大学院 中退

大学院の中退率ってどのくらい?中退のメリットデメリットも解説!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学院生なんだけど、中退しようか迷ってるんだ
・中退してる人って実際どのくらいいるのかな?
・中退のメリットデメリットが知りたい

こういった疑問に答えます。

本 記 事 の 内 容

  1. 大学院生が中退を考える理由
  2. 大学院生の中退率ってどのくらい?
  3. 大学院を中退するメリットデメリット

今回は大学院中退するか迷っている方や、中退を知りたい方に参考にしていただきたい内容になっています。

 

目次

大学院生が中退を考える理由

実は俺、大学院を中退しようか迷ってるんだ…。
友人A
ふく
えっ!?本当?一体どうしてそう思ってるの?

文部科学省の調査によると、大学院生の中退理由は修士課程では就職が、博士課程では経済的理由一番多い理由という結果が出たそうです。

引用:文部科学省

実は俺も、就職しようかと考えたりしてるんだよな。学費だってずっと親に頼りきってるし…。
友人A

大学院の中退を考えています。アドバイスをお願いします。

現在、大学院に通っている1年です。 入学して、4ヶ月が経とうとしていますが、大学院を中退し就職をしたいと思っております。

ですが、就職活動で希望の所に決まるとは限らないので大学院に席を置いたまま就活を教授に相談なく始めるか、正式に退学してから就活を始めるか悩んでいます。

もちろん教授に相談なく勝手に就活を始めることは教授や研究室に対しての裏切り行為になることは十分承知しています。ですが、退学をして、就活をするとなると失敗した時のリスクが高くなる事を心配しています。

また、就職先も大学院在学中で中退希望の学生を採用するかもわからないですし、どうしていいのかわかりません。 綺麗さっぱり辞めてから就活するか、在学の身で就活するか、みなさんご意見をお聞かせください。

引用:Yahoo!知恵袋

そっか、同じように悩んでいる院生もいるんだな。
友人A
ふく
確かに、4年制の学生だとすでに就職していたりするから、自分はこのままでいいのかって思ってしまうよね。

 

歯科大学院中退について。

私は今某私立歯科大学の口腔外科大学院の2年生です。 今、大学院の学費がどうしても払えず中退しようか悩んでいます

質問ですが、大学院を中退したとして、その医局に無給の研究生として残ることは可能なのか?(大学ごとでルールが違うのを抜きにして。)

また、大学院を中退して後悔したことなど、特に同じようなご経験をされたことのある方がいましたら、ご意見よろしくお願いします。

引用:Yahoo!知恵袋

大学院も博士課程になると、かなりの金額を支払ってきていることになるんだよな。ただでさえ高額なのに、これからも研究を続けててよいものかってふと思ってしまうんだよ。
友人A
ふく
就職学費も、どちらもシビアな問題だよね。
その2つ以外にも、様々な理由で中退を選んでいる院生がいるってことがよくわかったよ。
友人A

こちらは大学院中退についての動画です。理科大首席の院生がなぜ中退するに至ったのか、そして大学院生の就活についてかなりリアルに本音をぶちまけているので、同じような悩みを持つ方はモヤモヤが晴れるかもしれません。↓

ふく
院生もけっこうストレス溜まってるんだね…。

日頃の溜まっているストレスを、スキマ時間に解消してみませんか。イライラやモヤモヤが解消できる上にお金までゲットできるかもしれません。デキる人ほど既に始めているんですよ。↓

時間をお金に換えてみる

そして、こちらは大学院生の悩みに関する投稿です。研究っていつでも楽しいというわけではありませんよね。そんな時にどう乗り越えればよいか、前向きな解決方法をまとめました。

さらに、ブラック研究室の恐ろしい実態を調査してみました。あなたの所属する研究室は大丈夫ですか。↓

 

大学院生の中退率ってどのくらい?

文部科学省の調査によると、大学院の中退率は修士課程で平均5.13%博士課程で平均8.79%という結果が出たそうです。

引用:文部科学省

ただし、こちらのデータでは私立での無効回答が特に多いため完全に正確なものとは言えません。しかし、ある程度の目安として捉えるには参考になるのではないでしょうか。 

ふく
大学院生の中退率は平均でだいたい5%~8%ということかな!
思ってたよりも多いな!
友人A

こちらは大学中退者達についのコメディ小説です。某大学の、いわく付きのとあるサークルでは今日も中退者OB達が部室を占領し、居座りを決め込んでいます。現役生が困惑するのをよそ目に彼らが思いついたある画策とは…。無料の試し読はコチラ↓

ところで、大学院生活を送る上で何かとお金がかかってしまっていませんか。学食を頻繁に利用していると、意外とけっこう大きな額になっていて驚いたり。毎日のちょっとした時間をうまく利用すれば、今より財布の中身が分厚くなるかもしれません。↓

昼食代をサクッと稼ぐ方法

 

