大学生 結婚 結婚式のマナーや服装

結婚式の祝儀に悩む大学生必読!恥をかかずに最低金額で乗り切る方法

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

 

友人の結婚式に招待されて、正直ピンチという人結構多いんです。3万円が常識とは聞いたことあるけど、大学生には普通に無理でしょ。

ネットで「明るいカツアゲ」なんて呼ばれてるほどご祝儀金額は頭の痛い問題なんです。

非常識だと思われず、最低金額で済ませるにはどうすればいいか金額別にお答えします。

友人A
祝儀には元々チップの意味があったって知ってた?
それで金額がバラバラなのか。試されてるみたいで困るよ。いっそのこと決めてくれたらいいのに。
ふく
友人A
分かる!だから今は3割以上が会費制の結婚式になってきてるらしいよ。
それなら学生も気軽に行けるようになるよね.
ふく

目次

相場の3万円を包まなければいけないのか?

答えはNoです

普通に一人で参加する場合のご祝儀相場が3万円なのは、もう常識と言っていいでしょう。

ですが、奨学金を貰ってバイトをしながら生活している学生に一律3万円もの大金を出させるのは酷です。

 

ちなみに大学生のアルバイト平均月収がいくらかご存じですか。日本学生支援機構(JASSO)の「平成28年度学生生活調査」をもとに試算されたものによると、29,675円かないんです。ご祝儀に足りませんよね。勤務時間もこの2年間で上昇しており、多くの学生が収入を増やそうと努力していることが分かります。

友人A
思ったより少ないね。大変なのは自分だけじゃないんだ。
でも先輩の結婚式だし、3万はつつみたいなぁ。
ふく

結婚式に参加するなら、スーツやドレス、ヘアメイク代や二次会費用などかなりの出費となります。「恥をかきたくない」「キチンとしたい」と3万円も確保しつつ、身なりも完璧にして参加したいなら今から始めてみませんか。

結婚式の費用をブログで貯めてみる

1人1万円ずつ連名で包む?

残念ながらこれは完全にアウトです。招待する側は一人ずつ席を確保しているので、友人一同でまとめるというのは絶対にしてはいけません。結婚式に参加しない人達が、事前に本人に渡す場合はもちろんOKです。なので披露宴に出席する場合はキチンと一人ずつご祝儀袋に入れるのが礼儀ですね。

ちなみに連名でいいのは、親族や夫婦など同じ家族で一通の招待状の場合です。

3人連名の8万と言うのは、やはり非常識でしょうか。それともいっそう3人バラバラでも別々の金額を渡したほうがいいでしょうか?

引用先:教えて!goo

連名が使えないとなると、ご祝儀費用を捻出するのは大変です。今のままではこれから結婚式があるたびに頭を抱えることになってしまいます。個人のスキルを上げて、収入を得る方法を見つけるのも一つの手ですね。

月1000円程度でブログを始めてみる

1~1.5万円でOKな場合

披露宴なしの挙式だけ参加

そもそも、どうしてご祝儀の相場が3万円なのかご存知ですか。

3万円の内訳は、食事1.5万円+引き出物0.5万円+お祝い1万円なんです

なので、教会などで行う挙式だけに参加した場合は1万円でいいということになります。

どうしても費用が捻出出来ない、欠席して友情を破たんさせたくないという場合は、挙式だけ参加するという抜け道があります。

ふく
それなら自分も相手も顔を潰さず、円満に解決出来るね!

その場合、事前に新郎新婦にどうしても外せない用事があることを伝えましょう。直前だと食事や引き出物の用意をしてしまうので、「体調不良で欠席します」は絶対にやってはいけません。

結婚式も多様化してきて、お互いの負担を減らすために最初から挙式しかしないカップルもいます。

その際招待状に「ご祝儀のご用意はご遠慮ください」と記載のある場合もあります。その場合は用意するとかえって恐縮されるので、用意せずに参加して大丈夫です。

でも、お祝いのキモチは伝えたいと考えるなら5,000円程度のプレゼントを友達と用意して渡すのもおススメです。

新婚カップルが貰ってうれしいプレゼント

おすすめ4選

①キッチン雑貨

②バスグッズ

③プリザーブドフラワー

④アルコール類

【キッチン雑貨】

みんなの憧れ!フランス生まれのキッチンウエア「ル・クルーゼ」をプレゼントしたらオシャレ過ぎます。お鍋は2~3万と高額ですが、お皿やケトルなど数千円のものもありますので、お友達と少しずつ出し合って手軽に購入出来ますね。これなら新婚生活の明るい朝食にぴったりなので、喜ばれること間違いなしです。

