妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。
このような疑問に答えます。
本記事の内容
- 大学生のうつ病
- うつ病の症状
- うつ病になる原因
- 改善方法
- 大学生がうつ病になってしまったら休学制度がおすすめ
- うつ病の受診先
大学生がうつ病になる原因とその症状についてまとめました。うつ病の改善方法や受診先をまとめていますので、うつ病かな?と不安になっている学生や、うつ病になってしまい悩んでいる学生の参考にしていただきたいです。
目次
大学生のうつ病
大学生の時期は,一人暮らしを始めるなど,環境の変化によりストレスを受けやすいことに加え,アイデン ティティを確立することが求められ,自己への注目が高 まる時期であり,抑うつなどさまざまな精神健康面での 問題が起こりやすいとされている。
うつ病は、一生のうちに一度はかかる率が10%から20%と、ごくありふれた精神疾患のため、「心の風邪」とも言われています。
大学生であれば全てのことに対する、意欲が低下し、注意散漫になり、集中力低下から判断が鈍り、学業成績が低下してしまう恐れがあります。
うつ病の症状は?
気分
- 憂うつ
- 悲哀感
- 生気感情の低下
思考
- 思考停止
- 悲観
- 自責
意欲
- 意欲低下
- 昏迷
- 焦燥
- 激越
身体機能
- 不眠
- 朝方抑うつ
- 食欲低下
- 性欲低下
- 自律神経症状(倦怠感、頭痛、発汗、肩こりなど)
以上のような症状があります。うつ病のセルフチェックをすることもできます。
私は鬱の症状の中で睡眠障害が特に強かったです。
当時思ったのは「眠るってこんなに難しいことなんだっけ?」でした。
今では昼寝は出来る様になったものの、未だに夜は眠剤無しでは眠れません。当たり前のことが当たり前に出来なくなる。
これが鬱病の本当に怖いところだなと改めて思います。— 鬱リーマン (@Tnwzy57hFTGl1Jc) April 7, 2021
うつ病になる原因は?
うつ病になる原因としては、3つ挙げられます。
原因
- 心因・・・心労、環境や出来事が原因となりストレスを生じる
- 性格因・・・神経質さ、熱中癖、こだわりの強い性格など
- 器質性・・・脳の外傷や脳血管障害の後に
心因
大学生の生活で考えてみると、大学入学後は環境の変化や新しい環境に馴染むことができず、ストレスとなってうつ病を引き起こす原因になります。
論文の期限に迫られることへの焦りによるストレスや、就職活動による不安と緊張感によるストレスもうつ病の原因になりかねません。
性格因
うつ病は、落ち込みやすく、落ち込んだ状態から抜け出しにくいいくつかの性格が知られています。
執着気質の人
真面目、几帳面でやりだすと時間を忘れて集中してしまい、徹底的にやり遂げてしまうような人が、執着気質の人と言われます。疲れを自覚にしくく、疲れてもそれを無視したり軽視したりする癖があるために過労を来たすことがあります。
明るく陽気だが、落ち込むことのある人
社交的で、人間関係に順応しやすいが、明るく陽気だけでなく、時折落ち込むことがある人で、循環気質とも言います。周囲は気づかないことが多いです。
神経質で悲観的な人
いつも自信がなく、細かいことにこだわり、基本的に悲観的になりやすい人です。将来を過剰に不安に感じたり、最悪なことを予測して否定的に考えがちです。
自分を過大評価し、高く評価されたい人
自惚れが強く、人から高く評価してくれることを望んでいる人です。評価されず、繰り返される失望と屈辱感から落ち込んでしまうことも多くあります。
器質因
交通事故による頭部外傷で、特に、しばらく意識消失するような脳の外傷のあとや、脳卒中とよばれる脳梗塞や脳出血などの脳血管障害のあとに、後遺症として、さまざまな精神症状が出現します。
改善方法
病気であることを自覚する
自分を責めてはいけません。今その症状があるのはあなたのせいではなく、病気のせいです。
https://twitter.com/rdxpddftx1p15kc/status/1380432627711107073?s=21
ゆとりのある生活を送る
なんでも完璧でなくても大丈夫です。生活では少し手を抜いて、8分目くらいを心がけましょう。
