大学 辞めたい 現状を変える方法

【大学の部活】部長だって辞めたい!就活に有利なスキル4選

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人A
・大学の部活辞めたいけど、逃げるみたいかな。
・やっぱり部活辞めたら就活に影響するの?
・辞めるなら何に気を付けたらいいんだろう。
・部活辞めたらその後何をしたらいいのかな。

こんな悩みをお持ちの大学生に必ず読んでほしい記事です。

この記事で分かること

  1. 辞めたい理由と辞めるべき理由
  2. 部長だけど辞めたい場合
  3. 辞めることは就職に不利ではない
  4. 辞めるときの注意点
  5. 辞めたあとにするべきおすすめ4選

大学部活辞めたい人、部長だけど辞めるべきか岐路に立たされているなら、後悔しない解決法をアドバイスします。この記事を参考にすれば、きっと前に進めますよ。

 

目次

辞めたい理由と辞めるべき理由

まずは、部活を辞めたい理由で多いものを挙げてみましょう。

辞めたい理由

  • 練習がキツイから
  • 人間関係が良くないから
  • 結果が出ないから
  • お金がかかるのにバイトと両立できないから
  • 続ける理由もないから

総じてネガティブな理由が多いですね。

友人A
特にやりたかったわけじゃなくてさ、入部動機が「なんとなく」だったんだよね。こんなにきついと思わなくて嫌になっちゃった。
プロになりたいとか、本当にそのスポーツが好きとかじゃないと、大学でも部活を続けるのはしんどいみたいだね。
ふく

なんとなく入部したら、周りはスポーツ推薦で入学していて「意識」「価値観」「レベルの違い」にとまどったという話も多いです。

では、辞めた方がいい場合はどんな理由があるでしょうか。

部活を辞めるべき理由

  • 部活以外のことに熱中してみたいから
  • すでにやりたい事を見つけたから
  • 将来スキルで就職したいから

今度はポジティブな理由になりますよね。同じ「辞めたい」でも本人の考え方は全く違うものとなります。

友人A
せっかく続けてきたのに、逃げるみたいに思われるかな。

ネガティブな理由だと、自分の中に負い目もあるため、周囲にも逃げていると思われそうだという不安もわかります。

ですが、あと数年しか一緒に過ごさない仲間への義理のために、自分の気持ちを押し殺すのはおかしくありませんか。

「やってみるとなんか違った」というだけでもいいと思いますよ。これから先、「何かと理由をつけては嫌なことから逃げる癖がつく」
とかでなければ気にすることはないのでは?新しいことをやってみるということも大事ですし、自分の中で納得のいく理由があるならやりたいようにやっていいと思います。

引用先:教えてgoo!

ネガティブでもポジティブでもどちらの場合にも言えることですが、続けることが正しいとは限りません

サンクコスト(埋没費用)』という言葉を聞いたことがありますか。『サンクコスト』とは、でに使って戻ってこない「お金」「時間」「労力」のことです。

その努力を無駄にしてしまうようで踏ん切りがつかないという要因もあるなら、それは間違いですよ。

僕の友人でピアノを小さい時から10年習った人がいました。そこそこのレベルになっていたため、先生にも親にも「もったいない」と言われ続けました。

まさしくこれが『サンクコスト』ですよね。ですが、「飽きたから」という理由で結局すっぱり辞め、一転運動部で楽しい学生生活を送りました。

人生という長さで考えたら、大学生活の部活にかけた時間はほんの一瞬です。逃げるわけではなく、シフトチェンジすだけです。

自分の中で意思が固まったとき、『辞め時』なのかもしれません。後悔のない選択をしてください。

 

部長だけど辞めたい場合

友人A
えっ?部長にまでなったのに辞めるの?
せっかく信頼されて部長になったんでしょ?もったいないよ。
友人B
ふく
みんながみんな信頼されて部長になったわけじゃないんだよ。

部員が辞めたくなることはよく聞きます。しかし、部長が辞めたいと言い出すのはあまり聞きません。まずは、部長に向いている人はどういったものか?

