大学 辞めたい 現状を変える方法

美大辞めたい!!美大がつらいあるあると好きな美術で就職する方法 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人B
・せっかく美大に入ったけどやめたい

・美大を受験したいけど大丈夫か

・どうして製作意欲がわかないの

・やめたいのに美術を続けたい

・将来美術系の仕事につきたい

大学生のこんなお悩みを徹底解析します。

ポイント

意欲をなくす5つの理由

好きな美術を仕事にするには

今回はどうしてせっかくはいった美大をやめたくなるのか、その原因はなんなのか、それでも将来仕事にしたいし続けたい気持ちもあるんだ。というジレンマで苦しむ学生さんたちのために記事を書きました。

現実を目の当たりにすることもあるかもしれませんが、お付き合いください。

 

目次

美大辞めたい!!美大つらいあるある5つ

美大にあこがれを持っていたときと、実際に入学してからのギャップが激しいためやめたくなってしまう。

文学部や理系の学部などでも考えていた授業との差はあると思いますが、美大では予測できない現実との差が出てきてしまうからです。

友人B
僕も絵を描くの好きだから美大に行きたいなぁなんて思ってたんだけど

結局今の大学に入っちゃたんだよね

僕と友達になれたんだから結果オーライじゃん
ふく
友人B
自分で言うな(笑)

親にも反対されたし、よく考えた結果だから後悔はしてないからね!

ここからどうして美大をやめたくなってしまうのか、そのギャップをおっていきます。

美大つらいあるある①書き方よりも表現

自分の作品へどう色をつけたらいいのか迷子になってしまうことがあるようです。

なぜかと言うと、入学してすぐは基礎的な技法、いわゆる絵の書き方について指導はしてくれますが、そこからは作品への表現に重視していくのでそこからどう描いていいのか分からなくなってしまうのです

まだ部活感覚で教わる気満々なのに、今日から芸術家になれって感じかな?
ふく
友人B
ちょっと言い方(笑)でもそんな感じかもね

まだまだ基礎教えてほしいのに、いきなり表現者になることを求められたら誰だって困惑してしまいますね。

僕も入学したてのころゼミで発表ってなったときに、いきなりレジュメを作るように言われて見よう見まねで焦りながら作った記憶があります。

自分がなんのために作品を作っているのかが分からなくなり、なぜ大学にいるのかさえも分からなくなってしまった人もいるようです。

僕は現在、東京の僕立美大の油画科の2年生です。最近学校をやめたいと思ってしまいます。 一番の理由は、制作をしたいと思えないことです。 受験時代は合格という目標に向かって、ただひたすらにがんばってきました。 しかしいざ大学に入ってみると、そういった明確な目標もなく、 予備校時代のようなわかりやすい順位がつくわけでもなく、 制作するということ自体がよくわからなくなりました。 自分は何のために制作をしているのかよくわからなくなりました。 そういったよくわからない1年間を過ごし、2年生になりました。 2年になってからの制作は1年次よりも辛くて辛くてたまりません。 絵を描いてるととても暗い気持ちになり、涙が出てくるほどです。 実力不足な自分の絵を目の当たりにしているからという理由もあると思います。 絵を見たり、展示に行ったりするのは好きです。 でも僕はやっぱりそれ止まりなのではないか? 生み出す側ではないのではないか?と思ってしまいます。 思えば作品を通して、自分が何を伝えたいのかなど 考えても考えても、しっくりきたことはありません。 そしてまた制作を適当にするということが、変に真面目な僕にはできません。 なぁなぁにやっていくほど開き直れもしません。 制作したくないなら美大にいる意味がないと思います。 適当になんてできないし、全力でもできない。 こんな僕が3年、4年になり自分のしたいことをつきつめて卒業制作までやり遂げられるとは思えないのです。 どうしたらいいのか全くわかりません。

引用:教えて!goo

この質問者さんは真面目な性格もあって絵を描くことまでも嫌いになってしまいそうなようですね。

どうか趣味やお出掛けなど別のことにも目を向けて、気持ちを落ち着かせられるようになることを祈るばかりです。

美大に入ったからには、昔より技術力をあげていきたいのに、表現力まで一緒に向上させていくのは、並大抵の精神と体力では足りないように素人ながら思います。

八方塞がりなままだと4年間で何っか成し遂げられるかって考えちゃいそう
ふく
友人B
それでまた塞ぎこんじゃうと本人が一番辛いよね
好きなことが嫌いになるかも知れないってのもね
ふく