大学院を中退するメリットデメリット

大学院を中退したいって気持ちもあるんだけど、中退したら実際どんな感じなのかわからないし不安なんだよな…。
友人A

大学院を中退するメリットデメリットをまとめました。

大学院を中退するメリット

メリットその①:自由な時間が持てる
メリットその②:心身共に楽になれる
メリットその③:お金が浮く

大学院を中退するデメリット

デメリットその①:大学院に通っていたお金が無駄になってしまう
デメリットその②:最終学歴が大卒になる
デメリットその③:就職に不利になる可能性がある

上記を順に解説していきます。

メリットその①:自由な時間が持てる

大学院では、学部によっては研究のために長時間の拘束を余儀なくされたり、論文作成のために多くの時間を費やす必要があります。しかし、中退した場合それらの時間は、すべて自由な時間へと変わります。

あの長時間拘束から解放されるのか…!
友人A
ふく
やりたいことがいろいろできるのは魅力的だよね。

メリットその②:心身共に楽になれる

もし大学院に通うことが辛いと強く思っている場合、それを抑えて通い続けていると心身に大きな負担をかけてしまいます。最悪の場合、うつ病にもなりかねません。

ボロボロになってまで通うのは辛すぎる…。
友人A
ふく
自分の心と身体はやっぱり一生大事だよ!

メリットその③:お金が浮く

大学院に通うために掛かっていた学費や交通費など、中退後は支払う必要がありません。(奨学金を利用している場合は速やかに辞退の手続きを行いましょう。)

そのため、かなりのお金が浮くことになります。この浮いた分のお金をどのようにするのかは持ち主次第ですが、できる限り有効に活用したいものですね。

ふく
そうそう、有効に活用すると言えば月1,000円程度でできるブログ運営がとってもオススメ!
ブログ!?
友人A
ふく
自分の経験を記事にしている中退ブロガーも、実はけっこういるんだよ!多くの読者を得ることで広告収入が見込めるんだ!
何それ!ちょっと興味あるけど、俺そういう知識とか全然ないよ。
友人A

結論から言うと、問題ありません

なぜなら誰でも最初は知識ゼロだからです。

実は私もこのブログを始めるまでは、パソコンやブログに関してほとんど知らず、通学時間や授業の空き時間にTwitterやYouTubeを流し見する程度でした。

しかし、あることがキッカケでブログに興味を持ち、(詳しいカミングアウトはコチラ)一念発起して挑戦してみることにしました。

始めのうちは一つの記事を投稿するまでにかなりの時間がかかっていましたが、コツコツと続けているうちにだんだんと要領がつかめてきました

そうなのか…。でも俺って文章とかそういうのうまく書けない気がする。
友人A
ふく
練習すればできるようになるから問題ないよ!

記事作成は通学時間授業の空き時間に行っているので、以前より人生が充実している気がします。

なにより、自分の書いたものを様々な人が読んでくれる上、収入まで得られるブログ運営、私は挑戦してみてかなりの手ごたえを感じています

なるほど…。中退したら時間もできるし、経験談もあるブログを始めるにはちょうどいいタイミングかも!
友人A

こちらはブログ運営についての投稿です。初心者の方にもわかりやすいようにまとめてみましたので、ちょっと興味が出てきたしやり方だけでも知りたいという方はコチラ↓

以上が大学院を中退するメリットです。続いて、デメリットの方も解説していきたいと思います。

デメリットその①:大学院に通っていたお金が無駄になってしまう

大学院を中退すると、今後支払うお金のことには悩まなくてもよくなりますが、今まで通ってきた分のお金は無駄になってしまいます

ふく
実は、この件で家族と揉めた大学院中退の知人がいるんだよ。
えっ!?いるの?怖いけど気になる…!
友人A

私の家の近所に住む知人のSさんは、私よりも少し年上の男性です。

母親同士が仲良しで、私自身も昔から時々Sさんに会ったり、母づてに最近の様子などの話を聞いたりしていました。

小学生くらいの頃から秀才とうたわれてきた彼は、当たり前のよう某国立大学の理系に合格し、大学院まで順調に進んでいたそうです。

しかし、修士課程もそろそろ終わりに近づいてきた辺り、Sさんはある日突然

大学院、辞めようと思う。

とお母さんにこぼしたそうです。

あまりのことにSさんのお母さんは驚き動揺し、大変なショックを受けたそうで、何日か手の震えが治まらなかったらしいです。

辞めたい理由は「研究をしている意味を見いだせなくなった」そうで、中退の意思は既に固まっていたそうです。

Sさんのお母さんはどうしたらいいかわからないままでしたが、お父さんの方はそれを聞いて激怒されたそうです。

辞めるって簡単に言うけどお前…どれだけつぎ込んできたと思ってるんだーっ!

