大学 辞めたい 辞めた後の選択肢

短大生が辞めたいと思う原因を解説!辞めた後はどうすれば良いのか?

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人B
短大に入学したは良いけどもう辞めたいな。
・短大って授業で忙しすぎて大変だし良いところあるの?
・短大を辞めた後どうしたら良いんだろう?
友人A

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. 短大生が辞めたいと思う原因とは?
  2. 短大を辞めたいけど続けるメリットとデメリットとは?
  3. 短大を辞めた後の選択肢5つ

本記事を読むと短大を辞めたいと思う原因を知って自分と向き合うことや、短大を辞めた後にどんな選択肢があるのかを考える参考になると思います。

目次

短大生が辞めたいと思う原因とは?

短大生が辞めたいと思う原因は短大生活に対する理想と現実のギャップです。

短大生活では楽しい授業や充実した毎日の理想を思い描いていたのに、実際は楽しくない授業で忙しい毎日という現実だからだと思います。

今年入った短大を辞めたいです 僕は英語科の短大に通っていますが授業が 辛くて仕方がありません 僕は元々四大志望でしたが学力不足で入れ ず、卒業後編入が出来るということで安易 に短大を選 ん でしまいました。思った以上 に短大生活が忙しく毎日9時から16時まで授 業があり肝心の授業も全く興味が持てず 自分何してるんだろう感が半端なく授業中 涙が出てきます。

引用:Yahoo!知恵袋(一部抜粋)

ネットでは上記のように悩んでいる方がいました。

実際に短大に入ってみて朝からずっと埋め込まれた授業で忙しいでしょうし、授業内容も専門的なものが多いので理解が難しいため分からないですもんね。

元々大学に行きたかったのであれば、考えていたゆとりのある楽しい学生生活とは違うでしょうね。

僕の友人で短大に通っていた友達がいましたが、課題に追われていて毎日が大変そうでした。

授業が朝から詰まっていて休みも大学生の友達とはなかなか合わず、遊びに行くのも少なかったそうですよ。

友人A
理想的にも毎日が忙しくて充実してると思っているから、そんな人なら辞めたいなんて思わないのかな?

そうとも限りません

短大生の中には毎日授業で忙しいだろうし、授業ももっと詳しく知りたいから学ぼうと考えて覚悟して入学してくるでしょう。

実際はすでに自分が知識として知っていた部分が多く、知っているからこそ授業もつまらないと感じてしまう方もいるのです。

短大生が辞めたいと思うのは自分の思い描いていた理想と現実のギャップが原因と考えられますね。

短大生活が思い描いていたものと違い、辞めたいけどと悩んでいるならブログを始めてみて下さい。

思う描いていた理想と実際の現実をあなたの言葉で発信することで説得力が増し、さらにはお金も稼ぐことが出来ます

短大生活を送るにしても辞めるにしても今後お金は必ずかかりますから、時間も場所も関係ないブログで資金を貯めてみましょう。

今後の生活の費用をブログで貯めてみる

短大を辞めたいけど続けるメリットとデメリットとは?

ふく
なるほど理想と現実のギャップか。大学生活でも講義に関してだけど、簡単だと思ってた講義が難しかったとかあるかもな。
大学でもあるんだね。僕は通学するのに電車やバスで2時間かかるんだよね。