このままでは好きな絵を描くことも嫌いになりそう、一回絵から離れてみたい、別のことにもチャレンジしたいと思ったいる方はこちらの記事をご参考ください。

初心者でも分かるブログの開設方法

美大つらいあるある②周囲との実力差

自分の実力と周りの生徒の実力を比べてしまいやる気をなくしてしまうということが多くあるようです。

美大に入るということはある程度の絵の実力があって入学しているということなので、そのなかで自分と周りの差を痛感してしまうからです。

友人B
オープンキャンパスで在学生の作品みたんだけどさ、すごすぎて怖じ気づいちゃったんだよね
上には上がいるって言うしどの世界にもありうるってことかぁ
ふく

高校時代は他の子たちより絵がうまくて部活で活躍していても、名のとおった美術大学に入学となれば、それは言わば芸術家の卵たちの全国大会

うまい学生たちのなかでもし自分が劣っていると感じたとき、最初の挫折感を味わってしまうのではと思います。

美大生でなくとも絵の良し悪しで一喜一憂してしまう人もいるので、同じライバルとしてそばにいるとそうとうなプレッシャーになると思います。

美大への入学を考えている高校生で入試の時点で壁にぶちあたってしまった子もいるようです。

女子美術大学の公募推薦に落ちました 理由は明確で、面接で緊張しすぎて散々な回答をしてしまったからなのと、後は単純な実力不足。 完全に自分の実力が周囲より劣っていたからです。集団面接の時も他の子の作品はとても完成度の高い作品ばかりでした。自分だって今まで手を抜いてきた訳ではなかったし、実技試験は全力で臨みました。面接も直前まで言いたいことを纏めていたのですがいざとなると頭は真っ白に。あまりの緊張と自分の回答の酷さに逃げたくなりました。結果的に落ちたのはごく少数で、あんな結果では当然だと自覚していても更にヘコんでしまいました。AOも受けて落ちたので2回目です。 今のところは学力に不安があるので、一般のB日程を受けるつもりです。 ここで質問をしたいのですが、面接で散々な回答ばかりしてしまったにも関わらず、面接のある日程を受けるのは不味いでしょうか? 今後試験まで実技は勿論ですが、面接対策にも更に力を入れていこうと思っています。

 

引用:Yahoo!知恵袋

この質問者さんは周りのすごい作品との差を感じつつも諦めずまた受験を目指すようですね。かなりの不屈の精神です。

友人B
僕だったらもう受験やめちゃうよ
オープンキャンパスで圧倒されちゃったんだしね
ふく

このような受験戦争を勝ち進んでもなお、勝ち進んできた人たちと差を感じつつ切磋琢磨していかなくてはいけないし、実力のある人なんかは在学中から仕事をしていたりします。

そういったことが追い付けないという沈んだ気持ちを呼び起こしてしまうのではと思います。

もしこれから美大を受験したいと思っている人がいたら、もし周りとの差があっても自分は負けないという強い気持ちがあるか考えてみてください。

周りと自分を比べてしまっても奮起してお互いに高めあいたい、いいところを共有しあいたいと思えれば最高ですが、難しいと感じる人はたくさんいるんですね。

美大つらいあるある③創作への情熱

周りとの実力差でやる気をなくしてしまうのと同じように、周りとの熱量の差で大学にいづらくなるというパターンもあります。

中学、高校の時は周りより絵が描けたし技術もあったからという理由で美大を選択しても、入学するとそれ以上の志や芸術にたいして情熱をもって入学してきた学生たちがたくさんいるからです。

有名大学だと美術家一家のサラブレットみたいな人もいそうだもんね
ふく
友人B
そういう人たちと勝負する気がおこらないなぁ

オープンキャンパス圧倒されちゃったし

実際、僕の知り合いに親が画家で自分も画家になるために美大に入った人がいて、素人目から見てもその人の絵は説得力があり素晴らしいものでした。

熱意の差に加えて表現の追求やデッサンにつぐデッサンで、入学当初は持っていたはずの自分の情熱まで大量の水を浴びせられたように、一瞬で消えてしまうことがあるのだと思います。

美大入学のため浪人して頑張っているのに情熱がなくなり、周りとの気持ちの差で焦っている人もいるようです。

美大浪人生です。今になって自分自身なにがしたいのかわからなくなりました。現在一浪生の19歳です。

最近になって絵を描きたい、美大に行きたいという情熱が折れてしまいました。元々絵で仕事が貰えるってかっこいいなという考えで美大を目指しました。今考えればとんでもなく甘い考えだと痛感しました。九月に入ってから予備校をサボるようになり、五月にも休んでいたのですがその時はただの一過性のものだと感じその時は無理やり体を叩き起こし毎日通って行きました。しかし、今になり絵に対する情熱がおれてしまいました。周りは楽しそうに授業を受けているのに対して自分は何のために絵を描いているのか他の道があるのではと考えてしまい授業に身が乗りません。