部長に向いている人

  • 周囲に役割を与えて仕事を任せられる人
  • 部員とのコミュニケーションを大事にする人
  • 真面目で努力家
  • 自分の考えがしっかりしていて、みんなの合意がとれる人

見て分かるように、技術が優れている人が必ずしも部長になる訳ではないんです。部長になる人が最も大事なことは『人間性』です。

「話を聞いてもらえると安心する」「この人についていきたい」と思わせるような人で、自然と周りに人が集まるような人が部長に向いているといえます。

周りからの信頼が厚い人が部長になる…イメージですが、実際そういった理由で部長になった訳ではなく、意図せず部長になった人が「辞めたい」と考えることが多いようです。

では、部長だけど辞めたいと思っている人はどうやって部長に選ばれたのか?圧倒的に多いのがこれです。

部長になった理由

やりたい人もいなくて押し付けられた

部員の人数が少なくしかたなく、誰もやりたがらなくて結果押し付けられた形になったなど、自分の意思とは裏腹に部長にさせられてしまった人が辞めたいと考えるようです。

押し付けられたものに「よし!部長になったんだから頑張るぞ!」なんて前向きに捉えられる人は少ないでしょう。

部長なのですが、部活を辞めたいです。どうすればいいでしょうか。 長文で失礼します。 私は今19歳の大学2年生で、部活の部長をしています。 私が1年生の時には部活ではなくサークルだったので、なんとなく軽い気持ちで入りました。 当時のサークル長含め幹部がものすごくやる気のある人達で、去年の冬頃大学に申請をしてサークルから部活に昇格させました。その後部長の指名で私が次期部長になることが決まり、5月頃から正式に部長になりました。 大学には勉強をしに来たので、そもそもサークルのほうはそんなに一生懸命やるつもりは無かったですし、もともと部活だったら入っていませんでした。なのに気づいたら部活になっていて、ほぼ強制的に部長にされて、しかも幹部がやる気があった去年と同程度の活動をしないといけない雰囲気です。 私の学年はほかと比べても特にやる気がなく、今はもう幹部である3人以外は部活に出ていないしほとんど連絡もとれない状況です。結果仕事はほとんど全部私がやらなければいけなくなっています

中略

今からでも、今すぐにでも辞めたいです。最初は私がいきなり辞めたらそのあと部活はどうなるのか…という思いもあり踏みとどまっていましたが、今はもうそんなことも思えません。どうなろうが知ったことではないです。 ですがやる気のあった先代も顧問も私と同じ学部で普段からよく顔を合わせるので、全部投げ出して辞めたあと顔を合わせるたびに気まずい思いをしないといけないのは嫌だなあとは思います。 5か月ほど頑張ってはみましたが、本当に限界です。 どうしたらいいでしょうか、、

引用:Yahoo!知恵袋

大学生が本来することは学業です。学業や生活に支障がでるようならその部活はやめた方がいいかもしれません。ましてや、部長を押し付けられ、仕事も押し付けられるような部活にしがみつく理由はなんですか?

自分の中の「辞めたい理由」「辞めるべき理由」を書き出してみて下さい。次に「続けるべき理由」も書いてみましょう。「続けるべき理由」で書けるものはありましたか?

