大学生で引きこもりの悩みから探す

ひきこもりたいと思っている大学生は危険!今から始める4つの行動!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・また大学をサボった、これって引きこもりなの?
・もう引きこもってしまいたい
・引きこもりになったらどうすれば良いの?

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学生の引きこもりの原因は?
  2. 大学生は引きこもりがしやすい。
  3. 引きこもりかも!?と思った時はどうする?

今回は引きこもりたいと思っている大学生に向けて、引きこもりの原因と、そこに足が掛かっていると心配している方へ引きこもりからの脱出方法をお教えします。どうぞご参考にしてください。

 

目次

大学生の引きこもりの原因は?

引きこもりたいという大学生には様々な要因があります。まずはそれぞれをケース別にまとめてみました。

ケース1:友達がいない
ケース2:人間関係からくる疲れ
ケース3:就職や将来に対する不安
ケース4:何もかもがいやになってしまった

上記を順に解説していきます。

ケース1:友人がいない

他のクラスに友達を3人作りクラスではぼっちです。だからクラス活動のときしんどくてたまりません。 学校に行きたくない…。

引用:Yahoo知恵袋

一人でいることに慣れすぎて、極端に人と接する機会が減ってしまったことで、閉鎖的な思考に陥りやすく、また次第に外出することも減り、その閉鎖的な思考は益々加速していき引きこもりに発展していくという危険性があります。

一人で行動すること自体が問題というわけではありませんが、生活スタイルが学生生活だけという場合など、断片的なコミュニティしか持っていないなら注意が必要です。

ケース2:人間関係から疲れ

大学生です。人間関係が嫌すぎて、これでもかというくらい学校で辛いことがあるにも関わらず、明日も明後日も学校に行かなければならない、何を楽しみに生きればいいのでしょうか?

引用:Yahoo知恵袋

人の悪口を聞いたり、自慢話に相槌を打ったり、または空気を読んで他人と行動を合わせたりなどなど、人間関係による悩みを話しだしたらキリがありません。

これまでに我慢を重ねてきた結果、誰にも会いたくないという衝動にかられてしまいます

ケース3:就職や将来に対する不安

その①:仕事が怖い

大学生になって世界が広がって、その分社会人になる将来も目前に見えてきて怖くなってきました。 大人になると良くも悪くも自己責任なのが怖いです。自分で稼いで、自力で生きていかきゃいけない、と考えると、そんなことが自分ができるかどうか不安になります。

引用:Yahoo知恵袋

せっかくの内定が出た会社でも、いざ働こうとすると様々な不安が一気に襲ってきて急激な不安にかられてしまうことがあります。

仕事が不安に思う時

  • そもそも仕事って何をすればいいのかよく分からない。
  • 人間関係で問題を起こしたりしないだろうか?
  • 失敗すると怒られる
  • 社会人としての責任って何?

アルバイト学生以外の課外活動を多く経験している学生は、これまでの経験から何とかなるという発想になるのでしょうが、そういう経験が乏しかったりすると、これから迫る見えない恐怖に怯えてしまい職場に行けないという方もいらっしゃいます

その②:内定がでない

反対に、一生懸命に就活を行ってもなかなか内定が出ないという学生も少なくありません。そういった時、自分が誰からも必要とされていないのでは?という思考が働き心が辛くなってしまうケースもまた多いです。

長期化すると心の耐力が持ちませんから、なるべく短期決戦に持ち込めるようにしたいものですね。

ケース4:何もかもが嫌になってしまう

引きこもりたい。もういなくなりたい。空が明るくなる度死にたいと思う。思うだけ。 特に何かあった訳ではないです。 自分がすべき事(大学生で引きこもりかけ)も出来ないのに嫌気がさしてるだけです。

引用:Yahoo知恵袋

これまでいろいろな事に我慢を重ねてきて、それがはじけてしまうケースも少なくありません。

こういった方の特徴としては

  •  我慢強い
  •  素直で真面目
  •  心が繊細で、過敏に反応する

といった特徴の方が多く見られ、また反対にこういったデメリットもあります。

  •  心が沈みやすい
  •  自尊心が低い
  •  物事を悪いように捉える

こういったデメリットもありますが、それは言い換えると、繊細で人の気持ちに共感することができ、かつ先々のリスクを予め考えることが出来る能力があるという見方もできます。

 

大学生は引きこもりが容易

大学生は中高生や会社勤めの社会人と比べ、引きこもりがしやすい環境にあります。

引きこもりやすい理由

  • 授業に出なくても、怒られない
  • 特定に親しい友人がいない場合、学校に行ってなくても誰も気付かない
  • ただのサボりかそうではなのかが、自分では判断しづらい

アルバイトや部活・サークルなど通常の学校生活以外の活動をしていない場合は、出掛ける必要がなくなりそのまま引きこもってしまうケースが多いです。

大学生ですから多少のサボりは問題ありませんので、疲れた時は休んでしまっても構わないと思いますが、あまりに長過ぎる場合は何か対策を考えた方が良いです。

ただし、単位だけは落とさないようにくれぐれも注意して下さい。
ふく

 

引きこもりを脱出したいと思ったらすべきこと

知らないうちに外出することに苦痛を感じるようになり、もしかして自分が引きこもりなのでは?と思ったら次の事に挑戦してみて下さい。

行動1:人と接する機会を増やす
行動2:自宅で有意義に過ごす
行動3:食生活を見直そう!
行動4:困ったら一人で悩まず家族や親友、専門医に相談しよう!