今更になって進路変更したいなんて甘ったれた考えなのかがわからなくなり自分自身どうしたいのかわからなくなりました。親から授業料一年分既に払ってもらい返金も出来ない為辞めたいと言いにくいです。

本当にこれからどうしたいのかわからなくなり、なんでこの時期間まで真剣に将来のことを考えなかったと考えがんじ絡めになってしまい今この辞めたい気持ちも一過性のもなのかわからなくなりました。正直自分自身の気持ち、本心がわからなくなりました。

長文乱文すみません

引用:Yahoo!知恵袋

一種のスランプと思ってたえずデッサンの練習をし乗り越えられればいいのですが、どうにもならない気持ちと焦りで暗い思いから飛び出せないように感じます。

まだ19歳で浪人生ということもあるので、将来を焦らず自分のことを労ってあげてほしいと思います。

美大に入りたい人でもスランプになるんだから美大生になったらさらに思い詰めそうだな
ふく
友人B
続けることが大事だけどなかなかね

いろんなことにがんじがらめになり、進む道がわからなくなった人がいたら一緒に新しいことを始めてみましょう。

自由な生き方を手に入れる一歩

美大つらいあるある④実技以外の必要単位

美大に入学できれば、そこからは好きな絵を好きなだけかけて、絵を描くことだけに集中できると思っている人もいるのではないでしょうか。

しかし、美大に入ってから別の履修科目に追われ大学に通うのが嫌になってしまう場合もあります。

大学は様々な分野の学びの場でもあるため、語学や運動、美術史や美術論など幅広く履修しないといけないのです。

歴史とか概論系も勉強しなきゃいけないんだ!
ふく
友人B
美術に関係するとはいえ歴史が苦手な人には辛いかもね

美大ではどんな履修できる科目があるのか、ここで女子美術大学の例を見ていきましょう。

A群:知性と感性を高める科目群

人間と文化、社会のしくみ、科学と自然について幅広く学び、知性と感性を高める科目群です。

科目:哲学/歴史学/文学/音楽/文化人類学/教育原論/教育心理学/青年心理学/法学/日本国憲法/政治学/社会福祉学/現代社会概説/生涯学習概論/数理科学/生命科学/心理学

B群:コミュニケーション能力を高める科目群

語学力を高め、異文化やコンピュータのスキルなどについて学び、コミュニケーション能力を高める科目群です。

科目:英語I・II/英会話A・B/フランス語I~III/イタリア語I~III/ドイツ語I・II/中国語I・II/日本語I・II/コンピュータ入門A・B/コミュニケーション論/比較文化論/言語学/異文化理解

C群:こころと身体の健康を高める科目群

運動を通して基礎体力を育み、身体の機能やこころと身体の関連性を学び、健やかな生活を送る観光管理能力を高める科目群です。

科目:健康科学/スポーツ演習A~D/精神保険/心身医学

D群:文化・芸術の科目群

美学・美術史、色彩や素材、医学など、それぞれが専攻する専門分野で応用可能な基礎的知識と能力を修得できる科目群です。

科目:西洋美術全史/西洋美術史特論A・B/日本美術全史/日本美術史特論A・B/東洋美術史概論/東洋美術史特論/古美術研究/美学/現代美学/芸術学/日本近代美術論/現代美術論/デザイン史/環境論/造形心理学/色彩学/美術解剖学A・B/図学A・B/書道/文化遺産学/ユニバーサルアート研究/博物館概論/博物館展示論/博物館教育論

E:自己を見つめ社会への視野を開く科目群

社会の中での女性のあり方、異文化の中で芸術を表現する国際的感覚、自分未来像(キャリア)をデザインする能力などを修得できる科目群です。

科目:基本学習ゼミ/ジェンダー論/ジェンダーアート入門/歴史の中の女性/女性と法/芸術文化政策論/芸術と知的財産権/国際留学プログラム/国際芸術演習A・B/サービス・ラーニング/キャリア形成A~D/インターンシップA~D

引用:女子美術大学HP

なんだか普通に学びの場って感じだね
ふく
友人B
スポーツすんのやだなぁ

僕の友人に史学科に進んだ友達がいますが、1年次にいきなりスポーツテストと卓球に関するレポートを書かされてヒーヒー言ってました。文献読んだり史学に触れるものだと思っていたのに、苦手な体育をやるのは相当きつかったそうです。