【バスグッズ】

一人でスタイリッシュなプレゼントを贈りたい方にイチオシなのは、ロクシタンのシャワージェル。2,000円程度購入出来、映画のような泡ふろが作れます。お肌からほんのり香り、香水が苦手な方にも大人気なんです。いつの時代も泡風呂は女性の憧れなので、幸せなバスタイムをプレゼント出来ますよ。

【プリザーブドフラワー】

生花を特殊な液に浸して水分を抜いたお花です。美しさを長く保存出来るので、プレゼントとしては最適。ラッキーカラーの黄色や、子宝に恵まれるオレンジ色を選んで理由を教えてあげるのも会話が弾みます。新居に遊びに行ったときに玄関に飾ってくれていたら嬉しいですね。

【アルコール類】

お酒好きの二人には、生まれ年のお酒が喜ばれること間違いなしです。ちょっと値が張るので、仲間数人でプレゼントするといいですね。新居で一緒にワイワイ飲むのも楽しそうです。

NGプレゼントも知っておこう

せっかくプレゼントするのに、知らず知らずにマナー違反の物を選んでしまったら後悔しても悔やみきれませんよね。

避けておきたいプレゼントとその理由をご紹介します。

【ハサミ、ナイフ】「縁を切る」の意味があるので不向き。

【ハンカチ】涙を拭くもので別れを連想させるのでダメ。

【ライターや灰皿】火事に繋がる意味があり、贈り物にふさわしくない。

【櫛】歯が欠けるの意味があり、縁起が良くない。

【日本茶】弔辞に使われることが多いので、お祝いにはふさわしくない。

「別れ」を連想させるものがダメだと覚えておけば、大丈夫ですね。友達と一緒に用意するときに教えてあげると自慢出来ますよ。

【最終手段】完全に欠席する

この場合も祝い分の1万円だけ包めばOK。この方法は、「大して友達でもない」「自分が結婚するときに呼ぶつもりはない」など薄い関係で、今後付き合いがなくなっても仕方ないと割り切った場合に使ってください。

欠席の理由として「お金がないから」は絶縁宣言と同じですので、「資格試験の日と重なった」などどうしても動かせない用事を伝えるのがスマートです。

友人A
なんで呼ばれたんだろう?って人から招待状貰ったよ
人数合わせで呼ぶってこともあるよね。自分が結婚式に呼ぶ気がないなら欠席しちゃえば?
ふく
友人A
祝儀が勿体ないって感じるくらいだったら、それも選択肢だよね。

もちろん、参加したくても本当に都合が悪くて欠席しなければいけないこともあります。その時は本当に残念ですが、結婚式の1週間前までに直接ご祝儀を渡してください

遠方で郵送する場合は、ご祝儀袋に入れてからサイズにあった現金書留専用の封筒を郵便局で購入してご自宅宛に送ってください。この際、一言メッセージを添えると気持ちが伝わりますね。

くれぐれも結婚式当日に式場に送ることのないよう気を付けてください。重大なマナー違反なので、あなたの評価がガタ落ちしてしまいますよ。

その際はお食事と引き出物の準備も出来ていますので、通常のご祝儀金額を渡すこととなります。新郎新婦の生活が落ち着いたころに、祝儀と一緒にお詫びとお祝いをしましょう。

北海道と沖縄は激安祝儀!?

北海道は1万5千円、沖縄はなんと1万円が祝儀の相場です。もし、あなたがその地域の結婚式に呼ばれた場合、頑張って3万円を包むと逆に恐縮されてしまいます。どうしてこんなに低い設定金額になっているのでしょうか。

北海道が1.5万円の理由

北海道は圧倒的に会費制の結婚式が多いんです。元々は開拓時代のお金がない時期に、祝う側・祝われる側両方の負担がないようにと始まった文化です。

1.5次会と言われているほどカジュアルな結婚式で、アットホームな立食パーティが行われます。2次会も3千円ととってもリーズナブル。これならゲストも2万円あれば心置きなく楽しめますよね。

沖縄が1万円の理由

沖縄はどんなに親しくても上司であっても1万円の定額料金。それは、お料理が大皿料理の円卓盛りだからなんです。引き出物の予算は1,000〜1,500円のお菓子で、招待客はなんと200〜300人。

年に何度も結婚式に出席するのでこんなスタイルになったようです。特設ステージで全力で余興をしたり、大盛り上がりの結婚式はとても楽しそうですよね。

地域柄でこんなに違うとは面白いですね。沖縄県民の結婚式は上記のルールになりますが、ほかの県民がリゾートウエディングとして沖縄で結婚式を挙げる場合は通常のご祝儀相場になりますので、注意してくださいね。

それと、もし以前にあなたの方が先に結婚式をしてご祝儀を貰っていたら、土地のルールにこだわらず、貰った金額をそのまま返すのがマナーなので覚えておいてください。「1万円でいい」と知ったかぶりしていたら逆に大恥をかいてしまうことになりますからね。

2万円でも許される?