そこからはSさんとお父さんの激しい口論が何日間も続き、危うくお互い手が出そうになる瞬間もあったとか。常に家の中がピリピリと張り詰めていて、一触即発状態だったそうです。

しかし、そうするうちにこの攻め方では理解を得るのは無理だとSさんは悟ったようで、ある日の昼食後、彼はご両親に向けて「なぜ中退したいのか、中退後の予定について」パソコンを使った形式のプレゼンを始めたそうです。

この手法にはお母さんはもちろん、あれだけ怒りをあらわにしていたお父さんも意外とすんなり納得したそうです。それでもやはり、

「お前にはお前の考えがあるなら中退を選ぶのは仕方ない。だが、まで大学院にかかったお金を稼ぎ出すのは容易なことではないということをよく覚えておきなさい。」

と釘を刺されたそうです。

そのような一悶着があった後、Sさんは宣言どおり大学院を中退しました

いくつか職を変え、現在は某企業の正社員として落ち着いた日々を送っているそうです。

そっかー…。親に打ち明けるの怖いわー!
友人A
ふく
中退は親にとって精神的にも金銭的にもかなりショックを受けることだからね。慎重さは必要だと思うよ。

デメリットその②:最終学歴が大卒になる

もし大学院を中退したら、最終学歴は「大卒」になります。学歴コンプレックスを抱きやすいタイプの人や、希望している就職先が大学院卒業者を積極的に採用している場合は、この大卒という肩書をデメリットに感じてしまうかもしれません。

そっか…。研究とかそれなりに頑張ってきたけど、やっぱり大卒になるんだな。
友人A
ふく
ちょっともったいない気もするよね。
ふく
確かに「大学院中退」って書く人が多いよね。その方が聞こえがいいから?
大学院まで行ったっていうプライドは捨てきれないからだと思うんだ…。
友人A
ふく
就職できるかどうかも不安になっちゃうよね…。
採用担当者へのイメージダウンにならないか心配なんだ。
友人A

デメリットその③:就職に不利になる可能性がある

先の項目でも挙げましたが、「大学院中退」という肩書が、就職活動において不利になる可能性があります。

大学院修士中退者の就職について質問です。

無職の大学院修士中退の者です。 今26歳ですが、これまでバイトもせずただ大学院に行き、怠惰な日々を過ごしておりました。

修士論文も形はできているのですが、審査の前に大学院の指導教員の方針で独自の研究がなく僕が教えたことを全部やっただけ、他の教員は最初から最後まで指導して修士を先生が書いて出してオッケーを出すけどうちはそういうことはやらないと言って結局満期退学という形になりましたが、26歳、修士中退、職歴なし、世間から見たらどういう位置づけなのでしょうか?

国家資格は無駄に取得しているのですが、これから手に食をつけていこうと考えているのに全く内定がいただけずもうどうしていいかわかりません。 アドバイスいただければと思います。

引用:Yahoo!知恵袋

うーん、他人事とは思えない…。
友人A
ふく
そもそも中退者を受け入れていない企業もあるみたいだし、そうでない場合も採用担当者がどう捉えるかだよね。
面接でのアピールの仕方がポイントになりそうだ…。
友人A

こちらは大学院中退者の就活についての動画です。経験者の男性が採用担当者に何を聞かれたか面接でのアピールの仕方などをわかりやすく紹介しているので、こちらを見れば内定獲得への近道につながるかもしれません。↓

以上が大学院を中退するデメリットです。

そっかー。やっぱり俺、どうしたらいいんだろう…。
友人A
ふく
時間はまだまだあるから焦って答えを出さなくてもいいと思うよ!

中退するという選択は今後の人生に大きく影響を与えます。そのため、冷静な判断の上で決断することが大切です。

ふく
休学届を提出して、大学院としばらく距離を置いてみるのもひとつの手段だと思うよ!
ふく
この人のように、明確な理由があって中退を選ぶならきっと後悔もしないと思う!
そうだよな!うん、もう一度よく考えてみるよ!
友人A

こちらは(既にご存知の方も多いかもしれませんが)、某巨大掲示板の開設者による人生相談の動画です。中退しようか悩む大学院生に、おなじみの明瞭で簡潔なアドバイスを放り込んでいます。心に刺さる言葉があなたの背中を力強く推し進めてくれるかもしれません。↓

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は大学院の中退に関する悩みについて特集しました。ここでもう一度おさらいをしておきたいと思います。

ポ イ ン ト

大学院生が中退を考える理由  

修士課程では就職が、博士課程では経済的理由が一番多い

大学院生の中退率ってどのくらい?

 全体の約5%~8

大学院を中退するメリットデメリット

 メリット

 その①:自由な時間が持てる
 その②:心身共に楽になれる
 その③:お金が浮く

 デメリット

 その①:大学院に通っていたお金が無駄になってしまう
 その②:最終学歴が大卒になる
 その③:就職に不利になる可能性がある

中退を選ぶ場合はよく考えてから決断することが大切。 休学届を提出して大学院と距離を置いてみるのもひとつの手段。

明確な理由があるならば中退を選んでも後悔は少ないのでは。

大学院生になるとある程度の年齢になっているため、今後の人生についていろいろ考えてしまったりしますよね。

でも、きっと大丈夫です。

今まで学んできた知識や経験、物事に取り組む根気強さがきっと後押ししてくれるはず。

不安になった時はまた当ブログを見に来てくださいね。

いつでも応援しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学院 中退

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.