最初は慣れてないから気にしなかったけど、最近は慣れてきたから余計に遠く感じてしんどいもんね。

友人B
ふく
それも理想と現実のギャップってやつなのかもね。短大で良かったところは無いの?
もちろんあるよ。早く就職出来るから、僕は頑張れてるよ。
友人B

短大を辞めたいと思うけど親に申し訳ないし通わせて貰って感謝もしているは多いので悩みも多いと思います。

Twitterでも短大を辞めたいと思っていたのが頑張って卒業までいけた方もいるんですね。

短大では授業だけでなく友達や教授など色々な人との人間関係もあると思いますし、たくさん悩んだ日々だったでしょうね。

短大を辞めたいが、頑張って短大を続けるメリットとデメリットを知ることでまだ頑張れそうかを真剣に自分と向き合って考えてみて下さい。

短大を続けるメリット

短大を辞めたいとは思うけど続けることのメリットについて下記にまとめましたので順番に話していきます。

短大を続けるメリット

  • 短大だと卒業して早く社会に出れる
  • 短大だと年数が少ないため学費の負担も少ない
  • 短大を卒業することで『短期大学士』の学位が得られる

短大のメリットを知ることで「辞めたいけどもう少し考え直そうかな」と思ってもらえると良いですね。

短大だと卒業して早く社会に出れる

短大生は卒業して社会に出て働くのが早くなります。

短大は卒業するのにかかる期間が2年長くても3年と短いからです。

入学したと思ったら2年になってすぐに就職活動という流れなので余計に早く感じるでしょうね。

1年生の時は単位を取れるようになるべく授業を時間割に詰め込んだり、慣れない1人暮らしやバイトと忙しくしていたと思います。

短大で資格を取ったり、実習も大学に比べて多くあるので即戦力として仕事にも就きやすいため早く働くことが出来るのは良いですよね。

短大は2年や3年と短期間で学んで、自立する意識も持ちながら社会に出るのでちゃんとした資格を取って早くお金を稼ぎたい人には向いているでしょうね。

友人B
なるほどね。お金は稼ぎたいけど資格も取りたいなら短大は良いかもね。

短大だと年数が少ないため学費の負担も少ない

短大は大学に比べて学費は負担が少ないです。

大学だと4年間どうしてもお金がかかってしまうので、短大は2~3年と短いのでお金その分少なくなります。

文部科学省が調査した結果をもとに下記にまとめてみたので、比較してみて下さい。(全て平成29年の数値です。)

  公立短期大学 公立大学 僕立短期大学 僕立大学
授業料平均額 387,880 538,294 699,876 900,093

参照:文部科学省HP『公立短期大学授業料等について』『平成29年度学生納付金調査結果』

『僕立大学等の平成29年度入学者に係る学生納付金調査結果について』

やっぱり短大の方が安くはなるんだね。公立だと約10万円、僕立だと約20万円違うんだね。
友人B
ふく
あくまで1年間の比較だから、2年間と4年間で比較したら大きい金額になるよね。

Twitterでは子どもなりに考えて入学したんでしょうが、親はやはり「大学さえ卒業してくれれば良いのに」と思ってしまったんでしょうね。

僕の友人も親に学費の面で遠慮していると親に「そんなこと気にするな」と怒られたそうですよ。

短大の学費は大学に比べて金額的に負担が少ないので、自力で学費を稼いで勉強がしたいと思う人にお勧めですね。

短大の学費をアルバイトをして稼ぐのはかなり厳しいですし、課題や授業で忙しい毎日にバイトの時間を割くとなるとさらに大変になります。

僕のしているブログはどこでもいつでも出来ますし、お金を稼ぐことも出来ますから学費や生活費に充てることが出来るんです。

今後の生活の費用をブログで貯めてみる

短大を卒業することで『短期大学士』の学位が得られる

短大を卒業して『短期大学士』の位を取得することです。

短期大学士の資格を取得することで大学への編入が出来るようになります。

海外に興味がある方は海外の大学に進学したり編入学したりすると思いますが、その時に『2年制カレッジの卒業者』として評価してもらえるんです。

Twitterにもあるように短期大学士は学位なので海外で評価されているんですね。

学位があるのとないのとでは大きな差が出てくるなら、短大に通った方が良いと思います。

短大を卒業して短期大学士の資格を取ることは、大学に編入したい人や海外に進学したい人には良いですね。

短大を続けるデメリット

短大を辞めたいと思う人で当てはまるデメリットもあると思いますが、一応下記にまとめました。

短大を続けるデメリット

  • 短大は短期間で多くの単位を取らないといけないので忙しい
  • 短大を卒業しても『大卒』の求人には応募出来ない

一つずつ解決策も合わせて話しますね。

短大は短期間で多くの単位を取らないといけないので忙しい

短大は2年間で62単位以上取得しないと卒業出来ません。

(卒業の要件)

  • 第十八条 修業年限が二年の短期大学の卒業の要件は、短期大学に二年以上在学し、六十二単位以上を修得することとする。
  • 2 修業年限が三年の短期大学の卒業の要件は、短期大学に三年以上在学し、九十三単位以上を修得することとする。

引用:文部科学省HP『教育の内容』

上記のように短期大学の3年制では93単位必要になります。

なるべく1年生の時に単位を取得しようと思うので、授業をかなり詰め込むと忙しくなってしまうんです。

短大は実習も多くあるので、バイトをしているとバイトの時間も調整しないといけません。

僕は現役の短大生です。

学校にもよるとは思いますが、あまり忙しいとは感じていません。
現在の授業数は週に90分×11コマです。もちろん授業は必修以外は選択制なのでもっと減らせたり増やせたりします。
科目(教養、発展、基幹など)ごとの単位を自分で調整しながら卒業単位をカバーできるようにしていきます。
11コマは多いと感じるかもしれませんが、一日1~3コマです。

引用:教えて!goo

ネットで探してみると学校によってはすごく忙しいと感じない方もいるみたいですね。

人それぞれ忙しいと感じる度合いも違うのかなとも思いますね。

短大は確かに大学よりは忙しいですが、忙しさを緩和できるような解決策を下記にまとめました。

短大は忙しいと思う解決策

  • 時間割を自分で選べるので無理のないように選択する
  • 授業の課題は隙間時間を見つけて少しでも済ませておく
  • 1週間の内に1日は必ず休みを取るようにする
  • 短期集中で勉強すると身に付くという考え方をしてみる