美術や芸術を学ぼうと思っていた学生にとっては、気持ち的な意味でかなり大きな壁になってしまうのでしょうね。

どんな分野の学問でも同じようにいろいろと思い描いていたこととちがくてつまらないと感じている学生さんたちがいるで、ものを創るという技術的な期待をしている分やる気がなくなってくる気持ちもわかる気がします。

美大つらいあるある⑤学費の高さと就職先

払う学費と将来自分が進む人生を天秤にかけて中退を選んでしまったり、挫折やこころを病んでしまう学生もいるようです。

美大の学費はとても高いです。大学のランクや僕立か公立かでもかわるとは思いますが文学部系の大学よりも高いでしょう。

せっかく入学し学んだとしても、作家としてや美術関係の仕事に将来就職できるとは限らないのです。

実際どれくらい学費を払わなければならないのか、武蔵野美術大学の例を見てみましょう。

造形学部

2019年度以降の入学者

  前期分(入学手続時) 後期分(9月)
入学金(入学時のみ) 300,000円 -
授業料 592,500円 592,500円
実習費(学科により異なる)

14,750~32,750円

14,750~32,750円

維持費 16,200円 16,200円
施設費 162,000円 162,000円
合計 1,085,450~1,103,450円 785,450~803,450円
年間合計

1,870,900~1,906,900円

(2年次以降1,570,900~1,606,900円)

 

引用:武蔵野美術大学HP

入学する年は200万近くかかるんだ!大変だなぁ
ふく
友人B
僕の親が反対したのもお金のことなんだよね

出来ればお金がかからない国立行ってくれって感じだった

これだけお金がかかるなら画家さんやデザイナーさんになって世に出たいけど

どれくらいの学生がなれるんだろう?

ふく

引用:はたらくビビット

2014年のデータですが、美大での就職率は47%。そのなかで美術やデザイナーなどの専門職につけたのは57%で4割以上が一般職に就職していることになります。

美大生でもいろんな就職先があるんだなって感じだけど
ふく
友人B
専門の職業につきたい人にとってはちょっと辛い現実かもね

僕の知り合いに芸大に入ってアニメーション系の会社に就職できた人がいますが、仕事量が多く残業当たり前の世界で給金が割りに会わず、違う業界に就職しなおしたとききました。

高いお金を払ってもこの先美術専門の職業に就けないかもしれないと感じたとき、美大をやめたいとなってしまうのかなとおもいます。

 

好きな美術で就職する方法3つ

美大でやっていく自信がなくなっても、やっぱり将来は絵やデザインなどの美術で手に職をつけたいという人は、学ぶ場所やジャンルを考え直してみましょう

場所は専門学校とか絵画教室とか想像できるけど

美術ってイラストとかデザインとか、なんか描くイメージしかないなぁ

ふく
友人B
僕も描くだけじゃないってのはわかるけど具体的にはちょっとな

どうしてやめたくなるのかの理由がわかったら今度は続けていくために一緒に考えていきましょう。

好きな美術で就職する方法①専門学校で学ぶ

専門学校では専門職にしても一般職にしても就職に特化した授業が組まれていることが多く、美大で感じるギャップも少ないことが多いです。

イラストやデザイン系の専門学校の場合、美術の授業でまず想像するような描く基礎にはじまり、名前を知っているような第一線で活躍するクリエイターさんをゲストでよぶなど、生徒のモチベーションが上がるようなカリキュラムを組んでいることがあるからです。

1年次 徹底的に基礎を学び、画力向上のための土台をつくる

主な授業

・デッサン・キャラクターデザインI・デジタルイラストI・DTP I・マンガ表現基礎I・イラストレーションゼミ・背景パース基礎・アナログイラスト・色彩論・ビジネストレーニングI

 

