になれるかもしれない

実際に、アルバイトから正社員になった人もいます。

必ず、アルバイトから正社員になれるかの確認は必要だよ!
ふく

正社員になれるコツその⑤:自己分析をしっかりする

友人B
自己分析をすることで何がわかるの?

企業とのミスマッチを防ぐことができたり、短期間で退職するということが少なくなってきます

短期間で退職することがあったら、「これだから大学中退者は」などと思われてしまうし、次の就職先にマイナスのイメージを持たれてしまうよ。
ふく

自己分析を行うと、できるようになることは以下の通りです。

自己分析すると

  • どのようなことに興味があり、どのようなことがやりたいのか、どのようなことができるのかを知れる
  • 興味のある職業に必要な技術や能力が分かる
  • 自己 PRに利用できる

weetから自己分析は、やって損がないことがわかります。自分の強み・弱みがわかるので就職活動以外の日常生活でも役に立ちそうですね。

自己分析をして、自分にしかできない発信をブログでしませんか?自分にしかできない発信なので、アクセス数が伸びるかもしれません。

初心者でも10分でブログを始められる

正社員になれるコツその⑥:就職・転職エージェントを利用する

就職・転職エージェントを利用することによって、正社員になれる可能性が高くなります

詳しいことは先述しましたので、こちらをクリックして下さい。

以下は、大学中退を専門にしている就職・転職エージェントです。

ポイント

  • 就職Shop
  • ProEngineer(プロエンジニア)
  • 第二卒エージェントTneo
  • JAIC
  • いい就職.com
  • ハタラクティブ
  • DYM就職

これらのエージェントは、自分と合う合わないがあるので、公式ホームページを見たり評判を調べたりしながら、上手に利用しましょう

 

まとめ

最後に今回の記事をまとめました。

大学中退したら就職にどう影響するの?

  • 大学中退の最終学歴は→高卒
  • 経歴に空白期間ができる→、経歴空白期間ができます。この空白期間が長くできてしまうと、就職活動に不利に働きます
  • 正社員との生涯年収の差が激しくなる→正社員とニート・フリーターでの生涯年収の差1億円以上になる

大学中退の現状

  • コロナ禍での中退者の数→2020年4月から12月までに中退した学生は、28,647人。このうち新型コロナウイルスの影響とわかっている人は1,367人。
  • コロナ禍での中退理由→経済的理由が最も多かった
  • 新型コロナウイルスが発生する前の大学中退理由→経済的理由が最も多かった

大学中退者は正社員は無理なの?

大学を中退しても正社員は無理ではありません!厳しい道のりなだけ!

中退者おすすめ職種4つ

その①:プログラマーやシステムエンジニア→未経験での採用あり

その②:営業職→未経験での採用あり

その③:事務職→実務経験が重視されるが、企業にこだわらなければ可能性あり

その④:公務員→試験に合格すれば就職できるが、試験は難関

大学中退者の就職活動

その①:ハローワークを利用する→一般的なハローワークの利用はおすすめしない

その②:就職・転職エージェントを利用する→選択するエージェントに気をつけて

正社員になれるコツ6つ

その①:大学中退理由は正直かつポジティブに伝える

その②:面接対策としてよくある質問を準備しておく

その③:ニート・フリーター期間はできるだけ短く

その④:アルバイトをしながら就職活動をする

その⑤:自己分析をしっかりする

その⑥:就職・職エージェントを利用する

大学を中退しても、正社員として就職できます。大学を中退をする理由は人それぞれですが、できることなら大学は卒業した方が、今後のあなたのためになります。

もし、大学を中退することになるのなら、今回の記事を参考にして正社員を目指していただけると嬉しいです。

最後まで、お読みいただきましてありがとうございました。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 中退

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.