行動1:人と接する機会を増やす

大学での友人とのつきあいに疲れてしまったり、友達がいないなどで人間関係に悩むことも多いと思います。

しかし、完全に人との接触を失くしてしまいますと、社会的なコミュニケーション能力が低下してしまいます

そんな時は、アルバイトやボランティア活動など、大学生活とは違う世界を持っておくことをオススメします

その①:ボランティア活動

世の中には自分が想像する以上に過酷な生活を送っている人はたくさんいます。

そういった人たちの手助けをすることによって、一つは自分の存在価値が高まるという事ができます。

また上っ面ではない本当の「ありがとう」という言葉を相手から受けることもでき、自分の心もまた豊かになる事が期待できます。

そして、それを共感できる仲間もたくさんできます

時間に融通がきく大学生だからこそ、海外や遠方地域など様々なボランティアにも参加することができますよ

その②:オンラインセミナーへの参加やオンライン英会話

オンラインでの教室はたくさんあります。自分にあったものを探してトライしてみてはいかがでしょうか。

英会話のように異文化コミュニケーションは、話題も尽きることなく知らないことをたくさん知ることが出来て、今まで自分の中で常識や当たり前だと思っていた事が、良い意味で軽く覆されてしまうことも多く、自分自身の知見力アップにとても良いですよ。

自分のレベルにあったセミナーを探して、軽い気持ちで参加してみると良いと思います。

行動2:自宅でも有意義に過ごす

自宅にいるなら、その時間を有効活用しお金を生むことに費やしても良いと思います。

自分で稼ぐ力を身に付ければ、将来に対する不安はいくらか紛れることでしょう。

例えば大学生で始めるなら、PCを活用したお仕事で動画投稿やせどり、または資金や知識があれば株などの投資なんてものもありますが、この記事を読んで頂いているあなたにオススメしたいのはこちらです。

ブログの開設やライティングのお仕事

これらは普段自分が考えたり、接したりすることがないことであっても、記事を書くために様々なことを調べたり、一生懸命考えて文章にします。それは普段、自らの殻で覆ってしまった世界観の壁を広げてくれるものであると思っています。

そして、誰にも干渉されません!

ブログを始めてみようと思ったら次の記事を参考にして下さい。

ブログを始めるには?大学生がブログで稼ぐためにはどうするべき?

【初心者でも簡単】10分でWordPressブログを始める方法!

もし文章が苦手と言う方には、こういった勉強をしてみては如何でしょうか?

行動3:食生活を見直そう!

脳の神経伝達物質にセロトニンというものが注目されていますが、特に一人暮らしを始めた大学生は、食生活や生活習慣が乱れることによって、セロトニンが不足していきます。

このセロトニンが不足すると次のような症状に至りやすくなります。

セロトニンが不足すると

  • イライラする
  • 気分が落ち込みやすくなる
  • 睡眠障害に陥る
  • 集中力がなくなる

軽い運動や朝日の光を浴びることでもセロトニンは回復されますが、もし自宅に居る時間が多いのであれば、料理を自分でしてみるというのはどうでしょうか?

セロトニンは以下の3つの栄養素から作られます。

栄養素 役割 含まれる食材
トリプトファン セロトニンの原料 大豆、乳製品、卵、バナナなど
炭水化物 セロトニンを合成するエネルギー源 穀物、いも、バナナなど
ビタミンB6 セロトニン合成を促進 魚類、バナナ、にんにくなど

特にこの中でもバナナは全ての栄養を含む唯一無二のセロトニンフードです。

友人A
バナナジュースなら、僕でも作れるよ!
和食に挑戦してみるというのも面白そう!
ふく

行動4:困ったら一人で悩まず家族や親友、専門医に相談しよう!

両親や信頼できる親友がいれば、その方に相談することをオススメします。

ご両親は何よりもあなたの事を一番に応援してくれる良き理解者です。

ただそれがゆえに、感情的になってしまい相談にならない時もあるかもしれません。

そんな時は専門の医者行政機関に相談するのも、有効な手段と言えます。

いずれにしても、相談事は自分の困っていることを相手に伝えるために、自分の悩みを整理して話さなければなりません

それは決して容易いことではありませんが、それをすることによって単に相手からのアドバイスを求めるだけでなく、自分自身が何に悩んでいるのか理解することができるのも最大の利点とも言えます。

 

まとめ

ポ イ ン ト

  • 引きこもりの要因は主に人間関係の疲れ将来の不安からくる。
  • 自分自身のコミュニティを広げ、知見を広げる
  • 一人で悩んでいるなら人に相談する

厚生省の引きこもりの定義は「6か月間自宅から出ない人」となっています。多少のサボリは問題ないですが、半年を目安に新しいステップに乗り出せるようにしたいものですね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生で引きこもりの悩みから探す

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.