友人A
続けるべき理由は、「就活で有利だから」だよ。

本当にそうでしょうか。では不利にならない理由について考えていきましょう。

 

辞めることは就活に不利ではない

結論から言うと、就活にはく影響はありません

就活で聞かれることといえば【ガクチカ=学生時代にあなたは何に力を入れていましたか】であり、部活のことではないからです。続けることに意味はないので、「何年続けたか」なんて質問は皆無です。

部活が就活に影響しない理由を挙げてみます。

就活に影響しない理由

  • 続けること自体に価値がないから
  • アピールポイントにならないから
  • 知名度の高い部活じゃないから

1つずつ見ていきましょう。

大学の部活を続けることに価値はない

続けることで褒められるのは高校受験までです。大学では、自分の意志でどう考えて、どう行動したのかが大事になってくるからです。

例えば「長期でインターンするため辞めざるを得なかった」「語学留学するために迷惑を掛けられなかった」などポジティブな理由が必要です。

くれぐれも「練習がきつくて耐えられなかった」「人間関係が悪かった」などマイナスの印象を与えるようなことを理由にするのはやめましょうね。

友人A
面接でどうして辞めたか聞かれたらどうしよう。

自分から言わない限り、部活を辞めたことは話題になりません。あなたがわざわざ書いていれば別ですけどね。

もし辞めたことについて面接で触れることがあっても、上記のような明確な理由が答えられれば全く問題ありません。

大学の部活はアピールポイントにならない

 

部活をやっていたことはありきたりで、普通のことなのでアピールポイントとはなり得ません。

就活の時期になると急に「副部長」という肩書が増えるので、面接官もなんとも思わなくなるからです。

例えば「僕はプログラミングスキルを持っていてこんなことが出来ます」と隣の人がアピールしたらどうでしょうか。

あなたの部活での頑張りは一気に霞んでしまいませんか。努力や根性は一定に評価を得られるでしょうが、スキルを持つ人の足元にも及びませんよね。

ありふれた経歴のために必死に我慢しているのなら、こんなに無意味なことはありません。

就活を有利に運びたいなら、今すぐ部活を辞めてスキルを身に着けることをおすすめします。

自分で考えて行動する力を身につける

大学の部活で恩恵があるのは知名度の高い部活のみ

就活で部活の恩恵が受けられるのは、全国的に知名度が高い部活です。普通の部活では話題性もなく、何の意味も持たないからです。

友人B
県内ならまぁ有名な方だと思うけど。

名が知られている範囲内で「あの有名な○○部なんだね」と就活で有利になることはあります。そういう意味なら地元の企業を狙っていれば、部活を続けることはプラスになるかもしれませんね。

「就活のために部活を頑張る」としがみついているなら、それは認識が違うかもしれません。「有名なプロ選手を輩出した」「名門○○部だ」などアピールできるものがないなら、今が辞め時です。

 

辞める前の注意点

最初の章でお話した、自分がどうして辞めたいのかについて、その要因は確認できましたか。なぜなら、曖昧にただ嫌になったくらいではふっきれないからです。

元々人数の少ない部活なので下手な僕でも減ると迷惑をかけてしまいそうだし、今大事な試合の最中なのでチームの士気を下げそうで退部を言い出せません。
それに中途半端なまま辞めたら自分のためにならない!という考えも頭をよぎって、もうパンクしそうです…!

引用先:教えてgoo!

相談にもあるように、自分の気持ちがあやふやなままだと後悔します。そんなことにならない為にも、次に進むために自分の意志確認をしましょう。

部活を辞めた経験のある友人に相談するのもいいですね。その時は絶対に同じ部活の人には相談しないで下さい。

止められる上に、先輩にまで広められてしまうのがオチです。過った相手に相談しないようにくれぐれも気をつけて下さいね。

友人A
よし、部活を辞める気持ちが固まったぞ!

そうなれば、退部を申し出るタイミングは少しでも早くということになります。

辞める理由は嘘で取り繕ってもバレてしまいます。正直に申し出て、その後の人間関係に影響しないように円満に部活を辞めましょう。

 