学生の場合セーフラインです。招待した側も赤字にはなりませんので、問題ありません。以前は割り切れる数字はタブーとされていましたが、今は「ペア」のイメージとして定着しつつあります。仲間内の数人が呼ばれるパターンが多いと思いますので、心配ならみんなで相談して金額を揃えれば安心ですね。

偶数は避けて奇数にするために「1万円札✕1枚、5千円札✕2枚」を入れるべきか悩む方も多いようですが、1万円札✕2枚」の一択です。ブライダルプランナーさんによると、「実際5千円札を入れている人はめったにいない」とのこと。

式の後に、誰にいくら貰ったのか正確に書き出す作業があるので、そのときに5千円札があると逆に「5千円札2枚の人」として印象に残ってしまいます

また、新札の中に古いお札が混じっていたら目立ちます。「お祝いの気持ちがなかったのかな」と思われてしまい、「新札さえ用意しない非常識な人」として覚えられてしまうのです。金額にこだわるよりも、周囲と揃えることの方が大事ですよ。

ふく
渡せる金額は変えられないから、人と違う行動で目立つ方が100倍恥ずかしいって覚えておかなきゃ。

なんとしても3万円包みたい

素晴らしい信念です。ご祝儀に決まりはないので、「相場」が判断基準となりますよね。そこが3万だったからと多少無理しても3万包めたら、にあなたの株はあがります。実は学生に限らず、ご祝儀は社会人にとっても高額な出費なんですよ。

平成26年11月26日~12月5日までの日本貸金業協会の調査によると、キャッシングを利用した理由の5.6%が冠婚葬祭費用というデータがあるくらい大人も困っています。なんと20人に1人が、ご祝儀費用が用意出来ずに借金しているという計算になるのですから。

ここは考え方次第ですが、あなたが奮発した3万円は貯金と思いましょう。だってなたが結婚式をあげれば戻ってくるんですから。そう考えたら「出せない」という気持ちも半減しますよね。

「世間と足並みを揃えたい」「親友だから3万円は渡したい」と思っていたら、ご両親にお金を借りてでも用意しましょう。ここで妥協すると、ちょっと頑張れば3万円渡せたのにとずっと後悔することになります。

こういう時こそ、先を見据えて稼ぐスキルを高めるチャンスです。ブログを始めて堂々と自分の力で3万円包みましょう。

結婚式の費用をブログで貯めてみる

お金に関するマナー

使ってはいけない数字

偶数の「2」も割り切れる数字として使ってはいけないとされてきました。上記で説明したように、今は「ペア」の意味があるとして容認されるようになりました。同じ偶数でも「8」は末広がりの「八」の意味があり、結婚式には向いています。

ですが、「4」と「9」は絶対にダメです。ホテルの客室番号でも使われないこともありますが、「4」は「死」、「9」は「苦」のイメージがあるためです。結婚祝いなので連名でお金を集めるときは4,000円や9,000円にならないように注意しましょう。

ちょっと気を付けておくといろんなシーンで使えるので、あなたのマナー度がアップしますね。

新札とピン札の違い

ふく
え?言い方が違うだけで一緒でしょ?

違うんです。ほとんどの人が勘違いしていますので、ここでご説明します。

新札とピン札

・新札…印刷されてから、まだ一度も使われていない綺麗なお札

・ピン札…使用はされているが、折り目がなく綺麗なお札

ご祝儀で使うのは「新札」です。わざわざ手間がかかる新札を用意すること自体が「嬉しい知らせを準備して待っていました」と相手に伝えることになるからです。あなたが時間を割いて新札を用意することで、お祝いの気持ちがちゃんと伝わりますよ。

新札の両替

銀行と郵便局で両替出来ます。ですが、郵便局は業務ではなく好意でしてくれるので△。新札の用意がなかったり、混雑していたり、そもそもその店舗ではしない決まりになっていたりと対応がまちまちだからです。

銀行が近くになくて、郵便局で出来たら助かるなという人は結構多いので、郵便局に行く用事があれば聞いてみるのもいいですね。

先日、現金を引き出すついでに、地方銀行で新札に両替してみました。両替機で出来るという口コミを見たのですが、そこの両替機には「新札は窓口に」と張り紙がしてありました。

口座を持っていれば50枚まで無料なので通帳を持っていくように」との口コミも確認しましたが、何円のお札を何円何枚に両替するのかと用紙に書いただけで口座の確認はなく、無料で出来ました。やはり確実なのは銀行のようです。

現金を贈ることは失礼?