疲れた時は無理せず休みましょう。家事が溜まってしまっても大丈夫です。論文が終わらなかったり、就職決まらなくても焦らず、あなたのペースで大丈夫です。
症状が改善しない場合も、焦らず時間がかかることはしょうがないと割り切りましょう。
自分一人で抱え込まない
信頼できる人には話して、助けてもらいましょう。話を聞いてもらうだけで、気持ちも楽になります。
食事は好きなものを食べる
うつ病により、食欲が低下してしまうこともありますが、症状が改善したら好きなものを適度に食べましょう。
このとき、野菜や大豆製品などの高タンパクで低カロリーなものをバランスよく食べることが大切です。
取ると良い栄養素
- ビタミン(B12や葉酸)
- ミネラル(鉄、亜鉛など)
- 必須アミノ酸(トリプトファン)
- 脂肪酸(ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタンエン酸
楽しみの時間を作る
楽しんだり、休む時間を罪悪感と思わず、楽しい時間を作ることも治療法の一つです。
落語を聞くなど「笑う習慣・ユーモアを養う時間」を取り入れるとストレスの軽減になります。
その他にもバッティングセンターに行ったり、映画を見に行ったり、スイーツを食べに行ったり、自分一人でも楽しめる趣味の予定を計画するのもいいです。
https://twitter.com/morumomjm/status/1379460267952644100?s=21
今の生活に満足していますか?新しいことを始めてみることもおすすめです。こちらの記事もおすすめです。
こちらの著書もおすすめです。
大学生がうつ病になってしまったら休学制度がおすすめ
休学制度
大学には休学制度があります。休学とは、大学に在籍したまま休むことができる制度です。
休学に必要な手続き
大学によって異なりますが
休学届けを提出
↓
大学から休学許可が出る
↓
休学
今回のうつ病によって休学する時は、医師の診断書が必要となります。
休学届けを提出したら、学部主任やゼミの教授との面談を行い、休学が認められれば大学による審査が行われ、許可が得られれば休学が可能になります。
申請期間は「休学する1ヶ月〜2ヶ月前」までというケースが多いです。
休学期間の上限は?
大学ごとに異なりますが、休学期間の上限は2年間としている大学が多いです。
休学中の学費は?
大学について異なるため、一概には言えません。
国立大学 | 私立大学 |
|
|
自分の通っている大学の制度を確認しましょう。
結果論みたいなんだけど
休学して良かったと思っているそのまま学校に行っていたら、周りに流されて
新しいことにチャレンジすることもできなかったと思う休学したおかげで行動力もついたし
大学行って就職するだけがゴールじゃないことも知ることができた人生は長い。ゆっくりやろうよ
— おなつ@うつ抜け休学ノマド (@ona_u_tsu) June 20, 2020
うつ病の受診先
うつ病かな?と思ったら下記で診察してもらえます。
- 精神科
- 神経科
- 心療内科
また、心療内科は、心身症(からだの病気による発症や経過の中で精神的なストレスが関係している病気)を専門としていますが、うつ病の治療も行っています。
大学のカウンセリング
大学の学生相談室などで専門のカウンセラーの方がおり、カウンセリングを受けることもできます。
いきなり病院に行くのは抵抗がある方は、まずはカウンセリングを受けてもみてはいかがでしょうか。
まとめ
うつ病になってしまったら以下のことで改善が見込めます。
うつ病の改善方法まとめ
- 病気であることを自覚する
- ゆとりのある生活を送る
- 自分一人で抱え込まない
- 食事は好きなものを食べる
- 楽しみの時間を作る
うつ病になってしまった際は十分な休息と病院へ受診をしましょう。
うつ病になった際の対処法
- 大学を休学する
- 精神科・神経科・心療内科を受診する
- 大学内のカウンセリングを受ける
うつ病になってしまっても、自分を責めず、まずは相談しましょう。無理をせず、休めるときは充分に体と心を休めてください。
あなたは一人ではないです。助けてくれる人が近くにいますよ。
妊活の悩みについて
※「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。