短大を辞めたいと思うのに忙しいというデメリットがありますが、無理なスケジュールは組まない方が良いですね。

お気に入りの手帳などで自己管理をしてみて下さいね。

ネットで「短大生 1日」と検索してみると短大生のスケジュールが出てくるのでイメージしやすいですし、参考になると思います。

もしよければYouTubeでも短期大学生の1日が載っていたのでクリックしてみて下さい。

短大を卒業しても『大卒』の求人には応募出来ない

短大を卒業していても『大学卒業』の求人は応募できません

あくまで短大卒止まりになるので、就職探しの時には範囲が少し狭くなってしまいます。

短大で保育士や栄養士などの国家資格や免許を取得することも出来るので就職は範囲が狭いと言っても出来ない訳ではありません。

Twitterでも親御さんが安心している感じが出ていますね。就職出来て一安心ということですね。

短大だと大卒の就職活動は出来ないですが、解決方法はあるので下記にまとめてみました。

大卒の就職活動が出来ない解決策

  • 短大卒業後に大学に編入する
  • 短大卒業後に大学の夜間コースに入学する
  • 短大卒業後に仕事をしながらでも通信制大学に通う
ふく
短大を卒業すれば短期大学士が得られて就職も出来るけど、大学卒の資格を得る方法もあるから頑張れるなら挑戦してみるのもありだね。

短大を辞めた後の選択肢5つ

よく考えてみたけど、短大辞めることにした。
友人A
ふく
辞めた後はどうするか決まったの?
いやまだだけど、このまま無駄に学費払ってもらうのは親に申し訳ないよ。
友人A
ふく
でも親に中退の意思を伝えるには、辞めた後のことも話さないといけないと思うよ。
短大辞めたら就職するしかないのかな。選択肢にどんなのがあるかもよく分からないし。
友人A

短大を辞めた後の選択肢を5つ下記にまとめました。

短大中退後の選択肢5選

  1. 短大を辞めて就職する
  2. 短大を辞めて別の大学・短大に通う
  3. 短大を辞めて海外に留学する
  4. 短大を辞めて療養する
  5. 短大を辞めて起業する

上記を順に解説していきます。

短大を辞めて就職する

 

短大を中退して一般会社に就職することです。

注意してもらいたいのは短大を中退しているので、高卒扱いになり就職出来たとしてもお給料は短大卒と比べると低いことですね。

厚生労働省の調査によると学歴別で下記のような結果になりました。

  大学・大学院卒 高専・短大卒 高校卒
男性の賃金 400,500円 313,800 291,600
女性の賃金 290,100円 258,200 212,900

参照:厚生労働省HP『平成30年度賃金構造基本統計調査の概要』

お給料が低いと言っても男性では約2万円と差はあまりないですが、女性では約4万円の違いがありますね。

短大を中退しているので、普通に高校を卒業して就職した人とは企業側からは見え方が違うんです。

Twitterでもあるように「途中で辞めてしまう人」というマイナス評価から入ってしまう可能性があることは覚悟していて下さい。

短大を中退してしまった理由は面接の時に必ず聞かれる質問なので、あいまいにせず言い訳もしないでしっかりと答えましょう。

短大を中退したことで何を学び、今後の仕事にどのように活かすのかを伝えなければいけません。

友人A
なるほどね。短大を辞めた理由は正直に答えて、企業側に自分がどう役立つのかを考えないといけないな。

短大を辞めて別の大学・短大に通う

短大を辞めて自分が本当に行きたかった大学や短大に入りなおすことです。

親に言われて何となく短大に入ってみてつまらない生活を始めていき、だんだんと違う分野に興味を持つこともあります。

入りなおして5年間の大学生活をやり遂げたのは凄いことですね。

何か目標を持ってモチベーションをあげて行かないとまた中退を繰り返してしまう可能性もあります。

短大を辞めた後に大学や短大に入りなおすのであれば、本当に入りなおしたいのかを自分と向き合って決めて下さいね。

友人A
確かに。本気で学びたい分野の大学や短大に入りなおして継続する努力の必要があるんだな。

短大を辞めて海外に留学する

短大を辞めて海外の大学に入りなおすことです。

海外の大学に行くことで女性学やフラワーアレンジメント、宝石鑑定学などのマイナーな専門分野を学ぶことが出来ますし、語学力もかなり上げることが出来ます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NIC International College 東京(@nic.tokyo)がシェアした投稿

確かに日本では学べないような舞台のことや演出のことが学べるんですね。

日本で学ぶとしても「○○の分野は○○県だけ」というように狭まってしまいますが、海外の大学であれば一つの学校で色々な専門の分野が学べるのが大きなメリットになります。

友人A
なるほどね。日本では学べないことも学べるのは良いね。他にもメリットやデメリットってあるの?

