大学生 バイト

【2021年版】将来稼げるおすすめのバイト3選【スキルが身に付くバイトをすべき】

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

友人B
・将来稼げるようなバイトがしたい!
・稼ぎたいけど、どんなバイトをすればいいの?
・ネットで稼げるようなるにはどうすれば?

上記の悩みを解決します!

バイトはめちゃくちゃ種類があるので、
『どれを選べばいいのか分からない』
といった方も多いと思います。

本記事では、体験談を含めておすすめのバイトを紹介するので、バイト選びで迷われている方は参考になりますよ!

記事前半では『将来稼げるスキルが身に付くおすすめのバイト〇選』、記事後半では『スキルが身に付くバイトをすべき理由やコツ』を紹介していきます。

将来稼げるスキルが身に付くおすすめのバイト3選

今回は、3つの稼げるバイトを紹介します。

稼げるバイト3選

  • Webマーケティング
  • 動画編集
  • プログラミング

 

1つずつ特徴を説明していきます!

Webマーケティング

僕の1番心からおすすめできるバイトです。

Webマーケティングは2年ほどでトレンドが入れ替わり、
しっかり把握することが大変なんです。

個人のスキルにも依存するので、初めて直ぐに稼げることは難しいですね。

今はネットで稼げる時代ですし、
Webマーケティングの1番の強みは、
「モノの売れる仕組み」が勉強できることです。

これが理解できて、実践できれば「どんなものでも売る」ことが出来ます。

SNSで集客して売ることも出来ますし、
副業ならアフィリエイトで月100万以上で結果も出している人もいます。

応用できる幅が半端ではないのです。

動画編集やプログラミングでも稼げますが、「モノの売れる仕組み」を勉強することが出来ません。

結局勉強しなければならないので、2度手間なんですよ。

稼ごうと思ったら、どのみち勉強しないといけないので、
最強のバイトは「Webマーケティング」になります。

正直無給でもすべきと確信してます。

お得にWebマーケティングのバイトを探す

動画編集 

次のおすすめは動画編集です。

動画編集のやり方や個人で稼ぐときに案件を取る為に、
営業のスキルも勉強しなければなりませんが、
何といっても即効性が高く、稼ぐことが可能です。

僕の知り合いで、半年で月100万達成した方がいますが、
その人は単価1万で毎日3本動画編集して達成したそうです。

最初は、無料で動画編集して実績を積んで
後で高単価で稼ぐことが可能です。

youtuberも増えて、案件も探せばいくらでもあるので困ることはないですね。

お得に動画編集のバイトを探す

プログラミング

最後はプログラミングです。

僕の体験談ですが、

・自分で調べて解決できる人
・ゲームが好きな人


上記の方はおすすめです。

少しでも間違えるとエラーが出たりするので、
そこがしんどかったですね。

難しい分完成した時の達成感は半端なかったです。
専門的な分野なので勉強しておいて損はないですね。

学習難易度も高く、
独学は厳しいのでバイトから始めるのがおすすめです。

1万円からスタートして、将来的には30万円あたりが狙いやすい金額です

お得にプログラミングのバイトを探す

スキルが身に付くバイトをすべき理由

最初にスキルが身に付くバイトをすべき理由を解説します。

・一生その会社で終える
・今の時代は個人で稼ぐことが大事

簡単に解説していきます!

 

一生その会社で終える

個人で稼げない場合は、
会社からの収入が柱になります。

いつまで経っても会社から抜け出せず、
一生をその会社で働くようになってしまいます。

しかし、スキルが貯まれば、

・独立する
・スキルで副業を始める

独立しても良いですし、
収入の柱を増やし、副業を始めるものありですね。

ですが、スキルが貯まらないバイトだと厳しいのが現実です。

今の時代は個人で稼ぐことが最重要

今の時代は個人で稼げない事がリスクです。

会社に依存して、一気に収入が無くなるなんてザラにあるんですね。

・新型ウイルスが広がり、リストラされる
・大型企業でも、リストラされる

もうどの会社にいても、安定した時代は終わりました。
仕事が無くなっても個人で稼げるようにならなければなりません。

稼げるかどうか?バイトを選ぶコツ

最初にスキルが身に付くバイトを選ぶポイントを解説します。

・個人で稼げるスキルが身に付くか
・継続出来て、興味があるか

簡単に解説していきます!

個人で稼げるスキルが身に付くかどうか

バイトを選ぶ際は、個人で稼げるスキルが身に付くかどうかを見極めましょう。

スキルが貯まらないバイトを継続しても、
個人で稼げるようにならないからです。

配達のバイトをしても「早く届けるスキル」しか身につきません。

スキルが身に付かないバイトは?

・コンビニのスタッフ
・イベントのスタッフ
・配達のスタッフ

上記のようなバイトです。
それだと個人で稼ぐのは無理ですよね。

将来的に稼ぎたい!と思うなら、スキルが身に付くバイトを選んだ方が良いです。

興味があり、継続できそうかどうか

稼ぐうえで、継続できるかどうかに全てが掛かっています。

稼ごうとして始める人は多いですが、
継続できる人が稼いでいきます。

僕の体験談なのですが、
プログラミングに興味があり、
初めて見たのですが自分に合わずに結局辞めてしましました。

実際にしてみないと分からないと思いますが、
直感でもいいので「あ、自分に合いそう」と思うのにチャレンジしてみましょう。

まとめ

以上、おすすめのバイトとすべき理由やポイントでした。

最初はバイト選びに悩むと思いますが、スキルが身に付くバイトをいくつかしてみて、自分に合うのを探してみるのが良いと思います。

ホントに実際にしてみないと、自分に合ってるのって分からないですよ。

もしそれでもテーマ選びに迷うという人は、僕の個人的な意見ですが、下記の3つのバイトから選べば間違いないです。

迷ったら選ぶべきバイト!

妊活の悩みについて

「安心安全に妊活をしたい!」という方は、下記をどうぞ。妊活についての悩みを解決できる情報を5つ厳選しています。

➡【知らないと損】妊活に必要なサプリや情報オススメ5選【これだけあれば安心】

 

-大学生 バイト

Copyright© Fラン大学生ふくの自由な人生物語 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.