大学の部活を辞めたあとにするべきおすすめ4選

必ず、辞めた後に何をするか決めてから辞めましょう。辞めてしまった反動で気が抜けて、留年ということもよく聞く話だからです。

せっかくなら将来につながる、スキルアップ、自己啓発に挑戦するのはどうでしょうか。

就活で見られる重要なポイントは、

  • 学生時代に打ち込んだかものはあるか
  • 自分軸で行動したか

の2点です。大学生にとって一番HOTなワード「海外」「スキル」に重点を置いてそれを叶えるプログラムを紹介しましょう。

スキルだけでなくキャリアを伸ばす「田舎フリーランス養成講座」

フリーランスを目指す人にも好評な合宿型養成講座がイチオシです。キャリアアップに繋がるWebスキルを業界最安値で学べるからです。

「人生の選択肢を広げる」がコンセプトの「田舎フリーランス養成講座」(いなフリ)では、ライティング、サイト制作、webデザインなど実践で使う体験を重視しています。

いなフリで頑張っている大学生の一日の様子はこちらの動画で確認してください。

いなフリでライティング技術を学んだあと、ブログを開設するのはどうでしょうか。自分が経験してきた部活のことや、大学のこと、いろんな体験があなたの資産として発信できますよ。

最近では、情報発信力は高く評価されるので、友人はその点を評価され内定を勝ち取りました。

友人B
前々からweb系に興味はあったけど、敷居が高いから最初から諦めてる。僕には無理だもん。
性別も職業も目標もバラバラな人が集まって、みんなで切磋琢磨していくから、刺激し合って頑張れるって口コミあったよ。一人だと挫折するけど、グループで励ましあいながらならやれそうな気がしない?
ふく
友人B
確かにね。今まで色々やろうとしたけど、全部挫折しちゃったのは一人で分からないままだったからかも。

夢を追う仲間と一緒になら一人だけ諦めるなんて出来ませんよね。学んだwebスキルで安定して稼げるようになったらフリーランスを目指すのも素敵です。

まずは第一歩、ブログから開設してみましょう。

情報発信でブログを始めてみる

海外短期インターンシップ「武者修行プログラム」

2週間ベトナムで経営について学ぶプログラム「武者修行プログラム」が意識高い系大学生におススメです。

海外インターン受入実績No,1を誇り、英語力も不問なので、参加者数も軒並み増えているんですよ。

引用先:海外ビジネス武者修行プログラム

将来、カフェやレストランを経営する夢があるなら、リアルなビジネスを体験出来るチャンスでもあります。

自分たちでビジネスプランを考え、お客様に提供したものを検証、改善するというビジネスの流れをリアルに経験出来るんですよ。

同じ志を持った大学生たちが全国から集まり、刺激を受け合えるまたとない機会ですよね。修了してもコミュニティで繋がれるので、仲間と一緒にモチベーションを保つことも出来ますね

友人A
海外に行けば今の生活から変われそう。

そんな甘い気持ちならお金の無駄です。「僕は変わるんだ」という強い信念を持って行かないと得られるものは何もありませんよ。

海外渡航は現段階で難しいですが、『オンライン武者修行プログラム』も開催されています。気になった方はぜひ、説明会に参加してみましょう。

海外で勉強しながら働ける「ワーキングホリデー」

 

学生時代しか出来ない挑戦といえば、やはり海外で1年間働けるワーキングホリデー(ワーホリ)ですよね。

なぜなら18歳から30歳までの限られた年齢しか申請する権利はないからです。30歳を過ぎて「やっぱりあの時行っておけばよかった」なんてことにならないためにも、思い立った今がチャンスです。

貴重な体験をするために、年間2万人以上の日本人が26か国もの国々に飛び立っているんですよ。

友人B
ずっと気にはなってたけど、英語力もないし、そもそもコロナで海外渡航なんて無理でしょ。

そこで人気を集めているのが新しい留学のカタチ「オンライン語学留学」です。3ヶ月でTOEIC200点UPも夢じゃない、本気の英語学習です。

友人B
高校の頃「オンライン英会話」やってたんだけど、空き時間にちょこちょこやるだけで、モチベも上がらないし、英語力は伸びなかったよ。
「オンライン語学留学」なら講師の質が全然違うし、カリキュラムもしっかりしてるから飛躍的に英語力が伸びるらしいよ。
ふく
友人B
そんなに違うんだ!興味沸いた!