 

結婚式に参加せず、結婚祝いだけを贈る場合、目上の方や恩師に現金を渡す行為は失礼にあたります。本来お金を贈る行為は「生活の足しにしなさい」と応援する意味合いが含まれているからです。

現在では気にする人も少なくなってきているようですが、年下から現金を貰うことに抵抗のある方もいるので、カタログギフトや商品券がオススメです。

その際、1万円以下に抑えて相手に気を遣わせないようにするのも大人のマナーです。

友人A
年下から貰ったら倍で返すルールがある地域もあるんだって。
下手にプレゼントしたら迷惑になることもあるんだね。きちんと調べてから用意しなきゃ。
ふく

祝儀袋はどれを選ぶ?

 

引用先:みんなのウェディング

中に入れるご祝儀の100分の1の金額が、ご祝儀袋の値段の目安となります。金額が少ないからと「せめて祝儀袋だけ豪華に」とするのはマナー違反となりますのでご注意を。相手を期待させておいて、がっかりさせてしまう結果になったらなんの意味もないですもんね。

祝儀袋を用意するときに注意してほしいことは、二つあります。

①右上に「熨斗(のし)」が付いていること。

②水引きが紅白の結び切りになっていること。

熨斗(のし)がは、汚れのない印として、縁起物のあわびをを薄く伸ばして色紙に包んで使用していたものが簡略化されたものです。

水引きはお祝いの金品を包む紙を結ぶ飾り紐のことを言います。通常、紐の本数は5~7本ですが、結婚祝いには10本のものを使います。これは「喜びが二倍になる」「夫婦は二人で一つ」という意味が込められています。

一番大事なことは水引きの結び方です。「結び切り」「あわじ結び」「蝶々結び」の三種類があり、結婚祝いのときは「結び切り」と「あわじ結び」を使のことがマナーです。

引用先:マイナビウェディング

結び方の意味は以下の通りです。

「結び切り」は一度結んだらほどけないので、重ねて起きてほしくない祝い事のときに使います。結婚以外にも、快気祝いやお見舞いなどですね。

「あわじ結び」は「結び切り」の一種で、両端を引っ張るとさらに固く結ばれてほどけないので、結婚祝いに適しています。

「蝶々結び」は何度繰り返しても喜ばしいお祝いで使うので、結婚式には向いていません。出産祝いなどで使います。

学生が友人の結婚式に参加する場合、100均で用意することが多いですよね。店舗で確認したところ、裏の注意書きに「1万円~」と記載がありましたで、学生にはちょうどいい祝儀袋だと思います。自分の個性も表現できますし、若者らしくて華やかになり、喜んでもらえるでしょう。

先輩など目上の方に贈る場合は、礼儀しらずと思われる可能性もありますから、下地の白いスタンダードな紅白の祝儀袋が無難です。

たかが祝儀袋と侮ってはいけません。新郎新婦やご家族の目に触れるもので、あなたの顔になるのですからマナー違反には十分注意してくださいね。

祝儀袋の表書き・中袋の書き方

表書き

祝儀袋の表書きは、毛筆や筆ペンで書きます。楷書体ではっきりと書きましょう。ボールペンやマジック、仏事で使う「薄墨」はNGです。

水引きの上部分に書く名目は「寿」など記載されたものも多いですが、自分で書く場合は4文字にならないようにしましょう。「死文字」と呼ばれるマナー違反となります。「祝ご結婚」などが当たりますね。「御結婚御祝」「御祝」など4文字にならないように注意しましょう。

ふく
「祝御結婚」ってめっちゃ書きそうなワードじゃない?
友人A
ここまで頑張ったのに、台無しになるとこだったよ。

中袋

中袋には金額を記入するルールがあります。その際、必ず「金〇萬円」と書き、「旧字体」で書く決まりがあります

 