短大を辞めた後海外に留学するメリットとデメリット

留学するメリット

  • グローバルな環境で切磋琢磨して学べる
  • 留学先によるがインターンシップのように海外で就職活動が出来る
  • 留学先の海外からでも日本の企業や外資系企業への就職が出来る

留学によるデメリット

  • 海外の4年大学は日本の4年大学に通うよりも費用が高くなるためお金がかかる
  • 海外の大学に入学するので英検2級~準1級程度の英語力が必要になる
  • 海外の大学は9月始めのため日本の一般的な就職活動の波には乗れない
友人A
やっぱり英語は出来ないと厳しいし、自分から行動したり意見したりしないと海外だとおいていかれるから覚悟しないとな。

短大を辞めて療養する

短大を辞めてお休みすることです。

短大でハードスケジュールを必死にこなそうとして心身共に限界を迎えてしまうと次のステップに移れません。

一浪中にうつ病になり予備校を辞め、二浪にして食物学科の短大に合格しました。今年の4月から通っていましたが授業がとても忙しく 、うつ病がぶり返してしまい入院をする予定で先週から休んでいます。8月の上旬に前期試験があるので、それは落ちてダメもとがんばって受けに行こうと思います。

引用:Yahoo!知恵袋(一部抜粋)

短大に合格したのに授業が忙しくてうつ病が再発して入院するとはかなりきつい状態ですね。

短大は2年間の間に様々なことを学ぶので、ハードスケジュールになりやすいのでうつ病になってしまう人もいます。

うつ病の症状

  • 不眠や食欲低下
  • 喜怒哀楽の感情が低下
  • 学業やプライベートの全てにおいてエネルギーが低下
  • 動悸や息苦しさがある
  • 自分を責めてしまう
  • 本や会話などの内容が頭に入ってこない

短大を休学しても復学したら再発してしまうこともあるので、きっぱりやめた後にしっかりと療養することが次に進むための準備になるんです。

友人A
短大を辞めてまで療養するのは親に申し訳なく思うけど、うつ状態が繰り返すより病院でしっかり治した方が良いんだな。

短大を辞めて起業する

短大を辞めた後でも辞める前でも良いですが起業してお金を稼ぐことです。

起業する方法は自分のお店を開いたり商品を転売してりといくつもありますが、僕が1番お勧めするのはブログです。

短大を辞めてからでも良いですが、辞める前からでもいつでも始められます。場所も関係ありません。

僕のように自分で学生の内にお金を稼いでいる人はたくさんいるんですよ。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KASSORO Inc.(@kassoro_official)がシェアした投稿

インスタにもあるようにライターは文章書くのが苦手の方でも始めやすい仕事だと思います。

僕の外注さんも初めての方ばかりですが、勉強して何回も書いていくうちにライターとして上達していくのが分かるんですよ。

短大を辞める前からでもいつでも始めるのはあなた次第ですが、ブログを立ち上げて勉強して継続していくことで必ず稼げますよ。

もっと詳しく知りたい方は【人生損】人生を変えるにはブログ記事を書け!損する理由とは?を読んでみて下さい。

自分の人生は自分で決めるものなので、人生損しないためにも自分で稼ぐ力をつけて豊かにしていきましょう。

ブログを始めないと人生終わり

まとめ

最後まで読んで下さりありがとうございました。

記事をまとめましたので、もう少しお付き合いください。

短大を辞めたいと思う原因

  • 短大生活に対する楽しく充実した学生生活の理想と忙しい授業や課題でつまらない学生生活の現実のギャップ
  • 自分が知識として知っていた部分が多く、知っているからこそ授業もつまらないと感じてしまう

短大を辞めたいと思うが続けるメリット

  • 短大だと卒業して取れる資格を取って早く社会に出れるためお金を稼げる
  • 短大だと年数が少ないため学費の負担も少ないので自力で通うことも出来る
  • 短大を卒業することで『短期大学士』の学位が得られる

短大を続けるデメリット

  • 短大は短期間で多くの単位を取らないといけないので忙しい
  • 短大を卒業しても『大卒』の求人には応募出来ない

短大を辞めた後の選択肢5つ

  1. 短大を辞めて高卒扱いとして一般企業に就職する
  2. 短大を辞めて本気で学びたい別の大学・短大に通う
  3. 短大を辞めて行動力と語学力に自信があれば海外に留学する
  4. 短大を辞めてうつ病で苦しんでいるなら療養する
  5. 短大を辞めてお勧めはブログではあるが起業する

短大を辞めたいと思うことは誰にだってあることで、もし辞めたとしてもあなたの人生が終わるわけではありません

あなたが後悔しない選択をすることを祈っています。最後までありがとうございました。

つまらない人生から脱出してみる

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学 辞めたい, 辞めた後の選択肢

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.