では、オンライン英会話とオンライン留学の違いはなんでしょう?こちらをご覧ください。

費用はオンライン英会話よりオンライン留学の方が高くなります。しかし、通常の留学では場所によりますが20~30万円ほどかかります。高いと70万ぐらいになることもあります。

それを考えるとオンライン留学は、費用対効果が抜群ではないでしょうか。

いろんなオンライン留学プログラムがあります。その中でも僕がぜひ紹介したいのは、オンライン語学留学ではめずらしい、ワーホリ対策がある「A&J」です。

大学やバイトに支障なく、夜でも週二回でも自分の都合に合わせたコースが格安で受講することが出来るんですよ。

引用先:A&J 公式HP

今のうちに着実に語学力を高め、ワーホリで行きたい国を吟味するといいですよ。

あなたの英語力が世界で通用するレベルになるころには、また世界中行き来できるようになるでしょうから、そこからワーホリに挑戦してあなたの活路を見出しましょう

旅をしながら働ける「トラベルライター」

「旅をしながら」「自分の好きな場所」「好きな時間」で働けたら最高じゃないですか?夢のような話ですが、叶えられます

旅と仕事を両立できる「トラベルライター」として働ける夢を3週間で実現できるプログラムが『トラベルライター講座』です。

おすすめの理由は、旅行メディアの現役編集長が講師であったり第一線で活躍する講師陣から直接指導してもらえ、さらに講座期間内に実際に5万円稼げるようにサポートしてもらえるからです。

コロナでなかなか思うように働けない今、どこでも働ける!と思えれば心も安定しますよね。

趣味でいろんなところへ行く人や旅と仕事を両立したい人はすぐに始めるべきです。現役の編集長から教われる貴重な機会を逃さないでください。

こちらで紹介した4つのおすすめ講座以外にも、あなたの目的にあったものが必ずあります。まだ何がしたいか決まらないなら、とにかくいろんな体験をしてみるといいですね。

ツアー会社が行っている農業体験や漁業体験などもきっかけづくりには最適です。その体験自体から感じるものがなくても、その場所に行く、人に合うだけであなたに訴え掛けてくるものに出会えるかもしれないからです。

ただぼんやりと何をすべきか考えるのではなく、「実際に見てみる」「触ってみる」「行動してみる」ことで自分の興味のあるものが見えてきますよ。

 

まとめ

大学で部活を辞めるべきか、就活には影響するのか、辞めると決めたらどういう行動を取るべきかを考えてきました。

最後におさらいしてみましょう。

辞めたい理由

  • 練習がキツイから
  • 人間関係が良くないから
  • 結果が出ないから
  • お金がかかるのにバイトと両立できないから
  • 続ける理由もないから

辞めるべき理由

  • 部活以外のことに熱中してみたいから
  • すでにやりたい事を見つけたから
  • 将来スキルで就職したいから

部長だけど辞めたい理由

自分の意思とは関係なく、押し付けられて部長になったため

就活に影響しない理由

  • 続けること自体に価値がないから
  • アピールポイントにならないから
  • 知名度の高い部活じゃないから

辞める前の注意点

辞める意思を固めてから!相談相手は部活を辞めた友人が一番いい

辞めたあとにするべきおすすめ4選

  • 田舎フリーランス講座
  • 武者修行プログラム
  • ワーキングホリデー
  • トラベルライター

部活を辞めたい明確な理由があり、それに代わる打ち込めるものを見つけた場合は辞めるべきです。

大学生のあなたには、無限の可能性がありますし、休学して時間を延ばすことだって可能です。このまま流される人生を選ぶか、自分軸で動くかはあなた次第です。あなたの選択が、輝く未来につながることを願っています。

 

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学 辞めたい, 現状を変える方法

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.