2年次~3年次 自分の学びたい専攻に分かれ、基礎から応用へと技術の幅を広げ見据える進路先の業界で求められるレベルに仕上げる

主な共通授業

・キャラクターデザイン・イラストレーションゼミ・著作権検定対策・ビジネストレーニング・社会人トレーニング・海外授業・クリエイター能力認定試験対策

引用:ルネサンス デザイン・美容専門学校

友人B
たしかに「なるために特化した授業」って印象はうけるね
ここから持ち上がっていくには本当に自分の努力と根気次第ってことだね
ふく

ひとつ言えることは学舎を変えたとしても、そこから身を結ぶには本人の努力を続ける意思です。

努力は報われるとは限りませんが、努力しないと報われるものも報われないとも僕は思ってます。

気になる学校があったら資料請求をしてみて、環境を変えたからには周りに流されない強さを持って挑みましょう。

好きな美術で就職する方法②美術は「絵を描くだけじゃない」

辛いことかもしれませんが絵を描くことにとらわれず、自分の美術センスを生かせる分野を開拓してみることもいいかもしれません。

ひとくちに美術・芸術といっても絵画だけでなく、メカニックやWebの世界まで幅を広げれば様々な職業の世界があるからです。

広い美術の世界

・彫刻・陶芸・美術館司書・美術教師・インテリア作家・建築デザイン・Webデザイン

etc…

友人B
司書とか先生になるんだったら大学で組まれてるカリキュラムの方が資格とりやすいよね
今教師や司書はなりづらい世の中だけど、将来のために資格をとっとくってのは良いことだしね
ふく

この記事で先ほど登場した体育テストでヒーヒーいってた史学科の友達は、最初から教員免許とるために必須課程も履修してます。

将来先生になるつもりはないそうですがなにか資格があったほうがいいといってコツコツ単位を増やしています。このままいければ教育実習にもいけるとがんばってます。

友人B
専門学校のところでもいってたけど、やっぱりどれだけ努力できるかって感じ
あとはその行動にどれだけの時間を費やせるかだね!
ふく
友人B
僕もまた絵描いてみようかな、趣味程度になっちゃうかもだけど
なにかを始めるのに趣味もプロもないんじゃない?

描いた絵今度みせてよ!

ふく

上に書いた職業以外でも、広告会社での広告作成や色彩感覚を生かしたパーソナルカラー診断の資格者、伝統芸術の研究員などちょっと考えてみると色んな道が見えてきます。

大学や専門学校の就職窓口を利用すれば、考えてもみなっかた就職先や自分の気持ちに気づけるかもしれません。

ひとつの道に固執せず、新たな自分の可能性にも目を向けてみましょう。アナログなやり方だけでなくデジタルな方面にも強くなってみるといいですね。

なにかを始めてみたい、でもどこから手をつけていいのかわからないというそこのあなた自分の思考力でできること始めてみませんか

自分で考えて行動する力を身につける

好きな美術で就職する方法③大学をやめて独学や趣味で再出発

友人B
さっき僕が言ったことと同じだ!

僕は美大生じゃないけど

これも趣味でコツコツ再スタートってことかな
ふく

いろんな柵をこえて自分で自分をプロデュースするという手もあります。

周りに同じ道を目指すライバルがいるという状況が、逆にプレッシャーになりまた「やめたくなる」という状況に陥ると、本当に立ち直れなくなることがあるからです。

友人B
僕もやっぱり趣味で描いてたほうが肌にあってるかも

ネット媒体・アプリの発達や誰でも印刷屋で本を発行できるようになってきている今、美大から離れてでも絵に関わっていきたいとなったとき、誰でも発信できいろんな人に見てもらえる方法はたくさんあります。

有名どころでいうとTwitterなんかは、今ではプロのイラストレーターさんやデザイナーさんが仕事の宣伝に使ったり、作品をのせたりしていますね。

https://twitter.com/wata_ruh/status/1216727358477963265?s=19

ファンアートや同人誌から始めた人が後に第一線で活躍するイラストレーターやマンガ家になっているひとも少ないですがいます。趣味で終わりたくないという気持ちがあるのなら、一人でも技術を磨くことを怠らず、自分自身を鼓舞していきましょう。

もしかしたら、ネット上や新しい業界で切磋琢磨できる仲間と出会えるかもしれませんね。

たくさんの学生が今、いろんな悩みを抱えて大学生活を送っています。追い詰めてしまいやすい時代になってしまってきているので、自分を厳しいだけでなくて時には優しく思いやってあげましょう。

 

まとめ

今回は美大をやめたいのに、やめたくないという苦しさを抱えた学生の皆さんに向けて書いてきましたがいかがでしたでしょうか。

まとめ

・学べると思ってたことと授業とのギャップに苦しむ

・周りの技術と情熱についていけなくなる

・学費と就職先の進路への不安

・学び場所やジャンルを変えてみる

・いっそ美大やめて個人でプロデュースする

やめたいけどやめたくないと思っている学生さんにしてみれば、最後の美大やめるっていうのは決断するのに覚悟がいると思います。

でも今コロナでどこの業界も低迷し暗くなっていいて、学生の僕たちにも心に闇を抱え始めている人たちが増えてきています。

どの道に進むにしても自分が壊れないようケアをして焦らずできる道を一緒に探していきましょう。

つまらない人生から脱出してみる

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学 辞めたい, 現状を変える方法

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.