引用先:みんなのウェディング

裏書の住所、氏名もきっちり書きましょう。ここは字が小さくなりますので、ボールペンでも大丈夫。誰にいくら貰ったか新郎新婦が書き出す際に必要となりますので書かれていないと後追いが大変です。

お札はすべて同じ向きに並べて、お札の肖像画が見える方が上になるように入れましょう。

祝儀袋を入れる袱紗(ふくさ)を選ぶ

祝儀袋の準備が出来た後は、袱紗(ふくさ)です。

ふく
え?まだあるの?覚えることばっかりで頭パンパンだよ。

ここまでばっちり決めたんだから、最後に祝儀袋を裸で持って行ってぐしゃぐしゃになってはなんの意味もありませんよ。汚れないように袱紗に包んで持参するのがマナーです。人目につく受付での受け渡し方法も覚えておけば、当日オタオタしなくて済みますね。

ご祝儀には明るい暖色系を選ぶのが基本です。包み方や渡し方は下記の動画を参考にしてください。

ふく
うわ、こんなことまでルールがあるの?面倒だよ

そういう方にはケースタイプになっているこちらがおススメ。挟んで閉じるだけなので簡単ですが、祝儀袋の大きさによっては水引きが折れてしまうので、サイズを確認して購入してくださいね。紫色はお祝い事にも仏事にも使えるので選択肢に入れてみて下さい。

出産祝いのご祝儀

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「おめでた婚だから、すぐ出産祝いを贈らなければいけない」ということもありますね。ここで出産祝いのことにも少し触れておきましょう。

自分が大学生で、兄弟に渡すなら5千円~1万円が相場となります。自分が兄・姉で弟・妹に渡す場合は、年下を応援する意味で多めに渡します。出産祝いにはゲン担ぎがないので偶数の2万円は問題ありませんが、「4」と「9」は避けてくださいね。

いとこで全くといっていいほど交流がない方へはお祝いを贈る必要はありません。小さい頃に会っていた程度なら3千円から5千円程度。よく交流しているようなら1万円が妥当な金額となります。

ふく
いとこって不思議な関係だよね。会ってなくても縁が切れることはないし。
親戚同士の関係性もあるから、ここはちゃんとやっとかないと親の顔を潰すことにもなるしね。
友人A

親族間で暗黙のルールが出来ている場合もありので、ご両親に相談してみましょう。友達の場合は関係性で5千円~1万円が相場です。連名なら通常3千円~5千円程度ですが、あまり交流のない方だったら千円前後で集めて連名にしましょう。

ちなみに、2人目以降も1人目と同じ金額を包むことがマナーとなりますので、頭の片隅に入れておいてくださいね。

まとめ

相場やマナーを中心に、大学生や結婚式に呼ばれた場合の祝儀についてお話してきました。

ここまで読まれた方はもう準備が完璧なはずです。忘れていないか確認の意味でまとめてみましょう。

ご祝儀金額について

1~1.5万円→挙式のみに参加する場合、欠席する場合

2万円→学生ならセーフの金額なので仲間で金額を合わせる

3万円→一般的なご祝儀相場で学生なら株が上がる

ご祝儀のタブー

①新札を入れる

②「4」と「9」は避ける

③年上に結婚祝いを贈る場合は現金は避ける

④祝儀袋の種類に注意する

これで完璧と言いたいところですが、意外とあるミスが「ご祝儀の入れ忘れ」です。受け取った側も「入ってなかった」とは言いずらいので、そこは念入りにチェックしてくださいね。

実は一度、親戚の葬儀でしたが入ってなかったことがありました。ご近所のご意見番のおばあさんで、散々葬儀について文句を言った後、中身を確認したら空だったというオチです。皆さんも要注意ですよ。

ご祝儀は、結局二人を祝う気持ちが一番大事ということになります。新札を用意する手間、プレゼントを選ぶ時間、全て新郎新婦のために使う時間と労力ですよね。

もちろん、3万円包むことが世間としては正解です。努力してその金額を用意するか、妥協するかはあなた次第なので、この記事が参考になれば幸いです。

最後に、今後のあなたを救うきっかけになるかもしれないブログで稼げる方法をお教えしますね。

結婚式の費用をブログで貯めてみる

合わせて読もう

お呼ばれ結婚式で差が付く大学生の服装!女っぷりを上げるコツ3選

大学生になって初の結婚式に出席するけど服装はどれが正解なのか?

大学生必見!まるで魔法?絶対に失敗しないドレス選び!!

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 結婚, 結婚式のマナーや服装

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.